5/29(木) ぼくの魔法使い。
推定築年数40年以上のうちのボロアパートだけど、
とうとう流し台の排水パイプがイカれまして。
顔を洗ってるとなんだか下でピチャピチャ音がするなと思い、
流しの下の食器棚を開けると、中は大洪水。
もう完全にパイプが外れちゃってんの。
あわてて水道修理に来てもらうも、
「あー、こりゃ古すぎて今のパイプじゃ合わないですね」とのこと。
新しいパイプに取り替えてもらうのに一週間ほどかかるらしく、
とりあえず応急処置をしてもらったものの、
次の日にはまた水が漏れる始末。もう限界なのか?
てなわけで、あと一週間ほどうちでは水が使えない状態に(泣)。
あー、早く引っ越してぇ。

今クールのドラマで見てるのは「ブラックジャックによろしく」と「ぼくの魔法使い」。
「ブラックジャック〜」は妥当なドラマって感じで、オレ評価は50点。
それに対して、おそらく世間からどうでもいいと思われてるであろう「ぼくの魔法使い」の面白いことったら!
さすがは宮藤官九郎の脚本だけあって、
「木更津キャッツアイ」(名作!)同様の伏線張りまくり&パンク精神あふれるエディットぶり!
オレ評価はズバリ95点であります。
もうクドカンは間違いないね。確信した。
演劇嫌いのオレも、大人計画だけは見に行きたいと思う今日このごろ。

こないだの日記を書いた直後、それを読んだ友達からメールが来て、
「その『羅武羅武』の女子高生、俺も今日見た!」とのこと(笑)。
一部では有名人と化してるのかも。

五ヶ月ぶりにストレートパーマを当てる。
やっぱりサラサラヘアは気持ちいいニャー。


いただいたメッセージへのレス。

>beensさん

> 80年代っ!それはそれは恐ろしい時代でしたよね。髪
> 型ひとつとってみてもピラミッドのようなソバージュ
> とか、海苔巻きみたいな前髪とか。私ら中学生の頃は
> 制服のスカートやカバンにバンソーコーを貼るのが流
> 行ってました。ハート型とか、かわいいイラストモ
> ノ。今思えば、ただ汚いだけでした。制服とか、今の
> 高校生たちを見てるとフツーに着ているのが一番いい
> ように思うのですが(スタイルよければ全てよし)。
> オレさんは短ラン時代でしょうか。


無意味なバンソーコー!(笑) ありました、ありましたよ!
筆箱(カンペン)にも貼ったりしてね。何のためのバンソーコーなんだか・・・。

80年代というと僕が思い出すのはローマ字でして。
なぜだかわからないけど、やたらとローマ字が「ナウい」とされてましたよね。
当時の少女マンガにも、作者が欄外にローマ字で独り言書いてたりして。
「ONAKA GA PEKOPEKO NANO DESU」とか(苦笑)。
今読むと、それが妙にHAZUKASII NO DESU・・・。

あと、80年代で忘れちゃならないのがこいつ(笑)。
検索して見つけたときには思わず笑ってしまいました。

僕の中学生時代は短ランブーム真っ只中でしたが、
当時から「ヤンキー文化ってのは恥ずかしい」とうすうす感じていたため、
学校指定のノーマル制服を普通に着用してたダサ坊でした。
でも今考えてみりゃ、素直にブームに乗ってた方が、
後から当時の写真を見て笑えたろうなあと。残念。

ま、いつの世代であろうと恥ずかしいものはありますですよ。
90年代に青春を過ごした人たちも、
後々に厚底ブーツ(20cmなんてのもあった!)とか見て恥ずかしく思うんだろうなあ。


< 前の日記 目次 次の日記 >

written by オレ 

マイエンピツ追加