今日はバレエ教室の見学会でした。
以前は見学自由だったらしいのですが、それだと子供の気が散ってしまうということで普段のレッスンは見学禁止、そして年に何回かこうして見学会をすることになったとの事です。
レッスン風景を見て、感動!&納得!
バレエを習い始めてまだ一ヵ月半だけど、最初の頃よりも断然上手になってる〜!
(第一回目のレッスンだけ見学してもいい事になってる)
先日のおゆうぎ会でのみのりの踊りの上手さは、やっぱりバレエを習い始めたお陰だったんだ!
つま先もちゃんと伸びて自分から一番遠いところを通ってるし、アップの時のかかともよく上がってる。
だけどつま先やかかとをに集中するあまり、お尻が出っ張っていたり膝が開いてしまっていたりするので、それは追々家で注意してあげよう。
でも、
「おとうさんにバレエ何やってるか見せてよ〜。」
とオットが言っても、
とかなんとか言ってやってくれません。
何かいい手はないものか・・・。
2005年12月20日(火) |
妊婦検診 9ヶ月前半 |
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜
かなしいお知らせです。
今日の検診で、またしても逆子ちゃんになっていることが判明しました。
(´;ェ;‘)ウゥ・・・シクシク。
だけど。
「逆子体操はしなくてもいいでしょう。左側に頭があるので、右を下にして寝てみてください。
逆子体操してもしなくても96%の逆子は自然に元に戻ると学会で発表されましたから。」
あら、そうなんですか?
さらに、
「逆子だからといって、下から産むことができないわけじゃありませんよ。
陣痛が順調にすすんでいて、足からとかじゃなくお尻から出てくれば、頭が最後に引っかかっちゃって出ない、ということにはならないと思います。
ただ、片足が伸びててもう片足が曲がってて、ライダーキーーーック!!みたいな格好になっちゃってるときはダメですけどね(笑)
お尻が骨盤にすっぽり入っていて、尚且つ陣痛促進剤などを使わなくても済むような陣痛がちゃんと来ていれば大丈夫でしょう。
2人産んでますしね。」
というようなことを言ってもらって、逆子に戻っちゃったのはショックだったのだけれど、でもなんだか清々しい気分(?)で産院を後にしました。
「まだ戻る可能性はあるんですか?」
と聞くと、
「ええ。今はまだ32週ですからね。ただこれが34週になっちゃうとかなり低くなります。」
とも言われました。
てことは、新年明けて最初の検診が勝負!てことですねっ!?
大丈夫!
必ず元に戻るわ!
ゆうみも確か9ヶ月くらいまで逆子のままだったけど最終的には元に戻ったし!
それに、もしも逆子のままだったとしても、私なら大丈夫!
逆子でも経膣分娩してみせるわ!!
という、妙な自信に満ち溢れています(笑)
昨日の夜、久しぶりにネット遊びをしていました。
前にも書いた、アメリカのジンボリーという子供服ブランド。
可愛くてお手ごろ価格で気に入っているのです。
日本にも発送してくれるのですが、25ドルの運賃と、海外ネットショッピングという未知の世界になかなか手をつけられなかったのだけど、思い切ってお目当ての商品をショッピングカートに入れてみました。
でも、決済ボタンは押せず・・・今日チェックしてみたら、カートに入れた3点中2点は品切れになっていました。
ガクッ。
これって、やっぱり、買うなって事だよね・・・。
今日保育園にお迎えに行き、車の中にお布団を積んでいると、ゆうみの大好きな「あーしぇんしぇ」が車で通りかかりました。
(本当はもうちゃんと「あ●●せんせい♪」と発音できるんだけどねw)
■補足■
「あーしぇんしぇ」は、去年一年間ゆうみの担任を務めてくれた男の先生で、ゆうみは「あーしぇんしぇ」のことが大・大・大好きv
今年から同系列の園に異動になってしまったので普段はなかなか会えないのです。
