夏休み終わるんだぞ! なぜ、宿題をやりはじめない!!!!(激怒)
・・ってことで、スーパーにアキ連れて プチ家出(笑) といっても上履きや赤鉛筆買いにいったんだけどね。
んで、そこで仲間発見!(爆) だらだら宿題やっている息子を見ていたくない母親仲間 ( ^^)/\(^^ )
早く学校始まってくれ(T.T)
キミが、アキのPICOを片付けようとして屈んだ。
ちょっとバランスくずした。
キミ「ぎゃ~~~~~~!!!痛~~~~~~い!(;>_<;)」
サボテンの棘をおしりに刺して、のたうちまわっているキミがいた。
いや・・本当に刺さるのね・・・。 ・・・てか笑っちゃって 棘ぬけないですが(爆笑)
昨日から、アキの夏期保育が始まっている。
なにやら楽しいらしいが、興奮していて何があったのかまだよく分からない(笑)
お昼寝の時間が設けてあって、いつもの保育時間より帰りが1時間ほど遅くなる。 アキなら即効でなるな・・っておもっていたのだが、本人によると 昨日も今日も寝ていないらしい。 お気に入りのミッキーのタオルケットもっていっているのになあ(笑)
今日は、スイカ割りをしたらしい。 本人曰く、ひびをいれることができた!と。 本当だろうか?(笑)
・・・で、トモがひさしぶりに発熱。 月曜日からのラジオ体操が体調不良になった原因か?(笑)
私もおとといの夜は胃痙攣であわや 救急車か?という状態だった。
早起きは、身体に悪いんだね(決め付け)
さいたまスーパーアリーナの近所のけやき通りでのイベントに 仲良し3家族で行った。
http://www.saitama-arena.co.jp/mizukake/
アキは水着持参。 トモキミも着替え持参。
仲良し家族の子供はみんな男子!おみごと! 何回も会っているはずなのに(幼稚園のクラスメートもいる)男子は照れ屋なのか、表立って?会話をしない。
アキの子守?についていった、キミやその他の男子もびちょびちょ(笑)
でも、普段やったらしかられることをやっているときって 笑顔がいいねえ。
そこでは、アジアンフェスタが開催されているので(その中のイベントのひとつが水かけ) 妖しげな香りの食事もした。
結婚式が近所であったらしくお嫁さんとお婿さんがみんなに祝福されている。
おばば1「今日で幸せも終りよね」 おばば2「そうそう、ああやって笑っていれれるのも時間の問題」 おばば3「あんな時代ってあったっけ?」
結婚10数年クラスのおばばたちは、「現実」と直面している。
自分たちの内職やパートの話になる。 お~~なんて、悲しい現実なんだろう(T.T)
さて・・気分が落ち込んだところで、森のパビリオンなるところへ移動。 なんてことない 何もない屋上。 貸切!
とりあえず、男子は走る。 笑いながら走る。 何が楽しい????(T.T)
・・で、総勢10人で(含大人)だるまさんが転んだをやることになる。
アジアンフェスタで食事をし調味料を買うためについてきた旦那は ここで帰宅決定(笑)
普通のだるまさんが転んだと、新だるまさんが転んだをやった。
新ルールとは、鬼が言ったとおりのことをやるというものだ。
「だるまさんが、踊った」って言われたら踊る。 踊れてないと鬼が判断した場合は、鬼につかまる。
鬼に「だるまだんが寝た」って言われたら寝る。 いい歳をしたおばさんたちも、はしゃいで寝る(笑) ひざを黒くよごしているおばさんもいた(笑)
これが結構もりあがった。
屋上に何人かきたが、みんなそそくさ帰っていく。 そりゃ~10人で怪しい動きをして笑っていたら怖い。
一段落して、別の建物へ。 子供たちはなにやら展示物をみてよろこび、転がる(普通はころがるところではないらしい) 母親たちは、そこでもしゃべるしゃべるしゃべる。 笑う笑う。笑いすぎてむせる。典型的なおばさんたちの会話。 それが いいのだ!それでいいのだ!
そしてまた場所を移動したら、さらにもう一人ワルガキ追加。 アキのクラスメートだ。
・・・で、なぜか最年長の6年生以外はみなさん、上半身裸。 で・・ 笑いながら走る。
いいね・・男子!空間さえあれば楽しいらしい。 そしてそこの噴水でもぬれたアキは、さらに着替え。
もう、いいだろう・・っていうくらい遊んだので、帰宅。
来年の夏は、泊まりで遊ぶことに母親たちが決めた。 広い空間がある場所に行くぞ!
