あれ?いつの話ですか?
一覧|昔に戻って考える?|これからの事を?
2005年03月31日(木) |
レバー慣れ計画三日目 |
レバーに慣れるのに必死です。 ああ、肝臓のレバーじゃないよw コントローラーのレバーねw
orz ゴメンナサイ
ようやく基本コンボが2割ほどできるようになった。 でも、昇竜キャンセル昇竜が出ない・・・出しにくだね。 頑張ろう俺。 琴音のコンボなら8割の成功率なんだが・・・。
成功率9割になったらゲーセンでプレイしたい思います。
昇竜!!昇竜!!!
2005年03月29日(火) |
レバー慣れ計画第一弾 |
ご存じの通り、ゲーセンで格闘ゲームなんてのをしたこと無いために、 MBACでぼろ負けしたのが(多分)悔しく、レバー慣れしようと奮闘しようと思います。 ああ、股間に生えてるスティックの扱いは上手いんだけどなwはーはっはw
orz ゴメンナサイ
んで、とりあえず入力の仕方を練習。てか、レバーの持ちやすい持ち方を見つける練習。
236(214)入力×50 623(421)入力×100 41236(63214)入力×50
を連続で入力してました。一回でも失敗したらやり直しで(痛 「まじ昇竜でない」と最初の30分ぐらいは必死です。 後半大分慣れたけどマダ駄目。多分連続入力無理。 だって、れんかんたい→EXれんかんたい が出せない。 ついでにFRMBでBDCD(前後ダッシュ入力)の練習。
こりゃぁ辛いです。 パッドが恋しいですがしょうがない。 やろうと思ったらやります!!がんばります!!微妙に明日筋肉痛とかになりそうな気がします!!! でもゲーセンで練習するのは当分先かと思います。 まず、レバーでリアクトのアーケードをクリアできるようになるのが先決かと思うので・・・。
がんがろうw
P.S Sさんの言うとおり、マジで1000本やろうと思ったけど、最初からは無理なので100本にしました。 いやぁ、開始1時間は20回すら怪しいのが現状っすw
配布された教材(?)を講義時間前に読んでしまった為退屈。
おもしろくありませんでした。
サクッと帰ってDQ5をやって就寝。 普通の休日でした。
ムラムラしてたので、風鼠さんを強引に誘って津田沼のエースに足を運ぶ。 結果。
無理っぽいです。 てか、やはりゲームセンターってのが駄目っぽい。 カデ自体に関しては、ちょっと疑問に思うバランスだと思いましたが楽しめました。 都古自体は予想通り(と聞いていた通り)の修正でまぁ、安心。
んで、ぱっと見で知識ある人が勝(狩)ってるのが目に見えすぎでした。 普通に30~連勝か。 200円分遊んで、飯食って、風さんと感想言い合って解散。 ちなみに僕一勝もできず帰宅。 なんていうか、レバーで「テトリス」しかしたこと無いんで、リアクトっぽい行動不可w 後ろ(ガード)の入力ができてるのかも怪しいのが現実w 対戦自体は・・・入力に戸惑う間に瞬殺・・・クッソ!! 色々試したかったけど、毎回お金払うのが無理と言うことで観戦に変更。
よって、相変わらずにPC版一本でいいっす。 タダだしw
よし、レバーでリアクトの練習しよう・・・と思う今日この頃。
「大会開いてやってんだから感謝しろ」 と、主催の思考を感じるって日記に書いてあるって寝る前の友人からの電話で聞いた。 つか、特になんか無い限り人の日記なんて見ないよ・・・。 論文が鬱だから電話したとのこと。まぁいいけどさ。 葛西の大会は俺が主催者だから俺の思考か・・・ふむ。
んで、仕事中にいつもの如く思考。 「↑」のように感じる参加者がいるのなら「↓」と感じる主催側もいるかも。 「大会に参加してやってんだから感謝しろ」 ってね。 僕は両方とも感じたこと無いですけど、どちらかを感じた人がいるかも。
決められたルールを守るのは当然だと思うのはおかしな事なのかな? スポーツ大会の運営側(と言うのか?)が「受付時間への遅刻は不戦敗です」と公表した場合、 「なにこれ?遅刻したら不戦敗?おかしくね?」 と言うんですかね? 俺は言わないけど人によっては言うかもしれませんが・・・。
