ベランダと水槽の出来事
目次これ以前の日記これ以降の日記


2003年08月31日(日) トマト、オクラ片付け,バジル移植,トレニア復活,ガーデンセンター 他

今日はまずトマトの片付けから始めた。
かなり大きくなっているので、上の方から少しづつ切っていった。茎も太くなっていて、切るにも一苦労。
根元まで切ってみると、かなり場所を取っていたのがよく分かる感じで、4隅にいじけたバジルがちょこんと・・・(^^;)
バジルをこのままにしておくのも、ちょっとスペース効率が悪いので、前に枝豆を育てていたプランタに移植することにした。
3隅分(間引いてないので各2〜3株)を枝豆のプランタに移し、小さいままの1隅分を5号鉢に植えた。
こんな時期に植え替えて大丈夫なのか、ちょっと心配。
オクラも、もうこれ以上どうにもなりそうもないので片付けることにした。
こちらは小さいままだったので、あっけなく片付いてしまった。

うどん粉病になって、ダメ元でバッサリ根元まで刈りこんでみたトレニア。
ここに来てメキメキ成長し、ついに小さな蕾がついた。
6号鉢に2株植えていたのだが、片方がかなり勢いが良くて、もう片方はちょっと押され気味。
分けて植えておいた方が良かったかもしれない。

西洋朝顔からは一応駆除できたハダニだったが、油断していたらロベリア バリダが大変なことに!
直射日光を避けるために、他の鉢の陰になるところに置いていたため、気付くのが遅れた。
株全体に広がって、糸まで張っていた・・・。
ここまでひどくなってしまうと洗っただけでは駆除できなさそうだし・・・どうしよう。
隣のクレロデンドルムにも少し付いていたので、こちらはスプレーで水をかけて洗い流しておいた。

熱帯スイレンの3つ目の花は今日はもう開かなかった。1つの花が咲いているのは4日程度のようだ。
最初の花が1週間も咲いていたのは、やっぱり異常な寒さのせいだったのかも。
追加で播いたパンジーのうち、ナチュレ ホワイトはちょっと根が出かかっていた。
最初に播いたのも、根が出るまでは調子良かったので、まだ油断は出来ない。

午後、出かけたついでにガーデンセンターに寄ってみた。
売れ残りのスイレンが値引きされていないかと期待していたのだけれど、状態は悪いのに値段はそのままだった。
おまけに前回見たときから、一つも減っていないような気が・・・。
立派なハイビスカスはセールになってたんだけどなぁ。残念。
ちなみに、もうプリムラ マラコイデスの苗が出ていた。早い!!
その後寄ったスーパーの花売り場にはチューリップの球根が並んでいたし、もう秋だなぁ・・・。


2003年08月30日(土) トマト収穫終了 他

雨が続いて寒かったお盆以降、かなり疲れ気味な感じだったトマト。
最後に付いた実が赤くなったが、実が小さい上に実割れしてしまっていたため、ちょっと食べられなかった。
一応、収穫はこれで終了。近々片付ける予定。
トマトを片付ければ、今まで陰になっていてあまり生長しなかったバジルが大きくなるかもしれない。

追加で播いたパンジーは、変化無し。
今までは2日もすれば根が出始めていたと思う。
昨日は暑かったし(最高気温32.3℃)、日が暮れても気温があまり下がらず熱帯夜だった。
今日は少し涼しくなったけれど、発芽前の暑さというのはどの程度影響するのだろう。
無事に発芽してくれると良いのだけれど・・・。


2003年08月29日(金) 水槽換水,エビ一匹☆

水槽の水を換えた。
途中、水草の陰に☆になったエビを発見!
それも、抱卵しているやつだった・・・(;_;)
あと1匹いるのは確認したのだが、他にも生存エビがいるかは不明。
このままでは、滅亡は時間の問題といった感じ。
追加するにしても、もう少し涼しくなってからの方が良さそうだし。
エビの数が減ったせいか、水草にコケが目立つようになってきている・・・。


