気紛れ奥様ロード
DiaryINDEXpastwill


2002年07月22日(月) 34号 『眼鏡じゃなくても 萌えられるじゃん!』

9時くらいにコンビニ行って、かなりボ~っとした顔しながらジャンプを購入していたところ、教え子に しっかり目撃された。
しまった・・・・・・。もう夏休みだから、日中 奴等はウロウロしてんのね。
コンビニの袋に入れられるのが嫌なので、いつも 買ったらすぐに脇に挟んでるんだけど、今は それが恨めしい。
「先生!新しいの買ったの??」なんて・・・大きい声で言わなくったっていいじゃんかよ~。

『アイシールド21』~1st down 黄金の脚を持つ男 ~
読み切りの時よりも、面白いと思いました。
「周りに振り回される気弱な主人公が才能を活かして」とかって、少年マンガにありがちなベタな展開で あんまり好きじゃないんですけど・・・。
でも、ちょっと 読み続けてみてみようかな、と思わせた。

『ヒカルの碁』~第157局 思い出~
た、大変!大変!!
遂に出た 関西棋院の新星 社清春君・・・・・・・・・メチャクチャ格好いい・・・・・・・・・。
御歳 15。涼しげなキリリとした顔立ち、良さげな体格、色の薄いツンツン頭、異常に似合う詰襟。
これで、無口で 才能があって 努力家だったら、超ストライクです。
いや、もう すでに、内角いっぱいのスピードボールが 私めがけて飛んできてます。
確実に、空振り三振とられそうな勢いです。
ヤ~バ~イ~~~。
師匠に 髪の毛グリグリされて、ほんのり赤面してる様も ドツボ。
あからさまなトラップなのに、みすみす引っかかるのね・・・私。
加賀には惚れなかったのに、こんなところで 落とし穴に嵌まったわ。

あぁぁ、でも、最後の抵抗として、あと何週か様子を見ることにしときます。
ほら、性格とか 話し方とか、相手のこと良く知らないうちに惚れるなんてマネ、私には出来ないから!
・・・・・・・・・ま、なんとなく、そんなことしても 無駄なような気はしてますがね・・・。

『ONE PIECE』~第239話 ”エンジェルビーチ”~
ロビンちゃんとゾロが 何気にやっぱイイ雰囲気(←お似合いってこと・・・)だわ。
ジェラります。そりゃ もう、激しく(笑)

『テニスの王子様』~Genius142 白鯨~
すごい直球タイトル(笑)
この名前を聞いて、文学作品の『白鯨』を思い出さずに、NHK・BSアニメで何度も再放送された『白鯨伝説』を すぐに思い浮かべました。
オープニングが仰々しくって、絵も濃い~宇宙モノのアニメね。
あれ、何度も見てるのに、何故かいつもいつも 最終回だけ見逃すんだよね~・・・あの惑星、どうなっちゃったんだろう・・・。

―閑話休題。

フジコの技のネーミングセンスにも驚かされますが、この必殺技の内容にも ビックリです。
打った球が逆回転して(←恐らく・・・推測するに・・・)戻ってくるんですよ!
原理が解らな~~~い。
たぶん、来週以降 解説が入ると思うんですが、たぶん それでも納得できないと思います。
それほど 摩訶不思議な魔球だっつ~こと!!
どうやら 風の力を利用しているらしいです。フジコは 風使いです。
『ナウシカ』です。ポポロクロイスで言うところの『ヒューちゃん』です。レイアースで言えば『鳳凰寺 風ちゃん』です。『ペッパー』だったり、『神楽』だったり、『留美奈』だったり・・・・・・・・・etc.
(すみません。例えに めっさ古いものも含まれてて)

白鯨を出すと聞いた瞬間、部長が風の吹き具合なんかを気にしました。
誰も見たことのない 三種目の技を、部長はみたことがあるのが決定ですね。
私と妹の間では、部長とフジコは 誰も知らないところで、顔や全身に痣ができて 血反吐を吐くほど ボッコボコの真剣勝負をしたことがある。という見解なので、さもありなん。

