「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2010年11月13日(土) 混声合唱団コール・エッコ第22回定期演奏会

朝6時過ぎに起床。

もたもたしている間に
7時。

簡単な朝食を摂って8時。

8時ちょっとすぎに家を出て
9時前にコスモスホール到着。
2番乗りでした。


混声合唱団コール・エッコ第22回定期演奏会
会場:岩舟町文化会館コスモスホール
開演:3時半

1st stage NHK全国学校音楽コンクール課題曲集        
風になりたい/川崎 洋・寺島 陸也
YELL/いきものがかり
めばえ/みずかみかずよ・木下 牧子
虹/森山直太郎・御徒町 凪              
        
2nd stage ジブリの森から     
世界の約束         
やさしさに包まれたなら        
ひまわりの輪舞曲        
〜もののけ姫 君をのせて となりのトトロ〜 メドレー

3rd stage
ジョン・ラター作曲
合唱と金管、打楽器、オルガンのための
「グローリア」
練習終盤まで危機感に乏しく
どうなっちゃうのかと思いきや
演奏も集客も大成功。

良いお客さま方に恵まれました。

グローリア クワイアーや
アンサンブル・ギオーネ、
佐野市民合唱団Voiceほか
遠方の高崎第九合唱団からは
とどちゃんさま、団長様ご夫妻に
お越しいただけました。

改めて深く御礼申し上げましゅ。

ラターは
2000年レクィエム(フルオーケストラ版)&アンセム
:グローリア アンサンブル&クワイアー
2005年マニフィカト
:グローリア アンサンブル&クワイアー
2008年レクィエム(室内アンサンブル版)
:混声合唱団コール・エッコ
2009年子どもたちのミサ
:グローリア アンサンブル&クワイアー、鹿沼児童合唱団ポコ・ア・ポコ
など歌ってきましたが
今回は金管アンサンブルとの共演。

例によって変拍子とヘミオラに
悩まされましたが
これが快感になるまで
歌いこんだ甲斐がありました。



Nandatte Cantabileは
アル中ハイマーが進み
とんだドジ。

なんと第1ステージの衣装が
灰色のブレザーなのを
知らなかったのでしゅ。

コスモスホールに来て気づき
カミさんに電話。

持ってきてくださるよう
懇願すると
「気が向いたらねっ」とのこと
更に哀願して
持ってきていただけることに。。。

これでまたまたカミさんに
頭が上がらない破目に。。。

もともとカミさんに
頭を踏んづけられ、蹴られているので
あまり状況は変わりませんが
更に悪化することは間違いないでしゅ・・・




打ち上げ
会場:徳樹庵 ロックタウン佐野店
開宴:7時

Nandatte Cantabileが
親睦委員長時代に
団妻(団長の令夫人)のお勧めで開拓した
徳樹庵 ロックタウン佐野店2階大広間で。

椅子席なので
腰痛に悩むメンバーには
楽でしゅ。。。

出演者、スタッフ、家族友人も参加して
賑やかに。。。

今年は一人一言で
泣きだすメンバーはほとんどなく
(去年まではNandatte Cantabile号泣)
淡々と進みました。

Nandatte Cantabileの
左隣は選曲委員のSa夫人
右も選曲委員でソプラノソロを歌ったSe夫人
正面は広報出版委員長のK子嬢
斜め左前はソプラノのA子嬢
斜め右前は今年入団のS子嬢
と比較的若いご婦人がたに囲まれ
超うれぴーでしゅ。。。

今年は新人歓迎会をやらないので
S子嬢とは初めていろいろお話を伺う。
S子嬢も団員のことをほとんど知らず
初谷先生とも話したことがない
とのことなので
ビールを注ぎに行くように
お勧めする。



二次会
特に設定もされず
その場で
K子嬢がその場で呼びかけましたが
4人しか集まらず
お流れになりそうでしたが
最終的に副団長を含む8人で
シダックス佐野富岡店へ。。。

