Mail   Home   Bbs

Back   Index  

2006年10月01日(日) 実は
ここしばらく更新しておりませんでしたが、残念ながら流産しているようです。
しているようです、つうかほぼ確定なんですが、いかんせんどこにも何も写ってないんです。

はじめ病院に行ったときは、小さすぎて見えない可能性もありましたが、妊娠はしているがどこにもなにも写らない状態。

で、また行ったんですけど、また写らず。
まだ小さいんじゃ?と思ってくれる方もいらっしゃるでしょうが、残念ながらhCG値からして、妊娠の勢いがなく、正常妊娠は考えられないそうです。

しかし何もないので、また水曜日に検査です。
袋も写らないから、子宮外妊娠かもな。
でも子宮内膜が厚くなってるので、やはり子宮内では?という医師の見解もあります。
子宮内なら一泊、子宮外なら1週間入院。
子宮外の場合は、検査してみて、卵管切除か抗がん剤治療か決まります。

でもね、痛くもないし、出血もないの。
なので、子宮外の場合1〜2割あるという、自然に吸収される、っていうのを望んでるんだけどね。
子宮内でも、出来たら手術前に自然流産したいです。でも膜が厚いから処置した方がいいと医者は言ってたけど。

まだ胎児にもなってないから、やはり処理されてしまうわけですよね。こちらには何も残らない。きちんとしてもらえるんだろうけどさ。
だったら、自分の中に吸収できるんならそれが一番いいな、と思ってます。

一回目の病院ではショックでしたが、思えば検査薬で調べてから二日くらいは気持ち悪くてだるかったけど、その後すっとそれがなくなっていたので、覚悟してました。

今は結構落ち着いてます。
「わたしはあなたを選びました。」って詩を信じるなら、下見に来て忘れ物でも取りに帰ったのかなぁ、、と。
そう思わせてくれたのは娘マンです。
娘マンにも赤ちゃん来たかも、とは話していたので、
「赤ちゃんね、一回来たけどやっぱりお空に帰っちゃったみたいなの」
と言ったら、娘マンは、
「あの赤ちゃんねぇ、お空のほうがいいんだってよ」
と言ったからです。

もう一回来てくれる日を、楽しみに、今は水曜日を待つつもりです。
1週間になっちゃうと、ちょっと娘マンが心配なんだけど。
実家に預けると、保育園も休むことになって、運動会の練習が出来ないので、できれば、旦那マンに休んでもらって、平常どおり保育園で運動会の練習をして、元気に運動会に出してあげたいです。

2006年06月20日(火) MY GOD
-----------------------------------------
うららかな陽射しを待ってる 爪を噛むしぐさが良く似合う
産まれた時から汚れた水を飲んで 僕らは育った
どこかにこの過去を埋めてしまえ 笑えないから
ラッキーな僕らの歌 歌い続けよう
My God

頼りない僕を笑ってる 余裕ある君の顔が好き
君さえ居れば世界がどうなったって 関係ないよ
綿毛を揺らす風にもなれないよ 風じゃないから
ラッキーな僕らの歌 歌い続けよう
My God
-----------------------------------------

これは私とくーたんと仁ちゃんでやっていたGoKurtというBANDの曲の歌詞です。
今年は、仁ちゃんの歳に追いついてしまう。
だけど二人は私にとってずっと兄貴だ。
この歌詞は、私が妊娠したとき、クータン夫妻が手作りのお守りをくれて、その中には三人の写真があって、その裏にはこの歌詞が書いてあった。

つい先日、とても嬉しい出来事と、悲しい出来事が一時間差で起きました。
私自身に起きたことではないが、とても大切な人たちのところに、奇しくも同じ日にやってきた。

この世に生まれて今だ生きてられるのも
旦那マンに会ったのも 娘マンに会ったのも
娘マンが私達を選んで無事に生まれてきて 笑っているのも
なんてラッキーな出来事なんだろう

何かあるたびに私は
れいこ伯母さん、仁ちゃん、聡子、娘マンを守って と祈る
私にとってのMyGodは そんなもう会えない身近な人たちだ
そしてホントに守ってくれてると いつも感じている

