ひとりごと
DiaryINDEXpastwill


2006年08月16日(水) 長いお盆休み、終了

職探し中だっただんな様の再就職が決まり
明日から社会人復帰!おめでとぉ

連日お出かけしていたので
今日はゆっくりしようかな‥‥
と思いつつ、お盆休み最後だし
どこか行こうかしらん

ってことで、久々に映画を見に行く事にした

陸を両親に預けて、小阪の映画館へ
こんなところにあるの?ってきょろきょろしていると
少しさびれた商店街に、あったあった
お客さん、いてるのかしら??というような雰囲気

上映時間待ちでロビーにいると、お客さんが数人やってきた
私たちだけじゃないみたいだね‥‥とひそひそ言ってると
前上映を見終えた人が、ぞろぞろ出てきた

快適ではないけど、席もゆったりしてる
空いてるし、いっか♪

見た作品は邦画で”明日の記憶”
働き盛りのだんな様が、若年性アルツハイマーにかかり
妻が献身的に支えるという内容
無駄なシーンが一切なく、作り手の伝えたい事が
ストレートに伝わってくるような映画だった

同じ題材で、女性が発病する”私の頭の中のケシゴム”よりは
数倍面白かったと思う

見終えて帰る道すがら
もしだんな様が同じ病気になったら
どうするだろうか?と考える

支えられるだろうか?
映画の最後では、もう妻のことも判らなくなっていた
看病しても、報われないって思ってしまうかもしれない
何も判らなくなって、自分では何も出来なくなるだんな様を
見ていられないかもしれない

だんな様が”自分がなったら‥‥恐いわ”というので
”もし、そんな病気になったらもうしらんでぇ”とぼそっとつぶやくと
しょんぼりしていた。ははは

しかし、まぁどんな状況になっても
”死んだ方がましだ”とは思って欲しくない
何が何でも生きていて欲しい
生きていれば、何とかなる!と思ってほしいし
そう、思いたいなぁ

難波まで足を伸ばして、コンタクトを作りに行く
ついでにビックカメラに寄り、プリンターのインクと出力紙を購入


2006年08月15日(火) 再び、烏帽子岩

先日と同様、11時に道場駅で待ち合わせ
再び烏帽子岩に向かう

晴れすぎやろぅ‥‥というほどの快晴
今日も暑くなりそうだけど
西向きの駒形岩へは行ったばかりなので
今回はバリバリ南向きの烏帽子岩を登る

車を停めたところから、岩場に行くまでほんの数分
すでに、全身の毛穴から汗が吹き出る

岩場に行ってみると、お昼前だというのに
だぁれもいない‥‥
いつもは割と人の多い岩場なのに
お盆だからかなぁ?
一緒に行ったベテランクライマーの方も
”貸しきり状態なんて、初めてやぁ!”と驚いていた

好きなルート登りたい放題
トップロープかけたい放題やなぁ
などと、のんきに浮かれていたが
人がいない理由は、登ってすぐに判明する

岩が、熱いのである
垂直の面は、まだましだが
棚になっている部分は、目玉焼きが焼けそうなくらい
あちい!あちい!のである
シューズの底部分のゴムが、あまりの熱さに溶けそうだ
足が蒸し焼きになるぅぅ

むむむ、まぁ、仕方ないよね
こんな炎天下に、ずーっと太陽にさらされてるんだから
熱くもなりますわな

ま、せっかく来たし練習練習♪
ってことで、まずゴールドフィンガー
ずいぶん前に、トップロープでなんとか登れたが
そのときのムーブは、すでに忘れてしまったようだ
一番上の核心部で、にっちもさっちもいかず
とりあえずエーゼロ(ヌンチャクつかみの反則技)で終了点まで
再び核心部まで降りてきて、再度挑戦
エーゼロせずに登れた。よかった

続いていじわるオヨネ
これはグレード的にはゴールドフィンガーよりも
難しいらしいのだが、私にとっては割りと登りやすい

次、いじわるオヨネの左横ルート(名前忘れた)
熱くて、暑くて、段々登る気力が薄れてきてしまう
何が何でも登るってことでエーゼロ

続いて何本かルートを登るが
まるでエーゼロの練習をしているかのような登りであった

持ってきた水(1リットル)は、早くも残りわずか
昼ごはん用のカロリーメイトは
口の中が乾きすぎ、もそもそして食べられず
というか、暑くてなにも食べる気がしないー

タイムトンネル
これは、クライミングを始めて間もないころ
触ったきり、登ったことなかったルート
レイバック箇所が2つほどあるのだが
当時、2番目のレイバック箇所がどうしても越せなかった

今回は、2番目のレイバック箇所を
レイバックせずに正体(せいたい)で行ったら何とか登れた
ってことで、以前よりは少しは成長できてるのかもしれん♪

最後にもう一本登ったけど
もう、暑い、熱い、あついぃぃ‥‥で
とうとう”もう、登れません”宣言

いやぁ、こりゃ誰も来ないはずです
しかし、筋力トレーニングにはなってるはず!


