真樹あくあの正直しんどい。
モクジ |カコ |ミライ
2003年09月30日(火) |
今日のオンザレイディオはお休みだ! |
畜生野球めっ。
と言うことでこの日の日記はお仕舞い。
あぁ、津田さんのお声が聞きたかったよー。 近藤さんのお声も聞きたかったよー・・・
来週はお休みって言うのは無いでしょう。
って言うか、無いと困る。
野球が長すぎなんだよー。
なんだよ、6回回ってないじゃないか・・・
ちくしょー・・・・
つんちょー・・・
楽しみにしてたのに…
2003年09月27日(土) |
予想はしていたけれどもはやり、ちょっと期待はずれ(種感想) |
なんとなく、感動できない展開です。先週の方が悲しかった。
誰かがお亡くなりなるよりも、
フラガ(の乗ってたモビル)の残骸が映った時と
その後のOPのフラガが写った瞬間が一番悲しかったってどうよ。
そう、今回の全ての悲しみはフラガに集まったのですよ…
この展開だと話数足んないからもしかしたら戦争だけして終わりかも~
なんて思ってたら本当にそれで終わりやがった。
はい。平和まではまだまだ長い道のりです。
多分DVDの最終話はこの後の展開が詰まってるんでしょうね・・・・
畜生。
以下投げやりな感想です。
何と言うか、フレイが死んじゃったのがショックでした。
もしかしたら生き残って、サイとよりが戻るのかと思ったけどね。
それもないなーと思ってたけど、殺しちゃうのは酷いよ。
クロトは怖かった。
あの時にディアッカが死んでしまうのではないかとハラハラしてました。
イザークさんも一緒だったのにね…
マジで、感想が出てこない…
えぇ・・・っと、あぁ、クルーゼさん。(マジで名前忘れてました。)
最後の最後にお顔拝見出来るかと思ったに・・・
酷いや、サン○イズっ髪の毛で隠すなんて・・・・・・・・
結構、きついんですよ、予想通りとはいえ事後の展開を一切写さないラストは。
なんだかすっきりしなくて。
戦争のことだけ写して、他はお楽しみなのは好きじゃないので…
早めに本当の最終話を出して下さいね・・・・
2003年09月25日(木) |
ラジプリ感想(追記しました) |
9月分のオンザレイディオは今日で終了…
寂しいです。
思い出せ越前!!
樺地は柱になれー
大変なことになっている破滅へのロンド!
のぼりはどうやって活用するのかな?
歌詞作成でお疲れの様子の二人
諏訪部さんのキャラがつかめない。
諏訪部の薫は超似てました!!
ちょっとキャラを間違えた、顧問になった部長二人。
十郎太さんの生榊vvと尾小平さんvv
太郎はあまり出てこないし喋んない。
行ってよし!は大人気~
でも1回しか言ってないよ?言ってなし…
始めて来たよ、尾小平さん
・なりたい役は?
テニキャラがわからない小杉さん…
十郎太さんは知ってるキャラが少ないです・・・
女子中学生に当ててほしい、尾小平さん。
・カラオケは?
素面では行かない、十郎太さん
行ってよし!の活用が…
酔ったら唄う十郎太さんと、酔う前に唄う尾小平さん
・十郎太さんはよく寝てるらしい…
・ヤラシイ系な氷帝組
・最近の歌がわからない十郎太さん。
席を譲る跡部様。
・なんとなく落ちが見えたよ…
十郎太さんは仲良しの堀内賢雄さんを・・・
・私の知ってる賢雄さんをやってくれてありがとう!
・オスカー様(ちゃっかり様付け)とかを知ってる人だとひくかもしれないけど…
・蜘蛛の巣って・・・
お>インチキ役者だー
す>事実です。
魅惑の手塚ゾーン…
・十郎太さんもやっぱそんな教師はいねぇって思ってたのね!
