どすこいナース戦闘記 ラストバース



夜勤明け

 深夜勤務が終わって買い物に出ると金銭感覚が鈍る。

 友達はすべてが輝いて見えるって言ってた。
私は??? なんかよく分からないけど買うって感じ。

 江戸展で買い物。地下で買い物。

 ボケッ~としててまた買い物。

 友達に頼まれた化粧品を買う間もボ~っとしてた。

 んで、車乗って帰るんだから、怖いよね。

 夜勤明けって自分は分かってるけど、相手は知らないから気をつけて
いないとね。

 顔が疲れてるのも気合いで直さなきゃ
2002年04月29日(月)

頑張ってみたら

 たまにたまに、仕事をしていてすごく相手によって仕事が進んだり、進まなかったり。

 今日は、ちょっぴり気を使ってのお仕事。

 でも、それってきっと知らないだろうなあ。相手は。

 仕方ないよねえ。。。

 ところで、仕事で看護婦(師)が入院から退院まで一人の患者さんを受け持つ「プライマリーナーシング」という形を取ってます。


 最近、受け持ちがころころ変わるんで自分的にあんまりその気持ちが
薄れてたんですが、頑張って積極的に関わってたの。

 そしたら、何をするにもわざわざ私を見つけて声をかけてくれるの。

 まあ、認められてるってことかな??
2002年04月28日(日)

忙しいと言ってしまう忙しさ

 休みの日に限ってハプニングが有ったりする。

 次から次へ。物が抜ける。出ない。

 そんな繰り返し。

 おかげさまで今日は久しぶりに男性のブツと面と向かいあって
頑張ってました。

 さすが泌尿器科。

 見てて思ったんだけど、男の人ってお風呂に入らないとかなり垢出ますね?

 ちゃんと毎日洗わなきゃ、感染の元になります。

 だからといって、まだ、「洗いなさい!」と言えない微妙な年ごろ。

 難しいわね。
2002年04月27日(土)

いやぁぁぁぁぁ~

 今日、仕事に普通に出かけていった。日勤。
昨日、色々出来なかったので悔やまれるとこ多数。

 職場の今日の勤務者から名前がない・・・

 「いや~ん。かえろっかなぁ~。」とのたまってたら年休がついてるやん。

 そう、お休み。マジで。

 仕方ないから、仕事で出来なかった今仕上げてるパスを途中まで仕上げて、コピーして。

 あっという間に11時。


 大阪の宿を取りに行ったら14時35分伊丹発の飛行機しかないし。

 でも、ええか。

 大学に行く前に神社の道沿いでお弁当食べて。

 大学にも行って、授業受けて。
 生協にもよって(わっか~いぃ。学生と間違えられるのはここでは無理だわ)買い物して。

 帰ったら眠い。

 と言うことで夕方爆睡。

 有意義だったかしら?
2002年04月26日(金)

帰るのは日付越えて

 準夜勤務は日が変わっても仕事が有るから、家に着くのは翌日。下手すれば牛乳屋さんも新聞屋さんも来ていて、日がうっすらと明けてくるなんて事もありうる。

 というか、今回もそう。

 そんな生活にもすでに慣れてしまい、すっかり夜の生活にも慣れて。

 コンビニにふらっと立ち寄る。

 けげんな顔をされるのも慣れたかも。

 職業を知らない人には「夜の仕事してます」という。
うそじゃないもん。

 ちなみに私はもういっこ別の職業名を語ることも有る。

 面倒なときは公務員。

 でも、県立でも国立でも市立でも看護婦だって公務員だぞ。
2002年04月24日(水)

一睡もしないのは

 夜勤に出て、というか、どの勤務帯でも休憩は一時間取れるはずである。

といっても準夜はせいぜい30分。

 深夜は交代で休憩を取れるけど、でもそれは形だけのこと。。。

 今日は深夜である。

 とにかく採血が、52人いたら45人はとったのではないか??と言うくらい有った。

 数える気にもならなかった。

 もちろん、やるけれど、朝早くからやったとして一時間半もかかるとは。

 みんな、便や尿を早朝からしないようになんて言えないし。

 明日もきっと忙しい準夜でしょう。
2002年04月22日(月)

指導するときになること

 昨年度から、指導に関わってる・・・んですが、
二十台前半・・・の子は化粧ばっちりしてます。

 何を見てるって言われそうだけど。

 マスカラもチークもばっちり。


 ・・・

 最近お手入れ怠けてる私には痛いくらい眩しい化粧


 頑張るか。
2002年04月19日(金)

お休み

 今日は休み。
疲れた頭と身体はなかなか休みを欲していたのか、起きれない。

 でも、昼に母とお食事に出かけるのでえいやっと起きる。

 優雅にお食事。そしてお風呂(温泉に入れるの)

 疲れた物が少しずつ溶けていく


 春になったので髪を短めに切りに行く。

 もうここ数年行き着けてるので気兼ねなくいける。
 だいたい髪形もお任せ。

 今回は短めのウルフカット今風らしい

 短い髪を見つつ、顔のでかさを思い知る

 なんだか暗い気分も少し立ち直る。

 でも、明日はまた憂うつなのかしら?
2002年04月18日(木)

じいさん好み

 よく、男受けするという人がいる。

 若い男性ならともかく、ジイにモテル人もいる。

 多分私はじいさんにモテルタイプだ。

 それって良いのか悪いのか。。。。

 泌尿器科にいて思うのだが、「性」的なことは割合難しい。

 男女間の差を比較するのも難しいほど。

 想像しえれない何かが存在する。

 う~ん。。。。

 今度誰かにきいてみよっと
2002年04月17日(水)

