ベランダと水槽の出来事
目次これ以前の日記これ以降の日記


2002年07月06日(土) サンパラソル開花,防鳥網他購入

朝、水やりをしていて、サンパラソルの花が咲いているのに気付いた。
既に縁が茶色くなっていて、咲いてから数日経っている感じ・・・。
ネットをフェンスに絡めた付近の目立たない場所だったので、見落としてしまっていたようだ(^^;)

夕方からホームセンターに出かけた。
目的は防鳥網と水槽の水換え用のバケツの購入。

ベタ掛けシートで囲った下側も洗濯バサミで止めてからはヒヨドリも手が出せないでいるようだが、いかんせんサイズが小さくて全体を覆えないので、上の方の実に色が付く前に本格的な対策が必要だ。
防鳥網は何種類か置いてあったのだが、値段がピンキリ・・・。
やっぱり値段によって効果が違うのだろうか?
ミニトマト一本にかけるだけなので、とりあえず一番安いのにしたのだけれど、ちゃんと効果があるのか、ちょっぴり心配。

次は水槽用のバケツ。
今までのプラケースは水を換えるにしても大した量ではないので、100円均一で買ったブレッドケースに水を汲んでおいて塩素が抜けた頃に使っていたのだが、60cm水槽だと1/3換えるとしても20リットル近くになってしまうので、汲み置き水を用意するのはちょっと難しい。
水槽は水道から遠い場所にあるので持ち運びを考えて8リットル、カルキ抜きを使う時に便利そうなので目盛りの付いているものを選んだ。
換水時には水道まで2〜3往復しなければならないけど、非力なので仕方がない。
ついでに掃除用のプロホースとデジタル水温計を買った。
プロホースは今まで見た中で一番安かったので、ちょっと得した気分。


2002年07月05日(金) 続ヒヨドリ・・・

朝、またベランダにヒヨドリの気配。
昨日ベタ掛けシートで囲っておいたから、食べられずに悔しがってるんだろうな〜と、ニヤニヤしながらベランダを覗くと・・・
た、食べてるっ!

ベタ掛けシートの周囲と上の部分は洗濯バサミで閉じておいたのだが下側は開いたままになっていたので、そこから中に入って実をつつき落して持ち出したようだ。
ベランダの床の上でのうのうと食事中。
まさか周囲を囲まれた中にまで入り込むとは・・・。
あまりの事に、しばし呆然。
とにかく追い払って、下側も洗濯バサミでふさいでおいたのだが、これで大丈夫だろうか・・・?
ヒヨドリ、恐るべし。


2002年07月04日(木) ヒヨドリ・・・,水草購入(60cm水槽立ち上げ)

ベランダであやしい声がするのでそっと覗いてみると・・・

あぁ〜っ!ヒヨドリがまたミニトマトをつついてる(;_;)
フェンスの上にもう一羽止まっていて、すぐ横に洗濯物が干してあっても全く意に介さず、くつろいでいる様子・・・これではCDにだって驚かないだろう。
2羽とも私がベランダに出て追い払うまで落ち着いたものだった。
なんてずうずうしい・・・!!
糸をかける作戦も全く効果が無かったし、これはもう防鳥ネットを張るしか無さそう。
とりあえず家にあるベタ掛けシートをかけておくことにしたのだが、プランター用の超ミニサイズなので下の方だけしか囲めなかった。
近日中にちゃんとしたネットを買って来ないと。
あぁ、ガックリ・・・。

ちょっとベランダネタから外れて・・・。
アカヒレを飼っているプラケースが、ちょっと手狭な感じになってきていた。
コケが付いてきたのでコケを食べてくれる魚を投入したくても、ろ過もしていない現状では、これ以上は一匹たりとも魚は増やせない。
それ以前に今は別容器にいる稚魚が大きくなった時点で定員オーバーだ。
そんな訳で、先月からチマチマと60cm水槽への移行準備をしてきたのだが、なんとか水草を植えられる状態になった。
今日は比較的天気もいいし、そっち方面に行く用事もあったので、ちょっと足をのばしてネットでみつけたショップまで行ってみた。
お店の人にいろいろ聞きながら、とりあえず流木と6種類の水草を買った。
買ったものと一緒に抜けてしまった水草を1つオマケしてもらったのだが、それ以外にも、種類不明のごく小さな株が1つまぎれ込んでいた。
水草は高水温に弱く、ちゃんと夏越し出来るか問題なので、なるべく暑さに強いものを少なめに買ってきたのだけれど、思ったよりは量があった気がする。
まぁ、それでもダンナには「スカスカ」と言われてしまったが、自分では少ないなりに格好になっているんじゃないかと思う。
無事に夏越し出来ると良いなぁ・・・。


2002年07月03日(水) ヒヨドリ対策,ペチュニア等切り戻し

朝、赤くなってきていたミニトマトがまた一つ、ヘタだけを残して消えていた。
フェンスの所に糞も落ちて、吊るしてあるCDでは全く効果が無いようだ。
実を食べられるだけならともかく、フェンスにとまって糞をされると階下のお宅にまで迷惑をかけてしまいかねない。
早急に対策を取る必要が出てきた。
実家ではブルーベリーの実をヒヨドリに食べられてしまっていたのだが、木に糸を張っておいたら来なくなったらしい。
その方法を試してみよう・・・。
とりあえず、裁縫箱の中にあったボタン付け用の太めの白の木綿糸を使うことにした。
ミニトマトの枝に直接糸をかけると風で枝を傷めてしまいそうなので、支柱とフェンスを使って、なるべく鳥の邪魔になりそうな場所に糸を絡めてみた。
少なくとも私の作業のジャマにはなっている感じだけれど、果して、これで効果が得られるだろうか?
しばらく様子をみようと思う。

その他、今日はいろいろと切り戻しをした。
定植が遅れてヒョロヒョロになっていたペチュニアは、根元付近から枝が沢山出始めたので、伸びていた部分を思い切って刈り込んだ。
しばらく花は見られないけれど、これでこんもりと茂ってくれたら嬉しい。
刈り取った花はコップに入れて部屋に飾った。
三年越しのキンギョソウも、中の方で日が当らなくなっている葉が枯れて、病気が出そうな雰囲気だったので少し刈り込んだ。
今年の夏が越せるかどうかちょっと心配なので、切った枝を一本、鉢の縁に挿しておいたのだけれど、キンギョソウって挿し芽で付くのかな?
ケマンソウの地上部分が枯れたので、枯れ枝を根元で切って、鉢を奥の方に移動した。
去年はもっと遅くまで緑だった様な気もする。
つい水やりを忘れてしまいそうな状態なので気をつけよう。


2002年07月01日(月) またやられた・・・

水やりに出たら、ミニトマトがまた鳥に齧られていた。
今回やられたのは、まだ熟し切っていない感じの実で、ちょっとつついただけで放ってあった。
美味しくなくて食べなかったのか、逃げ出して食べられなかったのかは分からないけれど、脅しのために吊るしたCDは、あまり役に立っていない感じ・・・。

ミニトマトはかなり丈が伸びて、天辺に手が届きにくくなってきたので、今日は頭を止めた。
現状、かなり沢山の実がついているけれど、このままではどれだけ無事に食べられるか、ちょっと疑問。
とりあえずCDを吊るす場所を変えて目立つ様にしてみたけれど、もっと別の手を考えた方がいいかもしれない。


目次これ以前の日記これ以降の日記
hiroka |MAILHomePage