・ジャンフェスに誘う諏訪部さん
・スミレちゃんデュエットは若い子と一緒にしたいかも?
・可愛い男の子と一緒に歌ってみたい~…怖っ
・いいよ十ちゃんも微妙だよ、おっきー…
KA・BA・JI
・中三の素敵ソング…
・歌についてはツッコミどころ満載なのですがあえて言わない。
・キャラがわからないよ、監督~
・お風呂は周助。パンダもいいかも!
なりまする…
また、良き所でが・・・
テニビアの泉
そんなに嫌いか?諏訪部さん…
リアクションは微妙…
・自転車四国一周の国光…やってそうで、怖い
テンションが急に上がる諏訪部さん
・乾…
乾がわからない十郎太さんに頑張って説明する皆さんが可愛い...
・車掌になりたかった太郎…
ドラマ
・夢の競演vv
・何故に太郎の携帯にっ
・スミレちゃん・・・太郎ちゃん・・・???
・ドイツでテクノって言うのはどうだろう
・クラブで皿を回す・・・
・指パッチン…
・今日は正レギュラー全員行ってよし!
・その後の跡部の返事が可愛かった!
エンディングー
・CD宣伝でまた乗り込もう?
・集英社が捌けないほどはがきを送ろう!
・来月は津田さん(つんちょ)と世界のTK、そう近藤さんだ~!
・しかも、ゲストは美佳子…うちゅーじん
・頭を抱える津田さんが聞き所です。
・メアドを間違える諏訪部さん
・今夜はもう行ってよし!!
・決着はCDで?
2003年09月23日(火) |
祝日なのに、アニメもろもろと映画『ピンポン』の感想 |
スッゲー久しぶりにエスを見た。
そういえばスパイラルのときも久しぶりに見たら最終回だったような…
ラファエルの笑顔にやられる、俺。
なんとなく、まぁ、なんとなく。
そう終わるんだろーなーって言う展開で終わった。
なんだか、物足りなかったような、気が・・・・
そして、来週からPAPUWAが!PAPUWAが始まるよ~ みんなおいで~(ヲイ)
あのヒカ碁のアキラをやった人とは思えないテンションの声。
そして、もとこさんのパプワ・・・良いね!
そして最後に
「見ないと訴えて勝つよ?」
あぁ、良い!真樹はそれで満足しました。
多分毎週、予告の最後はコレなのだと思うとかなり嬉しい。
リキッド君は絵のみ。問題は声。まぁ、期待しましょう。
アソボット戦記ゴクウ
CM前の
『俺に友達は出来るでしょうか・・・』
コレを聞いた瞬間、ウケマシタ。
結局納得してましたが、オカシカッタデス。
十二国記
コレもかなりご無沙汰。しかも、真面目に見たのは初めてに近い。
やっぱり中国系のお話は好きです。奥が深い面白さが好きです。
そして、試験なのにピンポン見てました。
いいね、スマイル!眼鏡萌え!
でも、ペコの子供っぽい笑顔が気に入ってます。可愛い~っ
そして認識したことは窪塚君の目が好きなこと。
なんだろ…綺麗な目の形をしてる。
なんか変な言い方かもしれない…
でも、目アップの時そう思いました。
さりげなく、しっかりと二人の象徴の星と月(保志って出る・・・)のマークが気に入りました。
細部にもこだわるとこがいいですよね。
なんだか笑う所じゃ無いのに笑っちゃったりして不思議な映画でした。
そして木更津キャッツアイの映画のCMがっ!
み、見たいです、ブッサン!!
