ベランダと水槽の出来事
目次これ以前の日記これ以降の日記


2002年11月05日(火) エビまた胞卵,球根植え付け(アネモネ、ムスカリ)

朝起きて、ダーターテトラの様子を見ようと水槽を覗くと・・・
流木に付けてある南米ウィローモスをツマツマしているミナミヌマエビのお腹に卵が!!
う〜ん、プラケースにはもう沢山の稚エビがいるし、あんまり増えても水槽に入りきらなくなってしまう・・・。
かわいそうだけれど、今回は隔離せず、そのまま育ってもらおうと思う。
多分、グーラミィやアカヒレに食べられちゃうだろうなぁ・・・(;_;)
(それ以前に、水換えのときに私が流してしまうかも(^^;))
ちなみに、ダーターテトラは昨日と同様、やたらと泳ぎまわっているし、餌にも寄ってこない。
乾燥糸ミミズや皮むきブラインも無視・・・。
あまりかまわずに、しばらく様子を見た方がいいのかも。

頂いたムスカリの球根、あまり早く植えると葉が長くなってしまうようなので、まだ植えていなかったのだが、もう11月だし、もう芽が出かかっているのもある。
白のアネモネと寄せ植えにするつもりなのだが、まだアネモネの球根には吸水させていない・・・。
思い立ったときに植えないと、どんどん遅くなってしまうので、アネモネの球根はそのまま植えてしまうことにした。
先に土を湿らせておいて、植えつけ後しばらく水をやらないようにすれば、多分大丈夫だろう。
30cmボールの外側にムスカリを5球、内側にアネモネを3球植えた。
アネモネが無事に発芽してくれると良いのだけれど・・・。
他にもまだ植えていない球根がいくつか残っているのだが、作っておいた土がなくなってしまったので、それはまた次の機会に。


2002年11月04日(月) ダーターテトラ

昨日やってきたダーターテトラは一応元気そう・・・なのだが、やたらと泳ぎまわっている。
濾過装置からの水流と戯れて(?)いたり、水槽の背面に沿って左右に何度も往復していたり・・・。
もしかしたら水が合っていないのかもしれないし、ちょっと心配。
ただ、この個体はショップの水槽でもやたら泳ぎまわっていた気がするので、そういう性格なのかも(?)。
そして、もう一つの心配が、餌を食べてくれないこと。
餌をやっても寄ってきてくれないので、どうしようもない。
近寄ってきたところを見計らって餌を落としても、向こうに行ってしまう。
結局、それらの餌は主にアカヒレのお腹に納まってしまった。
それでも、たまに底を歩きながら(?)水草の根元あたりを突ついたりしているので、多少は何か食べているようだ。
ゴールデンハニーグーラミィが来たときも最初はこんな感じだったし、しばらくすれば馴染んでくれるのだろうか?
あまり沢山餌をやると、アカヒレがデブになるだけでなく水も汚れてしまうので、過度に心配しない方がいいのかもしれない。


2002年11月03日(日) お魚購入(ダーターテトラ)

あるお店の入荷情報を見ていたら、図鑑で見て以来気になっていたダーターテトラの名前があった。
今日は天気も良いし、ちょっと遠いけれど出かけてみることにした。

お店に着いて水槽を覗いていくと・・・あ、いたいた!ダーターテトラだ。
ハゼっぽい感じのちょっと変わったテトラで、あまり泳がず底の方にいるらしい。
とっても愛嬌があって可愛い・・・けど、ちょっと大き過ぎ。
うちの水槽に入っている魚はだいたい4cm前後なのだが、これは「どじょう」サイズ。8cm位はありそうな感じ。
いきなりこの大きさのを入れるのもなぁ。価格も予想よりちょっと高めだし・・・。
などと考えながら、横の方に置いてあった小型魚の水槽を見ていると「少しながら小さいサイズも入荷しました」のポップが!
あぁ〜、ちっちゃいのがいる!!お値段もちょっと安い(^^;)
最初に目に付いたのは3cm位の極細の一匹・・・キュート!!でも、ちょっとひ弱な感じだなぁ。
よく見ると奥の方にもう1匹泳いでいた。こっちは4cm位で、ヒレもしっかりしてるし元気そう。
このサイズなら2匹は欲しいと思ったのだが、残っているのはこの2匹だけ。3cmのはちょっとイマイチな感じだし・・・。
お店の人に聞くと、餌は生餌でなくても大丈夫とのこと。
群れるタイプでもないのでお好みの匹数でいいですよ〜とのことだったので、4cm位のだけ買おうかなぁ・・・。