■■
あーしぇんしぇは私に気付くと車の中から会釈してくださり、さらに園庭で遊んでいる娘達には、わざわざ助手席側の窓を開けて
「ゆうみっくす〜〜〜!!!ばいば〜〜〜い!!!」
と声をかけてくださりました。
なんだかとっても嬉しかったです。
赤ちゃん組の担任だったので、当時受け持った園児は全くと言っていいほどあーしぇんしぇのことは憶えていない中、唯一ゆうみだけが、月齢が早いこととあーしぇんしぇLOVEだったこともあり、あーしぇんしぇを憶えている状態なのです。
いつか、
「ゆうみちゃんがいつも駆け寄ってきてくれて、嬉しいんですよー。」
と話してくださいました。
来年はまたゆうみたちの園に異動してくれないだろうか・・・。
今週に入ってから、ゆうみは突然泣かなくなりました。
オット曰く、火曜の朝には
「ゆんみ、もうおねえちゃんになった〜!」
と「お姉ちゃん宣言」をしていたらしい・・・(笑)
そして更に、
「ゆんみ、ほっくえんまであるいていく〜!」
とも言っていたらしいです。
(保育園の駐車場から園まで、というイミ)
週の最初はまだぎこちなかったのですが、週末にはもう、ちゃんと私の顔を見て、笑顔で
「バイバ〜イ♪」
と手を振ってくれるようにまで復活しました。
嬉しいなぁ。
実は、最近できるだけ早めにお迎えに行って、娘達と一緒に買い物をして帰るように心がけていたのです。
前はそうすることが多かったのですが、ゆうみが2歳くらいからキーキー言うようになり、思うように買い物がすすまないので、お迎え前に私がさっと買い物を済ませるのが常になってしまっていました。
子供達をお迎えに行った後買い物すると、必然的に夕ご飯の時間が遅くなり、お風呂の時間が遅くなり、寝るのが遅くなってしまうので、能率的にも、生活リズム的にも、そうしたほうがいいと思っていました。
だけど、一概にそうとも言えないようですね。
「今夜は何にしようか〜?」
「えーっとね、みのりちゃんね、カレーが食べたい!!」
そんな小さな会話と、のんびり買い物する心の余裕が欠けていたのでしょうね。
〜仕事をしているんだから、しょうがない〜
そう思っていた部分もあります。
だけどね、当然仕事も大切だけどね、もっともっと大事なのは、今しかできない子育てをすることだ、と私もオットも思っています。
だから、少し早めに仕事を切り上げても、子供達と買い物する時間をとって、そして、
「早く買って早く帰って早く夕ご飯作って、お風呂に入れて寝かせないと〜!!」
という気持ちを少し抑え、例えば簡単メニューでも、ただ焼くだけのお魚とお味噌汁とご飯だけの食卓でもいいから、子供と買い物を楽しもう、と思うように気をつけていたのです。
そのせいかどうかはわかりませんが、ゆうみは少しずつ落ち着いてきたことに変わりはありません。
今回の一件は、12月の仕事が忙しい時期を迎えるにあたって、知らず知らずのうちに私の肩に力が入っていたのを、ゆうみが教えてくれたのかもしれません。
今日はおゆうぎ会でした。
みのりにとっては保育園で最後のおゆうぎ会だっていうのに、
オットってば来られないし(法事だから仕方ないけど、でも法事がなくても結局仕事を休む気はなかった)、
母は来られるけど、来週旅行を控えてるから風邪ひきたくないので朝の席取り順番待ちには並べないって言うし、
もーぅ!
9時15分開始なんだけど、3歳児未満は10時半くらいには出番が終わって保護者のもとに帰されてしまうのよ。
だから、ビデオを撮っていてもゆうみに邪魔されてうまく撮れないったら!!
そのゆうみの出来ばえですが、なんだかいつもよりしっかり踊れていなかったの。
テンポの速い曲にあわせてのおゆうぎだったからかな?とも思ったけど、運動会の時の曲も結構速めだったのにちゃんと踊れてたもんナ。
なんか、お客さんに圧倒されちゃった感じ!?