岡田くーん、翔くーん・・・・
2003年09月21日(日) |
遅いラジプリ感想+α |
今回はサダハルと朋ちゃん。
今回はつんちょと大浦さん。
前半戦…
ジングルは手塚のカルピン。
諏訪部さんと同じタイミングで「え?」って言っちゃいました。
その後の入れ替わり自己紹介。ムリクリですね・・・
朋ちゃんのテンションの低さに駄目出しする、おっきー。
そして一緒にハイになる諏訪部さん・・・
つんちょも微妙にテンションが高かったです。
フツオタ。
宇宙人は近藤さんと美佳子・・・
ミニドラ①…
菊丸ビームの不思議。
大石の納得の仕方は無理矢理。って言うかキャラが違う・・・
カルピンに訴えかけるリョーマは可愛かったです。
多分最初の女子生徒も皆川さんなんだろうなー・・・
中盤…
青春学園抜き打ちテスト。
みんな、ひどすぎます。でも、上手いテストだなーって思いました。
『3ねーんB組ー乾ー貞治ー』が可愛かった。
おっきーさすが、学食のパンの値段相場を知ってるね!
ご褒美を求めるおっきーがよかったです。
そして、罰は跡部特製の青酢。
今回は即効性じゃなく後から来るものだったようです…
お風呂はタカさん。
後半…
テニビアの泉。
ずっと聞いてるリスナーはネタをちゃんと拾ってきます。
ありがたいことです。
ミニドラ②・・・
今回の手塚の餌食は朋ちゃん。
爽やかに『朋ちゃん!』で私自身は沈没・・・
何も知らないっていいことだ…
来週のゲストは・・・
竜崎先生と
太郎!
小杉さんがっ、小杉さんがやって来ます!
わーい、楽しみ~
+α
土曜日に
小野坂さん(別名:(マサ)ヤング師匠)と清水香里さんが
メインでやってるラジオ『ラブラブ・エモーション』に
おっきーと諏訪部さんがゲストに出てました。
先週と今週の2週にわたってテニプリのファンディスクの紹介をしていて、
先週は、何と言うか、
小野坂さんが本当に桃城なのかと訪ねたくなるような番組でした。
(私はそれでもいいと思うけど…)
そして、先輩を立てないゲスト。(暴言)
それに怒って小野坂さんが置鮎さんに暴言吐きまくりです・・・
小「いつもご飯かきこんで食うなっつーてるやんっ」
置「食ってないっ」
まるで子供の口喧嘩。
ほんとにいいのでしょうか、青二プロ…
しかも、途中で編集されてる跡があったり、
清水さんと諏訪部さんは別世界にいたり、
いいのでしょうか・・・・
2003年09月20日(土) |
種占い。そして追記(奪還屋・種感想) |
ネット知り合いのこのところで見つけてきたもの。
そして早速やってみる私。
真樹あくあさんは【ミゲル・アイマン】です!
●ミゲル・アイマンさんのあなたは、新しいこと好き、流行好きなタイプです。
●頭の回転が速く、相手を想って話をする人。
●クールな一面もありますが、実際はとてもやわらかい人。
●器用で、誰とでもあわせることが出来ますが、関係は中途半端になりがちでもあります。
●流行ばかり追いかけず、たまには伝統的なものに触れてみると、いい出会いがあるかも。
確か私、ミゲルが出た回見てないんだよね・・・
西川君だったのに見てないんだよね・・・
だから時々誰だっけ~って考えちゃうような人なんだよね…
・・・でもミゲルなんだよね。
ま、いいや。ビジュアル好きなんで嬉しいです。
今日の日記は種感想へ続く・・・
++追記----------------------------
奪還屋は一足早く最終回。
最終的な感想といえば、
なんだ、あの、最後の最後でゲイチックなカットはーーーーーっ
まぁ、最後は綺麗な絵がいいですね。
よかったよかった。
ピスメの沖田役の彩賀さんがやっと誰だかわかりました。
(ずっと奪還屋見てたのに気がつかなかったよ、阿呆じゃん俺)
あ、しーどだー
始まるのでいったん落ち。
・
・
・
・
今週の種終了。