ここの大部屋を借り切って
20人近くで二次会を開いた昔の勢いは
もうどこにもありません。。。

今年は
新人歓迎会も
危機突破小決起集会もなく
団内の親睦はほとんど進んでいません。

それも時代の流れでしょうか。
混声合唱団コール・エッコも次第次第に
シルバー化していくのでしょう。


帰路は大枚はたいて代行車を呼び
来年のグローリア アンサンブル&クワイアー演奏会で歌う
ベートーヴェン作曲
荘厳ミサ
を聞きながら。。。



2010年11月12日(金) 「黒羽藩主 大関家文書の世界」黒羽芭蕉の館

本日車内で聞いたCD

CD
PRESENT
JUJU
サイズ:CDシングル(12cm)
定価:1223円 (税込)
演奏時間:00:18:47
曲数:4
発売日:2009年11月25日
販売元:ソニーミュージックディストリビューション
規格番号:AICL-2059
JAN:4547403009088
sku:3859093
1-1(4:19) PRESENT
作詞:usewax/作曲:RYLL/作曲:usewax/編曲:RYLL
※ウォルト ディズニー スタジオ モーション ピクチャーズ ジャパン配給映画
「Disney’s クリスマス・キャロル」イメ
※エムティーアイ「music.jp」CMソング
1-2(5:14) Everything Was You
作詞:E−3/作曲:E−3
1-3(4:56) Ex−Factor
作詞:Lauryn Hill/Alan Bergman/
Clifford Smith/Corey Woods/
Dennis Coles/Gary Grice/
Jason Hunter/Lamont Hawkins/
Marilyn Bergman
1-4(4:18) PRESENT −instrumental−

これも3枚50円のレンタル落ちシングル。

ジャケ買いでしゅ。

悪くありません。

ただ朝っぱらから聞くには
Dolceで
アンニュイすぎましゅね。




早朝に家を発ち
那須でお座敷しごと。

ついたてで仕切られただけの
狭っ苦しいスペース(今日は暖房のない和室)で
ばさまと二人きりになり
おばあちゃんに臭〜〜い息を吐きかけられながら
聞こえの悪いばさまとは
頬ずりしそうに顔を近づけ
大声で言葉を交わし
だらしなく垂れ下がった巨乳の残骸にげんなり。。。

