かなしいうわさ
| home |日記の表紙 | 前↓ | 次↑
ちょっと首回りません。 更新頻度が更に落ちそうですが、ここは忘れも捨てもしません。 しばしお待ちを(´ー`) 久々に最近のロックで興奮した一枚。 Akron/Family /Set 'Em Wild, Set 'Em Free ロックのダイナミズム+グッド・メロディにドラッギーなアレンジ。たまらない。 他のアルバムもAmazonで全て注文してみた。 すらっとレモンを飲んでおやすみなさい。
暑いですね。 楽しくやってる? @アキバ。 呼び込みのお兄さんがおもしろい。えーみなさま。えーみなさま。みなさまみなさま。よろしければ。よろしければよろしければよろしければ! 何を言いたいのか。 でもお兄さんが呼び込みし始めてから客が入り始めた。 芸か。プロだな。 アキバの地子供がトレスしてた。 くまさんカステラが痛々しくてあそこの店の前通りたくない(;´Д`) 黒田硫黄の「茄子」新装版のジャケが季節季節。購入購入。 大日本天狗党の新装版は表紙いまいちだったけど、 こんないい表紙ならいくらでも気持ちよくお金を払わせていただきます。 拡大して部屋に飾りたい。 内容はもちろん最高です。 モラトリアム男女の話が好きなのだけど(要約:RPGクリアしたりキャッチボールしたりして仲良いが、やらない) ツレにその事を伝えて読ませたら叱られたことがあったなぁ。 わかります。それは。ありがとう。 久々に須田さんがキレてます! web短編漫画「毒蜘蛛さん」http://suda.mo-blog.jp/sintarou/2009/05/web_f538.html ZATSU(((ONN!!! 最高!http://d.hatena.ne.jp/hitachtronics/20090517/p3 やります。 Shinjuku Friday Rock vol.2 6/5(金) @新宿Club Wire FridayにShinjukuでRock! 内輪ノリなんてしている暇ないっつうの。 人生短いっつうの。 どこかの誰かの貴重な週末の夜と、汗水垂らして働いて手に入れたお金を腐らすわけにはいかない。 1回目やってみて、確信しました。 この人らと一緒なら夜は腐らないと。 俺はラケンロー・ファンク・スカ&DUB・カリプソStyleでいきます。 ということで、みなさまぜひとも。 音楽の話題がないですね。 CDは買いまくってます。 Special Othersいいね。フュージョン出始めの頃のジャズファンはこんな感じで興奮してたんだろうなぁ。 Manic Street Preachersいいね。やっぱりアルビニすげえや。いやいや、バンドのテンションも過去最高。 Sir Victor Uwaifoいいね。ナイジェリアのギターヒーロー、ギターをぺろぺろ弾きまくり。一生踊れる。 小坂忠とFOUR JOE HALFライブ盤いいね。こんなん買おうとおもったらいつでも買えるべき盤だろ。廃盤にしてる場合じゃねえ。 テレサテンの中国歌謡はすげえなぁ。(でも演歌時代も好きよ) とか。 でも結局清志郎関係ばかり聴いているのです。 Baby a GoGoがとくに沁みる。大人だろ。勇気を出せよ。 http://www.uchidayuya.com/kimeteyaru/index.html 裕也さんの恰好良過ぎる写真で、ビシッとさようなら。
キヨシローのいない世界が15日目を迎えました。 みなさまお元気でしょうか。 おれは仕事が忙しくて必死です。 出張の移動中にiPhoneからしこしこと書いていた春一番の感想がドッカンと消えてしまいました。 病気で飯が細くなった親父が出張先で買ってきたるみばあちゃんのさぬきうどんを旨い旨いと完食しました。 葬儀の時に一緒に並んでいた声優志望の男の子とチモールに呑みにいきます。 んなとこです。 んあー。 iPhoneの中にあった画像をつらつら貼ってお茶をにごしてさようなら。
2009年05月06日(水)
祝・春一番 2009
今年も最高でした。 笑って笑って泣いて笑って。 とりいそぎ写真だけ。 ほいじゃまた。
2009年05月03日(日)
センキューセンキュー
