消防団長 隠居日記
DiaryINDEXpastwill


2002年10月31日(木) こういう状態、結構好き

うちの小2の子が、幼稚園児の下の子を乗せて、車を運転して都内まで買い物に行ったきり帰ってこない。
普段、うちの近所は運転しているので、まあ大丈夫かと思って行かせたんだけど、今ごろになって急に心配になってきた。
事故でも起こして、人でもはねたら大変だ。
私はバイクで子供たちの車を追いかけに出掛けるんだけど、なかなか見つけられない・・・・。

っていう夢を見て、目覚めた。
やばいなあ・・・子供たち帰ってきたかなあ・・・事故ったら大変だ。

そんなことを考えながら、ふとんの中でもぞもぞ・・・。
しばらくそんな風にしていたら、そうだ!!これ夢じゃん、子供らが車運転するわけないじゃん!!大体足がアクセル届かないし・・・。

夢と現実の区別がつかないときってないですか?


2002年10月30日(水) おっとりタイプの?

仕事中、洗面所の前の床に、ポツンとゴキブリがたたずんでいた。
まだ、明るい時間。そいつは床のほぼ中央にじっとしていた。
紙を丸めて叩くと、あっけなく死んだ。
逃げよるそぶりも見せずに、つぶされた。

うちはあまりゴキブリってみない。
でも、たまに夜、暗くしていた店にパッと明かりをつけたときなんか、いることもある。まあ、ゴキブリってそんなもんだ。

でも、今日のやつは昼間に堂々とそこにいた。
自殺行為?森から出てきた田舎ゴキブリなのか?

ちなみに昨日書いた亀、今日はのそのそ歩いてた。冬眠じゃなくただ寒かっただけかも。


2002年10月29日(火) あわてんぼうさん

うちに亀がいて、そいつは大きな瓶に入れて飼っている。しゃれじゃなく。

冬になると亀は冬眠するそうだけど、今日みてみたら首と手足を甲羅のなかに入れて動かない。これって冬眠?
でも、瓶なんで土がない。冬眠って土の中に潜るんだよね。寒いからだろうなあ・・・。じゃあ、うちの亀は寒いんじゃないかなあ?

人の話じゃ、やっぱり水槽なんかで飼ってる亀も土に潜らないで(っていうか潜れないんで)じっとしているらしい。
春までこのままなのか?しかしもう冬ってこと?ちょっと早いんじゃない?


2002年10月28日(月) ダメ人間

夜、友達がやってる店に飲みに行く。

今日は朝も昼も食べてなくて、お腹がペコペコだったのでなんか効く。
いつの間にか友達も2人来て、いつの間にか他の店に行って、いつの間にか2時でした・・・。

なにやってんだろ・・・・ホント、俺っちってダメな奴だなあ。
そう思うのは、昼間あまり暇だったもんで、15年くらい前に書いた日記をパラパラとめくっていて、つくづくダメな奴だなあ・・・って感じてしまったから。
進歩してないっていうか、もう一生このままなんだろうな。


2002年10月27日(日) 出番なし

また火事話で恐縮です。

夜、サイレンが聞こえて、消防署の火災案内にいつものように電話する。
でも、全然つながらない。で、無線もっている団員に電話して火災現場を教えてもらう。
そしたら、けっこう離れた工場みたいで、じゃあ出動しなくていいねなんて言って電話を切る。

30分くらいして、電話がかかってきた。それは団長からで「でれる?」とのこと。「えっ、行きます?」「大きい火事みたいだから」
ということで急いで出かけた。

消防小屋には3人集まっていて、私が着くと出動。サイレン鳴らして車を蹴散らして走る。
現場は石油コンビナートで、火柱が40Mくらい上がったらしい。なんかゴジラの世界じゃん。

現場に着くと、消防団のポンプ車が工場の入り口に何台も並んでいる。中には入れないようだ。もっともポンプ車は水しかだせないし。無線では各車泡放水体制をとれとか言ってるし。

