もくじ行ってみようたまには振り返ってみよう次行ってみよう


2012年10月27日(土) 大阪メモ

のーごっど@阿倍野

ショッピングモールなので、待ち時間も快適◎

おしくらまんじゅう、
輪廻前の空気読めない「久しぶりでも無くない?」てへぺろ、
ミスターボクサーブリーフ、
ニルバーナ替え歌腹が減った、
乱痴気ギタートレード

しかしこの日は割り込みが酷かったなー
後ろで見ててイヤな気分になる程度には


2012年10月19日(金) 名古屋のメモ

のーごっど@エルフィッツ

何だか知らんが、確かに動員は増えている。

別に嫌いなわけじゃないけどきりえさん久しぶりの名古屋だね!うん。
キャラクタふわふわしてるけど大丈夫?からの優しさの意味
リンガはベースソロ、アタリマエ他アレンジ変わった曲が多数。
しかし詰めが甘い、


2012年10月14日(日) 悲藍を左手に

メタリックなスリーマン@サンホ
のーごっどのライブ、一か月以上ぶりだ!

・せるむ
ジョンが入ったっつーんで、かーなーり期待してたんだけども…
…ジョンだけが上手すぎて異質。つか、こんなに下手なバンドだったっけ?
ギターとベースはともかく、ドラムって一応上手いドラマー扱いされてなかったっけ???
ボーカルもトラちゃんより安定はしてたけど、ザ・ビジュアル系って感じだったし…
何か、バラッバラな印象だったわー。残念。
前は良くも悪くも「名古屋の飛び地」って感じだったのに、ただのよくあるビジュアル系になっちまったね…
ガゼットとディルアングレイの下位互換。
ジョンは臭いフレーズが似合うバンドにいた方がいいよ。ヒーローズとか(笑)

・デスゲ
デスゲはメロディアスな曲は好きなんだけども―。
今日はセットリスト的に入っていけなかった。残念。
シャッフルって、音詰め込みすぎると全然シャッフルっぽく聞こえないもんなんだね。
勉強になったよ(笑)つか音詰め込みすぎだよ、特にドラム(笑)
よく最後にやってる曲、ジェノサイドって叫んでるんだってね。
ずっと「0歳」って言ってるのかと思ってた(笑)
あいぼん、告知でかみまくってた。

・のーごっど
新曲~愚蓮!ぁぁ…これくらいのメタル具合が一番落ち着く…。
SEもリニューアル。地味だけど曲としては好きな感じ。
団「前の2つのバンドうるさかったでしょー。ここからは大人の時間です」
…確かに、この並びだと、のーごっどですら十分大人のポップスだと思った。
でも、何もイベントで「実存」とかやらなくても…って思ったけど、結構楽しかったな。
からの、まさかの白鷺。名曲。
サンホが来年3月で閉店だそうで、団長がキリエに出会うきっかけでもあったサンホについて熱く語るも空回り。
キ「じゃあ出なければよかった」とまで言い出す始末。
久しぶりのヘドバンは頭痛がするね…。


そしてセッション。

ドラム・直樹、ベース・華凛、ギター・ジョン/キリエ、ボーカルは3人勢ぞろい。
セッションにデスゲやセルムが出るのは珍しい感じ。
曲はもはや定番の「敬虔」
直樹が必死こいて叩いてる姿見て、K君のフォームってキレイなんだなーと再確認。
個人的にギターバトルがおいしすぎた!!本気のジョンだよ!!
ギターソロの後半、普段はキリエ一本の部分をハモられるとたまらない!!!
藍ちゃんが意外とお茶目で面白かったな。
右手に「憎悪」左手に「悲藍」って書いてあったし。芸が細かいなー。

うん。楽しかった!
やっぱりのーごっどはホームだね。楽しいし落ち着く。


2012年10月12日(金) 新旧ずんぐり対決

そういえばペニシリンのベスト盤についてたDVDまだ見てなかったなーと思って、再生してみたならば。

…ロマンスの新PV、何だよアレ!!

アレでGO出した人の話を心底聞いてみたいよまったく…
花園キネマと比べると、雲泥の差だ…
まぁ、花園キネマは相当金かかってるみたいだけど。
金かけりゃいいってもんじゃないんだろうけども、
やっぱり金をかけなきゃ出せないモノってあるよねー。

で、昔の映像も懐かしく見てたんだけど、
時期による、ワタシの贔屓麺の変遷がハッキリわかって笑ったよね。
インディーズ時代はGISHO、メジャー期はHAKUEI、最近のは千聖。
今でも各々その時代が一番好きだ。
インディーズ時代の千聖とか、ハマりようがないもん(笑)

すっかりペニシリンに浸かりきってたんだけど、勢いでのーごっどのDVDもセット。
STAND UP!のPVね。
あー、ペニシリン見た後だと、ホントに体型悪いバンドだなー。
この中なら、O-JIROですらスタイルよく見えるんじゃね?とか思いながら再生してみたんだけどさ

…うめぇぇぇぇぇ!!!!!

