こんなマイニチ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2004年02月26日(木) 新ワカメ
![]() 新ワカメがスーパーで売ってました。 さっと湯がいて、サラダにしてみました。 春って感じ。 子供の頃、母の実家がある兵庫県の明石の海岸で 春休みによく、ワカメ拾いをしました。 懐かしい、おばあちゃんの味です。
2004年02月25日(水) 30分
![]() 最近、勉強やらその他諸々、なんだか忙しくしているチップ(小5♀)。 忙しいってまだ小学校5年生なのにねぇ。 最近の子供は大変だ・・・ あまり根を詰めてばかりいると身体にも心にもよくないので チップの夜起きてる時間を30分延長しました。 その30分は好きなことをしよう!です。 たった30分なんだけど その30分を好きなことに使えるようにって しないといけない事をさっさと片付けるようになりました。 今日はなんか絵を描いてました。 絵って言うより漫画?かな。
2004年02月24日(火) お昼寝
![]() お昼寝っていいらしいんだけど。 ほんの20分ぐらいなら。 でも20分じゃ起きられないのよね・・・ 今日なんか2時間近く寝てしまった。 午前中にさっさと用事を片付けてしまうのも 考え物かな。 でも夜もしっかり寝ます。
2004年02月23日(月) 韓国土産
![]() 韓国のお土産。 間違いなく、韓国のお土産なんだけど 「和菓子」の文字が。 確かに餡が入ってて、お饅頭なんだけど。 韓国でも餡の入ったお饅頭は和菓子って言うのかな?
2004年02月22日(日) ぬいぐるみ
![]() 雨風のひどい一日でした。 家の中で本を読んだり、テレビを見たり、ゲームをしたり。 それでたいした不満もなく過ごせてしまう、 なんともインドアな家族です。 チップ(小5♀)はそばで見てるととっても怖い手つきで ぬいぐるみ作りに挑戦中。 キットになってるのを先月の誕生日に私がプレゼントしました。 名前を考えながらちくちく縫ってます。 どんな子になるかな。
2004年02月21日(土) 園庭
![]() 久しぶりにチップ(小5♀)とデール(小2♂)が 卒園した幼稚園の園庭にお邪魔しました。 道路の拡張で園庭が少し狭くなったったって聞いてたけど 鳥小屋がなくなったせいか 前より開けた感じがしました。 おまけにめだかが泳ぐ小さな小川が出来てました。 久しぶりの園庭にデールは大はしゃぎで走り回ってました。
2004年02月20日(金) 6年生を送る会
![]() 小学校で「6年生を送る会」がありました。 チップ(小5♀)達は合奏と合唱、 デール(小2♂)達は「世界の国から」って言うテーマで発表でした。 来年はチップが送られる側になるのよね。 ほんのこの前1年生だったのに。
2004年02月19日(木) 湯の花
![]() オットがとある集まりで大分の別府温泉へ行って来ました。 そのお土産の「湯の花」 へぇ、湯の花って天然記念物なの?知らなかったわぁ。 でもこれ入れると硫黄くさくなるかな? 温泉三昧してきたオットはとってもとっても硫黄くさかったです。
2004年02月18日(水) 動け、動け!