戦争は悲しいです。
見ていた母が、クルーゼの理論に頷いていた。
私はやっぱり、悲しくなった。
理想論は嫌いだけど、
それでも、
戦争に意味はない。
悲しいね。
以下反転で感想。
大量殺人ですよ。
最終回に向けて死に過ぎです。
さりげなく女の子モビルとかが消えてしまって悲しい。
地球軍3人の使いまわしに涙を流しながら、
一番最初にシャニかよってしかも人間攻めてた攻撃だったねって叫んだり、
そういえば母がシャニが出てきたときに声がキモイねって言ってた…
宮本君に謝れっ!絵はかなりヤバイ顔でしたけど…
一番まともそうなオルガがぁ・・・(あの中だと一番タイプだったのに)
ちょっとショックです。
いや、死ぬとは思ってたけど…実際、ショックだよ。
ナタルが出てくるたびにフレイが死んじゃうんじゃないか不安でした。
だってアズラエルが異常に怖かったから…
あぁ、今回はさすがにアズラエル見て笑うことは無かった。
そんな暇無かったし。
見ていて、オカンに「ねぇ、あの石みたいのが弾けたのは何?」って聞かれて、
「種だよ?」って言ったら、訳わからんって顔してたので、
「あの種食べたらパワーアップしたって言うような意味だよ。」
っていう説明をして納得された。
そんな説明でいいのか?人類の種よ。
ちなみに、カガリの種がはじけた時思わず「ええ~・・・」って言っちゃいました。
カガリと言えばイザークに守られてましたね。そのときも「え~」って言った気がする。
サザーランドさんも消えましたね?しかも、イザークの手によって。
種と言えば、ラクス(ラスクと微妙に打ち間違える俺)も
弾けたっぽい目してましたね。
そういえば何が一番ショックって?
フラガが。
消えちゃった。
艦長の目の前で。
私はてっきりクルーゼとの決闘で相打ちで死?とか、
まったく関係ないとこで死んでしまうのではと考えていたけど、
最後の最後であれかよっ
うわぁぁぁん。
子安さんだったけど、
子安さんだったどぉぉぉぉ
悲しいです。
ナタルはかっこよかったです。
最期までかっこよかったです。
一緒に「打てーマリュー・ラミアス!」って言いそうなくらいにかっこよかったです。
アズラエルなんかと一緒に消えてしまったのがすさまじく惜しいです。
この二人が消えてしまうと悲しいです。
悲しい。
かなしい
はぁ・・・・
とりあえず、地球軍は消えました。
後はザフトがどうなるかですね。
何気に最後のディアイザが気になります!
EDで死人の数を数える私。
悲しいね。
感想終了!
色々あった後にハガレンのCM見ると切なくなるのは私だけ?
メリッサがあんなに悲しく聞こえたのは私だけ?
それでは、来週の種までチャオ!
うわーん。ナタルー、フラガー…
2003年09月15日(月) |
初めて知る事実(テニスの王子様関係です・・・) |
このあいだのラジプリで、 伊武役の森山さんに対する質問で 解らなかったことがあったので
なんだったんだろうって考えていました。
昨日、アニメイトでまじまじと テニプリミュージカル(略してテニミュ)を見ていて、 桃がかなり爽やかだなーって思って、
さっき公式HPで見ていたら・・・
そうか、桃って森山さんがやってたんだ・・・
あの爽やかさんが、森山さんだったんだ・・・
と思ったので、此処で書いておいたり。
2003年09月11日(木) |
跳んでミソ…(ラジプリ感想) |
おっきー塚は
本当にアニメの手塚が好きな人には
違和感を感じるんだろうなーと思いながらの
2回目。
いや、その前に
ラジプリが始まる前の集英学園(周栄って出た)のCMが
しばらく耳に残るんですよ・・・
ひっくい声の「ホイホ~イ」がね。
ネズミミミズのような彫ったような字を書くあの人の声がね・・・
さてラジオ。
素に近い手塚。
相変わらずCDの宣伝跡部。
手塚は敗れて出番が減る・・・・?