うわー、こんなに上手かったんだっけかのーごっど。
PVもカッコいいじゃないか。どうしたのーごっど。
Mr.HEAVENと比べると雲泥の差じゃないか!
まぁ金かけりゃいいってもんじゃないんだろうけど…ってさっきも書いたな

あー、のーごっどはのーごっどで好きだわ。
良かったー、久々のライブを前に戻ってこれて。

さあ、目下の悩みは12/23に団長生誕祭に行くか、千聖の冬会に行くかだ。
千聖時代の曲もやるっていうんだもんなー…
どっちに行っても後悔しそうなんだもんなー、いやだなー。

行きたいライブがありすぎて迷う、ってのもあまりに久しぶりな感覚で、正直ちょっと嬉しかったりもする(笑)


2012年10月11日(木) 立ち上がれ…ない!

そういえばのーごっどの新譜が出たんだ。
すっかり忘れていて、昨日帰ったらアマゾンから届いてたのさ。
限定版でkonozamaに遭わなかったってことは…売れてないのか?
いつも以上に販促活動が地味じゃなかったか?ライブも無いし。

…と、若干不満気味に聞いてみたけども。
ワタシが買った限定版の収録曲はどちらもあんまり好みじゃなかったなー
古臭いのは狙ってるんだろうけど、アメリカンの香り漂うのがどうにもいただけない。
こういうダサいアメリカンなら昔のペニシリンでも聞いてた方が楽しい。
あとは明るい曲≠キャッチーだと思うの。
そして更に、明るい曲なら団長か華凛が書いた方がいいと思うの。

限定盤が良かったら通常盤も買おうと思ってたんだけど、
カップリングの「奈落」はmoraで済ませてみた。
この曲は割と好きだな。
イントロのギターハモは、ライブで再現してくれたら全身の血が沸きそう!
音源で聞くとちょっとファミコンサウンドなんだけど(笑)
ま、ファミコン演歌的なバンド好きだからオッケー。

そういえば一ヶ月以上ものーごっど見てないんだな。
そりゃペニシリンに傾くのも無理ないな。
今のワタシの生きる目的は「来年の2/16の渋公」だからさ。割とマジで。


2012年10月07日(日) 41歳の天使(笑)

というわけで、3週間ぶりのペニシリン。
前回のとのギグがマニアックすぎる選曲で、ちょっとポカーン状態だったんだけども、
今日は8割方知ってる曲だった!タイトルわかんない曲も一杯あったけど(笑)

千聖バースデー恒例のリキッド2Days
うーん、何故だろう、行くたびに空間が増える…


ぉぅ、急激に眠気が来たのでとりあえずメモ

2曲目Realxxx~3曲目天使よ目覚めてで、ピークが終わる
ばぶばぶポーズのハクエイが美人過ぎて…もう!
千聖のヒゲが青い
じろうさんは別に暇じゃない
アコースティックバージョンのJUMPはどうなんだろう
ナオミさんがいると安心して聞けるなー
アコースティックバージョンの「tomorrow」はナオミさんのピアノがヤバイ!素敵過ぎる!
転換に時間かかると思ったら、千聖が本気のロリ。白いハイソがまぶしすぎる
42歳チームはメイドルック。ヒロキさんの足が細い。
そしてぐだっとMoonlight〆
来年の渋公、何が何でも行かないと!!


2012年10月04日(木) 過ぎゆく季節と

何もしなかった夏が終わり、秋に入った途端、買い物欲爆発中!!
NARSのリキッドファンデ
goaのレザージャケット
いっつも欲しい欲しいと思いながら、なぜか買わずにいたモノたちを一気に購入!!
すっきり。

そして、以前勤めていた楽器屋が移転のため閉店するということで、
挨拶がてらちょっと寄ってみたんだけどさ、
勢いでスネア買っちゃったよね(笑)
ずっとウッドシェルのが欲しいなーと思ってたところに、破格のスネアがあるんだもの!
会いたかった人全員ではないけれど、まぁそこそこ話も出来て良かった。

なんつーか、やっぱり音楽は衰退していく業界なんだろうなー、って思った。
歌ってみただの弾いてみただので、DTM人口増えてるはずなのにね。
やっぱり機材が誰にでも手に入るようになっちゃったのがでかいよな。
昔は100万以上したシンセ、ソフトウェアシンセになって、今じゃ1万出せばそ音出せるんだもん。
ありがたみも何も無いよまったく。

ひっそりしっとりしながら、千聖ハッピーバースデー。


MAIL(有)大森商事