![]() 午前中、隣町の温泉にある、流水プールで 水中指導(名前は堅苦しいけど、水中ウォーキングとアクアビクス)に 参加して、久しぶりに身体動かした〜!って思ったんだけど その後、天ぷら定食とアップルタルト食べてちゃ、ダメかな? ダメよねぇ。 いや、食べるために身体を動かすのだ!うん。
2004年02月17日(火) 「ヘルシア」
![]() 今まで九州では売ってなかったのですが 最近手に入るようになりました。 体脂肪を減らすって言うお茶。 コンビニに行ってびっくり。 棚、一面がこのお茶で埋め尽くされてました。 普段スーパーしか利用しない私にとって わざわざコンビニに行かないと 手に入らないって言うのはちょっと、かなり不便かも。
2004年02月16日(月) 怖かったよぉ
![]() お天気も気分もよかったので いつもは車で行く眼科へ20分強かけて自転車で行きました。 その帰り道。 スーパーの駐車場の入り口を通り過ぎようとしたとき。 私の後ろから走ってきた車が私の前を左折して駐車場に入りました。 もうちょっとで巻き込まれるところでした。 後ろから走ってきてるんだから、私が見えないわけはなく。 近くにいたおばちゃんが 「怖かったでしょ?私も見てて怖かったよ! 危ないねぇ〜。」って。 今日は自転車だったけど車で移動するほうが多い私。 気をつけなければ。 人の振り見て我が振りなおせ、の出来事でした。
2004年02月15日(日) お花
![]() チップ(小5♀)と選んだお花を洗面所に飾りました。 それを見てチップが 「あんな感じのお花って清潔感があっていいよね」なんて 小生意気なことを言います。 でも数百円で気持ちよくなれて、得した気分。
2004年02月14日(土) チョコ
![]() Valentine'sDayです。 オットが昨日飲みに行って、おねーちゃんからもらってきたチョコ。 チョコ自体になんか模様がプリント?がしてて なんかでも味をその模様で区別してるらしい。 で、「なめらかな舌ざわりとアロマを感じていただくために この順序でお召し上がり下さることをお薦めいたします。」って、 順番が書いてる説明書付き。 そんな面倒なのは嫌いです。 しかもオットが酔っ払っていくつか食べてるし。
2004年02月13日(金) 自転車
![]() 今日は新一年生の説明会なので2年生のデール(小2♂)は 給食を食べて1時半下校でした。 午前中は参観だったので私は例によって ママ達とランチをしてしこたましゃべって帰ってきたら 2時少し前。 玄関先にもう3台の自転車がありました。 リビングを覗くと2年生の男の子が4人並んで ゲームキューブで対戦中。 「こんにちは!」って声をかけると 「こんにちは!」って一番大きな声で返事をするのは デールくん。 ぉお〜〜い! なんか違わないかい?
2004年02月12日(木) 「THE LAST SAMURAI」
![]() 遅ればせながら「THE LAST SAMURAI」見てきました。 いい映画なんだろうなって思うんだけど・・・ これからって方もいると思うんだけど・・・ やっぱりアメリカ人から見た、ニッポンって感じ、かな。 吉野の山にあんなヤシの木みたいな木はないだろうし、 横浜港からあんなにでっかくフジヤマは見えないだろうし。 あ、トム・クルーズはいいおっちゃんになってきたって感じで ぐ!でした 謙さんアカデミー賞取るのかな?
2004年02月11日(水) 楽チン
![]() お天気のよかった休日でしたが 朝からだらだらしてて気が付くともうお昼過ぎ。 公園でも行こうかって言いながら三人でなんだかなーって。 なので夕方から近くの温泉に行きました。 チップとデール(小2♂)もいっしょなので ゆっくりってわけにはいかなかったけど ほっこり暖まりました。 なにより温泉で晩御飯を食べてきたので おかーさんは楽チン。 帰ってきてあとは寝るだけ〜〜。
2004年02月10日(火) お昼ご飯
![]() 買ってきたベーグルサンドでも 夕べの残りのブロッコリーサラダでも お皿に盛れば、ちゃんと食べた!って気がします。 お腹いっぱい、一人のお昼ご飯。
2004年02月09日(月) ハーブティー
![]() ハーブティーが届きました〜♪ 前から飲んでる、「Throat Coat」と 写真の「ThinkO2」。 「ThinkO2」はまだ飲んでないんだけど効能が 「脳における記憶機能と学習機能の向上のために」なんだって! お勉強をがんばってるチップ(小5♀)のためにって思ったんだけど 最近、物忘れがひどくなってきてる私にも効くかしら??
