は〜い!NHK大河ドラマ「新撰組!」が始まりましたよ。いやあ、腹が痛くてちょっとピンチだったんですが見れました。 一話おわってまず・・・「え?もう終り?」でした。いやあ、もし時代の波に何らかの形でもいいから乗りたければ、どんな分野でもいいからその時代の最先端の人間や場所に会って行ってふれあえって話でしたね。そういった場所には次代の最先端たる人物が集まるってロマンをやってました〜。 なにか、京都での新撰組の不てい浪士退治から始まって、いきなり十年前の回想へ〜。しかし、回想の始まりが、いきなり土方の女の始末をつける近藤からはじまるのには笑えるやらなにやら。どうやら女は結婚を前提にお付き合いしているものと思ってたのに、土方はそんな事思ってなかった。それをなぜか近藤が申し訳ないがお引き取りくださいと女に言い聞かせていたんですよ。女性はひきさがってくれることになったんですが、最後に一つだけと近藤に頼んだ事が「一発殴らせて」でしたよ。「直ぐに呼んできましょう」と席を立とうとすると、土方じゃなくて近藤を殴らせろッて話・・・「あんな綺麗な顔殴れない」女の理屈がわからない・・・。八つ当たりをされた近藤はそれでも、さして土方に当たり返さないところがとってもいい人でした。しかし、この土方のダメぶりは笑えるぐらいダメでいいです。「勝ちゃん」と近藤を呼ぶあたりもいい。近藤の勇と「しらみ」みたいでかっこ悪いと言い張る土方がもうどうしょうもない奴でいい。 このあと、蕎麦屋であった桂小五郎にそばの代金を出されてしまい、返す返さないでもめる。土方は真っ先に殴ってくると席を立つのに、一回とめてからやっとこさ事に思い至るのか慎重なのかワンテンポ遅れて動き出す近藤が可愛い。で、桂と言い争ってるところに坂本竜馬が現われて仲裁するんですが、その間に桂はスタコラサッサといなくなるのだった〜さすが逃げの小五郎です。なにか、桂の悪い奴じゃなくて面倒見が良くて頭がいいんだけど、なにかイヤミに取れなくもない変なところがある人物として書かれてる所は良いと思いました。桂の変さは大事だと思うんですよ〜前半の京都編でも新撰組に料亭にいるところを襲われるんですが、他の浪士が逃げ惑うあいだにまんまと恋人に助けられて逃げおおせて隠れるんですが、その隠れ方が床の間の上に乗ると左へガ〜っと横移動して壁の中に隠れられるカラクリなあたり・・・なにか桂が変なのはそれを平然と使ってるあたりだ。このシーン三谷だな〜と思う。「竜馬におまかせ」を思い出しますよ・・・。今週のびっくりドッキリメカでした。 坂本竜馬。「○○にゃあ〜」としゃべる坂本はなにか厳ついのにネコ語をつかってるような妙な可愛さが・・・。いや、土佐弁なんでしょうがね。なにか、いつになく気さくで面白人間でした。でも、平和主義なんかね。「双方の気が納まるならいくらでも」努力を惜しまないみたいですよ? まあ、桂・坂本にであった近藤・土方は浦賀沖に停泊中のペリーの乗る黒船を見に行く事になるんですねえ。佐久間象山っつー学者見聞に人足という名目でつれてってもらうんですな。この佐久間象山、よくしらんが幕末もの見てるとやたらと出てくるエラ〜イ人なんですって。ペリーも思わず頭を下げちゃったほど見た目からシテ立派だったとか。佐久間象山は「見た事のないものは見たいです」という近藤のことばに連れて行くことを許してくれるんですが。名乗ろうとした近藤に「いや、名乗らなくていい二度と会わない顔だ」っていうんですよ・・・。これかなりキツイ言葉だよね・・・。しょげちゃうよ〜。なにか、意地でも名前を教え込んでやろうって気になるよね。名乗らせない代わりに佐久間象山は近藤に「鬼瓦」土方に「木綿豆腐」ってあだ名をつけるのでした。なにかもう、某拝みや妖怪小説の四角い刑事を両方とも連想させるあだ名ですが考えてみれば全く正反対とも言えるものだなあと、おもったり・・・。土方はこの一話のなかで何回も「勝っちゃんはまっすぐだなあ」といっとりますが、この「新撰組!」でも近藤像はこの路線なんでしょうね、まっすぐで健気。