2005年05月31日(火) やっと終わった…
長きに渡り(局地的に)お待たせした『ちょうたろうとわかしのにっき』が完結しました…。 何か最後納得いかない所あったらごめんなさい。 いや、やっつけとかじゃないから、多分、うん?(汗) くっついたんかくっついてないんかどっちやねん、とヤキモキしそうですが一応和解したってことで……(和解?)
何か自分の思惑と違う方向に進んだ感がありますが、其処はホラ、キーボードマジック(意味フ) 頭で考えててもキー打ってると勝手にキャラが一人突っ走るんですよ…。 しっかし鳳ヘタレだな…そこでしないでいつするんだ!と思うんだけども、 多分昨日読んだ素敵小説のヘタレッぷりに影響うけたかな…(恐れ多い事を… / カタカタカタ)
とりあえず読んでくれるのは片手の指でも余る程だとは思いますが(笑) お待たせして申しわけない。 少しでも愉しんでいただけたら幸いです。 と言ってみる(笑)
兎にも角にも5月中に間に合って良かった…(爆)
|
|
|
|
|
|
2005年05月30日(月) アニメ事情
宮城のアニメは、早朝に始まります…。
土曜 (アイ)シールド 05:33〜 ナルト 06:00〜 ケロロ 06:00〜
日曜 ブリーチ 05:15〜 アンパン 06:00〜 プリキュア 08:30〜 ガッシュ 09:00〜 ムシキング 09:30〜 (宮城河北新報テレビ欄よりそのまま抜粋)
子供受けしそうなアニメは何とか9時台に持ってきているものの、 いわゆる腐女子(と書いておとなと読む)が好みそうなアニメは深夜か早朝に回されるのです。 誰が見るんだよ、と。 大体にしてCMもしないので、ケロロやアイシーがいつ始まっていたのかも知りません_| ̄|○
あと、関係ないけどアンパンはアンパンマンだけど新聞の欄の都合上簡略されたみたいです。だからってアンパンて…。 アイシールドを「アイシー」では無く「シールド」と明記する辺り、宮城のテレビ局の人材はまだまだオタクが少ないと思いました(関係ない)
ケロロもどうせなら「軍曹」だけにしてみたらもしかしてお爺ちゃんとかがうっかり見て視聴率上がるかもしれないのに(そんなワケない)
誰のためにテレビ番組作ってるんですか? 視聴者が見ないのにタレ流しですか? 昼間に売れない俳優の旅番組流すくらいならもっとアニメを!もっとアニメを!!(煩い) 東北の人は大人しいです……もっと主張しようよ。 宮城にテレ東持ってきてください(さめざめ)
アイシーはテニスの後番組に持ってくるには10年早いと思いました(酷) テニスは色んな意味で凄かったよ。声優発掘(珍しく新人声優も当たったと思う)然り、アニメ画面然り。 アイシーでグッズ売れるんですか?歌唄えますか?淳が(余計なお世話) まぁ、テニスも05時台だったので、テレビで見たのは2,3回だけなんですけどね………………(爆)
このままじゃ自分……普通の人になります……(ステージ上に白いマイクを / 意味フ / そして最早普通は無理)
|
|
|
|
|
|
2005年05月28日(土) 風前の灯火
相変わらずゲーム三昧の日々です(笑)
この一ヶ月で手を出したゲーム ・鉄拳5 ・剣豪3 ・デス・バイ・ディグリース 鉄拳:ニーナ・ウィリアムズ ・焼肉奉行
剣豪は積みゲーだったんだけどいざやり始めるとハマってしまって…(しみじみ) 主人公の顔が選べるんですけどね、結構芸能人に似た顔がゴロゴロ。 そこでチョイスしたのは……阿部寛顔。 名前はメンドイので阿部寛兵衛でプレイ(酷)
新撰組とか幕末をチラッと織り交ぜつつの時代なんだけども、新撰組と言ったら最近はホラ、アレ、銀魂(爆) 残念ながら銀髪の主人公顔は無かったけども(当たり前)その他を銀魂に置き換えると結構面白かったです(感想以上)
あと……焼肉奉行。コレはプレステ(notプレステ2)なんだけど、何とあの有名焼肉屋『牛角』が協賛しているゲーム。 ブック○フで350円で売っていたのを発見。即買い。 予想通り、いい意味でクソゲーでした(笑) ひたすら肉や野菜を焼いて、手際よく客の好みにあわせて運んでやる。 350円なら文句ありません(微妙) ちなみに定価は2900円らしい。絶対買わない(笑)
そしてあと数日で6月……早い。 ここ数年一週間一ヶ月が物凄く早い。 母親の歳や弟の歳がすぐ出てこない程時間の流れを把握しきれてない(汗) 弟……今年何年生だっけ…もしかしてもう卒業しちゃったかな…(爆)
そんなことより例のアレ、早く仕上げます(言ったな)
|
|
|
|
|
|
kako 日記index mirai
BOARD?
*******************************************
GHM contents
*******************************************
Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !