2010年10月17日(日) |
第26回栃木市合唱祭 |
グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会が明け、 放心状態のまま 栃木へ。。。
第31回栃木市文化祭参加 第26回栃木市合唱祭 期日:2010年10月17日 開演:13時30分 会場:栃木市文化会館大ホール 主催:栃木市合唱連盟
例によって最前列やや左に着座。
ところが4列目の老婆たち(推定年齢59歳くらい)が 開演から終演まで演奏中 ひっきりなしにべちゃべちゃおしゃべり。。。
かなりの大音量で 指揮者には十分聞こえていたと思われましゅ。
ま、栃木だし合唱祭なのでこれもありでしゅか?
何千円も取るコンサートなら 顰蹙もんでしょうけれど。。。
12合唱団が出演。
途中ふたつのシルバー女声合唱団では爆睡。 おかげでお目当てのひとつ 栃木合唱団の演奏は はっきり聴けました。
よかったのは 1.男声合唱団コスモス&トレッペ 最上川舟歌:山形県民謡 清水脩編曲 2.栃木少女合唱団 内山紀子指揮 桜の栞:秋元康作詞 上杉洋史作曲 3.コール・ヴェリタ サウンド・オブ・ミュージックよりアレルヤ:リチャード・ロジャーズ作曲 4.栃木合唱団 大塚道子指揮 あなたとわたしと花たちと:峯陽作詩 小林秀雄作曲 5.グリーン・アップル 酒井明美指揮 世界に一つだけの花:槇原敬之作詞作曲 神坂真理子編曲 6.女声合唱団アンサンブル・ドルチェ 鎌田弘子指揮 若葉:松永宮雄作詞 平岡均之作曲 神坂真理子編曲 7.女声合唱団pas a pas 内山紀子指揮 マイ・バラード:松井孝夫作詞作曲
女声合唱団アンサンブル・ドルチェ では白亜混声合唱団の生みの親 元・白鷗女子短期大学教授鎌田弘子先生が 出ていらしたのでびっくり!
混声合唱 二青会 でははーちん先生が大勢のシルバーエイジを まとめて例の大振り熱演指揮。
エイコーン コーラス ではグローリア アンサンブル&クワイアーの演奏会で たびたびテノール独唱をお願いした 小林彰英先生が指揮。
第1部の最後(大塚道子先生指導)と 第2部の最後(小林彰英先生指揮)には ♪みんなで歌いましょう 別役実作詩 池辺晋一郎作曲 風の子守唄のメロディーを。
終演後ロビーに出ると 昨日、グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会を 聴いたという人から声をかけられる。
はーちん先生、小林彰英先生からも 声をかけられ、ご挨拶。
夕刻、両親を見舞う。
ねむの木サロン・コンサート練習 会場:ねむの木サロン 時刻:20時〜22時22分 指導:はーちん先生 ピアノ:A先生(佐野市民合唱団Voice)、ねむり姫様 シューマン作曲 石倉小三郎訳詩 流浪の民 シューマン作曲 ケルナー作詩 古いリュート
10月24日14時開演の ねむの木サロン・コンサートの練習
流浪の民 はーちん先生にいただいた楽譜が 見当たらないため 手元にあった市川都志春編曲 の混声4部合唱版で予習して行ったところ シューマンの原曲(混声4部合唱)と かなり違うので唖然。
市川都志春編曲版は 声域の狭い中高生向けの編曲でした。
もう一人のテナーがはーちん先生なので おんぶに抱っこ状態でしゅ。。。
古いリュートは予習不十分で惨憺たる状態でしゅ。
プロ、セミプロ、トップアマの集団に ビギナーがもぐりこんでいる状態なので 悲惨でしゅ。
でも大恩あるはーちん先生の お声かけなので 残り一週間 できる限りのことをやらねばねば。。。
2010年10月16日(土) |
グローリア アンサンブル&クワイアーvol.18 J.S.バッハ ロ短調ミサ |
8時半過ぎ カミさんを車に積んで出発。
9時半の集合に何とか間に合う。
9時半 チラシ折込作業開始。 混声合唱団コール・エッコ演奏会のチラシも 入れていただく。
600枚しか用意しなかったため 早々になくなる。
来年は1000枚用意しようかしら。。。
10時半ゲネプロ開始。
右隣で歌うはずの ロ短調の神様S川氏は ドイツへ出稼ぎに行ったきり 当日までに帰れず。
替わりにsempre portamentoの大先輩が右に。。。 ところどころ楽譜と違う 音程、リズムを取られるが 大音量なので助かりましゅ。
もちろん左手には超美声のN氏。
昨夜の不安を引きずりながらも かなりよくなったかも???
