アクセスログ解析 本日の事件簿



本日の事件簿
毎日が発見 毎日が事件

2011年09月27日(火) 三送会

三年生を送る会の連絡が来た。



・・・浦高柔道部 母からw
そう、柔道部でも私は「三年生」
「三年生のみなさんのご都合を」ってwww

校長が「なぜか保護者の方も、息子さんたちが卒業すると自分も卒業生の気分になるんですよね」とw

そりゃ〜〜〜そうだw
息子が一年のときには、「一年!」と呼ばれ「はい!」と返事していたものw


あたしの高校生活ももう終わりかあ・・・。(マテ



2011年09月25日(日) テキパキ役員会

高校の役員会があった。
卒業祝賀会のことの報告や話し合い、作業なのだが・・・。

これ・・小学校の役員でやったら、一か月くらいかかりそうなのにww
あっちゅ〜〜間に終わる。

なんて人たちなんだ・・・。
小中学校で、執行部経験者の多いことったらwww

会計、会計補助 花束手配、グッズ販売、受付、名札作成、司会、司会補助などなど・・「あ・・あたしやるよ」と数秒で決まる。

オタオタしていた私も「出し物係やる!」とw
適材適所www

「2年生のおかあさ〜〜ん」というような呼び方もなく、
「2年生!」「はい!」みたいなwww
さすが体育会系の学校。

1〜2年生(の母)があて名書きやら、封筒づめの作業を横目に、3年生(の母)は、おまんじゅう食べていたりwww
おまんじゅうが、1〜2年生(の母)は 一個ずつなのに、3年生(の母)は二個だとか

妙だよなあ〜。
でもこの感じすき〜w

柔道部でもそうだけど、先輩のお母さまは、先輩。
緊張する対象w

部活やサークルみたいな役員会。
楽しいw



2011年09月23日(金) トモの説教

キミがあまりにも勉強をしないのでトモが諭す。

「偏差値をいくつまで上げたいんだ」ってな話になって、
なら、「連休中にこれだけをやれ」と。

あまりにも膨大な量(キミにとって)だと思ったので私が待ったをかけた。

トモ「偏差値〇〇まで上げたいんなら、この連休にはこれが最低。お母さんもいい?」


(。・_・。)ノ はい


トモ「アキ!オマエもだ、おれが帰宅したら宿題なんてやらせない。約束しろ。宿題をやるなら、なぜやるのかを明確にしろ」

トモ「いいか!仁義 知ってるか?孔子の言葉だ。(中略)そして、年上を敬え!兄を敬え!いいか?オレが正しい!!!」

熱い・・・www

私「孟母三遷。母の愛もすごいんだぞ〜〜」

トモ「・・・・」

・・・コホン・・・

というところで、説教タイムは終わり、数学タイム。



2011年09月22日(木) リモート操作

会社にPC環境のデータを送信することになっているのだが、
なんかうまくいかない。
サポートに問い合わせたら、リモート操作をするという。

接続したら・・・。
勝手にマウスポインタが動くww

こええ・・・。

勝手に操作されてる。

こええ・・・。

「〇△◆フォルダがないんですけど?」って言ったら、

「ここです」と表示。

こええ・・・。

デスクトップに「スヌーピー」ってフォルダがあったの、ばれただろうかw



2011年09月21日(水) 台風あれこれ

引きこもりたいのに・・。
朝から旗持ち。暴風雨。学校・・・時差通学させんかい!

集合場所の公園が水浸しだから道路に並んでいるように伝える。
旗持ちのペアのお父さんには先にいってもらい、馬出しを頼んだ。
妙なテンションのガキを注意する。言うこと聞かないから、目の前に立ちはだかり、目をみて叱る。やっと言うことをきく。
アキは私がキレたらよその子にでも怖いのを知っているから、こそこそ真面目に学校に向かうw

帰宅したら、トモからメール。
40分×4時間授業にて下校。
あっはっは。泊る勢いで学校にいったのにねえw
みんな、泊るつもりで登校してきたんだろうね。
午後まで学校にいさせたら、確実にみんな泊るから、とっとと追いだしにかかったらしいwさすがです。
トモ「俺も泊まろうと思ったのになあ・・」残念でした。

小学校から連絡メール。
5時間終了、一斉下校。教師がついていく。とのこと。
登校前に決めてくれないかなあ?
お勤め人保護者は、下校後のことを子どもと相談してから出勤したいだろうに。

早くに帰宅したトモとラーメンランチをし買い物をし、帰宅したら、キミが寝てた。
中学校は何の連絡もなく下校させるw手紙だけもたせてね。

結局アキが一番遅い帰り・・で、暴風雨。バカか校長。
誰でもわかりそうなもんなのに・・・。危ない時間に下校させんなって。
結局、公園まで迎えにいったけどね。びっちょびちょ。傘の意味ないし。


とにかく、無事に三人息子がそろえば安心♪♪♪

台風直撃の時間帯には、通気口の蓋が部屋に飛んできた。
なんだ?って思って見渡したら、壁に丸い穴。
これかよ・・・。
放置していたら、そこから雨が吹き込んでくる。
あ〜〜ボロ長屋マンションめ・・・。

結局フタをガムテで止めて、それを画鋲で止めて、ビニール袋で軽く蓋をして画鋲でとめて・・・ほら貧乏系な壁。
ああ・・辛い・・・www

気を取り直してw
今日の、一番!