打ち合わせが1回って…
うらやましがるおっきー。
テニビアを潰そうと目論んでいた諏訪部さん。
おっきー噛んだー。
柱になろう!
諏訪部菊丸は可愛い・・・(阿呆)
落ち込む諏訪部さん。
テイク2なんだ・・・
サエさんなおっきーとガックン(テンション低い)な諏訪部さん。
物真似、私は楽しいぞ!
無口になる宣言でちょっと可愛い声おっきー。
今週のゲストは橘さんと深司君。
データーって乾?
キャミオは2回も出ているようで。
ベカミの絡みは無いようです。
兄を差し置いて妹が・・・
不動峰、影薄い???
タッチーを差し置いて2年生は出演。
黙んなよ!!
文化祭は着ぐるみ対コスプレで肉弾戦!
病気痩せ、14kgが辛いね・・・
リバウンドに激しく反応するおっきー
回しがうまいね
ゲストに助けられちゃいけねぇぜ・・・
体育祭はやる気なさげー
桃とマムシ!!!!!!!!!!!
かなしーときー(かなしーときー)
現場に行ったのに台詞が「ふしゅぅぅぅ」しかなかったときー
うんうん悲しいけど無いと寂しいのよ!!!
桃ちんは・・・ね!
流血した薫はカッコイイの!!
カルピンと樺地の2本立てなタッチー。
怜ちゃんに怒られちゃうよ、諏訪部さん・・・
たまらんスマッシュ!
諏訪部さんもお名前考えすぎっ
質問怖っ
・・・!!悩んでる!!!!!
噛ませ犬・・・
引っ張るほどにやばすぎっ
皆川さんカッチョええっす!!
いや、カメラはないだろう・・・
誰でも出来るタカさん。
テニビアの泉(キラキラキラ)
嘘だから載ってないよね。うん。
怖い、諏訪部・・・
諏訪部さん言っちゃった!
ジャッジ権は誰のもの??リスナーさん?
深司の産声(ボヤキ)長っ!!
統一感がないコーナーその名はテニビア。
大石とタッチー・・・同じ理髪店・・・ぷぷっ
青山・・・カリスマの裏・・・おでこのラインが真っ直ぐに!
おっきーアニメ見てないの!?
CMしか出ない跡部様。
一緒に映画??
タッチー携帯持ってたんだ・・・・
爽やか「橘君」なんだ・・・
おいしいんだ!
写メール!ジェイフォン??
無添加いいなぁ・・・
・・・・食べてるんだ、右端で。
フリーズたっちー。
朝練なくなっちゃった・・・
モリリン舞台!つんちょも一緒!
今流行のベッキー・・・
潔く告知なし!
つんちょとトモカチャン!
青学に絡ま~れ~る~・・・
来週もラジオに酔うよ!!
跡部だー。
何故、胸騒ぎ??
2003年09月10日(水) |
すいません、短くて。(アニプリ感想) |
その前に
アイシールド21・・・買っちゃった。
いや、マンキンとか売ったら結構いい値になったので
全 巻 買 っ ち ゃ っ た 。
やっぱ、進が
カ ッ コ イ イ
ヤバイね。同人に手出しそー・・・
と言うことで早速アニプリ感想。
って言うか早くコレやって、明日の準備をします。
感想。
いかにもの話。
って言うか同人的なノリでいいのか?