2003年08月28日(木) パンジー追加播種 他

今朝も曇り空。熱帯スイレン2日目の花の写真も撮ってみた。
初日の花とは異なった趣で、とても綺麗だと思う。

パンジーに勝ち組みと負け組みが出来てしまったと前に書いたが、負け組みの中でもナチュレ ホワイトはほぼ壊滅状態。
1年間も冷蔵庫の野菜室で眠っていて、いきなりこの暑さではうまく育てないのかも・・・。
種がもう少し残っているので、追加で播いてみることにした。
やはり育ちの悪いブルースワールとスーパービオラ アクアマリンも一緒に播いた。
今日は比較的涼しいので、今回は腰水だけで保冷剤は使わないことにした。

播いてしまった後、天気予報を見たら、明日はかなり暑くなるらしい・・・。
冷さなくて大丈夫か?!


2003年08月27日(水) 熱帯スイレン3つ目開花

熱帯スイレン ティナの3つ目の花が咲いた。
今朝は曇り空。掲示板で曇りの方が青が綺麗に写るとアドバイスを貰ったので、早速写真を撮ってみた。
何枚か撮ってみて気がついたことは、大写しにした方がピントが合いやすい感じ。
2つ目の花は今日は開かず、複数同時には咲かなかったのが、ちょっと残念。


2003年08月26日(火) おでかけ

友達と「アレクサンドロス大王と東西文明の交流展」と、新宿高野フルーツバーのバイキングに行ってきた。

アレクサンドロス展は思いの外混んでいなくて、ゆっくり見ることができた。
ギリシアの神様がペルシャや中国を通って、形を変えて日本まで伝わってきているというのにはビックリ。
仁王様の片方はヘラクレスなんだそうだ。鬼子母神とか風神もギリシアの神様の影響を受けているらしい。
高野に着いたのは2時ちょっと前。
かなり大勢並んでいて、30〜40分待ちと言われたのだけれど、2時少し過ぎた頃から入れ替えが進んで、15分位待っただけで入れた。
バイキングは制限時間90分なので大幅に入れ替わるタイミングがあるわけで、2時がちょうどそのタイミングに当たっていたようだ。
パスタやサンドイッチ、フルーツ、ケーキなど、種類もかなりあるし、味も結構良かったと思う(一部ハズレっていう感じのもあったけど・・・^^;)
値段分の価値は十分あると思う。
新宿まで行ったので、某熱帯魚店にも寄ってみた。
ちょっと前にテレビ番組に出ていた水槽のミニチュア版がまだ置いてあった。
鏡を使うのはアイデアだと思うけど、カラーラージグラスは個人的には好きじゃないなぁ。

帰ってきてベランダの様子を見る。
今日は曇りという予報だったのでパンジーに覆いをかけずに行ったのだが、薄曇り程度で気温も結構上がったので、ちょっと心配だった。
西洋朝顔は乾いてヘロヘロになっていたけれど、パンジーは問題無さそうだった。
そろそろ覆いは無くても大丈夫そう。


2003年08月24日(日) 暑さ続く

昨夜は熱帯夜だった。今日の最高気温は33.8℃。
いつもの年なら普通の暑さかもしれないけれど、今年は気温のギャップがあり過ぎ!体がついていかない。

熱帯スイレンは調子が良さそう。
次々と葉が出てきているし、葉の大きさも寒かった頃より大きくなってきている。
花は1日目と2日目以降では中心のおしべ(なのかな?)の感じが違っていて面白い。

パンジーはかなり辛そう。
一応全品種発芽したのだが、なんとなく勝ち組みと負け組みに分かれている気がしないでもない。
一番元気が良いのはソルベ ブラックデュエット。次いでナチュレ クリアレモン、クリアオレンジの順。
他は目が出た数が極端に少なかったり、数はあっても虚弱でちゃんと育つか怪しい感じ。
植える場所が限られているので少なめに蒔いたのだが、もっと沢山蒔いておくべきだったかも。
この期におよんで、まさかこんなに暑くなるとは思わなかった。
日に当てないと徒長しそうだし、直射日光ではまだキツそうなので、日除けを薄手のハンカチに変えてみたのだが、ここまで気温が上がるなら、ちゃんとした日陰にした方がよかったかもしれない。