これでお一人様100円そこらのお駄賃を頂戴する。
なんとも情けないことでしゅ。

資格さえあればできる
サル仕事とは言え
誰かがやらねばならぬ大事な仕事。
それなりに意義はあるのでしょう。

むしろNandatte Cantabileのような
三流以下の人間にはふさわしい仕事かもしれません。




黒羽ふるさと物産センター・くらしの館

以前にも寄ったことのあるこの場所で
ちょっと一休み。





企画展「黒羽藩主 大関家文書の世界」
会場:黒羽芭蕉の館
会期:2010年11月3日〜12月12日

幕府や朝廷からの書状をはじめ、
藩主の日記や和歌など約80点を展示。
時代背景や藩主の人物像を垣間見ることができる。

と言うことで行ってみました。

うるさい団体客が去った後は森閑として
芭蕉俳句の世界でしゅ。

玄関前に立つ
芭蕉と曾良(そら)の彫刻が
いかにものんびりした雰囲気を
醸し出していましゅ。

曾良の顔は中性的で
芭蕉の門人兼愛人だったかもしれないでしゅ。

庄司薫の三部作の中で
芭蕉はスパイ(伊賀者の隠密)、
曾良はくノ一、
吟行は情報収集旅行
と言う
珍説がありました。





本日のメインイベント

8月に脱退した
右欲棒力団関連組織M会の上部組織Kの
ナンバー2と大田原市内某所で面会。

ただ事じゃないと思い
首を洗って行ってきました。

Nandatte Cantabileの元・同志が
トラブルに巻き込まれ
Nandatte Cantabileも
かつて関与していた事件とのこと。

穏便に済ませるため
苦慮しているので
協力してほしい、
ついては
11月下旬にも書類を整えるため
今度は向こうから面会に来るのとのこと。

やーさまとの縁はなかなか切れそうもありませんでしゅ。



宇都宮農林公園 
サウナ15分 水中歩行30分 サウナ15分 
体重 前64.2kg 後63.3kg

常連たちから
「珍しいね」と声をかけられる。

明日の演奏会に備え
体力温存のため
水中歩行は30分で切り上げでしゅ。

それでも
終了後プールからあがると
左下肢のしびれがひどいでしゅ。



2010年11月11日(木) 講演会 PSDとアパシー

多忙な業務の間を縫って
荷物の整理と廃棄と移動。

それにつけても荷物の多さよ。
汗かいちゃいましゅ。




本日車内で聞いたCD

CD
Remember
Fayray
Remember
Fayray
サイズ:CDシングル(12cm)
定価:1050円 (税込)
演奏時間:00:09:10
曲数:2
発売日:2002年02月20日
販売元:エイベックス・マーケティング
規格番号:AVCD-30318
JAN:4988064303182
sku:1893482
1-1(5:07) Remember
作詞・作曲:Fayray
編曲:HITOSHI HARUKAWA
※NTV系「20th Anniversary 
2002横浜国際女子駅伝」イメージ・ソング
1-2(4:03) Private Eyes
作詞・作曲:Daryl Hall/
Warren Pash/
Sara Allen/
Janna Allen/
編曲:HITOSHI HARUKAWA


第1トラックの
1-1(5:07) Remember
作詞・作曲:Fayray
編曲:HITOSHI HARUKAWA
は悪くありません。
シンガーソングライターとしての資質を
十分示していましゅ。





第14回栃木県NSKSK研究会
会場:宇都宮東武ホテルグランデ
PSDとアパシー
NMU千葉・木村教授

11月に准教授から教授に昇任したての
木村教授の明快な講演。

境界領域の問題は
わからないし
敬遠されがち。
クライアントの利益のためにも
やっぱ勉強しなっきゃだめでしゅね。









2010年11月10日(水) 椿巌三作陶展

午前中は下野でお座敷。
きれいなお座敷でしゅが
何せお客さんの数が多すぎて・・・




夕方、ちょこっと時間があったので


椿巌三(つばきいわみ)作陶展
会場:宇都宮東武百科店 7階美術画廊
会期:2010年11月10日〜16日

茂木町に窯があるそうでしゅ。
略歴に受洗歴が書かれており
キリスト教関係の作品も少し展示されていましゅ。
宇都宮峰町教会の会員だそうでしゅ。

もっとゆっくり観たいでしゅ。




講演会
地域連携ガイドラインについて
講師:県西総合・近藤氏
会場: 三の丸ホテル ダイヤモンドホール

中高年の切実な悩みをどうするか?
桜川・築西には専門家が少なすぎでしゅ。



本日車内で聞いたCD

CD
愛しい人へ
TVアニメ「精霊の守り人」エンディングテーマ曲
タイナカサチ
サイズ:CDシングル(12cm)
定価:1050円 (税込)
演奏時間:00:19:04
曲数:4
発売日:2007年06月06日
販売元:ジェネオンエンタテインメント
規格番号:GNCX-9
JAN:4988102492120
1-1(5:19) 愛しい人へ
作詞:タイナカサチ/作曲:タイナカサチ/編曲:安部潤
※BS−2アニメ「精霊の守り人」エンディング・テーマ
1-2(4:13) Begin
作詞:タイナカサチ/作曲:タイナカサチ/編曲:小山晃平
1-3(5:19) 愛しい人へ−instrumental−
1-4(4:13) Begin−instrumental−

これも3枚50円のレンタル落ちシングルCD。

1-1(5:19) 愛しい人へ
作詞:タイナカサチ/作曲:タイナカサチ/編曲:安部潤
なかなかいいでしゅ。

「精霊の守り人」は初版当時、図書館で借りて読みました。
当時はまだ時間があって
ファンタジー小説かなり読んでいました。

もっと時間を!!!

1-2(4:13) Begin
作詞:タイナカサチ/作曲:タイナカサチ/編曲:小山晃平
はちょっとやかましいかな。



2010年11月09日(火) CD Wish Sowelu

一日大学に缶詰の日。
相変わらず超多忙。

初めて常務理事にお目にかかり
ねぎらいの言葉をいただき
善後策について協議する。

幸せいっぱいの未亡人に会う。
72歳で芸能関係の知人から
78歳の男性を紹介され
お付き合いを始めたとのこと
ご同慶の至りでしゅ。




混声合唱団コール・エッコ
練習会場:風の子保育園
指導:初谷先生
ピアノ:ねむり姫さま
第2ステージ ジブリ名曲集、衣装、台詞、演技付き
第1ステージ Nコン名曲集
第3ステージ ラター作曲グローリア