なにもすることなく、ほどなく撤収。
なんだよ、アリーマイラブちょこっと見逃したよ・・・。


2002年10月26日(土) パリよりバリ

落ち込んだ時、音楽の力を借りることはよくあるんだけど、いろんなパターンがある。

ハウスみたいな明るい音楽でハイになるとか、フリージャズみたいなめちゃくちゃ系のさわがしい音楽でどろどろになってみるとか。

今日、私がチョイスしたのはガムラン。
これって、哀しいときに中島みゆき聴くみたいなもんかな。


2002年10月25日(金) 朝は4コマできまり

うちは商売柄、新聞やたらとってる。
今は朝日、日経、スポーツ、地方新聞・・・。
まあ、それはいいんだけど、新聞の勧誘っていうのもくるわけ。

以前は朝日ばかり何十年もとっていたんだけど、最近は朝日、読売、毎日が3ヶ月ごとにローテーションされてる。
お客さんで勧誘員がいたり(っていうか新聞とってもらうために客になると言った方が正確)してまあ、そんなことになってしまってる。っていうか、ホントはうちのおやっさん、そういうの断れない人なんで。

で、今日も新聞とってくらさいって人が来て、いつものごとく購読しちゃう。
でもスケジュールつまっていて、なんと契約は平成15年10月から3ヶ月だって。1年も先じゃん・・・。で、今度は何新聞なんだろ?

新聞の楽しみは4コマまんがだけ。
一番おもしろいのは、意外にも地方新聞のなんだな。
大手では、読売かな。朝日、毎日はつまらん。


2002年10月24日(木) 僕だけの秘密

夏に川から捕まえてきた小魚、水槽で飼っている。
こいつらの世話はいつしか私が担当することになっていて、毎日のえさやりから水槽の清掃、水かえまで一人でやっている。

今日、水槽に魚が食べ残したえさの残骸や、ふんとおぼしきものの固まりが藻のようにゆらゆら揺れていたので、ちょちょいと水槽を掃除することにした。

バケツに魚を移し、水槽を洗って魚を水槽にもどす。
魚はちいさいのですばしっこい。なかなか捕まらない。水を減らして捕まえようとして、バケツの水を排水溝にジャーっと流すと、あれあれれ・・・っという間に1匹の魚が流れ出てしまった。あああ・・・そして排水溝の中へ消えて行く・・・。

今、水槽の中には5匹の小魚がいます。
朝までは6匹だったのに・・・。
でも、このことに気付く人間は誰もいないでしょう・・・永遠に。


2002年10月23日(水) 今日のラッキー

種があると思って食べたぶどうが、種なしだった。


2002年10月22日(火) 秋晴れ

私がリーマンだったころ、お世話になっていた日本画家先生の所属する会派の展覧会があったので、上野の美術館まで行く。
天気が良くって、なんかほんとにいい季節だなあ。

絵を観るなんて最近はあまり機会がないので。
絵を鑑賞するっていうより、美術館のひっそり感を楽しむ。

それから久々にレコード屋に行った。
しばらく行っていない間に、棚のレイアウト変わったいてまごつく。
なんかおいていかれた気分。

これからは、ボッサだ!とこのまえセルジオメンデスのCD買ったんだけど、どうもまったり系CD1枚聴いてられない。車の中でしか聴いてない。
で、今日もずっとハウスのとこしかみてないし。

久しぶりに、歌い上げ系のハウスのレコード買ってしまった。
やっぱ、これだよ。無条件でハッピーでハートウオームな気分になれちゃうんだもん。

ところで、渋谷はペンキ屋の職人さんがたくさんいました。
・・・あれって、ジーンズ屋のおっちゃんの手作業なんだってね。めざましTVでやってました。


2002年10月21日(月) いいきられると弱い

100円ショップ行ったら、動物占いの解説書があった。
いまごろそんな本が売っているっていうのが、100円ショップっぽいんだけど。

で、ぱらぱらとみていて、私はなんだっけ?っておもった。
昔、これがはやったときに自分がなんだかってのは教えてもらった記憶があるのだが、それがなんだったのか忘れてしまった。
もともと、占いなんてあまり興味ないんで。

で、その本みて自分は黒ひょうだってことになった。
黒ひょうの本みて、性格なんかの解説読んでなるほど、こういうとこあるかもなあ・・・やっぱ、占いってあたるんだなあ・・・なんて。

そしたら、うちの奥さんが「なにやってるの?なんで黒ひょうみてるの?」っていう。奥さんいわく、私はひつじなんだそうで。
よくよくみたら、私ひつじなんだよね。
なんだよ、黒ひょうじゃないんじゃん。ひつじの性格みたら、うーん、そういうのもあるかもって・・・。なんだ、なんでも同じなんじゃん。

占いなんてそんなもの。


2002年10月20日(日) たぬき小僧

夜、出かけると子どもって寝ちゃうことが多い。

そうなると、だっこかおんぶなわけ。
だっこって長時間はつらいの。だからおんぶ。おんぶが疲れたらまただっこに変更。それを繰り返す。

起きてる子どもをおんぶしたりだっこしたりするのは、そんなに重くない。子どものほうでもバランスとってるんでしょうね。
でも、寝てると重い。完全に身をまかされちゃってると、泥のような重さ。

今日も寝てしまって、おんぶしてきたんだけど重い、重い。
やっと家に着いて、ベッドに寝かしたらうちの子、目をつぶったままおもむろに着ていたジャンパーのファスナー下ろして、ジャンパーを脱ぎだした。
なんだよ、起きてんじゃん!!