水槽のファンもここ数日回りっぱなしで、水も大分減ってしまったので5リットルほど足し水をした。
思ったより多く入ったのだけれど、水温は大して下がらずに、今日は結局水温が29℃を超えてしまった。
夕方、水やりついでにスイレンにも足し水しようと思って、なんの気なしに指を突っ込んでみると、ぬるま湯になっていた。
この水鉢では、ちょっと生き物は飼えないなぁ・・・。

天気予報では、今度は涼しくなる予報が一日一日と後ろにずれていっている。
この前みたいに寒いのは困るけれど、もう少し控えめな暑さになってくれると嬉しいなぁ。


2003年08月23日(土) 熱帯スイレン2つめ開花,パンジー発芽 他

朝、ベランダに出ると、熱帯スイレンの2番目の花が咲いていた!
でも、最初の花に比べると、かなり小さい・・・。
あれだけ寒かったのだから、無事に咲いただけでも偉いかも。
後続の蕾も順調に育っているようなので、しばらく花が楽しめそうな雰囲気。

パンジーも発芽していた。
一番早かったのは、ソルベ・ブラックデュエット。朝、既に2つの双葉が開いていた。
夕方にはナチュレのクリアレモンとクリアオレンジも双葉が開いていた。
ちょっと発芽率が悪い感じなのがソルベ・ブラックベリークリーム。双葉が開きかけているのが3つ程あるが、他の種は根も出ていないように見える。これから遅れて出てきたりするだろうか?

ここにきて、西洋朝顔がグングン伸びている。
ツルがネットを突破して、四方八方に飛び出してしまっている。
いい加減伸びたツルの先に、どうも花芽っぽいものを発見。
邪魔だから切ってしまいたいのに、切れなくなってしまった・・・。

今日も暑かった。最高気温32.6℃。
このお天気も明日までで、来週はまた雨が降るらしい。


2003年08月22日(金) さらに暑い

今日は朝からお天気が良くて、気温も高い。
パンジーの箱を外に出したままにしようと思っているのに、いきなりこれはちょっと辛そう。
この時期、ベランダに日が当たり始めるのは11時頃なのだが、夕方はほぼ日没まで西日が当たる。
今日は直射日光には当てないように、日陰を作って、そこに置いた。
あまり水っぽくても徒長しそうなので、腰水も中止。
大体はもう根が出て双葉になる部分が持ち上がってきているが、ナチュレ・ホワイトだけは去年の種のせいか、他よりちょっと生長が遅い感じ。
スーパービオラ・アクアマリンが妙にヒョロっとした感じなのも、ちょっと心配。

熱帯スイレンの蕾は今日も開かなかった。
水が減ったので足し水をしたら、なんとなく水がトローンとしている気が・・・。
ボウフラ対策に何か魚を入れようかと思ったのだけれど、なんだか危険な雰囲気。
まだボウフラもいないことだし、ちょっと様子をみてからにしよう。

コキアにアブラムシが付いてしまったので粒状オルトランを撒いた。
ふと目に付いた使用期限は、既に今年の5月で切れていた!
急激に効果がなくなるとは思えないし、ま、いいか・・・。

今日は昨日より暑くて、最高気温31.8℃
明日はもっと暑くなるらしい。


2003年08月21日(木) 帰ってきた夏!