ついでに言うと、決められたルールに違反して出場停止になった場合、別に理不尽とは思いませんけどね。 時間についてなら時間に余裕を持って、行為に対してなら行動の配慮をすればいいのでは? そりゃぁ、人によっては理不尽と感じるかもしれないので当たり前とは言えないけど、少なくても俺はルールを守るのは当たり前だと思ってます。
「開催側 > 参加者」の思考について。 ちなみに自分の考え方であって世間一般では「頭おかしい」と言われたら、考え方を改めるだけですので・・・(汗)
んで、俺の考え方 「>~=」までなら考えるけど「<」は考えていません。 前者は、主催側としての責任と作業、金銭面の問題等を背負う以上若干の優先は良いかと思ってます。 ちなみにスタッフを抽選からの外すのもイベント戦時の自由時間拘束のお礼みたいな物。 イベント戦にスタッフを参加してるのも会場にいる全ての人が楽しめるようにとの考慮です。
んで、後者だと。 これだと、主催として動く意味なんて無いと思います。 ルール(試合形式等)は主催側が決めるのではなく参加者に決めてもらうことになるし、お金と場所とPCを提供するだけの主催は見たこと無いです。 当然スタッフの参加も不可かと。
遅刻と忘れ物についてスタッフに対してしつこい位に注意しましたが、 何名か遅刻してましたし、忘れ物もしてました。(だからってグーで叩いたりはしませんでしたが) ちなみに俺も家にとんぼ返りをしたために遅刻。 まさか名札の事で問題でるとは・・・何とか10分程の遅刻で済んだのが幸いでした。 忘れものもPC稼働に必要な物を忘れたスタッフもいました。(ちなみに大会終わってから関係ない人から聞きました。) スタッフが模範として行動をできなかったのは、俺を含めて完全に失敗でした。 次回は、スタッフの遅刻を考慮しての集合時間を考えてやろうかと思います。 (前回は一応15分の余裕を見ての集合時間にしたんですがw)
あと全然関係無いことでも無いんですが、とある場所で 「自分よりもできない人間がいるんだな」 と言われたのは、割と気にしてません。 「じゃぁ俺ができることは全てできるのですか?」って考えて終了です。 まず無理でしょう。俺も人ができることは全部はできませんから。
2005年03月12日(土) |
ぼちぼち・・・・・・かな。 |
大会の反省は色んな方と話し、次回に繋がるかなぁ?っと。 最近は話す内容が、大会から個人についての会話にしかならんです。
さてと、ボチボチ動くかねぇ。 っと言っても、なんもやる物無いけど。
とりあえずオフ会からちまちま行きませう、と思う今日この頃。
2005年03月09日(水) |
「嫌われてませんか?」って言われた。 |
「どうして、そんなに中悪いんですかね?」 と言われて思った事。 「中」じゃなくて「仲」じゃね? でしたね。
あと、 「根に持ってるっぽいですね。」 って言われたけど、何に根を持たれるのかがわからんっす。 感じがするってだけみたいなので、多分気のせいでしょう。
別に誰かが大会開くからと言って何も言う気はないです。 やるなら勝手にやればいいし、参加したいと思えば参加するだけだし。 「言われたから言い返さないんですか?」 ってのはキリがないからしないっす。 別段気にしてないので・・・てか、すいむそ~とかやってないから興味もねぇ。
おかしいなぁ?ってのが一点。 確か会場で、「僕らもMBの大会やりますよ」って言われた気がする。 気がするだけだから、多分気のせいでしょう。
終わり。
~帰宅後~
('∀`)】不在票入ってたから電話した。 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄ え?Mさんからの荷物だよ。
(゚Д゚)】 ハァ?今から?? / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄ 馬鹿言っちゃいけねぇーよ!
(゚Д゚)】 明日の午前中に頼むよ。 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄ よろしく。
~次の日&んでもって開封中~
_, ,_ ( ゜Д゜) メガネ・・・ン?
_, ,_ ( つД`) ゴシゴシ
_, ,_ (; ゜皿゜) 金運UP?健康運UP?
_, ,_ (; =Д=) ゴソゴソ
_, ,_ (; ゜ω゜) 菊ちゃんのソーラン節CD?