私達のラッキーは いろいろな事の上に乗っかってるから
くだらないことに負けてる暇はない
ラッキーな歌を歌い続けなければならない

2006年06月14日(水) 子育てライセンス
自分を戒めるための文章でもありますが。

どこかの掲示板かなんかで読んだんだけど、
ある方が、上の子のスイミングの付き添いに、あと1週間で満一歳になり麻疹の予防接種予定だった下の子を連れて行った。
同じく上の子がスイミングに通ってるママが、欠席させたくないばかりに、麻疹真っ只中の高熱の下の子をなんと連れてきた。
彼女の下のお子さんは、まんまと移り、あっという間に重篤化し入院先で10日後に亡くなったそうです。

自動車を運転するには運転免許が要る。
株を売るには証券外務員が要る。
ふぐさばくのだって免許が要る。
人一人育てるという大それたことをするのに何の勉強も要らないのはなぜかしら。

おばあちゃんや近所の人がみんなで子育てをする、自然に学べるような状況ではない。
もちろん、専門化並に病気に詳しくなれ!とか、育児論を読破せよ!とか、豆腐を豆から作れ!とかそんなこっちゃない。
最低限知っておいたほうがよいことぐらい、知識を持ってるべきではないですかね。

サラリーマンが、俺何も知らない駄目リーマンですよーはっはっは。なんて言ってたらびっくり。
看護士さんが、行き当たりばったり、体当たりですよーぷーとか言っててもびっくり。
子育て中の母だけが、こういうの自分で堂々と言っちゃってもありっておかしい。

もちろん、女性だけが知ってればいいってもんじゃない。男性も一緒。
で、女の子は16歳になれば結婚できる。
ていうか極端な話生理が来てれば妊娠できちゃう。
中学生くらいから、育児、って時間があっていいんでないの?

もしくは、両親学級とかさ、もっと充実させて、必須科目も作ればいいさ。
企業は働く妊婦やその夫が両親学級出るときは休ませたり早退させなければならない。

ほんと基本的なことだけでいいからさ。
しっかり学んでから、出産したほうがいいと思う。

私も、産んだあとで、もっともっといろいろ勉強しておいてあげるべきだったって思うことがたくさんあった。
今でも追いついてないと思う。

あれですよ、育児系の掲示板とかで、子どもの具合が悪くて、緊急!なんて書きこんでる奴、ほんとムカつくんです。
PCの前座ってんならググれや!ってかそんな時に何ほっぽってPCに座ってんじゃ!
すぐ受話器を取って病院に電話して聞け!てかむしろ救急に走れ!
親切な人が、それは脱水を起こしてそうだからすぐに病院に、、なんて書いてくれてても、そういう奴に限って、パパがいないんで明日にしますーとか書いてんのよ。一人で連れてけ!と思うのですよ。

そんなアホにならぬよう、しっかり生きていきます。
そんなアホにならぬよう、しっかり育てたいです。

2006年05月19日(金) 抱っこ
実は最近保育園の帰りや家に帰ってから、抱っこーということが増えてました、娘マン。

転勤した前の担任の先生の名前を言うこともあるし、新しいクラスになり先生も変わったと言うこともあるし、私が、家事に追われて、そして重さに負けて、「やだ」とか「あとで」ということが多々あるのも原因かな、と思ってて。

で、GWに遊んだ友人レイが、娘さんの抱っこ、にしっかり応えてるのをみて、見習おうと思ってて、そんな矢先読んでる本にも抱っこのことが書いてあって。

休み前で時間にというか心に余裕があるのもあって、抱っこの要求には100%答え、さらに私からおいで、と呼んで抱っこの時間を設けてみました。
そしてお風呂よ、やらご飯よ、やらも全てちょっと旋律をつけてお前はミュージカルかぶれか、みたいな感じでやってみました。

予想以上にご機嫌で、ニコニコして、たくさん歌も披露してくれ、たくさん笑って眠りにつきました。

そしてポイントは私も気分いい。

娘マンと同じくらい、私にも抱っこが必要なのかも。

今のうちに抱っこの要求をしっかり満たしてあげた方が、20kgになって抱っこブームが来るよりいいと思い、ひざの痛みに耐え(最近すぐ痛くなるのね、、片足だけ)頑張ってみようかと。

以前遊びに行った友達の家で、年長さんの子がガンガン抱っこーと言って抱っこしてもらってて、近い将来を思いクラクラしましたが、きっともっと大きくなったら抱っこさせてもらえないだろうし、いまのうちに抱っこしておこうっと。