他にもコケ取り用にナノストムス ベックフォルディを買おうかと思ったのだが、無いよりマシという程度らしいので、今回はパス。
ちょっとお気に入りのコリドラス・ハステータスもいたのだが、こちらは群れで飼わなきゃダメだし、予算を大幅に上回るお値段だったのでパス。
スカーレット・ジェムもいて、お値段もまずまずだし、ちょっと欲しいと思ったのだが、人工飼料にはまず餌付かないそうなので、今の環境ではちょっと無理そう。
そんな訳で、結局、ダーターテトラ1匹だけお買い上げ。
お魚代より電車賃の方が高かった・・・。

ここまで来たついでだから、などと思って百貨店のペットショップとかも覗いてしまったら、思ったより時間をくってしまって、家に着いたのは約3時間後(^^;)
長時間連れまわしてしまって、ちょっと反省。でも、一応元気そう。
プラケースに移して水あわせ開始。
エアチューブに一方コックを付けて水槽の水をポタポタと落としていく・・・。
げ、一方コックがチューブから外れちゃった!ちょっと一気に水が入っちゃったけど大丈夫かなぁ。
その後、水槽に移そうとしても、なかなか網に入ってくれずに悪戦苦闘。
なんか災難に遭わせてばかりでごめんね。

さて、水槽に放すと、しばらくおっかなびっくり泳いでいて・・・そのうち、水草の陰に消えていった。
め、目立たない・・・(^^;)
もしかして、大きい方を買った方が良かった?!


2002年11月02日(土) カブ発芽,サンパラソル整理 他

今朝はとってもいい天気。
ベランダに出てみると、カブの芽が出てきていた。
あまり均一にまけていなかったようで、所々、やたらと密生している(^^;)
色はちょっと薄い黄緑色。もしかすると昨日のうちに芽が出て、日照不足でこんな色なのかも・・・。

サンパラソルの葉がだんだんと黄色くなってきている。
かなり寒くなっているので、そろそろ限界なのだろう。
室内で越冬させて3年間育てた株なのだが、根元部分が木質化していて、室内に入れるために小さく切り詰めることが出来なくなったので、今年で最後のつもりだった。
枯葉が飛んでいかないうちに整理した方がよさそうなので、思いきって処分した。
ツルもかなり太くなっているので、ネットから外すのもかなり大変だった。
すっかり片付けてしまうと、やたらと見通しが良くなってちょっと淋しい感じ。
一応、挿し芽をしてみていたのだが、そちらも外に置いたままだったので、伸びてきていた芽が、ちょっと黄色くなってしまっている。
ちょっと触ったら・・・ポロッと取れてしまった(^^;)
根元の部分の葉は青いままなのだが、大丈夫だろうか?!

エボルブルスも伸び放題になっていたので、ちょっと刈り込んだ。
今年は手入れも悪かったせいか、あまり花が咲かなかった。
そろそろ越冬部隊を室内に入れる時期なのだが、去年まで鉢を置いていた場所に今年は水槽を置いてしまったので、場所のやりくりが付かず、ちょっと困っている。

パンジーの苗も、立ち枯れたり、育ちが異様に悪い株を間引いた。
各色2株くらいづつダメになっている感じ。
今年は10月の種まきシーズン中ずっと風邪で気力がどん底状態だったので、結局、追加の種まきは何一つしていない。
球根はいろいろと植えたけれど、花期が短いので、それだけではちょっと淋しい気がする。
やはり、苗を買うしかないかなぁ・・・。


2002年11月01日(金) 寒い・・・

今日はお天気が悪いくて寒い。
11月になって、一気に冬になった感じ。
今日は出かける予定があったのだが、風邪もやっと治りそうになっているのに、ここで体を冷やして振り出しに戻ってしまってはかなわないので、取り止めた。
なんだか、今年は「いい季節」がなかった気がする。
冬が終わって暖かくなりかけたと思ったら、突然夏のような暑さになったり、かと思えば冬のように寒い日があったりして、快適な気候無しで夏に突入してしまったし、いつまでも残暑が続くと思っていたら、いきなり冷え込んだり、また夏の暑さに戻ったりしているうちに、冬になってしまった感じ。
異常気象といってしまえばそれまでだけれど、ヒートアイランド現象の影響なのかもしれないなぁ・・・と思う。
マンションの屋上とかでも、園芸が出来るようになれば多少違うんじゃないかなぁ(^^;)


目次これ以前の日記これ以降の日記
hiroka |MAILHomePage