目線が常に観客席の上のほうなんだよね。
そりゃーさー、舞台に立つものとして、常に2階席のお客さんを意識することは基本中の基本ですけどね!?(笑)
ちょっとがっかりだったなー。
去年のほうがうまく踊れてたな。
だけど、その分、みのりが頑張った!
いち早く私達のいる場所に気付き、隙あらば手を振る余裕まで!
「道元様」の梅の花役では、指の先からつま先まで神経を行き届かせた、柔らかい情緒ある動きでしなやかに踊り、
女子十二楽坊の「自由」に合わせて「鳴呼(なるこ)」を持って踊る時には、きびきびとした動きで、表情も凛々しく、膝をしっかりと深く曲げて踊り、
と、それぞれの曲や役柄に合わせた踊りができていたのです。
前から踊るのは上手だと思っていたけど、バレエを習い始めたことで、手足の先を意識し、できるだけ大きな動きをとって表現するということが分かってきた感じがしました。
それに、「おもちゃのチャチャチャ」の合奏では、35人中5人のピアニカ隊に選ばれていたし。
(これもピアノを習っているおかげか!?)
・・・あ、スイマセンね、親ばか街道まっしぐらの日記で^^;
そうそう、ゆうみが不調だったのは、ちょっと熱っぽかったせいもあるようです。
帰ってきたら耳まで真っ赤で、体温計がないから正確にはわからないけど、8度近くありそうな感じだったな。
お昼もほとんど食べずにグッタリしていたのですが、少しだけ私に抱かれて眠った後、おやつを食べたら復活してきたみたいで、ダメかと思っていた夕ご飯も、みんなで焼き肉を食べに行くことができました。
ホントに変わってるなぁ。
ちょっと落ち着いたかなぁと思っていたゆうみの登園拒否ですが、先週の土曜を熱で休み、日曜ものんびり過ごしたせいか、今週はまた元通り〜な感じです。
それでも先生のお話によれば、別れ際泣いてはいるものの比較的すぐに笑顔になるらしいし、勿論お迎えに行ったときにはニコニコで出てきてくれるので(時々甘えた声で「ふぃ〜〜ん!」とか言うこともあるけど)あまり気にしないようにしていました。
が。
今朝、教室まで送って行き、先生に抱っこされると、涙をボロボロこぼしながら
「うえ〜〜〜ん。」
と悲しそうに泣くゆうみに、思わず感極まって
「ゆうみがそんなに泣いたら、お母さんまで悲しくなっちゃうよ〜。」
と私までも大泣きしてしまいました。
「大丈夫ですよ〜、おかあさん・・・。」
と、先生に慰められ、ティッシュを借りて、必死に涙を引っ込めた。
先に教室に向かったみのりのところに行って先生に挨拶をしなければ。
花粉症の時期でもないのに、目と鼻の頭を赤くしている私に、きっと先生はなんだろう!?と思ったに違いない・・・。
恥ずかしいな。
今日は8ヶ月後半の妊婦検診に行ってきました。
ドキドキしながら、受付で例のJ先生(5人の先生の中で唯一性別を教えてくれるらしい)の診察を希望する旨伝えました。
診察室に入ると、まず前回の血液検査の結果を教えてもらい、それによるとやはり貧血気味だそうで(ヘモグロビン10)、鉄剤を飲みましょうか?ということになりました。
「副作用が気になるようでしたら、貧血に効くといわれるビタミン剤か何かもありますけど?」
と言うようなことも言われたのですが、(正確にはなんて言われたかちょっと忘れちゃった)
「今までもいつもこの時期になると鉄剤を処方されていたんですけど、それで特に問題なかったので大丈夫だと思うんですが。」
と言うと、
「そうですか。気持ち悪くなったり、しませんでしたか?便秘になるとか。」
と言うので、
「あ、便秘は悪化するような気がします。」
と言うと、
「では、整腸剤も一緒に出しておきましょう。」
だって。
ニンプ本には、
〜鉄剤を飲むと副作用で気持ちが悪くなることがある〜
と書いてあったので、そういうのがないからいいのかと思いきや、便秘も立派な副作用だったというわけだ。
そして、いよいよ超音波診断ですが、赤ちゃんは無事頭を下にしていました。
ここまでくればもう逆子にはならないかな?