呪いのラケット
桃の劇画チックにちょっとびっくり。
大石、おいしいです。
って言うかいつもより、
頼りなささがあふれてました。
そして、爽やかさ倍増。
でも、私はそんな大石が良いと思います。
って言うか、ラケット放置のまま一日が終わったのね。
英二の髪の毛が真っ白ー。
コレはもう、ヒソカに近づいてますねぇ(違)
…一番の不幸は薫さんです。
って言うか、怖がりなのね・・・
って言うか堀尾のなんだ・・・
すいません。
感想がそんなに浮かばない。
とりあえず、
予告に出ていた塚ブチョが気になりました。
以上。
明日はラジプリー
その前にテストー
うわぉ・・・
2003年09月08日(月) |
テニプリ最強タッグ(ラジプリ感想) |
今更ながら感想。(諸事情により昨日初めて聞いた)
今月から置鮎さんと諏訪部さんだそうで楽しみにしてました。
とりあえず思ったことを書き連ねる。
高橋美佳子は誰がやってもああなのでしょうか…
ビーム出しちゃった。しかも二人で…しかも、ノリっぽく。
何ゆえ大石っ!
楠田さん、激ダサっス…噛んじゃ駄目じゃん。
名物先生は私の周りには結構いました。
・・・諏訪部の危機!!
綺麗な身体って貴方・・・
さりげない手塚アピール。ナイスです!
何ゆえ、「青酢」に反応??
青酢の歌は爽やか青春。
わーい。海堂だー!
わー。桃もいる。
・・・さりげなく冷酷な不二君ナイスです。
わ、手塚だ・・・
走るんだ・・・・手塚も。
大石、早過ぎ。大石、おいしいね!
冷静な突っ込みとしては、何時からだよ、朝練…
きしょい。『おっしたりび~む』
電車の中で吹き出しそうになったし。
氷帝イベント。なのに手塚が司会。
って言うかおっきー可笑しい。
トーンの変わり方が極端… なれたけど。
青学最強は竜崎スミレ??? いや、手塚だろ。
もてるスポーツは? 私は楠田さんと一緒だった・・・
って言うか、『カバディ』は大変だぞ??
・・・あれが言いたかっただけなのか?諏訪部さん・・・
青酢登場…
トイレを爽やかに。
見た感想が正直で良いと思います。
地獄絵図。
多分、普通にキャラが飲んでても同じ反応だと思うよ?
洗濯物を白く仕上げるもの・・・
って言うかテンション下がってます。諏訪部さん。
髪くらい自分で洗えっ
イベントまでするんですか、さすが跡部様。
行ってよし。こぶしの入った行ってよし。
こっちもパクリかよ!(定番ショーもパクリだろ!)
しかも菊ちゃん。
山登りー。バッタバッタ倒れて高尾山!
ラリーしすぎ。
グラウンド10周って手塚を意識??
メールが着てるよー。
『跡部君へ』で吹き出す私。
跡部に送るんだ!ソーセージ・・・
t.A.T.u.・・・私は好みではない。
って言うか力んで言わなくてもええねんで・・・・
跡部様ツッコミ。呆れてます・・・
手塚が跡部へ歌を送るのか!
しかもまだ打ち合わせしてないなんてっ
来週は橘さんとしんじなんだ・・・
思った以上に『おっしたりビーム』は心臓に来てます。
・・・来週も楽しみー。
2003年09月06日(土) |
ど、どどど動揺がぁぁぁ・・・(SEED感想) |
奪還屋の感想でも書こうかなぁ…って思いながら、
SEEDの予告を見ていたら・・・・・・
!!
ち ょ っ と 待 て や
と言うことで、奪還屋の感想が吹っ飛んでしまいました。
すまん、銀次。
ゴメンよ祥ちゃーん
では種感想。
うーん。やっぱ出ましたか、核。人類最大の最終兵器ですね。
戦争は深く知れば知るほど、逃げることの出来ない。解決の方法が見えない。暗く悲しいものです。
って言うか、フレイがアークⅡに乗ってるのがびっくり~。
今回の戦争は完全にナチュラル悪い人ですね~。
ナタルの発言は人間としての発言です。
人としてアズラエル達は間違ってます。
そういえば、またもやアズラエルが出てきて思わず
笑っちゃった。
いや、ね。
檜山さん好きなんですけど、
あのアズラエルはいただけない。喋り方がね・・・
でも、クルーゼが悪?って感じで見てました。
三石さんの兼ね役はイザーク母だったのですね…ちょっとびっくり。
兼ね役と言えば、法ちゃん別撮りだよな~と余計なことを考えてみたり。
発進のときのディアッカをいつもニコニコしながら見ています。
(怪しいです)
今回も、ミリーに向かってやってましたよ、アイツは。
フラガ顔出てないし・・・
さて問題の予告。
進展無いのかと思ったのにっ、
なんなんだーーーーーーーカ、カガリが…
(以下反転)
無理矢理引っ張られてましたよ。って言うかあれはまさにチュー…
相手は見えなかったけど、アスランしかいねぇ。
あえて表立って文章にはつづりません。
でも、この予想は当たるでしょう。
おかげで銀ちゃんの男前を見た感想が消えてしまいましたよ。
くそくそ、アスランめっ!