演奏会前、最後の練習。
異常に高い出席率。
異常に低い遅刻率。

普段練習に出て来ない人たちも
多数参加。
いつもこうだとすごいでしゅ。

アマチュア合唱団の演奏会は
最後の一ヶ月、最後の一週間で決まるということでしゅが
そうかもしれません。

個人的には問題山積でしゅ。

練習終了後
選曲委員会経過報告
常任指揮者の承認を得られたので
演奏会直後
全団に諮り
決定。

翌週から練習には入れそうでしゅ。

さらに出版広報委員会を中心に
チラシの挟み込み。

BGMに
2011年度演奏会
(仮称)ヒーリング・コーラス名曲集
選曲案の
ビル・ダグラス作曲「わが愛は赤い赤いバラのごとく」
ローリゼン作曲「おお光が生まれ」
ラター作曲「汝、わが目を開け」
同「聖パトリックの祈り」のCDを流す。

能率の上らん曲だと言われるも
人海戦術であっという間でしゅ。



帰路、道を間違え
藤岡のTime Clip前を通る。

激安中古CDの匂いがしたので
寄らずには通れず。

シングル3枚50円、9枚
アルバム3枚
計549円を使ってしまう。

聞く時間などないのに。。。




本日車内で聞いたCD

CD
Wish
Sowelu
サイズ:CDシングル(12cm)
定価:1020円 (税込)
演奏時間:00:11:35
曲数:3
発売日:2008年03月12日
販売元:ソニーミュージックディストリビューション
規格番号:DFCL-1449
JAN:4562104044633
1-1(4:15) Wish
作詞:Sowelu/作曲:Shinichiro Murayama/
編曲:Shinichiro Murayama
※TX系アニメ「D.Gray−man」エンディング・テーマ
1-2(3:07) Baby I want you
作詞:Sowelu/作詞:Tsuyoshi Shirasagi/作曲:Yusuke Kato/
編曲:AKIRA
1-3(4:13) Wish(Instrumental)

ここ一ヶ月くらい新しいCDはなるべく聞かないで
演奏会の曲のCDばかり聞いてましたが
せっかく3枚50円で買ったので聞いちゃいました。

ジャケ買いでしゅが
1-1(4:15) Wish
作詞:Sowelu/作曲:Shinichiro Murayama/
編曲:Shinichiro Murayama
は当たりでしゅ。

1-2(3:07) Baby I want you
作詞:Sowelu/作詞:Tsuyoshi Shirasagi/作曲:Yusuke Kato/
編曲:AKIRA
はうるさいだけ。

ジャケットの写真がなかなかでしゅ。



2010年11月07日(日) 栃木合唱団第38回定期演奏会

新生栃木市
第31回栃木文化祭
絵画展
会場:栃木文化会館 展示室
会期:2010年11月5日〜11月7日
共催:栃木市絵画協会、栃木市、栃木文化団体連絡協議会、栃木市教育委員会

40点余りの洋画、日本画、水墨画
運営委員の作品は一味違いましゅ。




第31回栃木市文化祭
吟剣詩舞フェスティバル
会場:栃木文化会館 小ホール
共催:栃木市吟詠剣詩舞道協会、栃木市、栃木文化団体連絡協議会、栃木市教育委員会

ちょこっと時間があったので
大ホールでの鑑賞の前後に鑑賞。

2.独吟 立山を望む
3.独吟 涼州詞
20.独吟 風雲川中島
22.寒梅
の4発表。
オーディオカセットのカラオケと
マイクを使っての
発表。

めずらしいでしゅ。
悪くありません。




栃木合唱団第38回定期演奏会
会場:栃木文化会館 大ホール

第1部 ビクトリア作曲 ミサ「おお大いなる神秘よ」
この曲を聴くために来ました。
やっぱり名曲でしゅ。
楽譜にしがみついている団員も多く
やや不消化な感じも。。。

同規模ながら
平均年齢が若く
パレストリーナを最も得意とする
初谷先生を指導者に推戴する
混声合唱団コール・エッコだったら
これと同等以上の演奏が可能かもしれません。

健康とお金と自由と時間があれば
この曲を歌うために
栃木合唱団に
無理に入れていただいていたかもしれません。

第2部まどみちおの詩による作品を集めて
朗読とピアノと合唱(斉唱)
團伊玖磨作曲「やぎさにゅうびん」テノール斉唱
山本直純作曲「いちねんせいになったら」ソプラノ斉唱
大中恩作曲「ドロップスのうた」アルト斉唱
團伊玖磨作曲「ぞうさん」バス斉唱
鈴木憲夫作曲「きこえてくる」混声合唱など
3人の若い団内ピアニストが伴奏。
悪くありません。

