■更新 半月ほど放置していたスカイ・クロラの感想(今月2日)を更新した。
■ところで この日記サイトが提供していて、当日記でも利用しているメールフォームの 存在を知っている人は、通りすがりの閲覧者も含めてどれくらいいるの だろうか…。
■コエラボ BIGLOBEでコエラボ(*)というサービスが始まったので、早速登録。 以前同じくBIGLOBEで実施されていた公開実験サイト「ローゼンメイデン アリスプロジェクト」を原点としており、キャラクターに自由な言葉を 喋らせることができる。
現在は「コードギアス 反逆のルルーシュ」のゼロ/ルルーシュ、C.C.の 声を合成できるので、まずはC.C.の声で試してみた。 修正点は1箇所だけなのに、かなり自然な音声になって驚き。
(*)http://voice.biglobe.ne.jp/
2008年09月04日(木) |
テレビの同軸ケーブルを替えた |
■テレビの同軸ケーブルを替えた 先日、うちのテレビへつないでいる長〜い同軸ケーブル(およそ11m)を、 新しいものに替えた。今までは 5C2V だったものを、S-5CFB へ替えたことに よって画質が大幅アップ…とまではいかなかったが、若干の改善が見られた。 ケーブルを替えて、最近ではDVDレコーダーで録った録画が、EPモードで 録画なのに以前よりも画質がよくなったのが感じられた。
とはいえ、なおもテレビの画質が悪いのは、アンテナコンセントから テレビまでの距離が長いせいだろう…。
以下はPCのキャプチャによる例。 壁コンセント〜(11mのケーブル)〜分波器(2分岐)〜DVDレコ入力/出力〜 ビデオ入力/出力〜PCキャプチャ装置 と劣化しまくりの要素が詰まっているので、かなり画質は悪い。
オリジナルは640×480のものから、右上端を240×180切り出した。 左は before 、右が after。
↑上の画像・NHK総合テレビ 左:2008/08/07 04:12:35 / 右:2008/09/03 04:12:33 ざらつきが多少和らいだ感じ。
↑上の画像・NHK教育テレビ 左:2008/07/24 04:59:29 / 右:2008/08/31 03:10:42 灰色。「アナログ」の文字がかすかに見えるようになった。
↑上の画像・広島テレビ放送 左:2008/08/11 04:48:44 / 右:2008/09/03 04:48:34 色の波が少し落ち着いて、気持ちくっきり映るように。
2008年09月02日(火) |
映画「スカイ・クロラ」 |
■映画「スカイ・クロラ」 上映館は午前中のワーナーマイカル、夕方のバルト11の各1回のみ。 というわけで、交通の便がよく寄り道もでき、時間帯もちょうどいい バルトを選択。
実のところ、押井守監督作品を観るのはたぶん初めてなのだけど、 とてもいい映画だった。空を飛ぶ爽快感がよく表れてていい。 自分も空を飛びたくなる気分になったほど。
キルドレという存在を見てると、なんだか創作ではないような 気がしてしまう。自分なんかが、まさに(老いる)キルドレだよな…と。 過去や現在が線上にあるものではなくすべて重なって感じられたり、 それにより生じる曖昧な記憶や様々なデジャヴがあったりなかったり するのだが、それはあまり一般的な感覚ではないのだろうな。
■アドアース広島駅前店は今月15日午後9時をもって閉店 アドアーズのポイントが貯まっていたので、消費しておかねばと 100ポイントでメダル50枚と交換。 ポーカーでジョーカーを含んだフォーカードが出て、メダル枚数が 倍以上に。ちゃちゃっと済ませる程度で楽しもうと思っていたのが、 メダルを消費するのに意外と時間が掛かってしまった。
メダルも消費したし、広島駅付近に当面用事もないし、アドアーズに 立ち寄るのもこれが最後かな…。
2008年08月26日(火) |
映画「おいしいコーヒーの真実」広島上映 |
■映画「おいしいコーヒーの真実」広島上映 今日の中国新聞朝刊を読んで知ったのだけど、4か月半ほど前に書いた、 映画「おいしいコーヒーの真実」が広島で上映されるとのこと。 しかも、上映劇場は予想通り横川シネマ。 先日(8月10日か(*))は先行上映で、正式な上映開始は30日から。
是非見に行かなくては。
(*)http://ww41.tiki.ne.jp/%7Ecinema-st/images/0808sch.jpg