12時半終了。
おにぎり2個の軽い昼食。
2時15分開場。
すでに階段に並んでおられる 混声合唱団コール・エッコ 技術委員長カモミールさまと 副団長まぁさまに 選曲委員会用資料を隠匿してある コインロッカーの鍵をお渡しし ワインをいただく。
ロビーには ピアニストてつさんご夫妻の姿も。。。
グローリア アンサンブル&クワイアーvol.18 2010年10月16日(土) J.S.バッハ 『ミサ曲 ロ短調(BWV232)』 15:00開演 宇都宮市文化会館 大ホール 音楽監督・指揮:片岡 真理
3時開演。 あとは一瀉千里。
オザンナでとちったものの 何とか最後まで歌いきる。
深い疲労感と満足感。 さらにロ短調ミサならではの高揚感。
混声合唱団コール・エッコのN氏にいただいた お菓子を受け取り 後片付け。
18時 宇都宮市文化会館2階のサン・フォルテで打ち上げ。
ピアニストのN.O.先生ほか いろいろな方と話したはず???
疲労のため酔いが加速。 打ち上げの記憶も急速に消失。
2次会の公式案内がないので カミさんの運転で帰宅。
帰宅後何もできず 入浴、爆睡zzz
グローリア アンサンブル&クワイアーvol.18 無事に終了。
来期は ベートーヴェン作曲 荘厳ミサ!
大寝坊、大遅刻
6時半前後に目覚まし時計をセットしたが やり過ごし、 8時3分前、カミさんにたたき起こされる。
8時からのお座敷に間に合うはずなく 数十秒で着替え、家を飛び出す。
玄関でカミさんに 低血糖を起こさないようにと 電子レンジから出したばかりの饅頭を 口の中に押し込められる。
あわや窒息死。。。 それに滅茶熱い。 大事な大事な硬口蓋に火傷。
ああん、痛くて歌えないよ〜ん。
座敷に遅れる旨、電話し急行。
幸いこの日の座敷は二人体制。
25分遅れで真岡の座敷に到着。 主催者と 顔なじみの男芸者に詫びを入れ サル仕事開始。
昼過ぎ、ほとんどのお客さんが帰られたあと もう一人の男芸者に先に上ってもらう。
やれやれ。。。
北関東を管轄する 右欲棒力団関連団体を脱退し 一人浪々の身となり その日その日のお座敷仕事で 一家7人の糊口をしのぐ毎日。
笑っちゃうよ。 やっぱりNandatte Cantabileには サル仕事がお似合いか?
谷中郁夫 油彩画展 会場:ギャラリー懐風 会期:10/9-10/16
お座敷にあった真岡新聞に この展覧会のことが掲載されていたので 行ってみました。
このギャラリーの存在は知っていましたが 入るのは初めてでしゅ。
画家の谷中郁夫氏は 真岡農業高校などで国語の教鞭を振いながら 絵画に没頭してきたと言う。
なかなか味のある抽象画のかずかずでしゅ。
画廊の雰囲気もよく 女主人?からお茶とお菓子を勧められたので いただいてきました。
機会があればまた行きたい と言うより 入り浸りになりたいでしゅ。。。
家に戻り 選曲委員会で使うCD、楽譜を家宅捜索。 あまりの乱雑さに発見できないCD、楽譜が続出。 やばいでしゅ。。。
混声合唱団コール・エッコ 練習会場:風の子保育園 指導:初谷先生 ピアノ:ねむり姫さま 1ステ:NHKコンクール課題曲名曲集より 風になりたい、YELL、めばえ 3ステ:ラター作曲グローリア第2楽章
数分遅れで到着すると 会場は女声だけ。 今日は女声の日? と訊くと違うと言う。
発声練習の間に 団長さんはじめバスが ちらほら。。。
第1曲風になりたいが始まっても テナーはNandatte Cantabile一人。
演奏会1ヶ月前の この危機的状況に 危機感を抱いているのは ねねちちさまお一人。
今年は 新人歓迎会もないし 例年この時期に繰り返される 危機突破緊急小集会(気合を入れる宴会)もない。
一体どうなっちゃうんでしょう???