慣れ。

 慣れほど怖いものはない。

 間違いに気がつかないことすら有る。

 最近、仕事もかなり慣れているのか、考えないでも仕事は順調に
終わることすら有る。

 身体が頭より先に動くのだ。

 本能かもしれない。

 そんな私(達)が今、取り掛かってるもの。

 医療者用と患者様用の手術、治療の流れを説明する用紙。

 これには慣れが通用しない。

 分かりやすくするには違う目がいる。

 うぅ~。分かんないよぉ
2002年04月14日(日)

saa,

 準夜日勤。

 日常でよく分からないのが看護婦の勤務形態であると思う。

 看護婦の勤務はうちは三交代
 日勤。準夜。深夜に別れる。

 24時間というよりは始まりが何日かによって決まるので日勤をして深夜になるという勤務も有れば、深夜準夜という24時間実は休みになるというものも有る。

 そして、準夜日勤という、8時間も休みが空かない仕事ももちろん有るわけで。と話すとみんな大概大混乱。

 チームが2チームに別れて仕事をして、リーダーが両チームに一人づつ付くという仕事の形式になる。

 さあ、どんどん訳分からんね。

 最低チーム内で24時間交代勤務をするのだからなんというか、チーム内で仕事する人数はそれぞれ通常は6人いる。チーム内は9人でローテーションなので休みもも�%
2002年04月13日(土)

一つ休んでまた日勤の夜勤入り

 重症の患者さんは二つに別れる

 手術直後の急性期の患者さん。
 亡くなる前の患者さん。

 どちらもかなり気を使う。
 
 亡くなる前となると家族にも気を配る。

 いかに死を受け止め、納得のいく見送りをするか

 
 昔はそんな余裕はなかった。ただ、患者さんの死におびえ
 とにかく仕事をするのに必死だった。

 
 でも、今はとにかく「家族が納得のいく終焉」が重要であると考える。

 延命を望むのなら・・・。でも、がん患者さんの延命はいかに苦痛なく
という方が私はいいと思っている。

 苦痛はそれぞれ違う。

 看ている者も苦痛の感じ方は違う。

 関わりがなく亡くなるほど後悔することはないと思う。


 それをとにかく心がけて・・・。
 

2002年04月11日(木)

看護婦の訳分からない勤務形式

 準夜日勤。

 日常でよく分からないのが看護婦の勤務形態であると思う。

 看護婦の勤務はうちは三交代
 日勤。準夜。深夜に別れる。

 24時間というよりは始まりが何日かによって決まるので日勤をして深夜になるという勤務も有れば、深夜準夜という24時間実は休みになるというものも有る。

 そして、準夜日勤という、8時間も休みが空かない仕事ももちろん有るわけで。と話すとみんな大概大混乱。

 チームが2チームに別れて仕事をして、リーダーが両チームに一人づつ付くという仕事の形式になる。

 さあ、どんどん訳分からんね。

 最低チーム内で24時間交代勤務をするのだからなんというか、チーム内で仕事する人数はそれぞれ通常は6人いる。チーム内は9人でローテーションなので休みももちろん含めると・・・。

 まあ、いいんですが。

 ああ。何が言いたいのかというとね、働き続ける人も要るわけで、頭は真っ白。
 
 でも、実質はチームの中心として働くわけですよ。睡眠時間は4時間で。

 なれるまではなんとも大変です。
2002年04月09日(火)

じゅんやとしんや

 違うことを書こうと思ったけど、思い出したので。

 友達のお母さんが入院してたときのこと。もともと友達であるもう一人の看護婦と三人で病院で話してました。

 ちょっと重い病気なので友達とお父さんとよくいたのです。

 「今日はね、準夜なんよ」
 「今日は深夜なんだ」

 普段何気ない会話をしてたつもり。

 友達には「勤務形態」であることは分かってたのですが、、、
 
 友達のお父さんは「純哉や信也」まあ、漢字はどうでも良いのだけど
男の人の名前だと思ってたらしい。

 よっぽど仲の良い男友達でもいるのかと思ってたって。

 三人で大笑い。でも、確かに思うかもね
2002年04月08日(月)

心臓?肺?

 今日の深夜勤務は一人の患者さんに天手古舞。

 昨日の夜から座ると胸が痛いという。考えられることとして狭心症や心筋梗塞なんかが・・・。

 ただ、心電図の見方は苦手である。異常がわかっても、どう異常でなにが
問題なのかがよくわからない。普段、循環器をしてないとこの有り様。

 すみません・・・。

 結局よくわからないが、座るとダメということで・・・。

 ドクターに報告。


 結局よくわからないんですよねえ。はあ。。。
2002年04月07日(日)

休み終了前は

 あ~。明日の勤務は・・・。

 そんなことを考え出すと憂うつです。

 いろいろ待ってるんですよね(泣) 仕事が。現実が。

 明日は笑顔出すから、今日はまだ、何も考えないで・・・。
2002年04月04日(木)

お休み

 希望が比較的とりやすい職業ゆえにライブが県外でも自由にいけます。
急なライブが行けなかったり、仕事日勤終わりだと行けなかったり・・・。

 ということで、ライブやすみしてます。

 息抜きないとやっていけないからなあ。
2002年04月03日(水)

実は大学生

 社会人ながら今日から大学生です。うふ。
ちゃんと教科書も届きました。ウキウキしつつ教科書を見ました。

 ・・・

 難しい。。。失敗だわ。


 でも、学生証もあるし、一年間適当にします。

 お仕事も大変ですが。

 とっても大変ですが。

 仕事に追われるだけじゃいやなの。

 
 とかいいつつ、ちゃんと授業受けれるかすでに不安
 
2002年04月01日(月)

どすこいナース戦闘記 ラストバース / うまのすけ

My追加