きおちゃん日記迷い道



きおちゃん日記迷い道

☆高生キオのホームページ「きおず」☆

「きおちゃんブログ」も同時進行中☆
☆コメントはこちら
☆RSSはこちら

2004年08月01日(日) よーく考えよー

お金は大事。

昔はお金がない時は、
おうちに隠っていれば使わずにすむと言った物です。

最近はせっかく隠っても、
ネットオークションで御買い物しちゃうんだな!
こらえ性なくてダメだな、自分!

で、iMac400が欲しかったのに
間違えてiMac350を落札してしまいました!
(firewireがついたのは400から)
さらにとほほー。
ま、せっかく落札したので何か活用する事としましょう!



2004年07月31日(土) 続:放心

2世代iPod届きました!

この日に備えて、CDRWDも落札して、連絡待ちです!
iTune2もかなーり探してダウンロードしてあります!
(今どこいっても4ばっかりで、
 2を落とすのにアップルサイトをそうとううろうろしました)

えー開封してびっくり。
FireWire?
USBじゃないのん!?
iMacにFireWireがついたのは、きおちゃんマシンの次の機種からだよ…

FireWire増設できるカードをネットで見つけました。
よんまんえんでした………
またかよ、よんまんえん!(泣)

だからね、その値段があれば中古のキャンディカラーが2台買えるの…
放心。またもや放心。

****

でも検索してみると、そのカード増設してるiMacユーザーさん多いみたいで。
FireWireつき中古買うよりも、カード増設したほうが良いなにかがあるのかにゃ。
前向きに検討しよう…



2004年07月30日(金) テレビ

台風の進路知りたかったので久し振りにテレビつけたら
画像映んないしー。

たまには見てやらないといけないですね。
とほほ。

あまりにもテレビを見なくて世間の話題についていけないので
テレビ付き携帯がちょっぴり欲しいです。
あれを買えばきおちゃんもテレビ見るようになるかしら。



2004年07月29日(木) ボーダー論

パチンコはボーダー論と、引き際の勇気だと思います。
依存症の人の打ち方は、どっちも無視ということを知りました。

たまたま依存症の人の打ち明け話を聞いたんですがね、
(私がパチをやるとは知らないで話している)
本人様は笑い話っぽく話してくれるんですがね、
聞いててちっとも笑えないんです。

ああ、一応笑って相槌は打つんですが、
腹の中では「それはお金を捨てているのと同じだ!」と
空恐ろしくなってる訳です。

これがもし友達だったら、
保4止めしろとか、
確変中と時短中は止め打ちしろとか、
打ちながら余所見するな!玉の流れと回転数をチェックしろとか、
掛け持ちするのは最低の人間のする事だとか、
出なかったらその日はとっと帰れとか、
説教から始まるとこなんですが。
ああ、それ以前にぱちんこ向いてないから止めなさいと言う方が先ですかね。

でも、他人だから正直どうでもいいや。

楽して儲かる話はないです。
ギャンブルで利益をあげてる人は、それなりに努力をしてるんだから。



2004年07月27日(火) iPod

昨日からiPodの猛勉強。
やっぱり目の当たりにしたら猛烈に欲しくなってしまいまして。

んで、新型iPodは、Mac OS Xじゃないと使えない事を今さら知りました。

OS9で使えるバージョンを中古で探そうと思い立ちまして。
丁度今、今回の新型に買い替える方が多いみたいで、
ネットで中古が沢山販売されてますな。

うほうほ。
10GBのんを早速注文…
miniより安くて、miniより容量があるぞう!(興奮)

てなこってうちのメインiMacのCD-ROMは直さない事にします。
Mac予算なくなっちゃいましたから(^^;



2004年07月26日(月) よんまんごせんえん

ぶらぶらとiPod miniでも眺めに行くかと、電機屋街に行った訳です。
可愛いけど思ったより重いねえなどと
展示品をいじって遊んでいると、店員さんが寄って来まして。

「何か御探しですか」って尋ねられちゃったものだから
本心は型落ちiPodの値段調査だったんですけど
聞いたところで今日は買う決意が出来てませんから
「えーとうちのiMacのCDが壊れたんですが、修理はいくらくらいですか?」
と尋ねてみた訳です。

「あートレイ式のiMacなら、4万5千円くらいですよ。」
衝撃!
だってあなた、今やトレイ式iMacの中古相場は2万くらいですぜ。
2台まるさら買えちゃう。

「よっぽどこだわりがあるなら別ですが、買い直した方が良いですよ」
ええ、すごくこだわりが有りますとも。
直して使いたいんですけど。
勿体無いですかねえ。

「外付けCD買えば2万くらいですが、CDから起動が出来ないんです。」
ええ!意味ないじゃないですか。

「パーツ買って組み直せば1万くらいでできるかもしれませんね。」
きおちゃんにはまだそんな勇気がありません。
あ、一応帰りに別の店で、パーツ6500円で見つけましたが。

今日も帰宅してからアップルのヘルプを見ていろいろ試しましたが
相変わらず動きません。
パーツチェンジ挑戦してみようかな。
思案。




2004年07月24日(土)

ベランダが藻でもこもこする訳です。
御近所見回しても、うちだけ。
なんでだろう。

御近所と比較検討したところ、
うちのエアコン室外機だけ壁にはりついてるせいではないか?と思いまして。
よーく観察すると排水が壁側に垂れて、
室外機周辺にに染み渡ってる訳なんですよ。
御近所さんはダイレクトに排水溝に排水されてるのに。

んで考えた結果、排水パイプを延長して
排水溝迄ひっぱりまして。
いやー知恵絞った後は爽快!

これでベランダがからっとして藻がなくなるといいわ。


 ←まえ  もくじ  さき→


きお [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加