浦高応援団は、長ランに、臙脂で無地の番傘。
かっけ〜〜〜〜!!! 写真撮れなかったのが悔しい!!!!!

応援団のおっかけやろうかしら〜w



2011年09月20日(火) 創立60周年

私と三人の息子が卒園した幼稚園が創立60周年。
記念行事が一日かけて行われていた。

私の母は、幼稚園のお手伝いに何年か従事していたので、
招待状が送られてきていた。

卒園生が多い地域には、新聞に折り込まれた広告で周知されていたらしいが・・。

一日中のイベントだったらしく、息子たちとばらばらな時間だったが教会におじゃました。

教会員ではないが、いつもあたたかく迎えてくれる教会。
私のことも、息子たちのことも、なによりも母になった私の基礎を作ってくれた場所だ。

長男は年中のときの担任に会えたそうだ。
いっぱつでわかってもらえたらしいww
かなり面影が残っているのか?www

長男を育てていて、一番辛かった時期。
悩んだ時期。泣いた時期がこの新生のお世話になっていた時期だ。

この幼稚園で育ててもらえてよかったと思う。

「神様に愛されているんだよ。安心していいんだよ」という「基礎」は、日常では忘れがちだが・・・。

息子たちも、もう一度神様に抱きしめられたのではないだろうか。

私が、ゴスペルを続けていられるのも、もっとも神様から離れやすそうな私だからw「神様のご計画」(クリスチャン用語ですな)のひとつなのかもしれない。

お〜〜!ジーザス!
主よ!!!

と、叫びはしないが、礼拝堂を覗いて、ほっとした時間だった。

ぶっちゃけ・・居心地が悪いときもあるww
でも礼拝堂は、「おかえり」と言ってくれている気がした。



2011年09月18日(日) 二度目の偶然の再会

近所の高校の文化祭にいった。
っとその前にマイミクのよねちゃんちの前で「NAO〜〜〜!」とw
かわいい娘とよねちゃんとルイくん。
何?何?って表情のルイくんを抱っこ。満足♪


吹奏楽部の子から招待メールをもらっていたんで、それを目指す。

体育館の直前で「うわああ!!!」と。
私も「うわああ!!!」www

中学の同級生との再会。
彼女とは10年近く前に、与野公園で「うわあああ!!!」と再会し、
その勢いで10年ぶりくらいの同窓会を開催することになったんだっけ。
そろそろ当時の担任が定年かもね?また同窓会やらなくちゃねと、いつもの飲み仲間と話をしていたところだった。
また、彼女も引きずり込んで幹事か?ww

彼女の双子のお嬢さんも大学生になったとか。
月日の流れは速いわ・・。

改めて、メアドを交換して、ランチの約束をした。
10年分の話は尽きないだろう。

不思議だよね。中学時代はそんなに仲良くなかったのにさww
運命だねwww

そして、吹奏楽部の演奏。上手だな〜〜。
パフォーマンスも練習したな〜って思える内容だったし。
保護者は不満だったみたいだけどねw

そして、ちょっと教室も周る。
生徒たちを観察ww

とあるクラスで、トモの中学時代の同級生に会う。
「写真!写真!」とキミにカメラを渡していた。
え?私とツーショット??www
面白い子だ。
でも、うれしいよね〜。一緒に写真撮ろうなんてw
180cmくらいのでかい男の子なのに、なんかかわいいなあ。

いろんな高校をみると、学校の色がでるね。
どうしても私は浦高と比較しちゃうけど、キミの目で見て行きたい高校を見つけてほしいな。成績上げろって話だが・・・。

友達との再会や、成長した子供たちをみて、うれしい文化祭だった。



2011年09月17日(土) 理科支援員打ち合わせ@勤務校

去年と同じ小学校。
教頭も、理科専任も変わらず。

まずは事務室に挨拶。
ここポイントね!
「うわああ!元気?」って 飛び出してきてくれた♪
お姉様ふたりww

教頭も「お!ども〜〜」で終わりw
理科専任と出勤日や、出勤時間を打ち合わせ。
1時間目からの日もあれば、3時間目からもあり。
5〜6年のはずだが、4年の授業あり。
学校行事があったり、社会科見学引率があったりと教務である理科専任は忙しい。
私の都合も聞いてくださるので、なんか飛び飛びw

「ま・・先生が来てくださる日に、実験もってきますから」

はーい♪

理科室も、そのままだし、
鍵のある場所も・・。

じゃ・・失礼しますということで、職員室から出た・・。

慌てて戻る。

私「すみません、出勤日、全部に給食を!!!!」

大切なことを忘れるところだったw

そして、改めて事務室にもご挨拶。ここポイントね。
私の下駄箱やら名札やら給食の準備をしてくださるのがこの方たち。
実験で必要なお湯を沸かしてくれるのもね。
お菓子をこっそりくれるのもwww

よし!楽しもう!