そしてそして、気になる性別は・・・。
「あれ、ちょっとあまりよく見えませんねぇ。」
ガクッ。
赤ちゃんのお尻の辺りを入念に探っているのだけど、どうもいまひとつハッキリとは見えない様子。
でも・・・あれ?
なんだか、この絵の感じ、女の子っぽい・・・!?
3回目の妊娠とは言っても、性別を教えてくれなかったからこうして超音波で見るのは初めて。
だけど、この、「木の葉型」、ニンプ本で良く目にする「女の子のしるし」とよ〜く似ているよ!
そう思っていると、先生も、
「ここの感じだと、女の子っぽいんですけどねぇ。
ここがコーヒービーンズ見たいに見えるでしょう?女の子だと思うんですけどねぇ。
でもちょっとふっくらしてるんですよね。
だけど、これが睾丸だとも言いづらいですし・・・。
おそらく女の子だとは思うんですが、断言はできない感じですねぇ。」
と。
・・・とは、ちょっと恥ずかしくて言えませんでしたが、たぶん女の子っぽいなぁ。
私の周りには、産んでみたら言われていた性別と違った〜〜〜!!!と言う人がけっこういるし、
(それも、男→女、女→男の両パターンある)
産んでみないことにはわからない、ということは重々承知です。
が!!!
産まれる前にこうして性別を知れるということが、こんなにも嬉しくハッピーなことだなんて、思いもよりませんでした。
今までの妊娠は元々性別を教えてくれない産院とわかっていたので、産む前に性別を聞くとか聞かないとか自分には関係ないことだと諦めていて無関心だったのです。
だけど、超音波の映像を見ながら自分でもにやけているのがわかるくらい、とっても嬉しかった。
でもね、だからと言って、1人目の時にもし性別を教えてもらえるとしても、聞いたかどうかはわからないなぁ。
1人目のときはあまりにも「女の子願望」が強すぎたし、私、好きなものはとっておいて最後に食べるタイプの人間だから(笑)
2005年12月03日(土) |
ゆうみの登園拒否 3 |
ゆうみがきいろ組さんに行きたがる理由を想像してみる。
4月生まれのゆうみ。
それに加えて発達が早めで、おしゃべりも上手で人一倍声も大きくハキハキと挨拶をし、お遊戯もお歌もしっかりこなす、もも組さんではアネゴ的存在のゆうみ。
(発育はゆっくりだけど)
だけど、きいろ組さんに行けばそんなゆうみも(当然)一番下っ端。
きいろ組のおにいさんおねえさんには可愛がられて、先生からも、
「ゆうみちゃん、スゴイね〜♪」
と沢山褒めてもらえて、
(もも組の先生だって優しく褒めてくれると思うけど)
ちょうど赤ちゃんがえり気味だったゆうみにはとっても居心地が良かったのだと思うのです。
しかし、前にも書いたように、だからといってゆうみをずっときいろ組さんに派遣するわけにもいかないので、きいろ組さんともも組さんを行ったり来たりすることでゆうみが不安定になってしまうなら、きいろ組さんには行かず、ずっともも組さんにいることにしましょう、となりました。
先生は前に、
「もも組さんの中には、きいろ組さんに行っても泣いてしまったりしてダメな子もいるので、そういう子には無理強いせずもも組さんにいてもらってるんですよ。」
と言っていましたが、ゆうみみたいに、あまりにもきいろ組さんが楽しすぎたがために、逆にもも組さんにのこる羽目になる子も珍しいだろうな(笑)
ゆうみを「おねえちゃん」に仕立てるために
「ゆうみもおねえちゃんになるんだよ〜。」
とか、
「赤ちゃんがいるんだから、抱っこできないよ〜!」
とか、そういう言い方はしたことなかったけれど、それでも、どうしても周りからはそんなような言葉をかけられることも多く、そして2歳半という微妙な時期もあいまっての、ゆうみの赤ちゃんがえり&今回の登園拒否だったと思うのです。
・・・そう、木曜日、久しぶりに笑顔でバイバイすることができました。
純粋に嬉しかったー。
2005年12月01日(木) |
ゆうみの登園拒否 2 |
いつごろだったかなあ?