いっそのこと、ディアミリを進展させてやってくれ。
そっちの方が心臓に優しいぞ!
と言うことで、最終回へ向けて佳境なSEED。
真樹あくあはディアミリをずっと支持していくよ。
アスカガなんて・・・・アスカガなんて・・・・
(カガリ大好きですよ!)
2003年09月05日(金) |
私の心は叫んでいる。 |
アイシールド21が私を呼んでいる。
かるーくジャンプ読んでて
「嵌るかもなー」って思って、読むの控えてたのにっ
今日、お友達に読ませていただいて
案の定、
嵌りましたよ。
きゃあぁぁぁ
進さん素敵。
あぁ、カッコイイですよ、 思ってた通りの性格でツボですよ。
(真樹はああいうタイプに弱いです)
どうしましょう。本がほしいですよ。
でも、テスト始まるし、何より、
金に余裕がねぇ!
どうしよう・・・NARUTOとマンキン売るか…
と言うことで、考えてます。
2003年09月04日(木) |
木更津亮は兄なのですねーー(テニプリコミック感想) |
ということで、買いました。20巻。
今回は六角データが載っていたので、
ちぇーっく(キラリーン)
えぇ・・・っと。
・バネさんもダビさんもでかいです。 ・冴サンのメモに「二枚目」ってサダハル… ・剣ちゃんのイラストひどすぎっ、サダハルっ! ・オジイのフラダンスにもウケマシタ。 ・とりあえず、バネさんと冴サンの誕生日が近いよ! (景吾より先) ・樹ちゃん誕生日おめでとう…
っていうか、甘党なのね!ダビデ!! ↑ ちょっと、萌えていたり。
本の内容は…
ダビデが好き!
バネさんがカッコ良いっ
雨濡れ薫は素晴らしい!!
でした。(最後は扉絵だし)
というか中のチラシで、
景吾と樺地はいいけど、 何故がっくんがいるの??
しかも、リョマとの相合傘の相手は誰? 樺地か?その位置だと。
と、ツッコミどころ満載のテニプリでした。
2003年09月03日(水) |
ビリヤードは宍戸さんの特権です。(アニプリ感想) |
と言うことで、アニプリです。
今回のは結果をまず言うのなら、後輩いじめです。
カチローとカツオがちょっと気の毒でした。
見ていて母に言われたのは、「中学生ってビリヤードするの?」でした。
うん、そうだね…
でも、今日の中学生はやってるのかもよ?
(ちなみに真樹はやったことナッシング。)
今回も海堂薫に激しく萌えていました!
って言うか、上手すぎ。桃もだけど。
不二君に関しては、
白鯨出来るんだったらビリヤードのプロになれるよ。
大石先輩…悲しすぎるよね。
でも、今回一番真樹が反応したのは最後の提供画面でした。
手塚ーーーーーーーーーーーーっ(惚)
超ハスラーだったよ。アダルトだったよ。
って言うか中学生なんて嘘だろ、オイっ。
もう、あれは中学生なんて意識しないで書いてるよね、絶対。
ニャルト
リー君のお話は記憶が曖昧です。
|