My追加

2006年03月22日(水) 母が働くべきか否か。
という議論がmixiのコミュで結構出ていたりするんだけど。

ここで面白いのが、働かないで家で育児に専念するべきだ!と断言しちゃうのは男性が多い。
女性でその意見に賛成な人ももちろん居るけど、表現がもっとソフト。
それは、結局母同士なら、どちらにも共通する"母"の苦労がわかってるから、お互い大変よね、と思える。
だから女性のこういう意見はなんとも思わないけど、男性に言われると、オメェが育休とって専念してから言え、と思う。

大体、どっちでもいいじゃん。
そのおうちで、良かれと思う方を選択すればいいわけだしさ。
もちろん働かなくちゃ食えない、って状況もあるわけだし。

それにたいして、収入が上がるまで待てばいい、とのたまわったアホな男がおりましたが。
いまどき待ってるだけで収入がグングンあがるかこのボケと思い、プロフィールを見ると公務員の若造。
一般企業の現状を勉強してから言えこの世間知らずめ、と思いました。
待てばいい、なんて男性が言うもんじゃない。
産むのは女です。いくつになっても産める強靭な子宮を持つ人ばかりじゃないんだよ。オメェが産んでみろ。

やりたいことをやり終えてから産めばいい、と言った女性も居ましたが。
彼女の所を読むと、22歳で就職して2年経つか経たないかで結婚退職されて程なく出産。
そんなペーペーのうちに辞めた人に、一生の生業、と心に決めた職を持つ人の気持ちは判らないと思う。
私は仕事にそんな情熱はないけど、やはり音楽はやめたくないと思うし。

まぁ、上に挙げたアホ二人も、そう思うことは自由だし、書くのも自由。
だけど、みんなそう思うでしょ?とやられてもね。

そもそも、はじめに働く、働かないで、違う結論を出しているんだから、
どちらがよいか、なんて議論しても同じ答えが出る訳ないんだ。

この話に限らずなんだけど、年をとって議論するのが嫌いになってきた。
自分の考えに共感してほしい、とも思わなくなったし、他人がどう考えてるのかも気にならなくなってきた。
もちろん家庭を持った今は、自分のやりたいように生きる、だけじゃすまないけど、
自分の家族でベクトルの向きが一緒ならそれでいいんじゃないかね。
たとえば、娘マンが小学生になって、学童行きたくない、働いてくれるな、と言い出したら、それはそのときに家族会議をすればいい。
今は休みの日でも保育園行きたい!という娘マンなので、今のうちに、もしそのような状況になったときに小学校終わる頃には帰れる仕事に替われるように、雇ってもらえる選択肢を確保するためにベースを作っておこうと思ってる。

ちなみに子供の頃のあほな私は、クラスの仲良しがみんな学童に行くのを見て、うちのお母さんも働けばいいのに、なんて思っていた。
しかし今思い返せば、1歳で川崎病になって、後遺症でずっと私は病院通い。運動制限つき。
あとから聞いた話だけど、小学校に入るまで生きてるかわからないと言われてたそうな。
働けるわけないよね、そんなの居たら。
選択する余地があるってだけで、幸せなこと。


My追加


あ、ちなみに、もちろん兼業主婦、専業主婦、どちらのお友達もおりますが、覚えてる限り、こんな不毛な議論になったことはないと思う。
お互いそれぞれ大変よねー、いいとこも悪いとこもそれぞれあるわよね、ってお互い思ってるんだと勝手に私は解釈してる。
お友達がみんな素敵な大人でよかったわ。

2006年02月02日(木) 人嫌い
しばらく前のお話ですが、何の話をしてたのかはすっかり忘れたんだけど、旦那マンが、私のことを、「人嫌い」と称しました。
一瞬、へ?わたし友達多いと思うんだけど、と思いました。
でも、解説を聞いて結構納得して、わたしの応答は、「じゃあ人嫌いでいいや」
旦那マンは笑いましたが、わたしはほんとにそれでいいやと思ったのね。

旦那マンが言うには、わたしは一回こいつ嫌い、と思ったら、もうだめでしょ、と。
まぁいいかと許して付き合ってみたりとかしないでしょ、と、もう日にちが経ったのではっきり思い出せませんが、そんなようなことを仰っておりました。

さようでございます。
でもね。
仲のいい友人や、もしくは今後仲良くしていけるであろう人は、何か行き違いがあっても、嫌い、とは思わない。
その裏にある心情が理解できたり、その場で議論ができたり。
もうこいついいや、とは思わないんだよ。

