★音楽♪いろいろ★...yuu

 

 

選曲 - 2003年09月23日(火)

アレンジコンペの課題曲を見てみて思ったんですが
どうしてクラッシック曲がこんなに多いの?

何でテキストに無い曲も課題曲になってるの?

テキスト外の曲でピアノテキストからたくさん出てるのは何故?

エレクトーンなのに?って思うんですよ
まぁアレンジするにはその方がやりやすいと思っての選曲なんでしょうか?

でも実際グレードに持って行くのに使うのは
テキストの中の曲か他のエレクトーン曲集とかから選ぶと思うんだけど・・・

アレンジとしてグレードの高い物をって気持ちはわかるんだけど
現場から離れて行ってる気がします
毎年

なら「先生方の勉強に」なんてうたわないで
アレンジ好きな先生が好んで出すって方向へ変えればいいのに
少なからず毎年プレッシャー感じてるんですよね
かなりの重荷です、これ


-

ピアノの研修 - 2003年09月19日(金)

新しいピアノ講師の研修に行って来ました
エレクトーンの方の講師の先生ばかりなので
わかってる部分は割愛しての超特急の内容でしたけど
今まで何度も聞いたような内容ばかりで無理なく終了でした

講師の先生もピアノでありながら趣味でエレクトーンも習ってるとかで
色々な利点や両方使ってもっと楽しいレッスンをと話してくれたので
飽きずに聞いてられました

しかし、今度のテキストは曲数は少なくて
1曲で演奏だけでなく色々な要素を入れて使って次のステップへと
持って行かなくてはならないみたいで
レッスン前の準備がますます大事になって来ました

先生の体験談でテキストに赤丸はなるべくつけないようにしてるって話は
とっても興味深かったです
1曲で色々な事に使うので以前やった曲をやる時に赤丸をつけると
生徒は「○もらったのに、もう終わったのに、またやるのぉ〜(○`ε´○)ぶ-っ」
と思うそうです・・・なるほど
で、赤丸つけないでシールを貼るんだそうで
他にも書き込みをなるべく少なくするためにかわいい付箋とかを使うそうです
その方が気をつけて欲しいポイントが目立ちやすいみたいで
弾けるようになればはずすから楽譜がきれいなんだって(^^)

久しぶりの丸一日研修だったのでくたびれました(´へ`;)はぁ


-

感情表現 - 2003年09月17日(水)

昔の雑誌を読んでてヨーヨー・マさんのインタビューの中で
「ボビー・マクファーリンさんと共演した時
 ぼくは本当の音楽の喜びというものを知らされた」
ってのがありました
ボビーは
「音楽はそのときの自分の感情表現なんだ」

え?私はそれが普通だと思ってたんですがヨーヨーさんは違ったそうで
「いままでは楽譜とにらめっこで毎日起きると必ずバッハを弾き
 その日の調子を自分で確かめ
 何か足りないと突き詰めて考えていった」んだそうです

私の場合、技術的にはまだまだでも
理想を思いながら弾いてたりするので
適当にごまかしてるフレーズとか
・・・あります(*^.^*)えへっエヘ(^ρ^;)\(″″) オイオイ..
プロの人って技術はもちろん
感情表現も人並以上なんだろうなぁなんて思ってたので
ちょっとビックリでした


-

長く練習 - 2003年09月10日(水)

今日は、かなり久しぶりに長く練習しました

エレクトーンは今週末、レッスンなので細かいフレーズを丁寧に
やろうと思いつつ、ついつい通して弾きたくなって・・・
でも「アフリカンシンフォニー」は100%で弾けるようになって来ました
最後の盛り上がるフレーズのベースが、まだまだ適当ですね
細かい音は抜けてるだろうなぁと思いつつ
リズムに無理やり合わせてるって感じ♪

そしてピアノもいつもより長く弾きました
ぴあのどりーむがもう少ししたら終わる生徒さんがいるので
次に使うテキストを選んでるんですが
自分ではツェルニー100番しかやってなくて
リトルピアニストがどんな感じなのか
買って来て昨日今日と弾いてます
いやぁ、なつかしいメロディーラインです
ツェルニーだわ〜とか思いながら弾いてました
やっぱりここらへんの曲になるとメロディーや和音の響きがきれいですね

しかし練習してると、いつも思うんですけど
椅子に座って弾いてるのに
何故かひと泳ぎした後みたいに疲れ果てるなぁ


-

発表会の反省色々 - 2003年09月09日(火)

定例会で発表会の反省会で出た話を聞いてて
何だかうんざりしてしまいました

ある先生は平日だったので観客動員が少ないのをすごく気にされてて
ぜひ土日開催を!と熱弁

ある先生は、エレクトーンが3台出てるけど
実際使うのは講師演奏だけなので
それをやめて別の方にまわせないか?と

またある先生は
「生徒は弾くだけで精一杯でお客さんが少ないとか気にしないし
 お母さんも自分の子供しか見てないから
 見てる人が少ないとかはどうでもいいって言うか・・・」と