1ヶ月前くらいからだったでしょうか?
ゆうみが赤ちゃんがえりらしき行動をとり始めたのは。
妙に赤ちゃん言葉を使う。
「○○でちゅ〜。」
とか、
「○○バブ!」
とか言ったり、
「バブ、バブバブ!」
と、「バブ」だけで会話をしたり(笑)
抱っこをせがむようになった。
これまで比較的「自分の足で歩く!」ことに喜びを見出していた、抱っこするとむしろ「じぶんであるく〜。」と言うほどだったゆうみが、めっきり歩かなくなってしまった。
買い物に行く時も、保育園の駐車場から園に向かうときも、そして園から帰るとき駐車場までも、さらに音楽教室に向かうときも。
(3Fにある音楽教室まで階段で上がらなくてはいけないので、これが一番辛い)
そして、思い起こせば、最初に泣いたのは、きいろ組さんに行っていたのに、またもも組さんに戻ってきたときだった。
きいろ組さんとは、ゆうみたちもも組さんのひとつ上のクラスで、たて割り保育をしようという趣旨と、来年に向けて慣らしをしようというふたつの趣旨とで、もも組さんは一週間交替で数名ずつきいろ組さんと一緒に行動していたのだ。
一週間きいろ組さんで過ごしたゆうみは、てっきりこれからもずっときいろ組さんと一緒に過ごせると思っていたに違いない。
朝、もも組さんのお部屋のところに行くと、
「ちがう、ここじゃない。」
って感じでごねるようになってきて、それが段々エスカレートして大泣きするまでになっちゃったんだ。
いつもニコニコでバイバイするゆうみがそんななので、もちろん先生は心配して
「どうしたの〜?」
と言ってくださるわね。
そこで私がつい(?)
「きいろ組さんがいいって言ってるんですよね〜。」
と本当のことを言ってしまったのです。
その週はゆうみがきいろ組さんに行く番だったらしく、
「これからきいろ組さん行くから大丈夫だよー。」
となぐさめてくれたのですが、ゆうみとしては朝からちゃんときいろ組さんのお部屋に登園したかったっぽい。
そんなことを毎朝繰り返していたのですが、ある日の帰りに先生にこう言われました。
「きいろ組さんともも組さんを行ったり来たりすることでゆうみちゃんが不安定になってしまうようでしたら、きいろ組さんに行くのはしばらく止めにしましょうか?」
と。
私は、
「ゆうみ自身はきいろ組さんに行くことをすごく楽しみにしているし、いいと思うんですけど・・・。」
と答えました。
という訳にもいかないですしね。」
と。
そりゃそうだよね。
(別にそう望んでいたわけじゃないけれど)
そして、
「私達としては寂しいんですけどね〜。」
ともおっしゃいました。
そうだよね。
私ってば、なんて失礼なことを言ってしまったんだ。
みんないい先生達ばかりでゆうみにとてもよくしてくださっているのに、
「きいろ組さんに行きたいらしいんです。」
だの、
「きいろ組さんに行くことを楽しみにしているんです。」
だの、先生にしてみれば全くもって気分が悪いよね。
反省。。。
そして、その次の週からはゆうみは終日もも組さんにいる番。
それが当たり前なんだけど、ゆうみにとってはそれが嫌だったのかなー。
以来、毎朝大号泣するようになってしまったのです。
|