■ハイテクカードロッカー 宿はチェックアウトしたのでもう荷物は置けない、ということで今日使う 以外の荷物はコインロッカーに置いておくことに。Suicaなどの交通系 ICカードで料金を支払い、更にはそのICカードが荷物を引き取るときの キーにもなるというハイテクなロッカーがあったので、早速使ってみた。 料金支払いはともかく、そのICカードがロッカーのキーになるのは非常に 便利だと思った。是非とも普及してほしいところ。
■ていぱーく 正式名称は「逓信総合博物館」。NHK、NTT東日本、日本郵政の3者が 共同運営している、国内唯一の情報通信関係についての博物館。 郵便・貯金・保険・情報通信・放送などの歴史的資料を見ることができます。 入場料は大人110円、小人50円と格安。本当は昨日行きたかったのだけど、 月曜休館なので今日に。 2時間程度で見て回れるかと思ったけれど、ところどころ見るのをはしょっても 30分ほど予定オーバー。 しかも、今日の時間配分に昼食の時間を考慮していなかったという(苦笑)。
NTTのブースで、「公衆電話機のうつりかわり」のリーフレットを見たら、 ICカード公衆電話が無かったことにされているのが悲しい…。 また、実際に使えるダイヤル式電話の展示物(ブースの一角で2台がつながって いる)では、ダイヤル式電話の使い方がわざわざ掲示してあって、かなり愕然。
物販コーナーで記念メダルを自販機で買って、刻印機で日付などを刻印 したが、これらの機器はなんというか、1970年代風。 まさか、刻印機で
メダルをはめる → お金を入れる → 全く何もせずメダル取り出しボタンを押す
という操作をすると投入したお金が回収されたまま戻ってこないなんて 思いもよらなかった。 もちろん係員に言って返金してもらったのではあるけれど。 いくらなんでも仕様的にまずいのではないかと思うし、投入硬貨返却ボタンも 硬貨返却口もないし、21世紀風とはいわないまでもせめて90年代風の機械に 改めてほしいと強く思った。
■今度こそ東京タワーは階段で展望台へ 階段で展望台まで上ってみたが、意外とあっさり展望台へ到着。 もっときついのかと想像してたのに。 しかも、500段あたり(約8合目)になると屋内になるので、登塔気分が興醒め。 でも、そこまでは方向によっては強風も吹き付けてきて、この季節でも 気分がいい。 今は「50周年サンデーマガジン東京タワー!階段道場」というキャンペーンが 行われていて、階段で上る子供には缶バッジがプレゼントされていたのだけど、 ケチらずに大人にも希望者にはくれてもよかったのにと思った。
ちなみに、昇り階段認定証などは、なぜか登る前に貰えました(笑)。 最初はそうと気付かず、登り切ったあとに「認定証を貰えるはずなのに…」と 思いつつ、確認のためと登るときに貰ったものを見て、既に受け取っていた ことが判明。
■東京タワーでも記念メダル ここではメダルに日付だけを刻印しようと、デフォルトで入力されている 日付をメダルの図柄に対して上側に印字したいので、刻印機の画面に刻印 イメージがそのとおり正しく表示されているのを確かめた上で、そのまま 刻印開始ボタンを押した。すると、日付がいきなり真っ逆さまに画面表示 され、実際の刻印も真っ逆さまになってしまった。どうなっているんだ。
■東京タワーの特別展望台 展望台入場料とは別に600円支払って、特別展望台へ。 当初、エスカレーターと階段で上がった先が特別展望台かと思っていたら、 そこは特別展望台へ上がるためのエレベーターがあるフロアだった…。 特別展望台からの眺めは霞が濃くなって今ひとつ。 天気があまりよくなく、夕方近かったせいもあるのだろうけど。
■東京タワー50周年記念メダルを買おうとするも 買おうと思って金額分お金を投入し、その商品のボタンを押しても何も 起こらない。よく見たら、売り切れの表示(赤ランプ点滅のみ)。しかも、 返却ボタン(硬貨詰まり時)もお釣りボタンも全く効かない。 係員を呼びに行ったら、そのうちになぜか通常メダル(記念メダルより 100円安い)が落ちてきた模様(通りすがりの親子連れが目撃していた)。 係員を呼んで返金してもらったが、100円がおつりとしても出ないとは どういうことなのだろう…。 このメダル自販機もせめて90年代風の機械にしてほしいところ。
■最終日にもなって… 神田駅から在来線に乗るのに、上野・大宮方面のホームに行ってしまった。 ホームに着いてから気づいたけど、だめだこりゃ。