だらだら過ごした。
(それだけかよ・・・・)
大宮駅まで、新幹線の時間に合わせて迎えに行った。 車に飛び込んできたのはアキ! 抱きついてきた!!!!!
ううう 久しぶり!(T.T)
その足で 私の実家へいって祖父の仏壇にお線香をあげた。
実家では、その日 蝶が羽化していた。
毎年 虫を預けてごめんなさい(爆)
さて!5人での生活に戻った。 子供の顔があるのは嬉しい!
しかし・・・・独身もよかったりした(笑) いや~ごちそうさま♪すっかりおごらせちゃったね(私信)
まず虫の家。 最初に入ったときに、カブトムシを触るコーナーがあった。 ヘラクレスオオカブトを触れた! 本物のヘラクレスオオカブトだよ!すごいんだよ! (写真があるがまだ編集していないので、あとでね)
三兄弟は虫になれているのだが、怖がっている子がいた。
タランチュラやゴキブリもいた。 宇宙めだかも見た!
アキ「宇宙から来ためだかなんだよね!」
トモキミ「ちがうよ!宇宙に行っためだかの子孫だよ」
ヤゴとかいた。
*********************
子供たちに インタビューしながら入力しているのだが・・ なんとも作文力というか、表現力のとぼしいことよ・・・・。
*********************
胎内温泉。
泳いだ。(何?) でか~~~~~~~~いところで。(ちゃんと話せ!)
アキがビートばん使って泳いだの!(どこでだよ!)
プールで泳いだ。(プールに行ったのか)
(・・・・・・。)
(それで終りかよ!!!!)
私は家で仕事をしていたので 新潟の様子を・・・。
山登りをした。 かまきりがいた。 トンボがいた。 蝶もでかかった。
クモがいた。 蚊が多かった。
アキは疲れたと思う。
アヒルが寄ってきたからえさあげた。 何十メートルも離れているアヒルが あわててきたところが かわいかった。
2005年08月12日(金) |
木下 大サーカス そして私は帰宅 |
朝から雨。
しかし今日は雨でも大丈夫な予定をたてていた。 そう木下サーカスを観にいく!
新潟駅の近くで開催されるので、私はそのまま夕方の新幹線で帰宅予定。
木下サーカスは、数年前さいたまにも着たので トモは二回、キミは一回みているのだが、アキは半分寝ていたし(笑)
とにかく楽しみにしてみんなで行った。 でもちょっと私は寂しい。 ああ・・今日ひとりで帰るんだ・・・。
サーカスは、どきどき楽しかったが 何がおもしろかったって 旦那がピエロに拉致されステージ に行ったこと。 子供たちは大喜び。
ポーズをとらされたり 蝶のようにひらひらしながら歩かされたり。 とにかく、まな板の鯉状態。
ステージに呼ばれたのは4人の男性で、その4人が椅子に座りお互いのひざの上に上半身をのせ、四角く座る(寝る)ような体制をとる。 そして、椅子を抜かれる。 なるほど、これをするので背格好が同じくらいの男性を集めたのか。
椅子をとられ、どうしようもない状態で放置。 会場大爆笑。 特にうちの子たちはおおはしゃぎ。
そして、ピエロたちの許可があり、みんな起き上がることができた(笑)
4人に棒付きキャンディをピエロがくれる。 しかし4人中4番目にもらう予定の旦那。 子供たちが、「絶対このままじゃおわらない!パパなにかされるよ!」
案の定 飴がなくなったと、言われ ほほにキスされて退場・・・しかかったら やっぱりくれるという(笑) そしてもうひとりのピエロにもほほにキスされ退場。
子供たちは、予想通りにピエロにもてあそばれたパパに大爆笑。 目がらんらんと輝いていた。
旦那も楽しかったらしい(笑)
さて・・楽しかったときは過ぎ・・・。 サイゼリアで軽食。
だんだんお別れの寂しいモード。 アキがだだをこねだす。
トモもキミもアキをなだめているのだが・・・・。
駅につき、荷物を車から降ろすとアキはおおなき。
う~~~ん切ない!
でも一緒には帰らないという(爆) 一緒にもっと新潟にいようよという。 帰らないで~~~という。
泣く!
でも、私と一緒には帰らないって(笑) 去年とずいぶんちがうなあ(笑) 去年は一緒に帰ったのにっ!