朝起きてカーテンを開けると、明るい!!
既に薄日が射している。
これは予報より気温が上がるかも。
パンジーの箱を部屋に入れて、念の為、保冷剤も入れておく。

スカッとしたお天気ではなかったけれど、気温も上がって最高気温は31℃。
そこそこの日照があったと思う。
熱帯スイレンの株の中心に、新しい蕾(4番目)が顔を出した。
3番目の蕾も、茎が少し伸びた感じ。
でも、2番目の蕾は変化なし。明日は咲いてくれるかなぁ・・・。

夕方、急に涼しくなったので、パンジーの箱を外に出す。
雷注意報が出ていたので、どこか近い場所で夕立があったのかもしれない。
これから降るかもしれないので、フタを乗せておく。
溶けた保冷剤は取り出して、補充はしなかった。
もう根が出てきているので、そろそろ日に当てないと徒長するかも。

天気予報によると、しばらくは日が出て気温が高くなる日が続きそう。
嬉しい反面、涼しさに慣れてしまった体に、この暑さはちょっとキツい。
夏バテしそう・・・(^^;)


2003年08月20日(水) HP更新, 水槽換水 他

HPを更新した。
今回はベランダのアルバムも更新したけれど、花が少ない・・・(^^;)

今日は薄日が射すかもしれないということで、朝、パンジーの箱を部屋の中に移動。
保冷剤を入れようかどうか迷ったけれど、結局入れなかった。

久々に水槽の水換えを実施。
つでにちょっと伸び過ぎたロタラ・マクランドラ・グリーンと茂り過ぎた前景のヘテランテラをトリミング。
ヘテランテラは稚エビの隠れ家になるかと思って茂らせていたのだが、稚エビの姿は見当たらなかった。
う〜ん、あれだけ抱卵していたのにダメだったか・・・エビ滅亡の日は近いかも(;_;)

西洋朝顔はいまだに蕾の付く気配がない。
もしかして肥料不足?と思って、リン・カリ主体の肥料をやってみた。
これでダメなら、あとは天候の回復を待つしかないかも・・・。

熱帯スイレンの最初の花は、さすがに今日はもう開かなかった。
花ガラを根元から切り取る。
次の蕾はまだ水面ぎりぎりのところ。ちゃんと咲いてくれるかな・・・。

午後、少しだけ日が射した。
気温も久々に上がって、今日の最高気温は28℃。
明日は今日よりも長時間の日照が期待できそう。

夕方、またパンジーの箱を外に出した。
気温と相談だけれども、芽が出るまでは夜出して朝入れるパターンになりそう。


2003年08月19日(火) 本日も曇天なり・・・

今日も日が出なかった。
朝のうちは小雨も降って、やっぱり気温は上がらなかった。
本日の最高気温23℃・・・。ホントに8月?!

熱帯スイレンの最初の花は、今日も半開き状態で頑張っていた。
2つ目の蕾も茎が伸びてきてはいるのだけれど、水面ギリギリで止まってしまって、咲くのをためらっている感じ。

日が出ないと部屋の中より外の方が涼しいので、パンジーの箱をベランダに移した。
種は水を吸って、もう根が出かかっている感じ。
一応、朝は保冷剤を入れておいたのだけれど、もう必要無さそうなので、夕方は溶けた分を取り出して補充はしなかった。
夜の間に雨が降ったりするといけないので、念の為、フタは載せておいた。

天気予報によると、明日は「運が良ければ」薄日が射すらしい。
パンジーにとっては涼しい方が有難いけれど、熱帯スイレンのためにはもう少し暑くなってくれないと困る。
それより何より暑くなってくれないと、お米や野菜が・・・。


2003年08月18日(月) パンジー播種 他

今日も朝から降ったり止んだりのお天気。
先週の天気予報だと今日あたりから夏の日差しが戻ってくるはずだったのに、今日の予報では木曜日とか言ってるし・・・。

いつまで経っても暑くならないので、パンジー・ビオラの種をまくことにした。
本当は、種まき用にふるった極小粒の赤玉土のストックが残り少ないので、晴れるのを待って土を作るつもりだったのだが、今ある分だけで何とか足りそうなので、気温の低い今のうちに播いてしまった方がいいだろう。
3mm目のふるいを通した赤玉土とバーミキュライトに、マグアンプKを少量混ぜた土を使用。
(あ、燻炭入れるの忘れた!)
6cmのポットに土を入れ、腰水をして、10〜20粒くらいづつ8種類の種を播いた。
この位の気温なら保冷剤は要らないかもしれないけれど、発泡スチロールの箱にA4サイズのカゴが丁度ひっかかったので、箱の中に保冷剤を入れてカゴをひっかけ、腰水をしたポットを並べた。フタを載せても空気が流れるので、多分適当な温度になるはず。
この先、気温がどう変化するかわからないので、上手く育ってくれるといいと思う。

