
明けましておめでとうございます♪
というか、いきなりではありますが、以下今年の目標。
業務的な目標は、当然のコトではあるのですが「内部の部外者に徹する♪」です。それとライフワーク分野の目標はこれ♪
★お金のいらない国2~結婚って?家族って?~
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagaryu/okanenoiranaikuni2.html
「お金」というモノがなかったとしたら、今現在の社会はどのような社会なのか?を考えることによって、「お金」という資本主義的な価値尺度の意味を明らかにする。
一方、プライベートでの大目標は以下。
『完全納得できるライフスタイルを実現するために、実際に色々なことを試しながら、自分なりの“完全納得できるライフスタイル”の定義を、しっかりとしたものへと再構築する♪』
なぜに「完全納得」にこだわるかというと、
「スピードより方向が大切だ」(リチャード・L・エヴァンス)だからw
で、上記3つの大目標を達成するための前提となる小目標としては、
①何はともあれ「健康」あってこその人生&将来なので、昨年に引き続き「メンタルタフネス」の強化に努めつつ、「玄米菜食」「呼吸法」を生活に取り入れる♪(→これは実は年末から既に始めているので、継続するのが目標。)
②納得できるライフスタイル実現のため、小さなことから大きなことまで、「いいな」「試してみたいな」と思った物事はとりあえず試してみる♪
③気持ち良い人たちと出会い付き合う。心地よく刺激的な人間関係に恵まるよう、自分を磨く♪
④読書の幅を広げる♪(オススメがあればぜひとも教えてくださいw。分野は問いませんww)
というか、みなさまにとって実り多き楽しい1年になることを心より願っておりますです。今年も無駄なほざき(無駄吠え、とも言う。。)が多いかと思いますが、ぜひともよろしくお願いいたしますw
★お知らせ★
このページ上部には、密かに「名言」が書いてあるのですが、新年ですしそれをちと変えてみました。で、ちと引用が長くなりすぎたので短く凝縮してしまったのですが、「実際の引用はこれですw」ということで以下、より正確な引用をお知らせ♪
「わたしたちの暮らしはいま、ウィリアム・ジェームズがドイツ語で言ったところのシュリッセンハイト(細かく引き裂かれた状態)にしだいに近づいている。
女はこのままでは、粉々にされてしまう。それゆえにわたしたちは、ひとりの時間を求めなければならない。ひとりで静かに過ごす時間。ゆっくりと考える時間。祈りの時間。自分を自分の内部に向かわせて、わたしたちを分断しようとする各種の遠心的な力に抵抗しなくてはならない」
(アン・モロウ・リンドバーグ『海からの贈りもの』)