ということで、寂しいな・・とうるうるきつつ新幹線で爆睡。 本気で眠かったので携帯のアラームをつけて爆睡。
さいたまは雨。 せみせみが どうしても迎えに着たいというので 迎えにこさせてあげた(爆)
ありがとう せみせみ!
そして、ひとり寂しい夕食は嫌なのと、どうしてもせみせみが 一緒にごはんを食べたいというので、ジョナサンで食べてあげた(爆)
ありがとう せみせみ!
・・・ということで、ひとりの夜。 仕事の準備をして、もわもわの部屋の空気の入れ替えをしつつ・・・。
午前中雨 雨! あめ~~~!
それでもなんとか、お昼くらいにはあがってきた。 今がチャンスかもしれない。
私は明日帰る。
ということで、曇り空だからパラソルいらないや!ってんで 車で数十分走ればたどりつく海へ!
簡単に海にいけるなんて埼玉では考えられない!
写真で事件簿にUPしたが、だんだんいい天気になり それでも日差しはそんなに強くなく、十分楽しめた。
アキが海をこわがらないのが、逆に怖い。
私はのんびり横になっていたら足の短パンのあとがくっきり。 ツートンの大根になった・・・( -_-)
さて・・明日は 私が帰る日だ。 アキはどうなるだろうか・・・。
夕べからものすごい雨。
今日は本家へ挨拶にいき、好例の釣りをしてこようと思ったのだが、 無理なようだ。
何十畳もあるひろい空間で かくれんぼをしたり探検ごっこをしたり。 この家の二部屋よりわがマンションのほうが狭い。
本家のテリーさん(仮名)の、トラクターに乗せていただいたりもした。
釣りはできなかったのだがどじょう取りはした。 大きめのカエルに子供たちは(私も)よろこんだ。
「取る」ことを目的としていたので、帰るときには放流した。
そして、本家からの帰りには、ジャスコへ(爆) そして スタバ!
ここらへんはやっていることが、さいたまと変わりがないなあ・・・。
旦那が厄年なので近所の大きな神社にお払いにいった。 ついで?に家内安全の祈願もしてきた。
玉ぐしや拝礼などアキもしっかり神主さんに教わってやっていた。 心配だったのは、キリスト教に慣れ親しんでいるアキなので 「あ~めん」と、言わないだろうか?ということ(笑) ぼーっとしている間に終了したので、まったく声は発さなかった。
お守りも受けてきたのだが、アキが大切にしている。 ここに神様がいるの?と聞いてきたので・・・
私「アキが幼稚園でお祈りしている神様とは違うんだよ」
アキ「じゃあ、お守りの神様に『本当の神様に伝えてください』っておいのりすればいいのか」
と、大切そうに持っていた。 ふーーーむ 面白い発想だ。
でも、幼稚園にはそのお守りもっていかないでいいからね。
昨日の雨で 水量を確認に 近所の川へ。 赤い旗があった。 一応 遊泳禁止のようだ。
でも当然 足は冷たい水につけたいよね。 ・・・ってことで・・
アキこけてびっちょり・・・。
冷房対策の上着を羽織るだけの、変質者状態のスタイルで本家への挨拶を本屋へ行った・・・。
無事今年も全員で元気にこられた。 ただ・・新幹線でお弁当が二個しかかえなかったのは想定範囲外だった。
去年はわたしが一日遅刻だったんだな。 やっぱりみんなで乗る新幹線は・・・狭いなあ・・。
さて 到着後、好例のセミとりカエルとり。 ことしは巨大かたつむりにも会えた。(写真で事件簿参照)
そして事件は夜に起こった。
アキ「ママ うんちでちゃった」
ちょっと緩めのうんちがパンツに・・・。
うわあ~と 二階から抱えるようにして降りる。 トイレに直行。
キミに履き替えのパンツをもってくるように指示。
キミ「うわ~~!うんち 踏んじゃった」
・・・・ぶわはははは・・・・・。
いや・・笑ってはいけない。 ここは我が家ではないんだ。 綺麗なお家なんだ・・・しかし・・・・。
ぶわはははははw
旦那にウオロク(←わかる人にはわかる)で念のための紙おむつをかってきてもらった。 これ以上もらすわけにはいけない。
でも・・・やろうと思ってできることじゃないぞ この事件。
初日からご迷惑をおかけしました・・・。
・・・・ぶ(笑)
みんなで元気に過ごせることに感謝!
