ベランダと水槽の出来事
目次これ以前の日記これ以降の日記


2003年12月20日(土) オトシンクルス一匹☆,クレマチス注文

朝、餌をやっていたときに、水面付近のガラスに不自然に貼り付いているオトシンクルスの尻尾が目に付いた。
あれ?と思ってよく見ると、上半身は完全に水面の上に出てしまっている・・・。
何でこんな格好で貼り付いているんだ?と思いつつ、水の中に戻そうとしたら、
既に☆になっていた。
去年の7月にうちに来たので、1年と5ヶ月。
アカヒレの次に古くからいる魚だった。
ベランダの植木鉢に埋葬した。安らかに眠ってください。
2匹で一緒にいることが多かったんだけど、残った1匹は淋しくないかな・・・。

昨日の夜中のこと・・・春の園芸カタログを見ていた。
前から気になっているクレマチス テッセン・・・少しづつ価格が下がってきている気がするけれど、まだ高い。
もっと安く売っているところもありそうだけど、テッセンで検索するとクレマチスの別名として山程引っかかってしまって選別不可能。
ふと、テッセンの学名がフロリダだったということを思い出し、こっちで検索してみたら、お目当てのテッセンが引っかかってきた。
・・・何で今まで気が付かなかったんだろう(^^;)
一年苗だけど、カタログの2年苗よりず〜っと安く売っているところを発見!
この冬を越せば2年苗だし、自分へのクリスマスプレゼント!などと訳の分からない理由をつけて購入。
テッセンだけでは最低購入額に満たなかったので白満重も一緒に注文。
送料と代引き手数料も加えたら、結局カタログの値段より高くなっちゃったんだけど、まぁ、いいか・・・(^^;)
今日届いたお店からの返信によると、23日お届予定になっていた。
この時期のクレマチスの苗って、葉も落ちてそうだけど、ちょっと楽しみ。


2003年12月19日(金) エビまた一匹☆,チューリップ イースタンスター発芽

朝、餌をやりに行って見ると、またエビが一匹☆になっていた(;_;)
な、何が悪いんだろう・・・。
藍藻が発生してるのが影響してたりしないだろうなぁ?
夜間の酸素不足かもしれないので、夜間のエアレーションを強くしてみた。
とにかく藍藻が治まるまでは追加する訳にも行かないと思うし、絶滅の危機かも・・・。

原種系チューリップ イースタンスターの芽が出てきた。
土の上に顔を出しているのは1つだけだが、少し土をどけてみたら、他のも芽が出かかっているようだ。
ちなみにクロッカスももうすぐ芽が出そう。
水やりの勢いがちょっと良過ぎて、土が掘れて芽が見えてしまった(^^;)
慌てて土を戻しておいたけれど、春に向かって徐々に準備が進んでいると思うとちょっと楽しい。


2003年12月17日(水) 水槽換水,カーテン設置,石巻貝・・・ 他

スイセン カンタブリカスの花がちゃんと開いた感じなので写真を撮ってみた。
わりと可憐な感じで、黄色のバルボコジュームより好みのタイプかも。

相変わらず水槽の底砂は藍藻で緑色・・・。
でも、去年ほどひどくはなっていないのがせめてもの救いかも。
なるべく藍藻を吸い出すようにして1/3ほど換水。
エビの生き残りはあと2匹だと思っていたら、3匹いることが判明。
でも、ここから増えるっていうことはなさそうだなぁ・・・。

日が低くなってきて、何時間か直射日光が水槽に射し込んでいるようだ。
藍藻発生に影響しているかもしれないので、防寒も兼ねて水槽にカーテンを付けることにした。
水槽を囲うように置いている棚にコードを張って、フリースの布を掛けられるようにした。
背面に掛けてある遮光カーテンの位置も、上の段との隙間が無くなるように組み変えた。
これで昼間は日が当たる側面方向に布を寄せておけば直射日光が避けられるはず。
消灯後は全面を覆えば、保温にも役立つのではないかと思う。

最近、石巻貝達は調子が悪いらしく、よくひっくり返っていた。
最初にひっくり返っていた貝は、かなり前から全然動いていないので、既に☆になっているのかもしれない・・・。
他の2つも何度かひっくり返っていたものの、起こしてやればすぐに動き出していた。
が、1つは昨日の朝、もう一つは今朝、起こした所から全然動いていない。
徐々に弱ってきていたのかもしれない。
元々汽水域の貝なので、淡水中では長生きできないような話もあるけど、こんなにすぐに弱ってしまうとは思わなかった。
水が合わなかったのかなぁ。それとも先週木酢液を入れたのがまずかったのか・・・?
それにしても、どれも貝の中に引っ込んだ状態で動かなくなっているので、生きているのかどうかの判断が付かない。
☆になっていたら、ハッキリ分かるものなんだろうか?


2003年12月15日(月) カンタブリカス開花, 花菱草定植

スイセン カンタブリカスの花が咲いた。でも、まだ半開き。
年が開けてから咲くのかと思っていたのに、かなり早く咲いたと思う。
3球植えて、今日咲いたものともう1つには蕾があるのだが、残りの1つは葉だけで終わりそうな雰囲気。
かなり小さな球根だったので仕方ないかも・・・。
花後の管理をしっかりすれば、来年咲かせられるかな?

花菱草の苗を定植した。
ちょっと窮屈だと思いつつ、55cmのプランタに5株植えてしまった。
とにかく場所がないので仕方がない(^^;)
ベランダの奥行きがあと10cmあれば、もう少しゆとりをもって配置できるんだけどなぁ・・・。


2003年12月12日(金) また藍藻除去のため換水,エビ☆

昨日の今日でこんなに増えるか?!っていうくらい、水槽の底砂が緑になっていた。
仕方がないので再度藍藻を吸出しながら換水。
結局1/3近くの水を汲み出してしまった。
木酢液も少量添加。発癌物質が入ってるとかいう話もあるのであまり使いたくないけど、多少効果がある気がするし、この際仕方ない。
水換えの最中にエビが☆になっているのを発見・・・抱卵してたようだ(;_;)
水草の量が少ないので、隠れられずにダータテトラとかスカーレットジェムに突つかれたりしたんじゃないだろうなぁ?
流木の下からも、☆になったエビの残骸?っぽい物が・・・。
もし2匹☆になっているとしたら、残りは2匹。
う〜ん・・・。
とりあえず、水質が落ちつくまではエビは追加しないようにしようと思う。
それにしても、何が悪いんだろう?


目次これ以前の日記これ以降の日記
hiroka |MAILHomePage