~思考中~
アハハハ♪ \) O ) (ヽ┐ ☆ /O| プゲラ ◎彡 ◎
~結果~
こう言われたら・・・・ _| ̄|○ スイマセン、ツイ
とりあえず
こうします。(冗談ですが) ○、 \、 ○ ハン、ウソヲツケ!! ヾ \)ヽ _| ̄| <
さて冗談はさておき、ありがとうございます。 とりあえずはお礼を言っておかないとね・・・うん、お礼だけね。 物はね、確かに、いい品ですじょ。 健康にもなりそうだし、金運もUPしそうだ。なにより音楽は体にいい物だからね。 でもね、これをつけて外に出る勇気は僕には無いですし、普段聞きたくないよコレ。 もう何て言うか、郵便局員がまだ玄関にいたらそのまま送り返したいくらいいい品ですじょ。 なにはともあれ、有り難く頂いておきます。ええ、そりゃぁ大事にさせてもらいます。
・・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・
Λ_Λ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _(;´Д`) _ < ゆっ、夢か…! |〃( つ つ | \_______ |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
な、展開だったらどれほど楽だったかな・・・・。
気分的には、こんな感じです。
○y-~~ ……ま、がんがれや |\ ←Mさん 俺→_| ̄|○ ̄|
久しぶりに同県に在る実家に帰宅。 用件は免許更新のはがきを取りに行っただけだけど・・・、ついでに姉貴夫婦が来てました・・・。 んで姪もいたので顔合わせ。 ラウンド1 にらめっこ(?) 俺:姪 0:14 マジ泣きされました・・・ついでに姉貴に睨まれた。 ラウンド2 抱っこ 1:9 俺「やった泣かない」:フェイントでマジ泣き 今度は旦那に睨まれた。
あ、いや俺何も悪い事してないって、寝起きで真顔なだけだって。。・゚・(ノД`)・゚・。
2005年03月05日(土) |
二回目に期待された?え?なに? |
別に当日に何もイベント無かったので、のんびり二回目の時の事でも・・・。 都合の良い事に大して覚えてないけど、覚えてる範囲で。
と言っても大して覚えてないのが現実・・・やれやれ。
そいや対戦中に勝手にステージを選ばれた(?)ってことで、指摘を受けましたが、 たしかあの時は上(ランダム)+ボタン連打してただけです。別にステージなんてどこでも良かったんです。 相手の方も上(ランダム)+ボタンを押してくれてたと思ってたんですが、予想を反して前試合の固定ステージを選んでいたのが現実。 だからって、無言+舌打ちでいきなりDelキー押しはどうかと思ったけど。 あと、応援(?)も結構嫌だった・・・。あれが普通と言われるけど免疫無い人には結構辛かったです。
辛い話しで思い出す(昔のオフ会)のが、イベント終了後のフリー対戦の時・・・
○「対戦しませんか?」 俺「構いませんよ?」
対戦終了→俺が勝つ→後ろの人を考え席を離れようとすると
○「10本勝負ですよ?」 俺「Σ(゚Д゚)(聞いてないです)」
対戦中→3勝5敗で負けてる
○「まぁ俺の方が勝ってるから(この試合)負けても良いか。」 俺「Σ(゚Д゚)(マジデ?」」
対戦結果→4勝6敗
○「やっぱ~の方が強いですよ。」 俺「・・・・・・。」
これ以来○さんに関しては悪い印象しかないです。 なんてか平然と他人との実力比較(~の方が強いよ)を口に出す当たりがもう・・・ すげぇショックだったけど勝率が勝ってるからって途中から試合放棄されたのが一番嫌でした。 友人曰く、「そんなもんだよ」って片づけられましたがね。・゚・(ノД`)・゚・。
そいや二回目の時に関しての事だけど、以前掲示板の自分の書き込みを消したとき、 「自分の発言を消すのは責任なさすぎなのでは?(だったかな?)」 と書かれたのですが・・・。 別に消すには消すなりの理由があると思うから責任無い(全くでも無いけど)とは思わないけど、 結局自分も似たような事をしてるんですよね?と。 まぁさりげなく気がついたんで、さりげなく書いてみた。
帰宅したらTさん実家に帰ってました。 「雪が降るとの事なので早めに帰ります(略)」 ・・・ ・・ ・ Σ(゚Д゚)カエッタノカ!? まぁいいかw
僕はぁ~厳しい事言いますが結構緩いです。 時間厳守と言いながら笑って遅刻者をグーで叩くなんてしませんし、 駄目と文句を言いながら許可を出すとか言ってる事とやってる事が合ってません。 うん、問題無いっす。困ったときはお互い様だし。 人の不幸を見てニヤニヤできる性格でもないんで、自分にできる範囲で手助けしないとね。
「自分の知らない誰かが自分の為に何かをしてくれている、 だから、自分の知らない誰かが困ったときは自分のできる範囲で手伝ってやれ。」 って、前の会社のお姉さん?に言われた記憶がw うん、確かにね。
T 「今家にいます?」 モレ「居るけど?」 T 「当分の間泊めて下さい」 モレ「了承w」 ってことで、Tさんが同居することになりました・・・一ヶ月の間ね。 でも、昨日から八千代で野宿チックな事してましたが、博打的な行為は危険なのでお奨め出来ないね。 電話くれればOK!!
して、カウンタが8K越えてました・・・誰が見てるんだか。
別話 言っても聞かない、書いても見ないで人に文句を言うのはどうかね? ウチの後輩がその口だけど、まぁ今頃?って感じですね。
Sinner

|