熱帯スイレンの最初の花はそろそろ終わりになった感じ。
今日は半開のままで、茎もかなり寝てしまっていた。
2つ目の蕾も上がってきているのだが、最初の蕾より小さい感じがする。
スイレンのためには夏らしい気候が戻ってきて欲しいと思う。


2003年08月17日(日) 大雨、やっと止む

あれだけ降り続いた雨も、今日の午後には小休止。
日も出ず、気温もあまり上がらなかったけれど、久々にセミの声を聞いた。

ベランダはまだビショビショ・・・。
トマトがいくつか赤くなっていたけれど、水を吸い過ぎて実が割れて、ちょっと食べるには向かない状態になってしまっていた。残念。
西洋朝顔は十分日除けになる位になったけれど、肝心の日が出ない。おまけに蕾の付く気配が全く無い。これも天候不順のせいなのだろうか?
熱帯スイレンは最初の花がまだ咲いている。今日で5日目。1つの花は何日位咲くのだろう?咲いてから、ずっと天気が悪くて気の毒だ。
スカビオサの残った方の株も、結局立ち枯れてしまった。天気が良くなったら整理しないと・・・。

水槽の水温もまだ低く、ヒーターのお世話にならないといけない状態。
そろそろ水を換えなければならないのだが、もう少し暖かくなるまで待とうと思う。
明日もまだ少し雨が降るらしい。
来週は夏らしい日が戻ってくるという予報なのだが、ホントかなぁ・・・。


2003年08月16日(土) 寒過ぎ!

昨日も今日も大雨が降り続いている。
まるで梅雨末期のようなお天気。
朝、水槽の温度計を見たら25℃を下回っていた!
ちょっと冷たくなり過ぎなので、ヒーターを稼動させた。
まさかこんな時期に使うとは思わなかったのだけれど、外さずにおいて良かった(^^;)

熱帯スイレンは最初の花がまだ咲いている。
2つ目の蕾も伸びてきているけれど、最初の蕾より一回り小さい感じ。
新しい葉も元の葉より小さめだし・・・。
やっぱり寒いからかなぁ?

今日の横浜の最高気温は19.7℃。
8月の最高気温が20℃を下回ったのは、なんでも50年ぶりの出来事だとか。
ちょっとシャレにならない事態だ。

でも、こんなに寒くなるならパンジーの種まきの準備をしておけば良かったかも・・・。


2003年08月14日(木) 寒い・・・, 熱帯スイレン

今日は一日雨模様で寒かった。
朝、半袖でベランダに出たら鳥肌が立ってしまうくらい寒かった。
慌てて、しまってあった長袖を引っ張り出してきた。
今日の最高気温は20.4℃。10月下旬の気温だったそうだ。

昨日は半開きだった熱帯スイレン。
今日は一応ちゃんと開いて、うっすらと香水みたいないい香りが漂っていた。
次の蕾もだんだん伸びてきているし、新しい葉も次々と出てきて、調子は悪く無さそう。
でも、植え替えたばかりだし、こう寒いと心配になってしまう。

明日は今日よりは少し暖かくなるようだ。
それでも9月下旬〜10月上旬の気温らしい。
夏らしいお天気が戻ってくるのは来週になるとのこと。
お米の出来も悪いみたいだし、冷夏の影響が少しづつ出てきている感じ。


2003年08月13日(水) 熱帯スイレン開花

昨日までとは打って変わって、今日は曇りで、ちょっと肌寒いようなお天気。

朝、ベランダに出てみると、昨日は水没していたスイレンの蕾が、水面よりかなり上までまっすぐに伸びていた。
もしかしたら、今日は咲くかも!

