ベランダと水槽の出来事
目次これ以前の日記これ以降の日記


2002年03月16日(土) つぼみ発見(花菱草),アルファルファ収穫,通販球根届く

花菱草につぼみが出来ているのを見つけた。
このところ、とても3月とは思えないようなポカポカ陽気が続いているせいか、なんとなく植物の成長ペースも速い気がする・・・。

先週、買ってきたモヤシ用ブロッコリーとアルファルファの種、月曜日の晩から栽培を始めたのだが、アルファルファの方はもう食べられそうな感じ。
小さな空き瓶に少しだけ作ってみたので、ほんの1口分だったが、ちゃんとそれっぽい感じにできた。
比較的簡単に育てられるし、あっという間に収穫できて、結構楽しいかも。

通販で申し込んでいたヒメノカリス ゼラニカムの球根が届いた。
普通のヒメノカリスよりも小さい種類の様で、カタログには「小さな鉢でも花つき良く育つ」と書いてあったので買ってみたのだが、パッケージには一般的な春植え球根の地植えの場合の植え方しか書いてなくて・・・さて、どうしよう?!


2002年03月15日(金) ボリジの花色,つぼみ発見(ライラックワンダー),フェリシアその後

ボリジの花は色変わりするようだ。
咲き始めは赤紫っぽい感じの色なのだが、時間が経つと、だんだんと青くなる。
すごい不思議。
ちなみに、ボリジは花も葉も食べられるらしい。
花は美味しそうな感じがするけれど、葉の方は剛毛が生えてる感じで、触るとチクチクするのだが・・・ホントに食べれるの?
噂ではキュウリのような味らしい。

原種系チューリップのライラックワンダーにつぼみが出来ていた。
プルケラ フミリスがそろそろ疲れてきている雰囲気なので、ちょうど入れ替わりで咲くようになりそう。

日に日にしおれてきていたフェリシア。
植え替え後も、経過はかんばしくなく・・・これ以上粘ってもダメそうなので、本日、お別れとあいなりました。合掌。


2002年03月14日(木) ボリジ開花

朝、水をやりにベランダに出ると、ボリジの花が咲いていた。
昨日はあまりベランダを見ていなかったので、もしかしたら、昨日のうちに開花していたのかもしれない。
咲いたのはまだ3つだけだけれど、つぼみは沢山ついているので、満開になるのが楽しみ。
鉢植えなので40cm程度だけれど、地植えにすれば1mくらいになるらしい。
それだけ大きかったら、さぞ見事なんだろうなぁ・・・。


2002年03月13日(水) どうなるペチュニア?!

今日もポカポカ陽気。
午前中から出かけて、夕方近くに帰ってきた時には、部屋はちょっぴり暑いくらいになっていて・・・やってしまった!!

昨日種を播いたペチュニア、部屋の中に入れてあったのだけれど、念の為と思って保温のためにイチゴパックをかぶせておいたことをコロッと忘れていた。
慌てて見に行くと・・・案の定、蒸れていた(^^;)
部屋に日が射し込むのは昼過ぎからなので、直射日光に当っていたのは2時間ちょっとだと思うのだけれど、どの位まで温度が上がってしまっただろう。
無事に発芽してくれるのか?!

とりあえず2〜3日様子を見て、ダメなら播きなおすしかないか(;_;)
種がまだ残っているのが不幸中の幸いかも・・・。


2002年03月12日(火) 春の種まき(ラディッシュ、ルッコラ、ペチュニア、ニーレンベルギア),アイスフォーリス開花

まだちょっと時期が早い気もしたが、平年より暖かい日がまだしばらく続く様なので、いくつか種を播いた。
まず野菜。
前にホウレンソウを植えていたプランタに、ラディッシュとルッコラの種を播いた。
どちらも直播きだが、間引き菜も食べられるので無駄がない感じ。
そして花。
ペチュニア2種とニーレンベルギアをそれぞれ6cmポットに播いた。
どちらも種がものすごく細かくて、かなり厚播きになってしまった気がする。
ニーレンベルギアは育てるのがちょっと難しいらしいが、どうなるか?!
ペチュニアの発芽適温にはちょっと足りない感じなので、しばらくは室内で管理する予定。

スイセンの寄せ植えで、元気な方のアイスフォーリスが朝から徐々に開き始め、夕方には写真の状態まで開いた。
ちょっと下を向いているけれど、明日はもっとしっかり咲いてくれるのだろうか?
病気っぽい方のつぼみも、だんだんと大きくなってきているが、やっぱり小ぶりな感じ。
真ん中奥はマウントフットなのだが、こちらはやっとつぼみが出てきたところ。




目次これ以前の日記これ以降の日記
hiroka |MAILHomePage