レッスン終了後 最後のお願い。
グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会への ご来場をお願い。
昨夜 副団長と技術委員長が 来てくださると言うので 元気百倍、みなぎる勇気でしたが 今夜は不発。
選曲委員会
昨夜に引き続き 選曲委員会。
昨夜は 團伊玖磨作曲「海上の道」 デュリュフレ作曲「レクィエム」を検討。
今夜は 信長貴冨作曲「新しい歌」 千原英喜作曲「ある真夜中に」 信長貴冨作曲「こいうた」 の3曲を検討。
「こいうた」はCDがないため 楽譜の回覧と 提案者からの説明のみ。
次回以降 他の候補曲も含め メインステージの曲を検討する ということで終了。
山のような宿題が・・・ ラリホ、ラリホ、ラリルレロン エッコのためなら エンヤトットドッコイショ・・・
帰路 広島大学混声合唱団OBOGの Kさん、Nさんからお借りしたCD 三善 晃・谷川俊太郎 作品集「木とともに 人とともに」から 混声合唱組曲 「木とともに 人とともに」 I 木とともに 人とともに II 空 III 生きる アンコール 木とともに 人とともに(ピアノ伴奏付き) 作詞:谷川俊太郎 作曲:三善晃 を聞く。
さすが現役最長老、最高峰の組み合わせ。 すごいでしゅ。 東京混声合唱団は この難曲を見事に歌いきっていましゅ。
しかしこの曲は 混声合唱団コール・エッコの演奏会にはどうでしょうか???
何回か聞いただけでしゅが かなり難しそうでしゅし 岩舟のお客様には 退屈な可能性も高そうでしゅ。。。
次回の選曲委員会で 検討することにいたしませう。
2010年10月08日(金) |
Dual KOTOxKOTO 箏デュオ コンサート |
午前中は 大平でお座敷。
失業中のやっつけ仕事ながら けっこう楽しいでしゅ。
資格があればサルでもできる 仕事でしゅが 誰かがやらねばならず Nandatte Cantabileのような バカザルにはうってつけかも。。。
午後は 大学でサル仕事。
公共ホール Dual KOTOxKOTO 箏デュオ コンサート 会場:栃木市大平文化会館 ●沢井忠夫作曲 箏と十七絃による「百花譜」より”春” 箏:山野 安珠美(やまのあずみ) 十七絃:梶ヶ野 亜生(かじがのあい) ●沢井忠夫作曲 二つの変奏曲より”さくら” 箏:山野 安珠美 ●肥後一郎作曲 白拍子 箏・歌:梶ヶ野 亜生 ●光崎検校作曲 五段砧 本手:梶ヶ野 亜生 替手:山野 安珠美 〜20分の休憩、お色直し〜 ●沢井忠夫作曲 翼にのって 箏:山野 安珠美 ●ゴセック作曲 KOTOxKOTO編曲 ガボット 箏:梶ヶ野 亜生、山野 安珠美 ●シューマン作曲 KOTOxKOTO編曲 トロイメライ 箏:梶ヶ野 亜生 十七絃:山野 安珠美 ●多東康孝作曲:委嘱初演 夏休み”冒険〜夕焼け” 箏:山野 安珠美 十七絃:梶ヶ野 亜生 ●佐藤義久・野村正峰編曲より KOTOxKOTO 秋メドレー 〜赤とんぼ、もみじ、里の秋、村祭り〜 箏:山野 安珠美、梶ヶ野 亜生 ●沢井比河流(ひかる)作曲 凛 箏:梶ヶ野 亜生 十七絃:山野 安珠美
●アンコール 故郷
講演会に行くつもりで 主催者に問い合わせたら 「サルにはわからんよ」 と言われたので断念。
急遽、コンサートに変更。 カミさんをお誘いしたら 「行かないわよ、あんたとなんか・・・」 とフラれたので一人でgo。。。
開場の18時前に到着。 当日券1200円を買う。
調弦に時間がかかるため かわるがわるおしゃべりしながらの コンサート。
チラシは怖い顔でしたが 実物は ぐっとフレンディでチャーミングなお二人でしゅ。
前半は豪華な和服、 後半はラメ付き白と赤光りする黒の ノースリーブのロングドレス。
師匠の沢井忠夫の作品、古典、現代曲と 箏の魅力爆発の2時間でした。