2002年10月19日(土) 亀の受難

うちに亀がいる。

おじさんが畑で歩いていたのを、捕まえて持ってきたものだ。
その亀が今、うちの子どもらの餌食になっている。

亀を散歩させる、という名目でばけつに張った水のなかにつけたり(たぶん陸にすむ亀なので水は苦手っぽい)山や谷をつくってそこを歩かせたり、甲羅をつかんで亀の腹をコンクリートにゴギゴギしたりしている。

いつうらしま太郎がきてもおかしくない状況だ。
ストレスで死んでしまいそう・・。
もうすぐ冬眠するらしいのに、それどころじゃない。

この亀、たぶんどこかの家から逃げ出してきたんだろうけど、今ごろ後悔してるだろうな。まえの家から逃げたのはいいが、今度の住処は地獄だな、こんなことならまえのうちから逃げ出すんじゃなかったなあ・・。ああ、なつかしいなあ、今思えば、まえのうちは天国だったんだなあ・・・。


2002年10月18日(金) 芋嫌い

今日は、下の子の幼稚園でお芋掘りの会があったんだけど、雨で中止。

すっご〜く、たのしみにしていたうちの子、そのわりにさっぱりしている。
「今日は雨でお芋掘りやんなかったんだよ」
「いつ、やるの?」
「あと3つ寝たら」

その延期されたお芋掘りのお手伝いに行くことになった。
その日は月曜日で私、休みなので・・・。

なんか大変そうなのだ。
どんな仕事をするかというと、子供たちが芋を掘りやすいように、あらかじめ掘っておいてその上に軽く土をかぶせておくということをするらしい。
それって芋掘りといえるのか?芋探りじゃないか。芋がそんなに簡単に掘れてしまえば、子供たちの芋に対する評価がそんな簡単に掘れてしまうやわな植物に成り下がってしまうのではないか。それは大自然に対する冒涜ではないか!!
なんていって、そんなお手伝いしたくないだけ。


2002年10月17日(木) 読書の秋

やっと「海辺のカフカ」読み終えた。

いつ買ったっけ?ずいぶんかかったなあ・・読み終えるの。
この本、すごい売れてるんだって。みんなどうなんだろ、これ読んで。

私はもともと村上春樹好きだったので買ったんだけど、次の新作は買わないかも。
あまり面白くなかったっていうか、なんなんだろ、変な話だよね。
村上春樹の小説って読んでもすぐ内容忘れちゃうんだよね。これでも結構いろいろ読んでつんだけどさあ、春樹作品。

発売当初の新聞評めちゃくちゃよかったんだよね。だから買ったっていうのもあるんだけど。でも、最近の新聞評は賛否両論。
新聞もたいこもち記事書くのかねえ。


2002年10月16日(水) がんばりましょう

親が緊急オペ。

午後からお腹が痛み出し、夕方観念して(医者嫌い)病院へ。
ヘルニアとのことで、手術になりました。
手術自体は簡単なもので、無事終了。1週間の入院が必要とのこと。

しかし、病気っていうのは突然やってくるんだなあ。
病院っていうのは、やっぱりあまり気持ちのいいところじゃないですね。
うちの子が小さい頃は、ほんとによく通ったもんですが、今じゃすっかり健康優良児で、ご無沙汰していたので改めてそう感じました。

病院通いの方、またその家族の皆様に幸あれ・・って自分もその一人じゃん。


2002年10月15日(火) プッハー

最近外食しても、お酒飲めないじゃないですか。
いや、なぜ最近なのかは、聞かないで。昔は飲めたってわけじゃないですよ、念のため。
でも、なぜか特に最近、外食してもお酒のめないわけ。車で出かけることが多いのでね。