10時半頃、蕾が少し開きかけている。
紫色の花びらが少しだけ見えてきた。

お昼過ぎ、まだ半開きの状態。(写真)

午後3時、相変わらず半開きのまま。
今日は気温も低いし、時々薄日が差す程度なので、もしかして、そのせいで花が開かないのかも・・・。

午後5時過ぎ、少し日が出てきたのでベランダに出てみたら、すでに花が閉じた後だった。
う〜ん。

この先数日はお天気もイマイチで、気温もあまり高くならないようだ。
最初の花はちゃんと開いてくれるのだろうか・・・。


2003年08月12日(火) 熱帯スイレンの植え付け

朝、通販で頼んだ45cmのプラ鉢が届いた。
これで必要な物が全部揃ったので、早速、熱帯スイレンを植え付けよう!

スイレンを買ったところで付けてくれた説明書と雑誌の記事を読んで手順を確認。
まず、スイレンを植えるための土を作らないといけない。
赤玉土を潰して粘土状に練るのだが、どのくらいの量を練ればいいのかイマイチ見当が付かない。
元々植わっている3号ポットの土も全部そのまま入れるので、とりあえず植え付ける4号鉢に一杯分もあれば十分だろう。
土に少し水を注いで、粒を潰しながら練っていく。
いつもは微塵抜きをしたりして土の粒が崩れないように気を付けているのに、なんか変な感じ・・・。
練りあがった土を植木鉢の底に少し入れて、スイレンに付けてもらった固形肥料を5粒置いた。
このとき、植木鉢の穴はどうするんだろう?とちょっと疑問に思った。土が粘土状になっているので、そのまま詰めても大丈夫そうだったが、水に入れたら溶け出してくるかもしれないので、一応軽石で塞いでおいた。
肥料が直接根に触れるといけないそうなので、肥料の上にもう少し土を入れてから、ポットから取り出したスイレンを置いてみる。
高さを調整して株の回りに土を詰めていくのだが、途中で練った土が無くなってしまった!
慌てて追加して土を練る。粒を潰すと思いの外量が減ってしまうようだ(^^;)
芽先が埋まると生育が悪くなるそうなので、あまり土を盛り付けないようにして植え付け完了。
水を張った45cmのプラ鉢に沈めると、ちょっといい感じ。
スイレンの花が紫なので白っぽい色の鉢にしたのだけれど、もっと暗い色の鉢の方が落ちついていてよかったかな?

11時を過ぎた頃から鉢に日が当たりはじめた。
フェンスの陰がちょっと気になるけれど、5時間位は日が当たりそう。
昨日まで入れていた36cmの鉢より少し深くなったので、蕾が水没してしまっているけれど、大丈夫かな?
とにかく花が咲くのが楽しみ。早く咲かないかな〜。

片づけを済ませて、一息ついてメールをチェックしたら、プラ鉢を買ったメーカーから「商品発送のお知らせ」が届いていた。
「8月11日に発送しました。お届まで1〜2日お待ち下さい。」
メールの送信時刻は今日の10時半。その時刻には既に荷物を受け取ってたってば(^^;)
ちょっと宅配便の力を甘く見てないかい?!


2003年08月11日(月) 鉢の値段, ゼフィランサス没 他

スイレンの植付用の鉢を買おうと思った。
用事で出かけた先には、駅周辺に同系列の花屋さんが3件(本店、支店、ガーデンセンター)ある。
ちょっぴり遠いガーデンセンターまで行くのは面倒だったので、まず出先に一番近い支店に寄ってみた。
4号の素焼き鉢が110円、13cmのテラコッタが200円、あとはプラ鉢で、あまり種類もなかった。
本店も駅に行く途中だし、売り場もここより多少広いので他の種類もありそうだし、そっちで買うことにた。
本店には駄温鉢もあった。4号で130円。
駄温鉢って素焼き鉢より高いんだ?と思って、それならと素焼き鉢を手に取ると・・・「140円?!」
何となく癪だったし、時間もあったので、もう一度支店まで戻って素焼き鉢を買った(^^;)
同じ花の苗が本店よりガーデンセンターで安く売っていることはあったけれど、鉢の値段が違うとは思ってもいなかったので、ちょっとビックリ。
もしかしたら、肥料や薬品の値段も微妙に違うのかも。
同系列だからって、油断は禁物だったのね・・・。

