![]() |
- 2006年06月30日(金) とうとう今シーズン初めてエアコンのスイッチを入れてしまった。 気温よりも湿度が高くて堪えられないよ〜 今シーズンはなんと三度もサクランボを頂いた。 超サクランボ好きなわたしとしては、 お皿にてんこ盛りのサクランボを一粒ずつ食べる瞬間は至福のひととき。 子供との争奪戦でもあるので、のんびりは食べてられないけど(笑) 今日頂いたのは、山形の佐藤錦で、産直だったから樹上で完熟したものなのか、 食感は少しやわらかめに感じた。 何年か前に北海道で食べた採れたてのサクランボを食べたときの食感を思い出した。 肉厚で果肉がたっっぷりあって、喉が痛くなるほど甘い。 あー、幸せだった。 まだ半分ある。んふふ。 明日は実家へ行くので、持って行って食べよう。 子供たちと、美しいともいえるサクランボの粒を手に取って眺めながら、 これって桜の実なんだよね、と話しをした。 お花見をする桜と品種は違えど、桜の実であることは確かで、 軸を見せながら、桜の花もこんな軸がついてるよね、なんて話した。 わたしもまだサクランボ狩りは行ったことがないので、一度子供たちと行ってみたいな。 さて、今夜から準々決勝。 あと8試合で終わってしまう(泣) ワールドカップが終わると2ヶ月くらいでリーグが始まる。 ジダンが一度引退を表明したときに、3日ごとにやってくる試合が嫌になった、 というようなコメントをしていた。 1シーズン見ていて、ビッグクラブの選手達がシーズンに何試合しているかを聞いていると、 大好きなはずのサッカーなのに、試合が嫌になったというほど疲弊してしまうんだと思うと、 さらにその上にワールドカップでプレーしている選手が、 できうる限りのベストコンディションでゲームに臨めますようにと思わないではいられない。 ... - 2006年06月28日(水) 2ヶ月も書いてなかったか・・・ エヘ。 学校のPTAの仕事が思ってたよりも忙しい・・・。 実際に出かける時間は去年の幼稚園のほうが多かったとは思うけど、 顔を合わせたり関わる人数が多く、 ほとんどの人が「ちょっと知り合い」か「ほとんど知らない」人ばかりなので、 わたしの性格上、出かけるととっても疲れる。 顔ひきつってんじゃないかしら、ってくらい(笑) でも、ここ2週間はワールドカップ漬けで寝不足の日々。 決勝トーナメント一回戦が終わって、やっと一息つける〜 予選リーグからほとんどの試合は見た。 ベスト8に残ったところは驚くような顔ぶれでもなく。 ブラジル、アルゼンチン以外はすべて欧州勢というのはヨーロッパでのワールドカップらしい。 勝ち残って欲しかったけど残念ながら敗退しちゃった国もあるし、 応援してる国で勝ち残ってるところもあるし、これからがいよいよ本番って感じ。 特定の国を応援してるというより、好きな選手がいる国を応援してるわけだけど、 そういう国が勝ったときは、真夜中であろうと手が腫れるくらいの拍手をするくらい嬉しい。 でも、好きじゃない国・・・選手・・・監督・・・が負けたときの痛快っさたら例えようがないくらい痛快なのである。わっはっは。 わたしもいい性格してるわ〜(笑) 日本代表については、大逆転負けの後に取った勝ち点1については評価できるけど、 それ以外は特筆すべきこともなく。 フィジカルもスキルもハートもワールドクラスとは程遠かったわけで。 いつかこの大会のことを自身の番組ででも中田が語ってくれる日が来るだろうから、 それはじっと待ちたいかな。 メディアの日本戦の伝え方は、質が良いものとはやはり思えなかった。 扇情的な実況を聞いてるとどんどん気持ちがひいて来る。 なんとかならないものかなぁ。 ...
|
![]() |
![]() |