第3部小林秀雄作曲 混声合唱曲集 落葉松(全曲)
なかなかいいでしゅ。
2曲目の峯陽作詞作詩「あなたとわたしと花たちと」
4曲目(終曲)野上彰作詩「落葉松」
がよいできでしゅ。

第4部歌のびっくり箱
大中恩作曲「さっちゃん」「おとなマーチ」「秋の女よ」
は自家薬籠中の作品でしょうか。

飯田隆編曲「ソーラン節」(無伴奏混声合唱)が出色のできばえ。
「ソーラン節」は清水脩作曲の決定版を
歌ったことがありましゅが
この編曲でも歌ってみたいでしゅ。

混声合唱団コール・エッコの演奏会でも
近いうちに極めつけの編曲作品を集めて
「日本民謡集」のステージを提案したいでしゅが
いかがでしょうか?

最後の5曲は
ロシア民謡、ソビエト歌曲5曲
ガムザトフ作詩、坂山やす子訳詩、
フレンケリ作曲、リツヴェンコ編曲
「鶴」は
反原爆作品
合唱団白樺訳詞、ロシア民謡、明石潤祐編曲
「アムール河の波」
この2曲は
三多摩青年合唱団で歌ったような気がしましゅ。
もうひとつ迫力がほしいところでしゅ。

アンコールは
池辺晋一郎作曲「風の子守唄」(斉唱、最後だけ合唱)
中田喜直作曲「別れの歌」

別れの歌
好きでしゅ。
確か札幌オリンピックの閉会式で
流れたような・・・

来年55周年の栃木合唱団
30年ほど前
三善晃の「海をみてると」を歌って
栃木県合唱コンクール金賞
毎年のように定期演奏会を
開催し
アンコールでは
感動的な「フィンランディア」を
感動的に歌い上げた
時代は遥か昔。