だから、郊外型の飲食店、景気悪いらしいですね。
飲めないと、外食の魅力半減なわけですよ。だったら行かないってことにもなり得ますよね。私がげんにそうだから。

でも、今日は外食する機会があって、運転者さんが他にいたんでラッキー。やっぱ、うまいもんには、うまいビールがなきゃね。

飲んだら乗るな!なのですよ。もっぱら私は歩きますね。飲みに行くときは。歩いて行ける店しかいかないもんだから、行動範囲はかなり狭い。そう、電車にも乗りたくないからなおさら。飲んでしまったら、電車に乗ってかえるの面倒になるから。ああこうして、どんどん世の中か狭くなる。


2002年10月14日(月) お肌つるつる、足しわしわ

また軽井沢へ。

ホントは納車記念ドライブとして9月に予定していたんですが、その日が雨だったので、本日になったわけです。
今日はこの前(8/26参照)とは違い子連れです。子どもらはすぐに飽きる。車に乗って5分後に「まだ着かないのお〜」が始まる。だから早朝に出て、子ども寝かし作戦をとる。こんなときは、パンダ号よりもワゴン車のほうがいいですねえ。パンダ時代は、お姉ちゃんの足があたっただの、邪魔だの言って必ず喧嘩ですものねえ。

そんなせいもあって、9時にはもう軽井沢に着いちゃう。
例のアウトレットで買い物。日帰り温泉といういつものパターン。

しかし、最近の若いモンは温泉が好きなのでしょうか。20代前半のお兄ちゃんが、たくさんいるんですが・・・。私がそのくらいの年には、温泉なんて興味なかったけどなあ。やはり癒しブームで、現代人はみんな疲れているんでしょうか?
もっとも、昔は日帰り温泉なんてあまりなかった気がするけど。気軽に温泉入れるのは、いいですね。

それにしても、うちの子は温泉が大好きでなかなか出ようとしない。
今回も2時間入っていました。それでもまだ足りないんだそうで。
私はその2時間温泉に浸かっているのがつらくて、のぼせてしまいましたよ。


2002年10月13日(日) 末は町会長

今日は市民体育祭っていうのが開催されたんです。
これは市が主催なのかなあ?その地区の小学校で、町会ごとに分かれて運動会をするんです。

私はこちらに越してくるまで、そんな街ぐるみの運動会なんて経験なかったので初めはびっくりしたんですけど。NHK朝の連ドラ「まんてん」でもそんな運動会やってましたよねえ(って知ってる人すくないか)
リレーとかは白熱しますね。事前に練習するほど燃えてませんけど。

毎年、仕事の様子みながらちょこっと参加すてるのです。なんせ地元消防団対抗レースもあるんで・・。いつもは土嚢レースで、その名のとおり土嚢をバトンにしてリレーするんですが、今年からは違う競技に代えたらしいです。

らしい・・というのは、今年は私、参加しなかったのでどんな事したのか知らないんです。というのも、親たちがお葬式に出かけてしまったので、一人お仕事してました。毎年、あんまり出たくないなあと思っていたけど、いざ出ないとなるとちょっと寂しいような・・・いかん、町会のノリになってきている・・・。


2002年10月12日(土) お焼香苦手

親戚のおばちゃんが亡くなって、お通夜に。

最近のお通夜ってのは、結婚式っぽくなってるのね。
思い出のビデオとか流しちゃって・・・。私は生前のおばあちゃんとは面識がなかったので、それみながらこの人のお通夜なんだ〜などとながめていました。
照明とかもちょっと凝っていて、プチディズニーランドの雰囲気も。

それにしても最近の葬儀屋の乱立ぶりはすごいね。右を見ても左を見ても葬儀屋だよ。私思うんだけど、あと20年もするとお葬式やらないって人も結構出てくると思うんですね。結婚式がそうでしょ。はじめは家でやっていて、そのうち結婚式場ってのが出てきて、そんでレストラン借りてやる人が出たり、結婚式そのものをやらない人が出たり。
お葬式もそういう道を通っていきそうな。
でも、お葬式っていうのは、本人のためってのもあるんだろうけど、それよりも残された人の気持ちの整理って部分が大きいから、そう簡単になくならないか?

宇宙葬だ自然葬だとかいろいろあるみたいだけど、私は自分が死ぬことまだ想像できないなあ。若いって証拠?しかし、中学くらいのころって明日ばかりが幾つもあってっていう感じだったけど、最近はそんなに明日がたくさんあるようには思えない。着実に死を迎いいれる気持ちにちかづいているんだろうな。


2002年10月11日(金) タコ!相変わらずバカか?

この前、久々にじっくり寅さんTVで見ちゃった。

やはり時代の波には逆らえないのかなあ〜ってのが感想。
古典だなあ、すでに。クラシックの領域だ。
寅さんのギャグでは笑えない。ほのぼのするしかないんだよ。

2時間ほのぼのは疲れるんだよ・・・。


2002年10月10日(木) リンダも困っちゃう?