是基本って感じでしょうか・・・。ちょいとひねくれたところがある土方にはそれが一番近藤に惹かれる理由ってところか。私、なんだかんだいってやはり土方は近藤が大好きだったんだと思うんで(利用してたとかいうのは頂けないなあ〜)金魚の糞の如く近藤についてまわってた一話の土方はそれでもいいと思わせてくれます。彼自身は目から鼻へ抜けるような利発さをもってひねてるは、喧嘩っ早いはなんですが、近藤にはついて回る。 黒船を見た近藤は黒船に乗り込もうとするんですが、乗った釣り船は底に穴があいてて土方と大慌てするのでした〜。其の時、佐久間・桂・坂本は高い崖の上に登っていて黒船を見ながら、坂本は「あれに乗ってみたい!」と言い。桂は「暗澹たる気持ち」と言うのを佐久間が人によって見方が違うといい。そのことから日本は二つに分かれるだろう「外国を受け入れるもの」「日本という殻にとじこもり拒むもの」そして、佐久間・桂が歩むべきは「諸外国に触れ吸収し国力をつけその上で喧嘩を売る」それがほんとの攘夷であると、なにかもう歴史がどうのというより、今後ドラマの展開がこの一話にあるということですね。近藤・土方は沈みかけた船にしがみつき、坂本は崖ぎりぎりのとこで黒船を眺め、佐久間・は望遠鏡で黒船を見、桂は暗澹たる気持ちで黒船を見る。なにかもう、すでに新撰組だめじゃん・・・。どれだけ沈没船の上でがんばれるか見ものですよ。 沈みかけた船に近藤はもう泳ぐ!というので二人はふんどし一丁になるんですが、黒船がそこで空砲を撃つんですね〜ワシントンの誕生日だとかなんだとかで祝砲だったんですが、其れに驚いた二人はびびって沈没船の上で抱き合うのでした。 ちょっとタイタニック・・・ほ、髣髴とさせる?・・・。うひょお〜ってかんじに驚く坂本も笑える。っていうか、いちいち坂本面白すぎ〜。 江口坂本はやはり激似合いでした!!なんだよもう。京都では総髪だけど、江戸ではちゃんと月代があるあたりいい感じでした。あと、着物のバランスが絶妙。薄汚いこげ茶の上下。袖は広く袴の幅は細め、腰が細いぜよ・・・。 野際陽子が近藤の義母なんですが、これがまたいじわる婆でねえ〜。毎回ってくらいこうだよな野際さん。この義母がいるから余計近藤が健気に見える。はっきりいって、義父の周斎は嫁っていうか妾を何回もかえたので近藤がいる間もかわっえる・・・そりゃ近藤もいじめられたろうけど、こんな義理のお母様にいじめられる展開は創作だよなあ〜やはり近藤健気計画だよ。 義父!!!田中邦衛だよ!!!もう、出てきた途端面白オ〜ラが!!「おれをばかにしてるのかよほお〜!」もう、大笑い。「北の国から」だよ!!これからこの近藤パパを見られるのかと思うと楽しみ〜。「よほお〜」しゃべり方面白すぎ。でも、流石だなあと思うのは道場での号令はしっかりしてるあたり。役者ですなあ〜でも、じゃあ、あの話し方は芸風? いやあ、長いばかりであまり面白い事かけないのが申し訳ない。どう書いたらいいのか解らんよ〜。
「すごいよ!マサルさん」で、マサルさんの父親サトルさんが変質者に扮して、マサルさんたちに追跡されたあげくに「男道」なる土管型トラップ「出口ホソナール」にはまってしまった際、自らの髪の毛を伸ばし体と土管の間に髪を潜り込ませる事によってホソナールから「ずる〜う」と抜け出たことがありました。この「ずる〜う」と出た技を「忍法ねこじゃらし」とよび「昔ジャンプに出てたから間違いない」とマサルさんがコメントしていますが、その「ジャンプにのってた」作品というのは、どうやら「筋肉マン」らしいのですよ。本日アニメ専門チャンネルで放映されていました筋肉マンにて「モンゴルマン」という、どうみても「ラーメンマン」とたいした違いのみられない超人が、まさに「ねこじゃらし」を実行しておりました。挙句、其の原理をテリーマンが猫じゃらしを手の中に入れて揉むと猫じゃらしがいつのまにか手から抜け出てしまうことを例えとして出していました。本場「ねこじゃらし」はなかなかに気持ち悪かったです。 モンゴルマンの辮髪はにょろ〜と伸びてねこじゃらしになる事も出来ますが、辮髪で対戦相手を縛り上げさらに振り回すという荒業をやってのけるほど丈夫なようです。筋肉マンにもできないようなモンゴルマン特有の技ですね・・・。 また・・・下らない事を書いてしまった。