2004年02月08日(日) チップの読書
![]() まったりとした日曜日の午後。 チップ(小5♀)は読書に夢中。 それはいいんだけど。 本を読む姿勢が悪いっ! 写真のはまだマシなほう。 仰向けになったり、あぐらをかいたり、片膝立てたり。 本人は夢中だから気が付かないみたいだけど、 そばにいるハハはとっても気になります。 今チップがはまってるのは「はやみねかおる」さん まだまだ読まないといけないのがたくさんあるそうです。
2004年02月07日(土) 圧力鍋
![]() 初めて圧力鍋を使いました。 牛のテール肉を煮るのに 最近譲ってもらった圧力鍋がいいかもって初挑戦。 結果は上手くいったんだけど 圧をかけてるときのあの「しゅんしゅん!」言う音が怖かった〜。 なんか今にも「ぼんっ!!」って爆発しそうで。 今度は何を煮ようかな?
2004年02月06日(金) 豚汁
![]() チップ(小5♀)の学年で自分達の作ったお味噌を使って 子供達が豚汁を作るのでお手伝いに行ってきました。 10月に仕込んだお味噌は熟成が進んで とってもおいしく出来上がってました。 熱々の豚汁もとってもとっても美味しかったのですが。 とにかく寒いっ!!! もう寒いなんてもんじゃなかったです。 福岡の小学校の教室には暖房設備がありません。 ましてや体育館なんて・・・ 思い出しても寒いです。
2004年02月05日(木) カフェオレボール
![]() 今日は時々雪が舞うほどとっても寒い一日でしたが ちょっと遠くの雑貨屋さんへ出かけました。 ふらふらとネットサーフィンしてて見つけたお店。 山の入り口の静かなところにありました。 アンティークなものや木のものがある暖かい感じのお店でした。 そこで見つけたカフェオレボール。 お店のオリジナルだそうです。 いろんな種類のパンがプリントされてます。 カフェオレボールなんだけど、お茶碗にされても楽しいですぉって。 使うのが楽しみ、楽しみ。
2004年02月04日(水) スープパスタ
![]() 最近お気に入りのお昼ご飯。 「スープパスタ」 インスタントのカップラーメンならぬ、カップパスタです。 お湯を入れてぐるぐるってして3分待って出来上がり〜。 今日は「4種のチーズ」ってやつだけど 「きのこクリーム」もお気に入り〜。
2004年02月03日(火) 節分
![]() 今日は節分です。 九州でも認知度がかなり上がってきた恵方巻き。 今年はチップ(小5♀)もデール(小2♂)も ひとりで丸々1本食べてしまいました。 それしか食べられなかったけど〜。 今年もいい年でありますように。
2004年02月02日(月) 母のインターネット
![]() チップ(小5♀)が学校から市に応募した 「男女共同参画社会づくり 標語・絵画コンクール」で 優秀賞をもらいました。 市のホームページでも入賞作品を公開してるって事なので 実家の両親にも見せてあげようと 母に電話でインターネット指導をしました。 大変でした・・・ Yahoo!で検索させようとしたら 「文字の入力ができへん!」とか言うし。 アナログ回線のせいって言うのもあるんだけど ネットに繋いで市役所のHPにたどり着くまで 15分もかかったよー。 やっと絵を見ることができた母は 「ああ、こうやって教えてもらったらインターネットできるんやー」って 感動してました。(笑)
2004年02月01日(日) 笹舟
![]() あんまり寒くなかった昼間、 チップ(小5♀)が珍しく、「外で遊んでくる〜」って 表に出て行きました。 何をしてるのかなぁって覗いてみると 笹の葉を集めてきて笹舟を作ってました。 外に出てもなんか作ってるのがチップらしい。 ちなみにデール(小2♂)はただ笹の葉をそのまま流してました〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Yesterday | 目次 | Index | Home | Tomorrow |
![]() |
Myエンピツに追加 | 管理人 たか |
「Loosen up!」とは
『ゆっくり、くつろいで』みたいな意味です。
「こんなマイニチ」はワタシが人、妻、母の目で見たものを
写真と一緒に綴っています。
よろしければ、どうぞ「Loosen up!」