ジローは、強い相手に興奮するタイプのお子なんだね。
とっても楽しそうに やられてます(笑)
こういう めげない天真爛漫っ子は、難攻不落の壁(女王様タイプやクールビューチータイプの受)にも 構わず突っ込んでいくに違いない。
というわけで「攻の中の攻」という称号を 与えてもいいと思います。
可愛らしい態度で、ずんずん受っ子を攻略していく 最強の男であって欲しいです。

『Mr.FULLSWING』~59発目 ぼくの足~
私知ってる!野手を飛び越えてベースにタッチする技!!
あんた トノマくんやろ!!

『NARUTO』~No.131 我愛羅という名・・・!!~
思った通り、額の「愛」のエピソードでした。
そんでもって、この子がとっても可哀想でしかたないわい。

『ホイッスル!』~第207話 負けずぎらいVS負けずぎらい~
延々と続く シゲタツ☆ラブストーリー。
言っていいですか?・・・・・・・・・・・・ツライです。

あぁぁぁ、木田の顔がみたい。
ヨンサの、結人の、一馬の顔がみたい!!心からそう願うよ



JFK
思いがけず つの丸先生の4コマがみれた!
ちなみに、私に向いてる格闘技はボクシングと出ました。
こんなん嘘です。私に向いてるのは 絶対に柔道です(ドキッパリ)


2002年07月17日(水) アニップリ感想 『部長・・・心の声が多すぎだと思うんですが・・・』

桃と部長の試合が始まり、そして あっという間に終わりました。
原作通りなのですが、思ったよりは長く試合してくれたかもしれません。
相変わらず、手塚の押してるシーンは 出し惜しんでるみたいですがね~。
そういや、置鮎さんの声がいっぱいしたので、今日は 部長がたくさん会話してるのん♪と思いましたが、何の事はない 心の声中心。
こんなに コミュニケーションとれない部長でいいんだろうか?
青学のメンバーって、何気に手塚に甘いよね・・・。 王子にも甘いけどさ。

>今週のツッコミまくりんぐ

大石と英二の試合の時、乾ったら 大石のことを「計算高い」と言ってましたわ。
それって あんまりいい意味じゃないように聞こえるんですが・・・・・・・・・?
せめて、「計算尽くのプレイ」くらいにしておいて欲しかった(苦笑)

コートを囲むギャラリーの部員達。
何故か、みんながみんな 青いジャージです。
もしかして、レギュラーと1年トリオ以外は 全員2年生??そんな 馬鹿な!?
緑のイモジャや えんじのイモジャもいなきゃ。

ネットとボールを片付けさせる手塚ですが、その時のポーズが まるで宝塚のように華麗だった(笑)
いや ホント!原作とは 似ても似つかぬポーズですってば。

リョーマとの試合後、ゾクゾクとした余韻に浸るフジコ。
稲妻に照らされた恐ろしい顔には、思いっきり「何れ喰ってやる」の文字が 浮かんでたように思うナリ。
そんでもって、そんな怖いフジコと 暗い部室に二人きりの部長!!
それは 危険すぎる~~~。こっちの方こそ ぱっくり喰われてそうです・・・。


今週の総括

結局のところ、「不二リョ で 桃リョ で 不二塚」だったように感じます。


2002年07月15日(月) 33号 『小さきものは みな愛らし』

小さいものが大好きです。
大きな花より小花の群生が好きだったり、ミニチュア家具に異常にときめいたり、塗りもしないのにマニキュアの小ビンを並べてみたり・・・etc。
・・・・・・・・・だから、小さい男の子も大好・・・っげふんっげふんっっ(>3<)ゞ
職業上(塾のセンセ)、非常に危険な傾向です。