前からちょっとおかしいと思っていたゼフィランサス カリナタ。
やっぱり病気だったようで、このところの暑さで悪化した感じ。
葉先の方から黄色く枯れてきてしまった。
ロゼアの方も、ちょっと前のカリナタ同様、葉がまだらな感じになってきている。
残念だけれど処分した。
残っていた方のスカビオサも、立ち枯れっぽい感じになってきた。
まだ根元付近が生きているので、もう少し様子を見ようと思うけれど、かなり危ない感じ。


2003年08月10日(日) 台風一過, 水槽換水, エビ一匹☆, 熱帯スイレン届く

台風10号はかなり遠くを通ったはずなのに、昨日はかなりの暴風雨だった。
一転して、今日は雲一つないお天気。
朝、ベランダに出てみると、クレロデンドルムとチェリーセージの鉢が横転、プランタのコキアが根元から倒れていてビックリ。
一応強風圏内には入ったわけだし、ちょっと油断したかも。
それでも、その他の植物には特に問題がなかったようなので、よかった。

水槽の水換えをしていて、水草の陰でエビが一匹☆になっているのを発見。
このところの暑さで、水質が悪化したりしているのかもしれない。
そういえば、ちょっと前から珪藻を見かけるようになったので、少し濾過能力が落ちているのかも・・・。
1/3程水を換えたが、水温はほとんど下がらなかった。
キビシイなぁ。

お昼前、注文していた熱帯スイレンが届いた。
台風の影響で遅れるのではないかと心配していたが、無事予定通り届いた。
こんなにコンパクトに梱包されてくるとは思っていなかったので、ちょっとビックリ。
通販で頼んだ45cmの鉢はまだ届いていないので、とりあえず36cmの鉢に入れた。
茎がとぐろを巻いてしまって、かなり窮屈そう・・・(^^;)
それにしてもこのスイレン、ガーデンセンターで見た物とは全然違う!
植物園で見た熱帯スイレンを彷彿とさせるような立派さ。
送料がちょっとかかるけど、かなりお買い得な気がした。
かなり大きくなっている蕾も付いているので、環境の変化にめげず開花してくれると嬉しいんだけどなぁ。


2003年08月08日(金) オクラ開花 他

朝、水やりに出たら、オクラの花が開きかけていた。
クリーム色で結構綺麗な感じ。
午後になって写真を撮ろうと思ってベランダに出てみたら、なんと、花は既にしぼんでいた!
ちょっとビックリ・・・っていうか、オクラって良く分からない。
収穫は諦めた方がよさそうなので、せめて花だけはと思っていたのに。
あと2つ蕾があるので、次こそ写真が撮れるように頑張ろう。
ちなみに現在高さ約30cm、本葉5枚。
ここにきて、葉が少し大きくなったような気がする。

さて、今日はこの前注文した熱帯スイレンの発送日なのだが・・・発送元の九州地方は台風10号が接近して、大変なことになっているようだ。
あぁ、ティナは無事に届くのだろうか!?