今日は、パスポート申請に行こうとしたのに、九時に起きては二度寝、十一時に起きるも、又二度寝を繰り返す愚行をしたために一時起床。もはやパスポート申請なんて面倒なもの行く気しません。親に散々忠告されたのに・・・電話で。 もう、住民票をとりあえずとってきて行った振りするしかない・・・。 いつも、こうさ私は・・・。 ところで、「すごいよ!マサルさん」のコミックスにキャンディーのつかみ取りのなかにオンディーがまじってる発言がありましたが、「オンディー」って「ガラスの仮面」に出てくる劇団名が「オンディーヌ」なんですが、どうやらそこから来ているのではないか・・・。うすた京介氏が「ガラスの仮面」を読了済みなのは周知の事と思われますが、こんなところにも影響が!!芸が細かいようすたさん!! これだけかよ・・・・。 あ・・・昨日は新年会がありました。なんつーか久しぶりに合った人たちもたくさんで、楽しかったりなつかしかったり。 あと、私の心の中には「今、春が来て〜君は〜綺麗になったあ〜」がこだましていました・・・。みんな綺麗になったよ例外なく。「去年より〜ずっとお〜綺麗に〜なった〜」時の流れを感じるね。
もはや、来年まで24時間を過ぎました。 笑っちゃいますね。何てことでしょう。 これが来年のことを言うと鬼が笑うってやつ?(違うか〜) もうさ〜・・・ダメダメさ。ちょっと無人島とかでバカンスしたいもん。 いや、してもどうにもなんないけどね。 話は唐突ですけど、年取ったなって思う。っていうか肉体年齢が確実に老いてきてる・・・。なけなしの筋肉はすっかり落ちて、顔もなにかやつれたし、肌には染みそばかすが浮く始末。走るなんてしたら骨でも折りそうですよ。 いやあ〜いい美白方法しりません?安くで実行可能なね〜。 しぼんでく割に体重は減らない悪夢。 これが老化ってやつですか・・・。 切ないですね・・・。いい加減焦らないといけないわけですね・・・人間の人生においてさ・・・。 今日知ったトリビア 「ハーフ」という違う人種間に生まれた子供の呼び方は、昨今では差別用語らしい・・・。確かに二分の一ってなあ〜。だから、「ダブル」って呼ぶらしい。 二倍って・・・。極端だよなやる事が。じゃあ、なにか?単一人種の人らはダブルの二分の一か?おい。 なにか、黒人問題のスローガンの一つ「ブラック イズ ビューティフル」 もなあ、なにもビューティフルまで言わなくていいよな。 フツーでいいだろ。 すいません。言い過ぎたかもです。 今日は「忠臣蔵」を見てしまった・・・。前も見たんで、再放送なのに・・・。 あほです。でも、よかったです。 難を言えば、吉良の人物像が卑屈で低俗な嫌な爺でしかないあたりが気に食わなかったです。なにやら行事の教育係まで任されて、格式のある大名家に生まれ無能でもなかったらしい人が、あんな人間であるのはどうですかね。ありえんでしょう。 「潔く腹を召されい」とかいって切らされるパターンとかも在るしなあ。 吉良は常にあんな感じですか。 映画忠臣蔵では「はなせばわかる!!」とかいってんのに、「聞きとうない!」 とか蔵之助に切られてたなあ・・・・。 ところで、今年の十二時間ドラマ「竜馬が行く」 はなにか配役が突込みどころ満載ですね。 なんで、あれでやろうと思うのか?十二時間もさ・・・。見てられない予感。 去年の「壬生義士伝」は良かったねえ・・・。まあ、去年幕末新撰組もので好評を博したので今年はとうとう竜馬持ってきたって感じですか。っていうか、この十二時間ドラマでやったやつが再来年あたり大河になるサイクルだなここのところ・・・。武蔵やってたよ、たしか一昨年さ〜。 『竜馬が行く」 配役〜竜馬→市川染五郎 これが、まず可笑しいのではないだろうか?奴の顔じゃあせいぜい桂小五郎だろ? あんな、いい言い方すればお上品な顔が竜馬かね?