何千円もふんだくって なんじゃこりゃ と言うコンサートもあるので 1200円は大当たりでしゅ。。。
白眉は ●肥後一郎作曲 白拍子 箏・歌:梶ヶ野 亜生
KOTOxKOTO 秋メドレーでは 客席のお客さんとご一緒に歌う。
彼女らは 鹿児島、山口くんだりから はるばる北関東の極北までやってきて 6日は大平西小学校、障害児者施設「あすなろ」 7日は赤津小学校、三鴨小学校 でアクティヴィティ。 8日は栃木市内観光と 栃木名物ジャガイモ入り焼きそばを カッ食らって夜のコンサートに 臨んだそうでしゅ。
箏のすばらしさと 日本に生まれたことの幸せを つくづく感じたコンサートでした。
2010年10月06日(水) |
アンコールワット―栄光の軌跡―大木博志写真展 |
午前中は高根沢でお座敷。
こんなことしてていいのか? と思いつつ流され行く日々。。。
アンコールワット―栄光の軌跡― 大木博志写真展 会場:高根沢町歴史民俗資料館 期日:2010年9月29日(水)〜10月16日(土)
お座敷にこの展覧会のチラシがあったので 行ってみました。
すごい、きれいでしゅ。
写真家が小山工業高等専門学校工業化学科卒というのも 親しみが持てましゅ。
深雪アートフラワー スタジオyu 20周年記念展示会 会場:栃木県総合文化センター ギャラリー第1 会期:10/6(水)〜9(土)
布でよくこれだけのものが。。。
from A to B 会場:栃木県総合文化センター ギャラリー第2 会期:10/4(月)〜8(金)
文星芸術大学、油画専攻6名による絵画展。 穏やかな作品群でしゅが きらりと光るものも。。。
一人66歳の4年生が居るので びっくり。
えらいでしゅ。
宇都宮市農林公園サウナ15分 水中歩行40分 体重 前65.1kg 後64.1kg
時間がないのでショートプログラム。 それでもへとへとに。。。
グローリア クワイアー バッハ作曲ロ短調ミサ 会場:カトリック松が峰教会1階ホール 指導:片岡先生 ピアノ:てつさん
指導者遅刻のため r_j268さんがリズムを取って 歌いだし。。。
すぐにhatash師登場。 やばいところを練習。
やがて片岡先生登場。
本格的な練習へ。。。
指導者が来なくても 練習が始まるのが グローリア クワイアーのいいところでしゅ。
第1ソプラノはじめ 欠席者が目立ちましゅが できはまずまず。
今回が平日練習の今期最後。
てつさんのピアノを聴くことができるのも 今回でしばらくお休み。
次は12月の来シーズンまでおあずけでしゅ。
合唱もかなりの進歩を遂げ 何とか形になってきました。
ごみ屋敷の中から 前回2002年11月30日の グローリア アンサンブル&クワイアー 第10回記念演奏会の プログラムパンフレットが 出てきました。
一人一言(50字)の欄 皆さんまともなことを書いているのに Nandatte Cantabileは 「不正腐敗悪のはびこる世界に送る人類最後の歌。 三千億年前の昔から人類滅亡地球消滅後も未来永劫に続く栄光」 などと意味不明・支離滅裂なことを書いてましゅ。。。
2388歩
2010年10月05日(火) |
1880年10月4日 オッフェンバック 没 |
午前の業務終了は 午後4時近く。
クライアントが怒り出して 暴力行為に及んでも 当然でしゅ。
怖いでしゅ。。。
遊泳中、衝突にご注意ください
宇都宮市農林公園 サウナ15分 水中歩行60分 サウナ15分 体重 前64.4kg 後63.5kg
前日より1.1kg低体重で開始。
遊泳中、衝突にご注意ください
宇都宮市農林公園プールの壁に たくさん張り紙がありましゅ。
水中歩行はともかく コースロープもなく 不整形のプールは 遊泳にはまったく不適な構造でしゅ。
ぶつかるのも当たり前でしゅ。