花束を先生に渡す事ももらう先生もらわない先生が出るから
不公平になるので前もって用意しておくとか

色々出まして一応ディスカッションもしたんですけど
結局、話はまとまりませんでした
そりゃぁそうですよ
先生ごとにやりたい方向が違うんですもん

私の感想はと言えば
曜日は平日でも夏休みの時期で発表会無くても旅行に行くからとかで
夏休みをとる人はいるので
来ようと思えばお父さんとかも来てもらえるんですよね
実際、うちの部にはお父さん何人か来られてましたし
それより土日にこだわって会場が変わってしまって
車で行く人だけ便利やけど電車・バスでは何度も乗り換えしないと
てな所になる方が困ります
私をはじめ他の生徒さんも車では行かないって人が多いので
それにお友達とか出ない生徒さんとかも見てもらえればなんて
言われてましたけど
一人で出歩ける(電車とかも乗って来られる)年齢ならいいですけど
ほとんどが小学生なので誰か大人がついて行かなくちゃならない
となると自分の子供が出るわけじゃないのにわざわざ連れて行こうなんて
しないと思うんですけど・・・
歩いてすぐとか車で送って行って迎えに行くだけでいいとかなら・・・
う〜ん、それでも行かないでしょうね
普段、家族ぐるみで付き合ってるならいざ知らず
ほとんど学校での友達で親同士はそれほどでもない
それほど顔もよく覚えてない人もいて
自分でも行かないでしょう
そんなにお客さんにこだわらなくても楽しく弾ければいいと思うんですけど
大勢いても演奏中もざわざわしてるような状態より
たとえ少なくても静かにちゃんと演奏を聴いてくれる人だけでいいですよ

花束はこちらから何を言っても生徒のお母さんの考え一つなので
お任せするしかないと思うんですよ
どうしてもダメと言っておいても
舞台下で渡す人は渡すんですよ
それに先生に渡したいのもあるでしょうけど
子供がそういうのやってみたかったとかお母さんがやらせたかったとか
こうなると「好きににして下さい」ですよ
それを裏で用意しておいて使いまわしするとか
そこまでしなくてもねぇ
偽善的で嫌だな

そして話にも出なかったですけどコーラスのために作った歌詞ボード
結局、私だけ調子に乗って作ったってだけだったんですね

それより何より写真とビデオがまだ出来てないのが(○`ε´○) プンプン!!


-

テレビで見ました - 2003年09月07日(日)

今朝の番組に今話題の女子十二楽坊が出演してました
初めて知ったのはアルバムのテレビCMだったと思うんですが
それからは色んな番組で取り上げられて
オリコンのアルバムチャートで1位になって
毎日どこかのチャンネルで見るようになってますね

中国のエリート音楽集団だそうです

番組ではアグネス・チャンと共演してましたが
聞いてて思ったんですが
中国の歌曲は日本の歌謡曲の歌い方より
クラッシックの歌い方の方が合ってるみたいでした
アグネスが眉間にしわを寄せて歌いづらそうに歌ってる顔を見て思いました

あの赤いワンピースの衣装が印象的でよかった


-

セミナーで - 2003年09月05日(金)

久しぶりのセミナーに出掛けたらすごくくたびれました
夜、ふっと気が付くと眠ってました
他にも、ふっと気が緩んだ時に眠気が襲って来て意識がなくなります

セミナーはアレンジ講座で
私はてっきりA&R向けかと思ってたらFD向けのでした
こう言う方法もありますよ
みたいなので具体的に子供の絵を使ってお話を作って
そこから音をつけてみよう
みたいな物でした

先生は生徒さんに人前で発表する機会を与えてあげるとすごくいい
と言われましたが実際は一人で現場まで行けない事多いですよね
休みに時間作って親も付き合って、となると「ちょっとねぇ・・・」って
思う人も多いみたいです
前はフロッピーに録音して提出するだけでOKだったのに・・・
実際、出掛けて弾かなくちゃならないんだったら・・・と
出すのをやめた先生もいますからね
そこらへん、もっと自由にしてくれれば
もっと出す人多くなると思うんですけどね


-

「変な音」 - 2003年09月04日(木)

この前のレッスンでピアノの生徒さんの中で2年生の女の子が
思ったより音を聞き分ける力があるのに気が付きました

次にやる曲の模範演奏みたいなのをやるんですが
初期の頃の曲って伴奏に使える和音の種類がとっても少ないので
不協和音になる事が多いんです
それを聞いてたその子
「変な音!」と即反応してました
今まで、何度もその曲を弾いてきましたけど
こう言った子は初めてでした
他の子も言わないだけで気が付いてるんだろうと思いますけど
「あれ?」と思った事を素直に言うって言うのは
結構演奏にも反映出来るんじゃないかな?って思いました
レベル的にはまだ早いですが
ちょっと和音に力を入れてみようかな?


-

なつかしの曲 - 2003年09月01日(月)

今「アフリカンシンフォニー」を練習してます
知る人ぞ知る?(笑)の曲じゃないですか?
吹奏楽やってたらやった事ある人も多いのでは?
他は良く知らないのでわかりませんけど
私にはうれしくてたまらない曲です
パーカッションのリズムを聞いてるだけでo(^-^)oわくわくして来ます
実際は、ペダルの動きが単調なんですが最後の方になると足が疲れてしまって
遅れがちとか外れがちになってしまいます
1回弾くだけで体温3度は上がったな!
と思うくらい汗だくになります

学生の頃、吹奏楽部でこの曲をやった時は
もちろんそれぞれの楽器一つのメロディーだけ吹いてたんですけど
エレクトーンとなると全部自分ひとりでやらないといけない
こんな事はわかりきった事とは言え
この曲をやってみて改めて思いました
弾きながら
「ああ、このメロディー誰かが受け持ってくれたらなぁ」とか
思ったりします
でも、合奏してると私がこう演奏したいとかこう演奏すればいいのにとか
思ってもそれを実現出来ない時も多いんですよね
一人で全部だと大変だけど
思うとおりに弾けるので自分の演奏だと思えます

さて思うとおりに弾きたいからもっと練習しよ


-




↑押すと変わります
My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home
BBS