2003年08月06日(水) ディスカウントストア

熱帯スイレンを入れる水鉢になりそうな物を探しにディスカウントストアに行った。
どうも店内改装をしたようで、売り場の配置がガラッと変わってしまっていた。
犬猫用品売り場がものすごく拡充されたのに、熱帯魚用品と園芸用品は前より狭くなった気がしないでもない・・・。
まぁ、無くならなかっただけ良かったと思うことにしよう。

とりあえず大きなプラ鉢がないかチェック。
う〜ん、種類はこの前行ったホームセンターより遥かに少ない。
おまけに45cmの鉢なんて一つも無い(^^;)
そうこうしているうちに、隅の方に1つだけ残ったスタンド付の36cm浅鉢を発見。
値段も手頃だし、見た目も好みのタイプだし、とりあえずこれを買うことにした。
ただ、ちょっと深さが足りない気はする。
まぁ、スイレンに使えなければ、春にパンジーでも植えればいいか。
それにしても45cmの鉢って無いなぁ・・・。
ホームセンターでも底に栓の付いたプラ鉢は36cmまでしか置いてなかったし、通販で頼むか、穴を塞ぐしかないのかなぁ。


2003年08月04日(月) 暑い・・・, 熱帯スイレン注文

梅雨が明けてから急に暑くなった。
昨夜は熱帯夜だったらしい。
水槽の水温もどんどん上がって、夕方にはファン稼動状態で29℃!
かなり水が蒸発していたので3リットルほど足し水したが、0.2℃しか下がらなかった。
日が暮れてから2時間ほど出かけたのだが、窓を閉めきっていたので、帰ってきたときには室温は32.5℃。
出かける前は27℃程度だった水温も、28℃まで上がっていた。
この調子だと夜に窓を閉めてしまったら水温は下がらないだろう。
かといって開けっ放しにするのは、ちょっと物騒だし・・・。

とりあえず昼間の水温を下げるためには、照明の点灯を昼夜逆転させるようにした方がいいかも。
あとは夜をどうするかだなぁ。窓を動かしたらブザーが鳴るようなグッズでも買ってこようか・・・。
天気予報によると明後日からはまた天気が崩れるらしいので、とりあえず明日を乗り切れば一息つけるかも。

ついに熱帯スイレンを注文してしまった。
小型で紫色のティナという品種。
一応36cm程度の水鉢でも育てられるらしいけれど、なるべく大きな鉢を使った方がいいらしい。
ベランダの配置換えをすれば、なんとか45cmの鉢でも置けそう。
早速、鉢をさがしてこなくては。


2003年08月02日(土) 水槽換水, クレロデンドルム鉢上げ, 梅雨明け 他

今日はまず水槽の水換え。
伸び過ぎたパールグラスをカット。
ニードルリーフもだいぶ伸びてきたので、先端を切って挿した。
最近徐々に水温が上がってきているので、高水温に弱いエビや水草が心配だ。
今日はファンが回っていても28.3℃まで上がっていた。
夏らしくはなってきたけれど、キビシイなぁ・・・。

クレロデンドルムが大きくなってきて、4号長鉢では窮屈そう。
朝水をやっても、午後にはカラカラになってしまっているので、5号長鉢に植え替えた。
蕾が沢山上がってきているので、なるべく根を傷めないように気をつけたつもりだが、大丈夫だっただろうか?
西洋朝顔の、ネットの最上段より伸びてしまった部分のツルも切った。
まだハダニがいるので、やっぱり葉裏の水洗いは欠かせない。
晴れて気温が上がったせいか、生長が早くなった感じ。
まだ蕾が見当たらないのだが、いつ頃咲くのだろう?

今日、やっと梅雨明け宣言が出された。
でも今年の夏は雨がちになるらしい。
ずっと涼しかったので、今日の暑さはちょっとこたえた。


2003年08月01日(金) 西洋朝顔, HP更新

先に芽が出た方の西洋朝顔のツルがネットの一番上までのびた。
葉裏の水洗いを続けているのでハダニはかなり減ってきたが、まだ撲滅は出来ていない。
ネットの上の方までは手が届かないので、上の方の葉は水洗いできないので、ちょっとマズイ感じがする。
手が届く範囲までに切り詰めてしまった方がいいだろうか・・・?

HPを更新した。
現在ベランダにはめぼしい花が咲いていないので、今回、アルバムページの更新は見送り。
次回の更新では、多分、パンジーの種まきの様子がUPできると思う。



目次これ以前の日記これ以降の日記
hiroka |MAILHomePage