水中歩行専用にしてほしいでしゅ。。。
1880年10月4日 フランスの作曲家 ジャック・オッフェンバック Jacques Offenbach 没、61歳 1819年6月20日生まれ
没後130年でしゅ。 オペレッタの作曲家、興行主でしゅね。 「天国と地獄」早くいろいろ観たいでしゅ。
2041歩
2010年10月04日(月) |
DVD 崖の上のポニョ |
午前中は塩原でお座敷。
早朝、出発はきついでしゅ。
失業中のサル仕事とはいえ 悲しいでしゅ。。。
本日車内で聞いたCD
CD フォーレ作曲 レクイエム 作品48 ボーイ・ソプラノ:アラン・クレマン バリトン:フィリップ・フッテンロッハー オルガン:フィリップ・コルボ 聖ピエール=オ=リアン・ド・ビュール聖歌隊 ベルン交響楽団 指揮:ミシェル・コルボ エラート B15D-39060
フォーレ作曲レクィエム Nandatte Cantabileは クリュイタンス指揮のLPレコードで 入門したのでしゅが このCDもきれいでしゅ。。。
頻繁に歌いたいとは思いませんが たまには歌ってもいいでしゅ。
陶芸人間国宝展 会場:東武宇都宮百貨店7階美術画廊 会期:2010年9月30日〜10月5日
島岡達三、井上萬二、濱田庄司など すごい面々の作品でしゅ。
松井康成作の花入680000円 魅惑的でしゅ。
98000円のぐい呑み カミさんにプレゼントしたいでしゅが これでがぶがぶ日本酒呑まれて 暴れっちゃうと困るので やめましゅ。
鈴木蔵作「志埜」が1580000円! 大人のママゴト用の茶碗が 158万円の茶碗で飲むお茶 さぞおいしいことでしょう!!!
DVD 崖の上のポニョ 商品番号 VWDZ-8126 税込価格 4,935円 発売日 2009年7月3日 声優:山口智子/長嶋一茂/所ジョージ/天海祐希 ほか 監督:宮崎駿 脚本:宮崎駿 原作:宮崎駿 プロデュース:鈴木敏夫
混声合唱団コール・エッコの 重鎮Kさんから 観ておくようにとのことで 鑑賞。
混声合唱団コール・エッコの演奏会 第2ステージ Nandatte Cantabileは ポニョの父:フジモトの衣装を着ましゅ。
そしてフジモトの台詞 「あの人に会えると思うと胸が苦しくなってきた」
これはNandatte Cantabileが 毎週のように味わっている感情でしゅ。
まさに胸が苦しくなるために のこのこと出かけていくのでしゅ。
だからNandatte Cantabileは バカなのでしゅ。。。(涙)
2010年10月03日(日) |
第8回アミーチ・デル・カント≒146演奏会 |
12時チェックアウトなので のんびり部屋で過ごす。。。
カミさんが 埼玉西武ライオンズ クライマックスシリーズ進出記念 GOGOランチを 食おうぜとおっしゃるので
グランドプリンスホテル高輪 日本庭園 ステーキハウス桂 GOGOランチ ハヤシライス550円
ハヤシライスに味噌汁のみの シンプルメニュー なんじゃこりゃと カミさんが怒り ご飯を半分残し はしご。
グランドプリンスホテル高輪別館3階 中国料理 古稀殿 GOGOランチ 麻婆豆腐セット550円
こちらはまずまず ご飯を全部食べて カミさんに叱られる。。。
「早く帰る!」 とのたまうカミさんをだまくらかして 池袋へ。。。
杉並公会堂の 混声合唱団「国立ときわ会」は 遠いからいや と言うので 東京藝術劇場へ。。。
14時の当日券発売 14時45分の大ホール開場まで カミさんはベンチで昼寝。 Nandatte Cantabileは ギャラリー等で美術展覧会を鑑賞。
芸劇はすごいでしゅ。
近所に住んでいれば 展覧会はほとんどただで観放題、 金さえあれば コンサート、演劇も 観放題。
第19回 希鳳会書作展 会 場: 東京藝術劇場 展示室1 主 催: 書道研究希鳳会 会 期: 9/29(水)〜10/4(月)