2011年09月15日(木) アキの 覚えまつがい

郵便局員「書留です。印鑑かサインお願いします」
アキ「ボクが出ていい?おかあさん、シャチホコ貸して」

無理 シャチホコ持ってないし



2011年09月07日(水) ういういしいかしら

採点のお仕事。
私はまだ、新人さん。
といっても国語科に今月入社の人がいるから、先輩さんww

国語科のベテランさんが、3人も辞めた。
当然だが、まだまだ、私たち新人は戦力にならない。

私たちが採点したものは、丁寧に先輩が見てくださる。
そしてご指導賜る。

ありがたい。

出来高制だからどんどん仕事したいだろうに・・・・。
ほんと面倒見がいい方たちばかり。

私よりひと月先輩もまだ、指導を受けている状態。

ここ数か月で国語科は5人も入れ換わったらしい。

先輩方に、「早く・・・(使えるようになって) ね」

と、横眼でニヤリとにらまれながら、仕事をする。


「かなり できているから、ちゃっちゃ と採点しちゃって大丈夫よ」

でも、まだちゃっちゃとはいきませんw
でもでも、頑張ります!

「新人」っていいなあ〜〜ww

今回は、受験生が多かったので、答案が多い。
過去最高らしい。
社長曰く「ん〜〜やらなくちゃいけないんだけど、予想がつかないねえ・・・」

ってことで、毎日残業。最終日は【終わるまで残業】
みんなの心配は・・・

「お腹 すいちゃうね・・」



2011年09月06日(火) 成長

キミの身長 166.9cm

キミをご存じの方。びっくりでしょ。これはびっくりの数字でしょ。

体重44キロ。
ふ・・・まだまだだな・・・。



2011年09月05日(月) 大きいなあ・・

キミ「お母さん!熱帯雨林の育て方調べて」



熱帯雨林 ×
観葉植物 〇




2011年09月04日(日) おれについてこい!

トモ「今日オレ、勉強しないから、勉強みてやるぞ。明日試験だろ!」

キミ「教えて〜」

トモ「何がわからない?」

キミ「・・・」

トモ「オレ寝る」

キミ「待って〜〜〜!!一次関数!!!」

(10分経過)

トモ「あ〜〜だ こーだ。これが こうきて・・・キミヒロ!聴いてるのか!?」

キミ「ちょっ・・ちょっとまって・・・」

トモ「なんで手が止まる!!キミヒロ!オレについてこい!!!!」



くっそ暑苦しい兄の、指導ww



二時間経過、続いてます。

私は、寝よう。
明日は、試験官のお仕事〜〜〜!



2011年09月03日(土) おとなりさん

うちの高級ボロマンションは、分譲。
昔の団地にしか見えないけど、分譲マンション。
20数年前は、駅に近なので高かった。

数年前に持ち主が引っ越しとなったが売らずに賃貸にしていた。

そのオーナーが今日、我が家に立ち寄ってくれた。
あ〜〜久しぶり!!!!この感じ!
玄関でると、ひょいと顔をだすこの感じ!w

懐かしい玄関前での立ち話。「これがいいんだよね」とw
夕日がまぶしいだの、なんだの言いながらおしゃべり。

子どものこと、ここの近所の人たちの話。更年期のことなどwww

もう、長男が24歳かあ・・。長女が20歳。この長女はちょっと障害があったんだよね。無事就職できたって。初めてのお給料を見たとき、泣いちゃったって・・・。次女が高2。川崎の芸術科の高校に通っているらしい。

彼女たちが引っ越す前、どれだけこの「お隣さん」と話をしてきたんだろう。
毎日だったなあ・・・。
醤油も借りたしw

玄関を全開にして、子どもたち「どっちの家で過ごしてもいい日」っていうのを作ったっけ。
階段の踊り場で子どもたちが幼児用の机を出して夏休みの宿題をしていたっけ。
母親ふたりでビールを片手に枝豆つまみながら、子どもたちを見てたっけ。

お隣さんの息子の反抗期。
ものすごい声が聞こえていたっけw
ちょっと息子さんが落ち着いてきたころ、私とはしゃべるようになった。
学校帰りにうちの子を外遊びさせているときに話をする。
高校のことやバンドのこと。

そこに、また別の家の女子大生が帰ってくる。話に加わるww

ここに引っ越してきてからは、子育てはひとりじゃなかったな。

近所のうっさいばばぁ(現在の私?)に私も育てられた。

「風邪ひかせちゃって」って言われて、カチンときたっけw
ひかせたわけじゃない!ってwww
すべてが母親の不注意のように言われ、ムっとしたこともあったけど、
今は納得。うっさいばばぁたちに感謝w

一瞬にして、当時の気持ちに戻れた。

3人の子育て。大変だけど、やっぱり楽しんでいるな〜。

たくさん間違えてきたけれど、軌道修正してくれる友達やうっさいばばぁwがいてくれたな。

20代と30代だった私たち。
40代と50代。時間がたった今でも「楽しいね」って言える。

玄関から出て見える風景。ひさしぶりにゆっくり見た。


 < 過去  INDEX  未来 >


rio [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加