皆さん一度は坂本竜馬の写真をどこかで見たことがあるかもしれない。あれ見ますと竜馬さんはなにか目が細くて遠く見てるみたいな顔してますな。そして、無骨そうで〜。背も180センチあったそうですから大男ですよ当時。いまでも180は大きいよね。 で、色も黒く癖ッ毛で髷が結えなかったんだそうな。 染五郎は別にでかくないし、無骨でもないし、ひょうきんさなんて染み出てこないし、いや、もうごちゃごちゃ言うのよすよ。はっきりいって顔が気に入らん! なにか何時も小奇麗そうな顔してるイメージの染五郎のどこが竜馬演じられんのかわからない。もういから舞台で歌舞伎でもしてろよ。 伝統の香りがすらあ〜。 幕末はパンクだッて言った人がいたように思うんですけど。 まあ、一理アリかなとおもう。いや、パンクって何か良くわかんないけどね。 なにかアウトローな香りがそういう感じと合うように思う。 なのに、染五郎はなにか外し過ぎるぐらいの自由さとか規格外のことやってのけるような変人ぶりが見事に似合わないように思う。 染五郎やめー!! あと、女性陣もなあ〜。おりょう(竜馬の妻)も内山理奈ですよ・・・。もう少しどうにかならなかったのか・・・。竜馬の姉乙女も室井滋ですよ。染五郎と兄弟かよ・・・・。あと、もう少し大柄な人にやってもらいたい。乙女さんは大柄だったそうだから。 楽しみに出来ない・・・。あ〜あ。 来年の大河「新撰組!」の竜馬の配役についてはやってくれた!と思う。 江口洋介は竜馬似合うよ〜。万歳!其の点楽しみです。なんていうか、 主役以外の配役は若手が多いながら割合と配役はベストマッチだと思います。 まあ、若さゆえに出来が薄っぺらくなる可能性は大ですがね。三谷だし・・・。 重厚さはとうにあきらめてますが・・・。 なんてなあ〜もう。核の飽きたおしまい!
あはは、今年も終わりそうですね。そろそろさ〜。 黒武で年賀状の絵を少し書いたものの、フォトショの使い方がわからんは、スキャナなしで主線を画面上で描くことの困難さに負けました。 仕方ないので、なんでもない印刷年賀になります。ごめん。むりでした。 あはは。ちょっと頑張ってみたけどそれ以上の頑張りは黒武にはむりでした。 黒武はいつもそうです。努力ができません。 ホントはやらなきゃならない事が山ずみですが、無視です。 無視し通すことはできないのにね。 ああああ、ダメ武。 あと、年明けに「月刊銀蔵」の増刊号がでます。 いや、予定ね。黒武は原稿描かなきゃならないのに、何もしてません。 ヤバイデス。いや、これは止めるわけにはいかない。なんとかせねばね・・・・。 っていうか是書いていいことなのか?秘密とかじゃないよね? ところで、「月刊」とついてるのに、出てないよ月間。 むしろ、季刊誌だよな・・・・。 黒武はなにか卑屈な気持ちで一杯ですよ。 もう、だめだめです。幸せになれそうもない。 今、はとりあえず事もなしですが、これからが常に付きまとうのですよよね。 黒武は悲観的ですよ。 あはは。 普通にしようとすればするほど変になってると思う。 いや、もうドつぼ。 このまま年を迎えるのか・・・。 来年には23歳になりますよ・・・。まじ? 23にもなってこのありさまって・・・!! うちの母は23の時に結婚したよ・・・。 まあ、彼女はや生まれなんですけどね。 でもさ・・・。 あははあはは、わたしなんざ相手すらいないっつーの! いや、むしろ結婚なんてどうしてもしたいことじゃないから、どうでもいいよ。 むしろ人生の墓場だよ。 働ける人になりたい。やりたい仕事とか、やりたい事見つけたい。 それだよ!!! わたし、純愛小説とかの不幸な話読むとどんなにピュアで素敵な恋でも、ぜったいこんな目にあいたくない。と思うんですよね。 全然こんな恋がしたいとか思わない。 哀しい想いなんてしたくない。 しごく当たり前のことだよなあ・・・・。 どんな素敵な体験と引き換えにしても哀しい想いなんてまっぴらごめんです。 あはは、逃げてばかりさ! あ〜あ。強くなりてえ〜。
|