ハイレベルの書の数々。 ゆっくりじっくり観たいところでしゅ。
第25回 新生会展 会 場: 東京藝術劇場 展示室2 主 催: 新生会 会 期: 9/28(火)〜10/4(月)
ご高齢の方々による小品がずらり。
老いてなお衰えず すばらしいでしゅ。
汎美秋季展 会 場: 東京藝術劇場 展示ギャラリー 主 催: 汎美術協会 会 期: 9/29(水)〜10/4(月)
民主的運営を前面に掲げる美術団体でしゅ。 確かに 美術界は音楽界以上に 保守的で 悪弊が渦巻いているんでしょう。
意欲的な作品が並びましゅ。
片野秀俊指揮による 第8回アミーチ・デル・カント≒146演奏会 会 場: 東京藝術劇場 大ホール 出 演: 指揮/片野秀俊 ピアノ/古川佳園、佐藤亮子 合唱/アミーチ・デル・カント≒146 管弦楽/Tokyo Fortuna Ensemble 曲 目: 小林秀雄/女声合唱曲集「落葉松」 多田武彦/男声合唱組曲「北国・第二」 鈴木憲夫/混声合唱組曲「地球ばんざい」 プッチーニ/グロリア・ミサ 開 演: 15:30 料 金: 全席指定\2,000
14時の当日券発売で 最前列中央左よりの 1列13番、14番をget。
NHKラジオ「みんなのコーラス」で 巧みな解説を披露している 片野秀俊さん指揮の12の合唱団合同の演奏会。
ほとんどシルバーエイジに近いようでしゅが 声はきれいでしゅ。
多田武彦/男声合唱組曲「北国・第二」 は傘下の男声合唱団秀声会 2009年委嘱・初演作品 なかなかのタダタケ・ワールドでしゅ。
鈴木憲夫作曲 まどみちお作詩/ 混声合唱組曲「地球ばんざい」 はやはり傘下の登戸混声合唱団 2004年委嘱・初演作品
これはなかなかでしゅ。
混声合唱団コール・エッコで歌った 鈴木憲夫の「永訣の朝」「みすゞこの道」より はるかにいい曲でしゅ。
混声合唱団コール・エッコで 取り上げてもいいかも。。。
お目当てのグロリア・ミサ 丁寧な演奏でしゅ。
グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会で 2003年に歌ってましゅが また歌ってもいい曲でしゅ。
Nandatte Cantabileの目の前 コンサートマスターとコンマス用譜面台の間に すてきな第2バイオリン奏者が見えましゅ。
彼女が何十回もコンマスをちらチラッと見るたびに Nandatte Cantabileと目があったような気がして どきどきでしゅ。 もちろんNandatte Cantabileの 思い過ごしでしゅが。。。
アンコールは 管弦楽伴奏で 佐藤眞作曲「大地讃頌」
終演は6時近く。
早く帰ると言ったカミさんは ブーブー。
新幹線より速くて便利な 湘南新宿ラインへ。
普通車は満員なので グリーン車をおごっちゃう。
小山で下車し 夕食は 沖縄料理「清次郎」と思いきや 日曜休業なので 「白木屋」へ。
2人用の小部屋が空いていたので 受動喫煙の被害がなく快適でしゅ。
1300円の呑み放題でぐてんぐてんに。。。
2010年09月30日(木) |
カルトナージュ プリュス −様々な手仕事とともにー |
20100930木曜日音楽カレンダー
カルトナージュ プリュス −様々な手仕事とともにー
今日も大量の書類と格闘。。。
一部は積み残し 次回へ先送り。
カルトナージュ プリュス −様々な手仕事とともにー 会場:ジョイフル本田2F JOYFUL-2 GALLERY - j 会期:2010年9月30日(木)〜10月5日(火)
カルトナージュ教室の 星野栄子さんと生徒さんの作品展
見事でしゅ。
家の中にこういう小物があると 心が和むでしょう。
グローリア アンサンブル&クワイアー練習 バッハ作曲ロ短調ミサ 会場:カトリック松が峰教会1階ホール 指導:片岡先生 ピアノ:荻町なつ子先生