ということは。
もうこいついいや、と思う相手のことは、ようするに好きじゃないんだ。嫌いなんだ。
嫌いなやつと付き合う時間をとるほど、わたしは暇じゃない。
もしかしたら、、なんてトライアル期間を設けるほど、人生は長くない。

精神衛生を健康に保つことは、
幸せな家庭生活、充実した友人との日々、とまらない音楽生活、当たり障りのない社会生活を送るために必要。
なし、な人は、わたしの精神衛生を汚染する。
だから積極的に排除するんです。
わたしはこれでいい。

あり な仲良くなれるべき人とは、自然に仲良くなれるし、もう今の時点で、家族、友人、BAND、好きな人々に囲まれてかなり私は恵まれている。
意外に思う人も多いでしょうが、私はわりと普段ニュートラルだ。
感情の起伏は実はそんなにない。これは自然に厳選された あり な人たちに囲まれているおかげだ。
極端に言うとこれ以上友達増えなくても十分かもしれない。

そんなわけで、それが人嫌いにあたるのであれば、人嫌いでいいや。

My追加


2006年01月01日(日) 2006年
みなさん明けましておめでとうございます。
年初の決意が全く活かされてない2005年でしたが。
今年こそはと意気込んでいる私です。

今年の抱負をつらつらと書きますと。

早寝早起きリベンジ
去年目標に掲げて実に一度も達成できてないかも。
今年こそは、早起きして、掃除や夕食の仕込をしたり、自分の時間に当てたりしたいのです。
そしてゆったりした朝を娘マンにも迎えさせてあげたいわ。

はばたくBAND活動
ワタクシが居るおかげでスローペースになってしまうBAND活動。
制約があることは変えられないけど、その中でも有意義に活動的なBuGRADS史上に残るような一年にしたいわ。
まずはリリース。出すからにはいろいろな人の手に渡って欲しい。

資格取得
昨年もいくつか取りましたが、まぁ必要だから取った、って感じで。
いくつか考えてますが、今の仕事に役立つもの、クビになってもつぶしがきくもの、と、考えております。
自己啓発、なんてものじゃないんですよ。
BANDもずっとやってたいし、たくわえのないまま結婚した私。
働き続けるための基盤作りです。おそ。今年33なのに。

ナチュラルエコロジー主婦。
めちゃくちゃな家。やっつけ仕事なご飯。
今年は主婦としてしっかり仕事したいです。
いつ誰か着てもいいおうちに。
外でご飯なんて食べたくなくなる食卓に。
そして娘マンやその子供たちが、私が若い頃したように、煮詰まったときにきれいな海をみて答えが探せるように、綺麗な地球であるように。
台所の排水溝から、海や自然を攻撃することのないように。

と、書くと、どれもこれも、なんかやはり早寝早起きしないと始まらないなぁ。時間が必要だもんなぁ。

よし、頑張るぞ。

My追加


2005年10月01日(土) ピンクリボン
出産した年に乳がん検診したんですけど。
でもばあさん先生の触診だけで、しこりか乳腺かわかんないけどたまに気になる。って言ったらじゃあ二次検診にいけ、とお前の今の触診はなんだったんだ、という微妙な感じで。

あぁ、去年行ってないし、yahooもピンクリボン仕様に変わったし行かなくっちゃ、と思ったらば。

40歳以上は区でマンモグラフィ受けられるようになったのはよいけれど(一部自己負担だけど)、その代償なのかなんなのか、もう30代は乳がん検診してくれないのね。
今まで触診だけだとしても30代も出来てたんだから、してくれよ。
子宮ガン検診は偶数年に受けさせてもらえるみたいだけど。先着だけど。

大体健康診断とか検診とか人間ドックとか、予防医療は高すぎる。
これを、心意気でさ、病院独自に破格でやってくれるとことかあったら、かなり大人気な病院になると思うんだけど。
普通に病気しても、そんな誠意あふれる病院に行きたい、と思うんじゃないかしら。

そんなことを考えたのも、なんか最近たまに胸が痛い気がして、気のせい、とか、筋肉痛、とかであることを願い、確かめたい気持ちもあって。
そして、父方の叔母が、卵巣がんで、もう末期で治療できないと聞いて。
昔友人が、凄い若かったのに卵巣がんになったことも思い出して。
彼女は発見が早かったから転移無しで、片方だけ摘出で済んだけど、やはり長く入院してたけど、手術寸前まで、痛いとか、これといった自覚症状はなかったそう。