■帰りの新幹線 乗れたのが、運がいいことにN700系の車両。AC100Vの電源が整備されて いるので、今日の原稿はその新幹線の中で書きました。 (さすがにまだネットは通じていない(*)。) 夜遅めだからあまり乗客がいないな…と思っていたのに、新大阪から大量に 乗ってきました('A`)
(*)http://jr-central.co.jp/news/release/nws000132.html http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/26/20072.html
■秋葉原 店が多いだけで、見て回るのが大変。しかしさすがに電気街。 家の照明スイッチのボタンが、中身が磨り減ってボタンの効きが非常に 悪くなっていてボタンカバーをはずしてスイッチ部を直接操作するという 状態だったのですが、そのボタンの部分だけの部品が売っていました。 (そこらへんの家電店だとスイッチパネル丸ごとのみ売っていて、 部品取りだけをするには高くつきすぎる。ちなみに、スイッチパネル そのものを取り付け・交換する場合は電気工事士の資格が必要。)
そして、N響版ドラクエ4(アポロン音楽工業)の中古CDが売っていたので 購入。1980円とは微妙に高い気もするけれど…。ちなみに、初回版の特殊 ケースが付いているものでした。別に要らなかったのだけど。 ほかにも中古CD屋があるなら見比べたかったけど、ほかには見あたらな かったような。これを逃すと広島でもいつ発見できるか分からないという 点を差し引いても、初の秋葉原で買うのは早まった気がしないでもない…。
■ポップンを久しぶりにプレイ もう何か月ぶりなのだろう…。今がもしIR開催期間なら、エキスパート コースをプレイしたら都道府県が「東京都」で登録されるのになぁ。 それにしても、秋葉原はプレイ料金の相場が高いな…。ほとんどの場所が 200円。プレイしたのは100円の店でだけど。
■東京タワー 展望台まで階段で上ろうと思っていたのですが、それは午後4時まで だったので叶わず。明日もう一度間に合う時間に行ってみる予定。 それが終わったら帰広かな。 遅くなりすぎて新幹線に間に合わないという事態は避けたい(笑)。
■天気が悪いな… 今日の東京は、朝から終始霧雨のち普通の雨。それにしても、朝食を食べる 所がない。宿のプランが食事なしだから自分で調達せねばならないのだが…。 盆休業、もしくは11時から開店という店ばかりで、結局は24時間営業の吉野家。 ここではおそらく半島系の従業員。ここも日本じゃないみたいだな…。
■コミケ74 3日目 今日の目的は2か所。1つ目、お目当てのメイド喫茶追悼本をゲット。 2つ目、好きな絵描きさんの本は売り切れ…。まあ、こっちは後日メロンか とらにおそらく入荷するだろうから、目の色を変えるほどじゃないけれど。
これで今年の夏コミも終わりか…。明日は東京観光の予定。
■そういえば… 今回のコミケでは、行った2日間とも手荷物検査をされたこともされている 人を見かけたこともなかったけれど、昼からはノーチェックでよかったのだろうか?
■食べられる販促物余りまくり ビッグサイト直行バスが出ている場所では、某企業のうまい棒つきの 販促物が乗車待ちの人や通行人に配られていたのだけど、帰りに下車する 所でも3〜5本程度まとめて下車客に配られていました(笑)。 用意した数がこの3日間で捌けなかったんだろうなぁ。
■今日の雲雀亭 雲雀亭メンバーのA4サイズの写真を、希望者全体でじゃんけんをして 勝つと貰えることになったのだが、16(枚)/24(人)の確率なのに一発で 負けて貰えず…。 まあ、じゃんけんも負ける確率は1/3なのだけど。
この店(メイドカフェMistyHeaven)に行ったのは雲雀亭開催時間帯 だったため、普段の雰囲気などは想像でしか言えないけれど、かつて 福山にあったこすぷ@カフェをより秋葉原流にしたような感じか。
■メロンブックス秋葉原店の掲示 メロンブックス秋葉原店(地下1階)の入口階段(1階)のところに、
店内、商品により大変狭くなっております。 お客様へはご迷惑をお掛け致しますが、 お手荷物のおカバン・リュック等、商品山に 当たらないよう、お気を付けて下さいますよう、 お願い申し上げます。 という掲示(フォントはプロポーショナルのポップ体)があったのだが、 中に入って驚き。 あの広さでそれを言うなら、広島店はどうなるのよ(苦笑)。
■青にならない信号機 バスに乗っていて昨日から気になったのが、青にならない信号機。 実際には、こんな感じ。
|