『ヒカルの碁』~第156局 ヒカルvs門脇~
冒頭↑に こんなことを書きましたが、ヒカルと和谷は 成長した姿の方がツボ。
表紙もステキだったけど、扉絵の方が よりグッときた(笑)特に 和谷!!
幼さの残る少年が、いい男になっていく様を見るのも好き。

新初段戦では、伊角さんが桑原の爺さんを 果敢に攻めております。
このまま ギャフンと言わしてやって~。

『NARUTO』~No.130 愛情・・・!!~
小さい我愛羅さん・・・・・・・・・。
頬を染めまくりの、冷汗垂らしまくりの、怯えまくりの 大盤振る舞い。
上目遣いに見ないでください。私の心臓も痛くなるから・・・。
っていうか、すでに かなりイタイ人になってるので、これ以上は アイタタになりたくないんです。
ちっくしょ~~~。こんなコパンダに 心奪われ気味な自分が憎い!!

『テニスの王子様』~Genius141 芥川ジロウ~
ジロウの「ジ」の字が、うちのヘッポコパソコンでは表示不可能だった。
おかしいよ!普通「滋郎」か「慈郎」か でしょ!?
アナログなら、間違いなく「慈」の下心を削って書いたでしょうな~。

「氷帝・ジローの反撃!!」ていう煽りが タイトルペ-ジに書いてましたが、あんまり 反撃してるように見えないのは、私の気のせいでしょうか?
フジコが おしっこチビリそうな程強いからですか?
ジローさん、いいように翻弄されております。
圧倒してるのに、フジコには まだ余力がありそうです。ブルブル・・・おぉコワ!
皆も そりゃ唖然といたします。

・・・でも、一つだけ言わせて頂けば・・・フジコは 決して遊んでるわけではないと思うのですよ!!
(例え 許斐センセが、そうセリフに書いてたとしても・・・)
相手に如何にダメージを与えて有利にたつか、ゲームを如何に自分のペースで展開させることが出来るか、これは 勝つための戦略として当然なことで、「翻弄=遊び」という訳じゃないのでは。
普段、自分の全てを曝け出さないトコに、強者の嫌味な余裕を感じるかもしれないけど・・・
でも、今のフジコは 全力でジローをぶっ潰しにかかってるんだと思いますよ~。
「遊んでる」んじゃないもん。痛めつけてるだけだもん(←・・・)。
最後のページの「返し球 白鯨披露宣言」は、「”奥の手”出してでも 絶対勝ってやるぜ宣言」だと判断しました。

なんか、恥ずかしいほど 熱く語ってしまいましたわ。
私、フジコに夢見すぎかしら??
や~、しかし わざわざタカさんの血染めラケット使ってるんだしね・・・完膚なきまでに 勝ちたいよね・・・。きっと。


プチ☆ツッコミ

・景吾さんは、今週、チャームポインツのツケボクロを 風に飛ばされてしまった模様。
 もしかしたら、寂しがり屋の樺地が持って行ってしまったのかも!?

・氷帝の一般部員達は、握り拳を キュッと体の中心に寄せてくるクセがあるらしい。
 乙女ポーズだよな・・・・・・・・・。

『ホイッスル!』~第206話 ”25cm”が生んだドラマ~
小さい水野・・・・・・・・・。
シゲとの運命的な出会いをした頃の彼よりも、親が離婚した時の彼に より萌える私。
ヤバイ人ですか?そうですね・・・かなり マズイですね。自覚症状はあります。
でも、あの等身&あの顔が 私の心をギュギュギュッてするんですもの。逃れることはできますまい。

今回 改めて見てみたら、水野の両親はどっちも かなりなタレ目なんですね。
どっちに似ても タレる運命にあったのか~~~。タレ目サラブレッドやん。

『BLEACH』~46. カルネアデス~Back to Back~
小さい雨竜・・・・・・・・・。
正座姿も愛らしいし、滅却師衣装も 激プリです。
萌えの嵐が吹き荒れてます。
「大きくなったらダメ人間」っていうのも、水野と一緒で 激しくツボ。

何故か、一護とは カップリングにしたくありません。
私の なけなしの乙女心が抵抗してるらしいです。

『BLACK CAT』~第九十八話 約束~
こんなに 小さいモノ萌えな私が、「チビッコ トレイン」には まったく萌えません。
なんでだろう?なんか違うんだよね~。
中身が大人なのが 気に入らないのかしら?