子供産む場所だもんね。ある程度無痛地帯なんだよね。

私は32歳です。今年は子宮ガン検診に申し込んで、来年は実費で乳がん検診に行こうかな。そしたら2年に一度両方を受けることになるもんね。

もっともっと、予防医療にも積極的な国になって欲しいです。
そしたらもっと手遅れになる人が減ると思うよ。

ただですらお母さんて、自分の体のことで病院行くとか後回しになっちゃう。
子供小さいとさ、いろいろ調整しないと平日の昼間になんて病院いけないよ。
具合悪くてもその調子なのに、検診となるとなおさらですよ。
むしろ強制で検診してくれ。
妻帯者の男性社員に妻の検診休暇を与えてくれ。

My追加


2005年08月02日(火) 親が子供にあげられるのは
親が子供にあげられるのは、健康な体と明るい心、それだけだ。
のようなことを糸井重里が言っていたとどこかで読みました。

まったくその通りだと思うのです。
財力とか、学力とか、出世とか、親があげられるものでも、レールをひくものでもなんでもない。そんなことできると思うのはおかど違いだと思う。
その上で。
簡単そうでこれだけでも実は難しい。

健康な体。

実は私も、小さく産んだこと、お医者さんに、お母さんのこの出口じゃこれで精一杯、と言われても、やはり私の子宮のせいでは、、と思ったりする。
娘マンが、アレルギーかな、と思うたびに、私がアレルギーなせいで、、と思ったりする。
先天性の病気を持って生まれたお子さんのママとかも、誰のせいでもないことではあっても、やはり自分を責めてしまうことはあると思う。
そう思うのは、私は後天性の病気を患ってましたが、うちの母も、自分のせい、、みたいなことを言っていたから。原因不明の病気だし、絶対誰のせいでもないんだけど。

健康な体をあげられるということは、実はとても恵まれたことだ。

明るい心。

誰も根暗に育てようとか、陰のあるアンニュイな子に、、なんて思ってないと思う。
みんな明るい子になって欲しい、と思ってると思う。
そして、赤ちゃんとっつかまえて、うちの子って暗いわ、なんて思ってる人も居ないと思う。
小さい頃はみんな自分の子のこと、うちの子って明るいわ、って思ってる人が圧倒的に多いと思う。

思春期を迎えたりとかして、なんらかの影が落ちることもあるんだろうけど、親がわざと仕向けるわけもなし、もし防げるものなら防ごうとするに決まってるし、子供とはいえ別個の人間。介入できない、気づけない変化もあると思う。
仕方ない、といってしまうのはなんか違う気がするけど、子供の性格の形成に、親はある程度の影響力しか持てないと思う。

明るい心をあげるって、とっても難しい。

私は娘マンに、健康な体と明るい心をあげられているのかしら。
簡単そうに聞こえることもこんなに難しい。
子育てって、やっぱりむずかしい。

My追加

2005年05月31日(火) 変なスイッチ
昨夜、喧嘩というかいざこざというか、、がありました。
まぁ、些細なことのような、些細ではないような。
話してなにか解決するようなことでもなく、1日が32時間とかないと解決しない話なので、内容はまぁよしとして。

私ね、実はわりと泣きやすいんです。
普段よく怒ったりしてるようで、実は感情の起伏が激しい方ではないので、少しでも波打つことがあると、すぐ泣く。
しかも泣き出すとなかなか止まらない。

歩くか歩かないかの頃の同じようなときに、娘マンはティッシュで拭いてくれました。

今回は、顔を一生懸命覗き込んで、なんかおどけてみせてくれたり、べたべた抱きついて明るく振舞ったりしてました。
元気を出させようとしてたのでしょうか。
で、私の顔や頭をぐちゃぐちゃに撫で回して、だいじょうぶ?だいじょうぶ?と言ってました。

これではいけません。
ママはよく泣いていた、なんて記憶を残したくないので(たいした理由でもないし)、
気をつけようと思います。

や、ほんと大したことではなかったんです。

私、スイッチが変なトコについてるんです。

My追加


My追加


Design by shie*Delicate Erotic
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for IMAGE→PSYCHOGRAPHERS!
エンピツユニオン