ベランダと水槽の出来事
目次これ以前の日記これ以降の日記


2002年11月25日(月) 只今ダウン中・・・

木曜の午後から急に熱が出て、夜には38℃を越えてしまった。
医者から貰っていた薬には解熱剤は入っていないし、勝手に手持ちの薬を飲むわけにもいかないので、一晩我慢して、翌朝一番に医者に行った。
結局、それからずっと寝込んでしまい、今は一応熱は下がっているものの、まだ節々が痛くてしんどい。
医者から月曜か火曜にもう一度来る様に言われているのだが、今日は雨も降っていて寒く、こんな日に出歩いて体調を悪化させてもまずいので、医者に行くのは明日にした。

水槽のメンテナンスも出来ていないので、なんとなく荒れてきている感じがする。
アオミドロや藍藻が出てきてしまったので、早いところ手を打たないと、後が大変そうなのだが、体調が回復しないことにはどうしようもない。
ベランダの様子も全然見ていないけれど、どうなっているかなぁ・・・。

こんなひどい症状は5〜6年前にインフルエンザにかかったとき以来だ。
ただの風邪ではなさそうな気がするのだが、どうなのだろう?


2002年11月20日(水) ホウレンソウ発芽

昨夜は咳がひどくて、あまりよく眠れなかった。

朝、水遣りにベランダに出ると、ほうれん草の芽が出ていた。
もしかすると、早いものは昨日のうちに出ていたのかもしれない。
同じ時期にまいたスナップエンドウは一向に発芽の気配無し。
平年よりずっと気温が低い日が続いているし、もうだめかなぁ・・・。

夕方になっても、咳が治まらないので医者に行ってきた。
気管支炎の薬や咳止めの頓服を処方された。
今夜はぐっすり眠れるといいなぁ・・・。


2002年11月19日(火) 続ダーターテトラ,エビ一匹☆,稚エビ発見 他

今日も寒い。
昨日は暖かだったので髪を切って来たのだが、それで風邪をぶり返してしまったようだ。
朝起きたら喉がガラガラで声が出なくなっていた。咳もひどくて辛い・・・。
まさか、また別の風邪?!

先週買ったイトミミズも残り少なくなってきた(餌になった分より、死んでしまった方が遥かに多かった)。
最近はダーターテトラも慣れてきて、容器に入って食べることを覚えたようなのだが、イトミミズは保存が難しいので、できれば乾物を食べて欲しい。
そこで、今日は水で戻した乾燥イトミミズをやってみた。
一応、口には入れるのだが、すぐに吹き出してしまう。
オマケに、生きたイトミミズより余計に水が汚れる感じで、どうも具合が悪い。
それに、どうも動いていないと餌だと認識しないようだ。
さて、次は何を試してみよう・・・。

昼過ぎ、ふと水槽を覗くと、様子のおかしなエビが一匹いる。
かなり弱っているようだ・・・。
どうも抱卵していたエビのようなのだが、既に卵が無くなっていた。
多分稚エビが生まれたのだろうけれど、何故こんなに弱っているのだろうか?
他のエビには特に異常は見られない。
まさか、稚エビを食べようとした他の魚に突つかれたとか・・・?
背中がちょっと割れてる感じもするので、脱皮に失敗したとか???
夕方見ると☆になっていたので、昨日パンジーを定植したプランターに埋葬した。合掌。
水槽の中をよくよく探すと、稚エビ1匹を発見。
そして、抱卵しているエビも、昨日見つけたエビ以外にもう1匹いることが判明。
前回抱卵したエビが3匹とも再度抱卵していたようだ。
今回はプラケに保護する予定は無いので、厳しそうだけれど、なるべく育って欲しいと思う。
ちなみに前回生まれた稚エビは、先に生まれたのは1cm位になっているが、後から生まれた方は、まだ3〜4mm程度であまり育った感じがしない。
プラケは無加温なので、寒くなってからは成長がゆっくりになっているのかもしれない。


2002年11月18日(月) ムスカリ発芽,チューリップ植付,パンジー一部定植,抱卵エビ,カタログ届く

水をやりにベランダに出てみると、ムスカリの芽が出ていた。
芽が出たのはまだ1つだけ。残りも早く出てきて欲しい。
衝動買いした原種系チューリップ・ポリクロマをやっと植えつけた。7号鉢に5球。
パッケージの写真は中央が黄色の白い花でとても可愛い感じだったが、実際にはどんな花が咲くのかとても楽しみ。
続いてパンジーの定植。
ビーコン1株、ホワイト2株、ビオラ2株と、挿し芽をしてポットに植えたままになっていたバコパ・スノーフレーク1株を47cmプランタに寄せ植えにした。
他の株も処理してしまいたかったのだが、作っておいた土が無くなってしまったので、また今度。

水槽を覗いていたら、抱卵しているミナミヌマエビがもう1匹いることが判明。
最近、水草が茂っているせいか、あまりエビの姿を見かけない気がする。
知らないうちに減ってしまっている可能性もあるし、今、一体、何匹いるんだろう?

今日はタキイの野菜の春カタログが届いた。
もうそんな時期になったなんて、早いなぁ・・・。


2002年11月17日(日) 水草小トリミング

このところ、日曜の朝が水槽のメンテナンスタイムになっている感じ。
先週挿し戻したばかりのレッドミリオフィラが、もうかなり伸びてきている。
ちょうど濾過装置からの水流が当たる辺りに植えてあるので、ヘロヘロたなびいて、余計に鬱陶しい気がする。
反対側の側面に植えてあるウォーターバコパも大分伸びてきたので、場所を入れ替えることにした。
こっちの方が収まりがいい感じ。
それにしても、うちの水槽に植えてある水草は赤っぽいのが多い気がする。
レッドミリオフィラの隣はレッドルドウィジアで、どちらもオレンジ色っぽい感じ。(環境がよければもっと赤くなるのかも)
真中辺に植えてあるレインキーは黒っぽい赤。もう一つ赤系のロタラ・インジカも植えてある。
今のシーズンは紅葉っぽくていいけど、春になったら模様替えをしたくなるかも・・・。

例のごとく、水槽から汲み出した水はベランダの植物の水遣りに使う。
先週まいたホウレンソウが、1つ2つ頭を出しつつある感じ。
例年より遥かに寒い日が続いているので成長が遅いようだ。
スナップエンドウは発芽する気配すらない。このまま春まで芽が出ないかも・・・。
それでもパンジーは大分大きくなってきている。
そろそろ定植するか、もう一回り大きいポットに植え替えないといけないな。


目次これ以前の日記これ以降の日記
hiroka |MAILHomePage