『少年エスパー ねじめ』~最終念力 少年おいも王国の乱~
さ、さ、さ、最終念力ってなにさ!?
「連載は終わってもJCは出ます!買うたってください!」ってなにさっ!?
「すいません、最終念力です!!最後までちゃんと読んでね!!」って いったいなんなのさ??

敢えて(?)最終話っぽい話にしなかった その心意気に乾杯☆
ありがとう!そして さようなら!なみえ先生が星になっても、私 けっして忘れなくてよ(涙)


2002年07月14日(日) 浅草橋オタク共和会館にて☆

『ホイッスル!』の「郭英士&李潤慶 オンリーイベント ―陰陽―」に行って参りました。
郭×潤(潤×郭)オンリーじゃないですよ。
ヨンサかユンギョンが メインで出てる本を売っているイベントです。
「U-14」とか「郭×真」とか「潤×郭」とか「郭×水」とかとか、あと 「スガケー」とかも買いました。
みんな面白かった。
いい買い物したわい♪とホクホク顔な私。

実は・・・・・・・・・。

その会場内のとあるサークルさんに・・・テニプリ本もあったんです。
ステキなステキな塚リョが!
塚リョ・・・塚リョ・・・塚リョ・・・・・・。

もんのすごい勢いで『リョ塚』な私は、悩みました。
スペース前をうろうろして悩み、手に取って悩み、中を読んで悩み、
・・・結局 買いました(笑)

買って良かったです~~~。
こういう塚リョならば、何杯でもおかわりできるわん。


2002年07月10日(水) アニップリ感想 『今日はなかなか??』

アニメオリジナルは嫌だ嫌だと 言い続けてる私ですが、今日のオリジナル展開は さほど嫌ではありませんでした。
むしろ 良かった・・・・・・・・・かな?
いえ、「年上」って言葉に反応して 赤面する薫とか、
「人が苦しむところを見るのは もっと好きなんだよね。ふふっ♪」って 邪悪フォースにまみれたフジコなんかが 良かっただけなんですが。
気のせいか、いつもより テンポ良かった感じもしました!

あー・・・そういや、今日は なんだか違うマンガみたいな顔でしたね~。
まあ、思いっきし崩れてるよりはマシです。
開眼フジコの顔が歪んでたら 哀しいもんな・・・。
でも、顔は そこそこいいとしても、羆落しの あの決めポーズ!なんで あんなに可笑しいのかしら。
フジコも、すぐに 体勢変えればいいのにさ。
ずっと 後ろ向きで両手広げたおちゃめポーズでいる必要ナッシングよね(笑)
可笑しすぎて、一人 ゲラゲラ笑っちゃいました。

今週の ちょいツッコミ☆

・乾はなんで走んないんですか??
 マネージャーだからですか??

・先週だけかと思った 荒井先輩の見せ場が、今週もちゃんとありました。
 セリフも多かったわ!
 おそらく 薫よりは、喋ってた風。

・予告のカチロー。
 桜乃やトモちゃんのいない「テニプリ」では、おまえがヒロインなのか!? 