アルトには50回の練習皆勤の人が。。。
テナーはNandatte Cantabileら3人が48回で つばぜり合い。
しかし10回以下の人もちらほら。。。
通常練習は残り2回。 片岡先生も力が入りましゅ。
今夜は 隣が元ソプラノ・パトリのYさん。 彼女の実力に脱毛、じゃなくて脱帽でしゅ。
テナーもようやくリズムがそろいつつありましゅ。
荻町なつ子先生は今期は今夜が最後。
以後、演奏会はしばらくなく 来年のデュオ・コンサートの準備だそうでしゅ。
休憩時間 hatash師から 混声合唱団コール・エッコにとっての 朗報あり。
Nandatte Cantabileの課題は Osanna、Et expectoなど山積でしゅ。。。
本日車内で聞いたCD
CD ムソルグスキー 展覧会の絵、他 エルネスト・アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 販売:おとえとほんグループ GX-9240 1 組曲《展覧会の絵》 プロムナード−小人 3分54秒 2 組曲《展覧会の絵》 プロムナード−古城 5分37秒 3 組曲《展覧会の絵》 プロムナード−テュイルリー−ブイドロ 4分5秒 4 組曲《展覧会の絵》 プロムナード−殻をつけたひなの踊り− 4分5秒 5 組曲《展覧会の絵》 リモージュの市場−カタコンブ:ローマ時代の墓−死者とともに死者の言葉で 4分49秒 6 組曲《展覧会の絵》 鶏の足の上に建つバーバ・ヤーガの小屋−キエフの大きな門 8分31秒 7 交響詩《禿山の一夜》 11分7秒 8 歌劇《ホヴァンシチナ》前奏曲(モスクワ河の夜明け) 5分8秒
何の解説もありませんが 十分楽しめましゅ。
左頭頂部に円形脱毛症が発症して以来 「はげ」とか「禿山」と言う言葉が すごく気になりましゅ。
おかげで伸び放題の髪を カミさんに切っていただくこともままなりません。
展覧会の絵 ピアノ原曲と ラヴェルのオーケストレーションでは まるで違いましゅ。
今度は栃木県内の 美形ピアニストの実演で聴きたいでしゅ。 2791歩
午前中はしかぬま(鹿沼)でお座敷。
市民の木版画展 会場:鹿沼市文化活動交流館・ギャラリー 会期:2010年9月23日〜9月30日 後援:下野新聞社、NHK宇都宮放送局、鹿沼ケーブルテレビ
鹿沼市内外のアマチュア版画家が 大集合。
渾身の自信作を出品しているのでしょう。
力作ぞろいでしゅ。
栃木ゆかりの版画家 見目陽一・木口版画の世界 -昆虫たちの饗宴- 会場:鹿沼市川上澄生美術館 1階展示ホール 会期:2010年9月10日〜11月7日
まさしく昆虫たちの饗宴。
昆虫をこれだけ徹底的に 追求した版画家も 珍しいかも。。。
ろっかいてん 会場:文星芸術大学ギャラリー 会期:2010年9月27日(月)〜10月7日(木) 宇都宮文星短期大学 芸術文化研究生 池田佳奈子、薄井幸江、小山なつき、 備海綾香、平野沙奈恵、三室瞳
久しぶりに文星芸術大学ギャラリーへ。
短気大学を終わって研究生になるなら 4年制に編入してはどうかと思いましゅが Nandatte Cantabileのように 大学院ばかせ課程を修了して 研究生としてプラプラしてるのも 気楽かも。。。
出品展示作品数は少ないでしゅが なかには個性的な作品も。。。
将来が楽しみな人もいましゅ。
展覧会のチラシ等を収集して 宇都宮市農林公園へ。
宇都宮市農林公園 サウナ15分 水中歩行60分 サウナ15分 体重 前65.1kg 後64.1kg
久しぶりの運動療法。
地上の散歩では 数百mで間歇性跛行(左坐骨神経痛)が 発生し数分程度しか歩けないのに 水中歩行は連続1時間でも 平気でしゅ。
やはり椎間板ヘルニアでしょうか?