10月10日。体育の日じゃないですか〜。
別に休みじゃなくとも、違和感ないじゃん。

もともと祭日だって働いてる人間だからね。土・日だって働いてるし。世間の休みに関しちゃ、無頓着なわけ。

それより月曜日休日制度のほうは、いいねえ。
やたら、増えたよ、月曜祭日。
やっぱ、子どもと休み合わないのってちょっとかわいそうだからね。常に一緒ってのも、いやなのかもしれないけど。

でも、運動会なんかの学校行事は必ず土・日にやるんでちょっとその辺は困るんだな。困ってる人多いと思うよ。


2002年10月09日(水) おいたしちゃ、メッ!!

夕方、サイレンが鳴って電話する。

↑この文章だけで事情が分かる人は、少ないだろうな・・・。

サイレン=消防車のサイレン 電話=火災案内

消防団員である私。消防車のサイレンを聞くと、消防署の火災案内に電話する。火災案内とはどこで、どんな火事なのかをテープで教えてくれるのだ。
その内容によって、出動するかしないのかを判断するわけ。

で、火事は隣の町会の建物火災。これは出動なわけ。ちょっと遠い町会だといかないとか、建物じゃなく枯れ草火災だと行かないとか、いろいろあるんだけど、この場合は出動なわけ。

でも、時間は4時半。みんな仕事中だよ。って自分も仕事中だけどさ。
昼間出れる人って少ない。私のように自営業とか、市役所なんか勤めてる人は出ていいみたいなんだけど。

だからとりあえず出れそうな人に電話してみる。2人に今、無理って言われ3人目でやっと一人確保。もう2人でもいいや、出動。
消防車で出ようとしたら、もう一人団員がやってきて3人で現場へ。

ところが現場がどこかわかんない。
大体の場所はわかるんだけど、燃えてるところがない。そのうち消防無線で消防車撤収かかってる。
結局のところいたずら通報だったらしい。

ああ・・むなしい。火事がないのはいいけど、なんかいたずらすんなよ。
帰りに消防車の車窓からみた夕焼けが妙にきれいだったなあ。


2002年10月08日(火) 解説は私

今日、近所の小学校の社会学習で、うちの店を見学に来た子どもがいた。

小学2年生が街のいろいろな商店なんかを見学して調べるっていう課題だそうで。
うちには3人の子どもが来たけど、そのなかの一人はうちの子じゃないか。なんだそれ、ズルじゃないの?

で、子供たちはハサミだとかバリカンなんかを見たり、仕事の手順を書いたりしていた。それで、子どもたちの質問で「苦労する事はなんですか?」って聞かれたんだけど、改めて考えるとなんだろな?

正直に言えば、この不景気でお客さんが減っちゃってマイったよ〜ってことなんだけど、あまりにもぶちゃけてるんでそうとも言えず。
お客様の好みのヘアースタイルにするのが大切です。なんて問題をずらして答えちゃった。ずるい大人。


2002年10月07日(月) アッチョンブリッケー

花粉だろうか風邪だろうか・・・
鼻が出るなあ・・・。

最近の花粉症は、のどにきたり、せきが出たりで、風邪との境界があやしくなってきているぞ。
私の中で身体が変化してきているのか・・・なんて思うのは、ブラックジャックなんか読んでいるからか?


2002年10月06日(日) 運動会とは座ることなり

今日は幼稚園の運動会。

運動会といえば、お父さんの仕事はビデオ係りと場所とり。これがすべてでございます。
うちの幼稚園の園庭は狭い。で、場所とりも必然的に壮絶になってくるのわけで、幼稚園のルールとして、夜に来てシート敷いて帰るっていうのはできないことになっている。
当日の朝6時に門を開けるので、それから敷くようになっているんです。

子どものいらっしゃらない人には理解できないと思うのですが、幼稚園の父母の運動会にかける熱意は半端じゃないです。
要するに、朝6時前に行って門の前で並ぶわけです。1番の人って何時に並ぶと思います?4時ですよ〜!!