来年の55周年記念演奏会が楽しみでしゅ。




栃木文化会館に
混声合唱団コール・エッコ演奏会の
ポスター、チラシをお願いしました。
チラシは特等席に置いていただけました。




日本料理 松栄

どら息子ののんびりのろのろに
一日中苛立っていた
カミさんを慰撫するべく
日本料理 松栄へ。

二人で
生ビール中ジョッキ3杯
焼酎の梅割り
天重
刺身盛り合わせ一人前。

老夫婦にはこれで十分。



2010年11月03日(水) 耕友会コンサートvol.6

ゆっくり起きて
カミさんとブランチへ。

カンプンバリに着くと
先月末に閉店。

がっかりでしゅ。
お気に入りの店だったのに・・・


新4号国道沿線の
菊家
へ。

カミさんは
1380円の海老カツセット
Nandatte Cantabileは
480円くらいの
せいろそば

カミさんの残した分はイタダキでしゅ。

ダイソーで買い物の後
両親を見舞う。

父は孫息子に
会いたがっていましゅ。
一段落したら
連れて行きませう。


午後2時過ぎ
カミさんに
髪の毛、服装、持ち物の
点検、諸注意を受け
出発。

すいた電車でのんびり東京へ。。。

ラター作曲グローリアのCDを聴き
楽譜を見ながら自習しようとしましたが
爆睡。

新宿はすごい人出。
美人千人、うす万人でしゅ。

地図を忘れたので
10年以上前の記憶をたどり
新宿文化センターへ。

近道がわからず
三越、丸井、伊勢丹前を歩いて行き
文化センターまで250mの看板のところで
左坐骨神経痛が急激に増悪。

地下鉄代を惜しんで
国鉄新宿駅から歩いたのが
祟りました。

4時30分
文化センター到着。

開演まで30分。
入口と当日券売り場は長蛇の列。

4000円の入場券は既に買ってるので
地下1階へ。。。

第13回かりん展
会場:新宿文化センターB1展示室
会期:2010年10月30日〜11月3日

お年寄りたちの美術サークルのようでしゅ。

初心者からベテランまで
様々なレベルの作品が並びましゅ。

技法も油絵、クロッキー、水彩と多種多様でしゅ。


《耕友会コンサート Vol.6》
日時:2010年11月3日[水・祝]
会場:新宿文化センター大ホール
指揮:松下耕
オーケストラ:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:耕友会
曲目:
オルガンのための“La Rivelazione di Dio ―「神の啓示」―” 
(作曲:松下耕)
   【*日本初演】
“De Profundis” for Orchestra ―オーケストラのための「深き淵より」―” 
(作曲:松下耕)
   【*世界初演】
混声合唱とオーケストラのための「水脈(みを)速み」 
(作曲:松下耕/作詩:山崎佳代子)
混声合唱とオーケストラのための「Missa pro pace(ミサ 第1番−平和への祈り)」 
(作曲:松下耕)

グローリア クワイアー、アンサンブル・ギオーネのAさんに
強く迫られて4000円の入場券を買ってしまいました。

無理を承知で売らないはずの最前列ド真ん中
1階1列30番の席を回してもらいました。

指揮者のスワローテイルの間から臀部が揺れるマン前でしゅ。

素晴らしい演奏会でした。

オルガン独奏は
客席右手のオルガンと鍵盤でしたので
よく見えませんでしたが
重厚な曲でしゅ。

管弦楽作品は圧倒的で
この世界初演を聴くだけでも
関東の極北から上京するかいがありました。

休憩時間に入り
席を飛び立つと
なんとコインロッカーの鍵が
飛び出し
客席床とステージの隙間から
奈落の外へ落ちて行きました。

あわてて総合案内に行き
事情を話し
ステージ係に連絡してもらい
3ステの後、捜索していただくことに。。。

3ステの「水脈(みを)速み」 も素晴らしい曲でしゅが
4ステの「Missa pro pace(ミサ 第1番−平和への祈り)」 
はさらに素晴らしく
どう形容していいかわかりません。

アンコールは
谷川俊太郎作詩、松下耕作曲
「そのひとがうたうとき」
管弦楽伴奏版   【*世界初演】
これも圧倒的素晴らしさ。


世界初演に立ち会える幸せを満喫。


終演後もしばらく立上がれず。

ロビーに出て
係からコインロッカーに鍵を受け取り
ほっとっする。

目立たぬ服装でうつむいて歩いているのに
松下耕先生の秘書・冨田さんや
耕友会のメンバーに見とがめられ
ごあいさつ。

Aさんご夫妻や
グローリア クワイアーのKさん、Tさんともごあいさつし
ロビーでの楽譜、CD販売をのぞき見る。

楽譜は見ないとわからないので
展示販売はありがたいでしゅ。

しかしどれも難しそうだったり
混声合唱団コール・エッコには
合いそうもなかったりで
買わず
3150円の2枚組CDを3000円につられて
1点だけ買っちゃいました。

帰路は近道を思い出し
花園神社、ゴールデン街を抜け
JR新宿駅へ。
駅に着いた途端に腰痛が。。。

湘南新宿ラインは座れないし
グリーン車はもったいないので
始発でのんびり帰りました。

いやあすごい一日でした。



2010年11月02日(火) CD ビクトリア:ミサ・モテット集 オックスフォード・カメラータ

朝早く
県北にほど近い某学校へ。

教育、講義への情熱を失い
教師としての資質に欠ける
Nandatte Cantabile
すでにほとんど教育の分野から撤退し
講義、講演、実習の手伝いなど
ほとんど全てお断りしていましゅが
18年来、毎年来ているここだけは
続いていましゅ。

毎年、学生さんが入れ替わりましゅが
いつ来ても素晴らしい学習態度に
こちらも身が引き締まりましゅ。

午前中の講義が終わり
昼食を摂ろうとすると
一人の学生さんが講師室を
訪ねてきて
いろいろ話しました。

7〜8年前にも
Nandatte Cantabileの講義を聴いたとのこと。

今度、進学するが
37歳で若い連中についていくには
どうしたらいいだろうかとの
相談が中心でした。

アドヴァイスらしきことを少し述べると
喜ばれ、握手を求められ
使い込んでいる辞書にサインを
求められてしまいました。

恥ずかしいのでしゅが
「先ず学習、更に学習、常に学習」
などと自分に言い聞かせるように
書いて渡しました。

昼休みの時間が
すごく短くなってしまいましたが
まれにこういうことがあると
思わずうれしくなり
遠いこと、講師料が安いことなど
どうでもよくなり
教師冥利に尽きるとは
こういうことなのかと
思ったりしました。