2006年08月14日(月) 六甲山へのぼる

東京に住んでいる友人が、お盆に帰ってくるとのこと
久々に山登っとく?などとお誘いすると
いくいく♪とのってきたので、六甲山へ

色々な人に、比較的楽なルートを教えてもらい
芦屋からロックガーデンを通り山頂を目指し
有馬温泉へ抜けるルートに決定

8時に梅田で待ち合わせ、阪急で芦屋川まで
久々に会ったので、近況報告などで盛り上がり
あやうく電車を乗り間違えそうになりながらも芦屋川到着
靴ひもを締めなおし、いざ六甲山山頂へ
ここから(予定では)5時間ほどの山歩きである

ここ最近、ずーっと汗をかかない生活をしていたという彼女
有馬まで行けるかなぁ?と心配していたが
並々ならぬ根性をもつ彼女の事だから
きっと泣きながらでもゴールするだろうと思う

駅からロックガーデンへ向かう道は
豪邸が立ち並ぶ高級住宅街
すれ違う車は高級外車ばかり
いやぁ、一度は住んでみたいものですなぁなどと
おしゃべりしながら、ロックガーデン入り口の滝の茶屋到着
大汗かきながらも、まだまだ余裕な2人

少し休憩して、ロックガーデンへ
大きな岩をよじ登るようにして、上へ上へと進む
歩き出し10分ほどして”無理かもしれん‥‥”と
弱気なことをいうので、”大丈夫。大丈夫。君ならいける、いける”
などと根拠もなく励ましつつ、ゆっくり登る

”なんでこんなところにおるんやろ”とか
”今やったら引き返せるかな”などつぶやく彼女に
”だいじょぶ、だいじょぶ”と声をかけながら
何とかロックガーデン通過

風吹岩で休憩中、暇さえあれば六甲に来ているという
西宮在中のおじさんと知り合い、有馬まで一緒に行く事にする
道に詳しい人と歩けるのは、とても心強いのでとても助かる
  
それからは割りと平坦で木陰の歩きやすい道が続く
おじさんの六甲山解説を聞きながらわいわいと歩く

芦屋カンツリー倶楽部を通り越して雨ヶ峠で一服
途中、東お多福山との分岐点のところで昼食
最後の難関七曲りを経て、とうとう山頂到着
いやぁ、かなり汗かきました
でも、山頂はすずしぃぃ♪

一軒茶屋でかき氷をほうばる3人

せっかくなので最高峰の三角点まで行き記念写真
あとは、魚屋道を下って有馬温泉へ着いた時は15時半だった

銀泉で汗を流して、芦屋川行きバスに乗る
友人はゆっくり梅田まで帰りたいとのことなので現地解散となる

芦屋川へ向かうバス道中、神戸や大阪がすごーくきれいに見えた
夏でこんなにきれいに見えるのは、珍しいらしい

気持ちよい汗をかいたし、気のいいおっちゃんに出会えたし
なんだか得した気分である
せっかく六甲の地図を買ったので
また、ふらぁっと歩きに行くか♪


2006年08月13日(日) 淡路島へ行く

実家の両親が、陸を海へ連れて行ってくれるとのことで
朝から淡路島へ

(私たちにしては)早めに出発したけど
さすがお盆。高速道路は混みまくりだった
湾岸線で神戸まで行き、後は下道で明石海峡大橋まで

淡路に到着したら、すでにお昼だった

大きな観音様の足元にある食事処で昼食後
お目当ての厚浜海水浴場へ!

が、駐車場が満員で車止められず‥‥
しかたがないから、海岸を求めて南下

どこもかしこも駐車場満員で
結局海の家が無い海岸に落ち着く
まぁ、無料で駐車できたしいいか♪

車で水着に着替えて、陸を抱っこしたまま海へ

恐いのか、しがみついて離れない
無理やり引き離すと、うぎゃぁぁぁと号泣する

しかし、時間が経つと少しずつ慣れてきて
自分から海へ入ろうとしていた

夕方までゆっくり遊び、海岸とお別れ
海の家が無いため、シャワーなど浴びれず
べたべたと気持ち悪いので、美湯松帆の郷
芋の子を洗うような状態だったが、さっぱりすっきりできた

帰りも少し渋滞していたけど、まぁお盆だし仕方あるまい


2006年08月12日(土) 久々に烏帽子

最近、人口壁ばかり登っていて
外岩へ行ってなかったけど
久々に烏帽子に行く

11時に道場駅集合
日差しがきつく、なんだか暑くなりそうである

烏帽子岩は南を向いているので
さんさんと日が当たる
冬場は暖かくっていいんだけど
夏は‥‥まるで罰ゲームのようである

ちょっと、暑すぎて登れないんじゃない?
ということで、烏帽子から少し奥に入った駒形岩へ
思ったとおり、すこし陰になっていて涼しい

とりあえず、ウォーミングアップということで
左の方の5.10bのルート
もともと上手く登れないところに
久々の外岩という事もあり
ぜんぜんムーブが上手くいかず
トップロープなので、落ちる心配ないくせに
ひえー。こわいぃぃー。と、小心者ぶりを炸裂

続いて、右端の5.10bルートなどを中心に練習

雷が鳴り、今にも雨が降りそうだったが
何とか帰るまで持ちこたえてくれた

駒形は涼しくて良いけど、グレードが高くて
私には登れるとことが少ないのであった

しかし、ジムばかり行ってるとダメだなぁ
やはり、外岩にも行っておかなくては
あと、歩く練習もしておかなくては
(先日、御在所の一の壁に行ったときに痛感した
取り付きまで果たしてたどり着けるだろうか?と
本気で心配になったのである)


momokura |MAIL

My追加