大阪へ向かう夜行バスのなかで、Twitterの投稿にキヨシロー、清志郎と 俺の最愛のシンガーの名前がずらりと並んだ。 おっ、公園で全裸で復活ゲリラライブでもやってとっ捕まったりしやがったか、 あのオヤジしょーがねえなーでもやっぱりかっこいいな、 と思ったけど、やっぱり違った。 復活ライブに行ってきた感想 (http://www.enpitu.ne.jp/usr7/bin/day?id=73064&pg=20080225 ) に気持ちはすべてこめていたので、 今日この時点で言う事は「ありがとう」しかない。 いやー、本当にありがとう。 ありがとう。 ありがとう。 センキューセンキュー。 俺が生まれてから今日までずっと「忌野清志郎が居る世界」で暮らしてきた。 今日からは清志郎が居ない世界だ。 こんな世界で暮らすのは生まれてはじめてなのでどうなってしまうか全くわからない。 人がひとり死んだだけだから何も変わらないかもしれないし、 もうえらい大変なことが起こっちゃうかもしれない。 いずれにしても楽しくやっていくよ。 ありがとなー ありがとさん。 またね。 では最後に彼の最新作から、糞かっちょいいナンバーをお送りしてサヨウナラ。http://www.youtube.com/watch?v=q_vKH8Zx9Rc お前は覚えているかい 世界がここにあるのを これも 読もうぜ ではのちほど服部緑地で会いましょう 。
2009年04月29日(水)
死んだ事もないし他者になった事もないけど、
こうの史代 /この世界の片隅に 下巻 大好きな本は何度でも読んでしまう。 この下巻は昨日買ってからもう5回は読んだ。 小一時間ほど、この話のよさを書き上げてみようと思ってみたのだけど全くうまくいかない。 反則だけど、ひとまず この本のよさをまるっとまとめたような作者のあとがきを写経して寝ることにする。わたしは死んだ事がないので、死が最悪の不幸であるかどうかはわかりません。 他者になった事もないから、すべての命の尊さだの素晴らしさだのも、厳密にはわからないままかも知れません。 そのせいか、時に「誰もかれも」の「死」の数で悲劇の重さを量らねばならぬ「戦災もの」を、どうもうまく理解出来ていない気がします。 そこで、この作品では、戦時の生活がだらだら続く様子を描く事にしました。 そしてまず、そこにだって幾つも転がっていた筈の「誰か」の「生」の悲しみやきらめきを知ろうとしました。 呉市は今も昔も、勇ましさとたおやかさを併せ持つ不思議な都市です。 わたしにとっては母の故郷です。わたしに繋がる人々が呉で何かを願い、失い、敗戦を迎え、 その二三年後にわたしと出会ったのかは、その幾人かが亡くなってしまった今となっては確かめようもありません。 だから、この作品は解釈のひとつにすぎません。 ただ出会えたかれらの朗らかで穏やかな「生」の「記憶」を拠り所に、描き続けました。 正直、描き終えられるとは思いませんでした。 幾つもの導いてくれる魂に出会えた事。 平成十八年から二一年の「漫画アクション」に、昭和十八年から二一年のちいさな物語の居場所があった事。 のうのうと利き手で漫画を描ける平和。 そして今、ここまで見届けてくれる貴方が居るという事。 すべては奇蹟であると思います。 有難うございました。 二○○九年二月 花粉の朝に こうの史代
2009年04月26日(日)
今ある肩書きを2009年5月の連休の間だけはずしてみようと思う人、そしてすべての職業人や学生、遊び人を募ります
自家製レッドアイがどうにも不味い... ブルートレインが廃止になるということでテレビで特番をやっていた。 たくさんの鉄道ファンが集って別れを惜しんでいた。 廃止が決まってからさみしいと言われてもどうしようもないよな。 なんだか葬式を死ぬ前にやってるみたいだなと思った。 人もこういうふうに死ぬちょっと前に葬式ができたらいいのにね。 まぁそれができないから普段から機会をみつけて会っておけって話。 下町らしいバカ加減。 いいでしょう、いいでしょう 浅草は靴の問屋さんがたくさんあって、こういうのをまめにチェックしておくとバッタもん系のいい靴が買えます。 チャリで行ったので靴は買わず。前に紹介した デヴィッド・ロディガンが選曲したコンピ Real Authentic Reggae Vol. 2 すんばらしい。 ゆるいのにタフな音楽には無条件にやられてしまうので 基本的にレゲエ全般には弱いのだけど これはとびきり。とびきりにゆるい。んで、嫌っちゅうほどタフ。 まいった。 このおっさん、生き方がレゲエだと言う他無い。 もうすぐ、世界一の音楽フェス 春一番 の時期ですよ!2005年感想 2006年 その1 その2 2007年感想 写真集 2008年感想 来られる方、ぜひともご連絡ください 。 お酒でも呑みながらゴロゴロしたり踊ったりしよう! 一年のうちせめて3日間くらいは憂いなく笑って過ごそう。 今年は名物おやじの岡本さんが無事来るといいな。今ある肩書きを1995年5月の連休の間だけはずしてみようと思う人、そしてすべての職業人や学生、遊び人を募ります。 大阪名物「春一番」を楽しみに 皆サンで おいで下さい。 ネブクロさえあれば 2泊3日ぐらい 何とでもなります。みんなで一緒に遊びましょう。 この空気ですよ...! 貼るの3回目くらいだけど。 こんな瞬間が一日に5回くらいある。 知らないアーティストばっかりだなんてつまらないこと言いっこなし。 ハイボールを飲んで、おやすみなさい。