昨日は、誕生日前日のお食事とケーキを実家で満喫♪
そして、今日は、午前中は礼拝でみんなに祝福していただき お昼は外食(ラーメン)
私が礼拝にいっている間に、子供たちが打ち合わせをしていたらしく みんなで私にピアスをプレゼントしてくれた。
トモは、ファスナー型のピアス。 キミは、青いガラスの入ったピアス。 アキは、蝶のピアス。
それぞれの個性がでていたな~。 でも息子たちからプレゼントもらえるのってうれしい♪
明日からの新潟の帰省では、この三つをかわるがわるつけて 楽しむことにする。
41歳の私。 元気でとても楽しく過ごしています!
といっても、病気ではない。
午前中に、いきつけ・・じゃない、かかりつけの耳鼻科へ。 トモの偏頭痛用の薬がほしかったのと、トモアキの常備薬として 何か(笑)薬がでるかな~とおもって。
来週新潟に帰省予定だからさ。 とにかく薬マニアな私は、しこたま薬を持っていないと不安(笑)
で・・トモの鎮痛剤は出たが、そのほかは出ず。 アキも出ず。
そして夕方は歯医者。 抜歯したトモの予後確認と、キミの虫歯と、アキの虫歯。 あ・・キミはなかなか歯が生えてこないので心配にもなったしね。 レントゲン結果 無事に歯はあった。 でもあごの大きさより歯が大きいのでするめでも食べさせることにしよう(笑)
ふと気がつくともうしっかり8月じゃん! 新潟に行く前にある程度宿題は進めておかないと・・・って・・・あらあら・・。 宿題があまりにもすすんでいないのと、チャレンジをキミがあまりにもやっていない・・・。 本人もどうしていいのか困り・・・泣く。 一学期終わってなくちゃならない ドリルがまだ残ってる。 あ゛~~~???(魔邪風)
(ぶち)←私が切れた音
私「・・・今夜中に終わらせなさい」
さすがに終わりはしなかった。
明日も頑張ろうね。 んで、トモは、かがやきのレポート「地球の温暖化について」を やっとこさ取り組むことにしたらしい。
そーーーーーーーーいえば アキのお天気シールとうんちシール貼ってないじゃん!!!! あ~~これは私の宿題だああああ(T^T)
いやはや・・・夏休みってこんなに時間がなかったのか? もっとぐーたらしてもいいんじゃないか?
いえ・・決しててきぱきしているわけじゃーないんですがね。
まあ・・いいや(笑)最近の事件をまとめます。
★チャンネル争い 争ったのは私とトモ。冷静なキミとアキ(というかびびっていた?) トモがだらだらTVを見ていた(ように思った) だから友達からメールがきて「ヨンハがワインレッド・・を歌う」と書いてあったら当然チャンネルを変えたくなる。 んで、「見せて」とお願いしてチャンネルを変えた。
大嫌いな浜○あ○みが出ていたので、ちろちろ見ながら片付けをしていたら今度はトモが「見てねーじゃんか!」ときた。
私「めったにTVを見たいなんて 私は言わないんだからもうちょっとこのままにしておいてよ」
トモ「オレだってみたいんだよ。ママみてねーし、ヨンハでてねーじゃん!」
(ぶち)←私が切れた音 いつも以上に即効切れ
私「じゃあ、消しましょう」(ぶち)←TVを消した音
トモ「なんで そうなるんだよ!じゃあ見ていいよ!」(激怒)
私「トモも我慢するんだからママも我慢するよ」(冷静)
トモ「俺はあとで見るからいいよ」(弱気)
私「いいえ!!!今日はもう 一切TVを付けません!」(頑固)
トモ「んだよ~~~~!!!!!」(敗北)
キミアキ「僕たちは ママに見ちゃだめなんて言ってないよね」(確認)
夏休み・・暑いです。 24時間お互いに顔をあわせています。 みんな、普段以上に気が短くなっています(爆)
★立ち食い
朝、どこの席に座るか、トモとキミが争っていた。
私「座るな!立って食べなさい」
トモ、キミ「なんでそうなるんだよ」(立ち食い)
★歯医者
食べ物がしみるというトモを連れ(当然キミもアキも)歯科医院へ。
医師「あ~~抜いちゃう?下に新しい歯があるし」(レントゲン見てる)
私「抜いちゃってください」
トモ「・・・」
左奥歯 抜歯決定。
心の準備が整わないまま、麻酔の注射。
キミ「・・・なんか 俺むずむずしてきた」 と お尻をかく(笑)
アキは、眉をひそめ見てる。
無事抜歯終了。 トモ英雄(爆)
|