・エンディング。元の歌に戻ってましたね。
 苦情殺到したんでしょうか・・・・・・・・・。
 あんま好きくないって 前に言っちゃったから、ほんの少し心が痛みます。


2002年07月08日(月) 32号 『どんなに 疲弊しきっていたとしても』

小豆島から車で帰ってきました。
夜中 高速を走り続けて、ヘロヘロになりながら 我が町に辿り着いたのは 朝の6時半。
家に着く前に、コンビニでジャンプをGET!!
午後から仕事があるから寝なきゃならないんだけど、根性で読んでから爆睡。
この情熱は いったいどこからくるのか・・・私にもわからんです。

『テニスの王子様』~Genius140 ジロー起きる~
大変です。恋の予感がします。
気がつけば、この数ヶ月間 ずっと 氷帝メンバーに恋しまくってるんですが・・・(呆笑)

ジローさん。好きです。

まさか、こんな子だとは思っても見ませんでした。
私は、許斐先生を 少々侮っていたのかもしれません。・・・すんまそん・・・。
ギャ~~~!ジローってば 藤代(←笛!)みたいな天真爛漫っ子 やったんね。
堪・り・ま・せ・ん☆天然天才ですよ~~~。
赤塚不二夫風 縞々パンツなんか、全然 気にならないくらい可愛いわい。
ジロー 絶対攻 希望!!
スカスカな私の脳内に、氷帝ネタが溢れかえっております。危険すぎます!!
「スラムダンク」の時、結局 最後に『海南高校萌え』に落ち着いた経緯を考えれば、今の危なさ 推して知るべし。
でも、氷帝ってば、美味しいツボだらけなんですもの・・・好きになるなってのが 無理な話なんです。
右を見ても 左を見ても、ツッコミどころ&萌えどころ いっぱい。

今週でいうならば・・・
 ジロ   「おいおい跡部 すっげーじゃんアイツ!」
 景吾さん「言ったろジロー。寝てたのか?」
このやり取り、メチャクチャお気に入り。 
景吾さんの クールな流し方が、なんとも言えず(笑)
普段の部活内での やり取りを、しっかり 妄想させてくれます。

!!こんなに書いてますが、青学も大好きですよぅ。

『Mr.FULLSWING』~57発目 振り返らずに~
今週も 馬×兎 愛の嵐。
自分を信じてくれてるシバのために、約束を守るために、誇れる自分であるために、全力疾走するピノっ子。
ようやった!!
そして、ダンナの活躍は「待て!次号!!」なのでした。

『ヒカルの碁』~第155局 来ない2人~
扉の伊角さんに バッタリ。
この人、19才ですよ~ぉ。・・・なに・・・?この色気。
あぁぁぁ、本編 赤くなって恥じらう初々しい姿・・・・・・・・・。
じじいじゃなくても、セクハラしたくなりまする。
ダメダメ!伊角さん!!ぼんやりしてるから、強引にデートの約束させられちゃったじゃない!
さすが、海千山千の桑原センセ。
こんな調子じゃ、パックリ食べられちゃうのも 時間の問題ですわい。

『NARUTO』~No.129 痛み・・・!!~
我愛羅の額の「愛」の秘密が 明らかになる予感~(勝手に・・・)。
夜叉丸だなんて、如何にも 如何にもなキャラ登場!!
それにしましても・・・ちっこい我愛羅が なんとも言えずかいらしい。密かに萌え萌えダス。

『遊戯王』~遊闘271 不死なる壁!!~
リシドの枕元に座り込んで 話し掛けるマリク(←主人格)。
なんっつー表情してるんですか!?まるで ボーイズラブです・・・。

『ホイッスル!』~第205話 俺を殺す気か?~
私は、同人誌を読んでいるのでしょうか・・・それにしては、紙質が悪いが(笑)
いやはや、まいった まいった(^▽^;)ゞ
水野くんってば 絵に描いたような(本当に 描いてるんだけどさ) 姫っぷりですね。
しょうがない人だな~。
それが彼だから 仕方ないんですけどね。

え~と、今週は 突然パスを貰って面食らう結人と、それに 解説つけてる一馬が秀逸でした(苦笑)
結局それかいっっ!!


まるみ |MAILHomePage
My追加