なんだそんなもんか・・・と思っているあなた!4時は4時でも前の日の夕方4時ですよ。朝の4時じゃないんですよ。つまり14時間くらい並んでいるわけですよね。もちろん門の前にもの置いて帰っちゃうってのはなしですよ。そこにちゃんと並んでいるんですよ。

この争いは年々ヒートアップしておりまして、私の上の子(同じ幼稚園行っていた)のときは、一番は5時くらいで、しかもそんなクレージーな時間から並んでいるのは数名。夜になってちらほら増えていく、っていう程度だったのです。
が、今年はすでに夕方5時には10人ほど並んでいたそうで。

もちろん私はその列の中に・・・いるわけない。
みなさん園庭の前列ねらいなんですが、私ははなから教室のなかでいいや派なので。しかしここは穴場なんですね、実は。
教室2階ベランダからはビデオ撮影ベストポイントなんです。この場所をとるのはそんなに競争激しくないので、それでも朝7時ころ行きましたけど。

あーあ、運動会はこれだけでもう疲れる。


2002年10月05日(土) 弾丸ランナー

明日は、下の子の幼稚園の運動会。

運動会といえば、徒競走だ。
上の子は、足が遅いってわけでもないんだけど、よーいドンでみんなが走ったのを確認してから走り出すという競争意識が希薄なものだから、いつも遅い。
その点、下の子はお姉ちゃんに日ごろ鍛えられているので、反射神経がいい。そして足もはやい。

下の子は日常がトレーニングなのだ。お姉ちゃんたちがゆっくり自転車をこいでいても、それに追いつくために自分はペダルを一生懸命こがなくちゃいけない。「お姉ちゃん、待って〜」と叫びながら。そのペダルの回転数はお姉ちゃんたちの倍。まるで競輪選手のようだ。
このまま行けば、将来は競輪の世界で一財産築けるかも。


2002年10月04日(金) それでいいのだ!

最近の若い奴は理解不能。←おやじっぽい発言。

万引き、引ったくりをゲーム感覚で楽しむ奴。
相手を死にいたらしめるまでの暴行。
罪の意識の欠如。

幼児期に虫を殺すというのは、精神的な成長の上で大切な通過点なんだそうな。
この時期に、親が「そんなかわいそうなことしちゃいけません!」なんていちゃいけないんだそうで。

その点、うちの子なんぞアリんぼみつけたら最後「ふみつぶしちゃえ!!」と言って容赦ないです。これでいいのか?


2002年10月03日(木) 野郎ども、メロウども、お−!!

ちょっと前に、イルカがいまだにラジオのディスクジョッキーやってるのを知った。
イルカというのは、もちろん「なごり雪」のフォークシンガーのことね。

私は御多分に漏れず、中学生の頃にはラジオを聴いていたのですが、その時からイルカはラジオやってた。それ考えるとなんかすごいなあって素直に感動したわけ。
もともとイルカって年齢不祥ってとこあるけど(性別も不祥ぎみ)、何十年もテーンエンジャーを相手にやってるってとこすごいなあ。あのナッチャコだって引退したのにさあ。
っていうか、イルカはあくまでの独り言をマイクにむかって語っているだけなのかもいれない。リスナーはどんどん変容しているのに、イルカはスタンスを変えないで。
あの伊集院光が、若者とのギャップを感じその手のラジオの仕事辞めたというのに。(自分のラジオの番組のクイズコーナーで、ピンクレディはミーちゃんともう一人は誰?っていう問題にリスナーが答えられなかったのがそのわけだって)

でも、この聴取率第一主義のラジオの世界でそんな事が許されるはずもなく、やはり今も昔もイルカは普遍的な若者の悩みを癒す何かがあるのかもしれない。
自分が中学生の頃は、中学にあがったらフォークソングみたいなノリがあって、イルカや武田てつやや岸田智史の短いラジオ番組を聴いていた。いまのヤングがイルカの歌を聴いて涙したりするのでしょうか?

そういえばなつかしいディスクジョッキーたちはいまいずこ?大橋照子、斎藤洋美、・・・・


2002年10月02日(水) 愛すべき・・・

暑いなあ・・。

昼間、セミが鳴いてたんだけど、セミってまだ生きてるの?
生きてるけど、涼しかったから鳴かなかったのかなあ?

セミって7日しか地上にいないんだよね?それじゃあ、おまえってずいぶん遅刻してるんじゃん,もう仲間みんな死んじゃってるんじゃん、交尾できないじゃん。

ドジな奴。


2002年10月01日(火) 凧あげてたら飛ばされた(ウソ)

台風。風がすごい。家が揺れる。

雨はそんな降ってないなあ。これは出動かなって思っていたけど、自宅待機。雨で浸水しない限りは出番はないものね。

何事もなくよかったです。熟睡させていただきました。


HomePage

My追加