本日車内で聞いたCD

CD
ビクトリア:ミサ・モテット集
Naxos
カタログ番号 :8.550575
1987/10/01 発売
トマス・ルイス・デ・ビクトリア
Tomas Luis de Victoria (1548-1611)作曲
1. Ave Maria 
ミサ曲「おお、大いなる神秘」
Missa O magnum mysterium
2. Kyrie
3. Gloria
4. Credo
5. Sanctus
6. Agnus Dei
7. O magnum mysterium
ミサ曲「おお何と栄光に満てる」
Missa O quam gloriosum
8. Kyrie
9. Gloria
10. Credo
11. Sanctus
12. Agnus Dei
13. O quam gloriosum おお何と栄光に満てる
14. Ardens est cor meum わが心は燃えて.
アロンソ・ロボ
Alonso Lobo (1555-1617)作曲
15. Versa est in luctum 我が竪琴は悲しみに
合唱:オックスフォード・カメラータ - Oxford Camerata
指揮:ジェレミー・サマリー - Jeremy Summerly

何度このCDを聞いたことだろう。

2011年度演奏会の選曲で
ヒーリング・コーラスのステージを持つ方向なので
ミサ曲「おお、大いなる神秘」の中の1曲を
提案中でしゅ。

他に提案されているのが
ラター、ローリゼン、ビル・ダグラス、ラフマニノフと
近現代の曲なので1曲くらいは
ルネサンスのポリフォニーが必要でしょう。

先生もミサ全曲は重いが
1曲はいいでしょうとのこと。

どの1曲にするかは
ラター、ビル・ダグラスとの兼ね合いで。。。

次の土曜の選曲委員会で決定しないと
楽譜の準備が間に合わない可能性があるので
選曲委員の皆さまよろぴく。。。




混声合唱団コール・エッコ練習
会場:岩舟町コスモスホール
指導:初谷先生
ピアノ:ねむり姫さま
ジブリの森
ラター作曲グローリア

最後のホール練習。

6時に着くと
女声陣を中心に
山台の組み立て。

発声練習の後
第2ステージ
ジブリの練習。

暗譜曲が歌えず
踊りもギクシャク。

疲労困憊の体で
よれよれでしゅ。

初谷先生に
来年の選曲のことなど相談し
某選曲委員からは
たくさんのお話を聞く。

Nandatte Cantabile個人の
問題噴出。

あと10日で
どれだけ克服できるでしょうか???



2010年11月01日(月) 森野静香展 

森野静香展 
-WANDER-
会場:ジョイフル2 ギャラリーJ
会期:2010年10月28日〜11月2日

途中10数分時間がありそうなので
ジョイフル2ギャラリーJへ。

10数点の具象と抽象画。

なかなか良いでしゅ。

安い値段ではないのに
かなり売約済みでしゅ。

ご本人が受付に座っているので
話しかけたい誘惑に駆られました。

でも悪い虫(冴えない青年)がやってきて
花束を奉げているので
ちょっぴりがっかりでしゅ。

後で調べたら
文星芸術大学油画専攻4年生でした。



2010年10月31日(日) 東京富士美術館所蔵 日本画に見る四季の美展 −大観から、玉堂、清方、松園まで−

6時20分前後に目覚まし、モーニングコールなどで
ようやく覚醒。

腰痛体操、ストレッチなどを行い
シャワーを浴びると
もう7時。

急いで
朝食会場:なだ万
へ。

すでに長蛇の列。
しまった!
15分はやければ。。。

15分ほど待たされて
窓際の絶景席に。。。

ちょっぴり高級な
でも安いほうの和朝食セットを。。。

これならヘルシーか?