疲れ果てた老体にフルコースはきつく 終了時はふらふら。
低血糖気味なので 蔗糖、葡萄糖入りの飲み物を探すも 見つからず。
車内はごみ屋敷状態でしゅ。
時間がなくなったので 東北自動車道に乗って 佐野へ急行。。。
混声合唱団コール・エッコ練習 会場:大栗こどもクラブ 指導:初谷先生 ラター作曲グローリア第2楽章
練習番号18,19,20の アカペラ・コーラスの部分を徹底的にレッスン。
楽譜からだけでは絶対読み取れない 微妙なディナミーク、アゴギークを 丁寧に指導される。
さすがパレストリーナの専門家・初谷先生でしゅ。
しかし欠席したメンバーには到底伝えることは不可能でしゅ。
あんまり練習に出席しないで 演奏家に出演する団員もいましゅが どうなることやら。。。
先週締め切った 2011年度演奏会選曲アンケート第1弾 集計速報を配布。
終了後 ミニ選曲委員会。
数部、数点ずつ用意した資料が足りなくなる。
団長さんからは 楽譜は見てもわからないし 選曲委員全員に配布しても無駄、 もったいなから余分な資料は用意しないように 言われていましゅが 楽譜も音源(CD等)も検討しないで ちゃんとした選曲ができるのは 日本広しと言えども 小澤征爾とねねちちさまくらいかも。。。
ひょっとすると小澤征爾でも スコアがないと良い選曲が できないかも。。。
選曲委員の皆さんに諮った結果 次回の選曲委員会は 10月11日レッスン終了後に開催。
2011年度演奏会メインステージの選曲を 行うことに決定。
締め切りまでに提案された候補曲は 信長貴冨(2011年生誕40年)作曲 混声合唱組曲「こいうた」 團伊玖磨(2011年没後10年)作曲 混声合唱組曲「海上の道」 團伊玖磨(2011年没後10年)作曲 混声合唱組曲「筑後川」 團伊玖磨(2011年没後10年)作曲 混声合唱曲「岬の墓」 佐藤眞作曲 混声合唱組曲「蔵王」 ビクトリア(2011年没後400年)作曲 ミサ「おお、大いなる神秘よ」 デュリュフレ作曲 レクィエム(室内楽伴奏版) 以上7曲。
このうち「蔵王」は 常任指揮者の指揮権発動(拒否権)で 不採用が決定済み。
この日の話し合いで 「筑後川」も 反対意見多数のため 次回に消え去りそうでしゅ。
あと選曲委員長としては 締め切り後、決定後に ごちゃごちゃ蒸し返す御仁が出ないことを 祈るのみでしゅ。
ご意見、ご要望、ご提案は 大歓迎でしゅが ご提案は締め切り厳守。 ご意見、ご要望は選曲決定段階までに お願いしたいでしゅ。
さてどうなりますことやら。。。
本日車内で聞いたCD(書きかけ)
CD モーツァルト作曲 ピアノ協奏曲 番 ピアノ協奏曲 番 指揮: ピアノ: 演奏:
モーツァルトのパリ交響曲、第39番を聞こうと CDを挿入すると なんとモーツァルトはモーツァルトでしゅが ピアコンが流れてきました。
ジャケットはモーツァルトの 交響曲集なのに 中身のCDは モーツァルトのピアノ協奏曲でした。
中古のCDを買うと 時たまこういう椿事が発生しましゅ。
がっかりすることが多いでしゅが たまに望外の当たりもありましゅ。
|