部屋に戻り
歯を磨いて
8時30分
ガーデンチャペルへ。

広大な日本庭園にある
招月亭がガーデンチャペル。

礼拝堂ディレクター Mike and Judie Crouse
詩篇63:1-3
Song#17 Our Great Savior
Song#748 I Am His and He Is Mine
Song#618 In His Presence
朗読 ヨハネ福音書15:1-17
メッセージ Abinding and Bearing Fruit!
Special Music by Phil Bratten

今朝のお話は
有名な
「私は葡萄の木、あなた方はその枝」

英語はほとんど聞き取れないでしゅが
逐次通訳が付き
聖書はギデオン協会の英和対訳なので
よくわかりましゅ。

讃美歌は全部、英語。
初めて聴く曲ばかりで
英語を追って歌うのがやっとでしゅ。

旋律以外のパートを歌う人もいれば
すばらしい声の持ち主もいましゅ。

9時30分
讃美と祈りで終わったあと
お茶を勧められたのでいただいていると
素敵なご夫人が話しかけてくる。

11月30日に
ホテルニューオータニ東京
本館1階芙蓉の間
で行われる
国会クリスマス晩餐会2010の
手伝いをしていると言う。

チラシをみると
会費お一人様20000円で
400名定員だそうでしゅ。

メインゲストが
谷垣禎一自民党総裁
石破茂自民党政務調査会長
山田正彦民主党・前農林水産大臣
福島みずほ社民党党首
クリスマスメッセージが
ツルネン・マルテイ民主党参議院議員

へ〜〜〜ぇ
こういう人たちと
20000円も払って
晩餐会に出るっちゅうのは
どんな人たちなんだろう???

あのベツレヘムの厩で
生まれたイエスからは
想像もできないでしゅ。。。


一旦部屋に戻る時間もなく
10時

エキスパートフォーラム
会場:ホテルニューオータニ ザ・メイン 鶴の間

基調講演は
岐阜大学大学院塩入教授
による再考

講演は
日本における二重盲検比較研究
ここまでは
講演者も座長も時間厳守で
進んだのでしゅが・・・

11時45分からの休憩時間に
急いで部屋に戻り
チェックアウト。

11時55分からの
パネルディスカッションは
久保木東大名誉教授の座長
山田東洋英和女学院大学大学院教授らパネリストの話が
長く
加えてフロアから自慢話をしたがる参加者もいて
のびのびに。。。

3時間ずつ2日間に渡る講演。
すごい勉強になりましたが
しんどいでしゅ。

腰痛、左坐骨神経痛が
増悪して短距離歩行もつらいでしゅ。

ジャンクフードの昼食で急速に眠くなり
ホテルのロビーで爆睡。



東京富士美術館所蔵 
日本画に見る四季の美展 
−大観から、玉堂、清方、松園まで−
会場:ニューオータニ美術館
会期:2010年10月16日〜11月28日
主催:ニューオータニ美術館.
協力:東京富士美術館.

以前から来たくて
果たせなかった
ニューオータニ美術館に
初入場。

宿泊者は無料なのがうれしいでしゅ。
すばらしい作品の数々。

東京富士美術館は
八王子の消火大学前に
聳え立つ
超豪華な美術館。

昔、一回だけ行きましたが
その豪奢絢爛たる威容に圧倒されました。

池田代作名誉会長の院宣で建立され
莫大な金を投じて
名作を買い集めた美術館でしゅ。

建物も展示作品もすばらしかったのでしゅが
目つきのおかしな団体客((出資者でしょう)が
大勢うろうろしていて
異様な雰囲気でした。

その東京富士美術館の誇る名品が
ニューオータニでお目にかかれるありがたさ。

名誉会長の怪力と集金力に感謝でしゅ。。。



帰路は迷いましたが
結局は東京駅に出て



第26回 初音会展 
会場:大丸東京 10階美術画廊
後援:財団法人日本美術院
会期:10月27日(水)〜11月2日(火)

「院展」で日本美術院賞、奨励賞を受賞され、
将来を嘱望される作家の皆さんが、
本展のために特別に制作された新作の数々を一堂にご披露いたします。
だそうでしゅ。

なるほど、力が入りましゅね。





待井 健一 絵画展 ―遊覧散歩―
会場:大丸東京 10階アートギャラリー
会期:10月27日(水)〜11月2日(火)
アクリル絵具で描かれる、幻想的でなつかしい風景。
待井 健一氏が奏でるポエティックな世界をご堪能ください。
だそうでしゅ。

「故郷である坂の多い緑の街・千里ニュータウンと、
多感な学生時代を過ごした京都の古い街並にを中心に、
さまざまな所で出逢った素敵な時間たちを描いてゆきたいと考えています」
待井 健一
だそうでしゅ。

くすんだスタジオ・ジブリの世界を
髣髴とさせましゅ。
悪くありません。失礼!!!


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加