さっき外に出たら月がオムレツ色だった。
満月かと思うくらい丸いけど、満月だったのは昨日だから、
一応違うのかな。
それとも夜だから今見たのは満月で良いんでしょうか。
何処から見てもこの月が見えるというのは、
ふと考えると不思議で凄いことな気賀する。
にしても夜になってから徐々に腹痛になってきました。
何で。重苦しい。
切り絵しようと思って大量に葉書とか二つ折りのカードとか買ったけど、
週末までほったらかしです。
どんなのにしようかなあ。
気が向けば明日の夜にでも続き書く予定。
明日も花のコツガキ進める。
今日こそは雨が降るか、と毎日思ってるけど全く降らない。
好い加減雨の日があっても良いような気がする。
今は凄く蒸し暑くてもう八月とかみたいな気分。
明日から32度とかの日が続くって聞いたから、余計に雨を待っています。
傘は邪魔だし邪魔なんだけど。
自由制作40号は、先日早朝に描いた木の絵になりました!!
うわー。やっと決まったーって感じだけど、250円の草稿紙を買ってから
花の模写のコツガキをやっていました。昨日今日と。
40号のパネルが無いから60号に貼って描くように言われてる子が居て、
だからあたしもソレ位で描くようになるんだろうなあと思う。
60とか凄いデカイ。落ち着いて見ると30でも十分おっきく見えるけど。
いつもはFというサイズの30号とかで描いてるけど、
今回は木が縦長だからPにすれば良いと言われました。
早くタルキも買ってパネル作らんといけんけど、
七月に入ると模写と自由制作に加えて裸婦クロッキーがあります。
どういう風に進めるべきなんだ。
裸婦クロッキーは洋画と合同みたいだし。
しかも先生が今日サラッとそろそろ卒制もやりましょうかとか言ってました。
・・・今回割とスケッチが早く決まった方だからって安心してたけど、
余裕無いし時間も無い。
就活もせんとだけど、いつも火曜日にそういうのが入る上に好きじゃないからと
CGの授業サボってもうサボれん状態で単位も結局足りるか怖い。
卒業の単位計算したけど、どうだったかもう忘れてる。
今更どうやったって前期はどうしようもない。。。
短大ってやっぱ初任給も大学と比べて低いし募集の会社少ないし
四年と二年の差ってやっぱデカイように思う。
もう一回大学に入って考古学やりたい。
金は無いわけではない様な、そんな事はない様なな感じだけど・・・。
そんな感じで、のんびり小説を読み漁ってる場合じゃないよって思うんだけど、
今日とうとうハナちゃんシリーズ買ってしまってうっかり4時間位読み続けてた。
伊坂さんに続いてググッと来た。
全体的に読み易くて個性的で纏まってて綺麗。
何だろう。こういうハナちゃんみたいな人って凄く好きだと思う。
消防士さん(憧れ)に居そうな?
明日から続編の方を読みます。
そういえば続編の解説がくりたサンで驚いた。お母さんだってのにも驚いた。
ちょっと違うけど今日の新聞の沖縄戦についての作家さんの文章もぐっと来た。
こういう文章を読んで色々考える為に新聞ってあるのか、とか思った。
本当はこわい家庭の医学で前回ペットからの病気だったらしいけど、
もしかしてあたしの咳はコレなんじゃないのって、
この番組を見てた親に言われた。
何かにかかっててもおかしくないとは思うけど、よく判らん。
とりあえず貧血をどうにかしようと鉄分入タブレットを買ってみたけど、
それでは量が足りないくらい鉄分不足みたいです。
下瞼の裏がホント白いまんま。背中も確かに冷えてるし、貧血って不思議。
錠剤を素直に買うべきでしょうか。
何だかんだ言ってあたしってやっぱカセット好きなんだなって思った。
そいえば久々にPJ見て好きバンドが出てトキメイタ。最高。
色々ヤバかったけど素敵過ぎました。
どうでも良いけど今日は一時前に寝て、
暑さのせいで四時半過ぎに目が覚めたので、
それから着替えて二時間ほど庭でスケッチしました。
昼は暑くてたまらんのに、この時間は風も冷たくて寒いくらいだった。
薄着してたからなんだけど、快調にスケッチ出来たような気もする。
水色なのに明るくて、なのに街灯はついてて不思議な感じだった。
そして五時過ぎから鳥がパンを食べに来ることも知りました。
新聞屋さんは結構遅かったな。昔よか遅くなっとると思った。
きゅうりは花がもう付きそうにないなって思って紫陽花の続きを少しと、
新しく木を描きました。庭の木。
木の根元にはアイビーみたいなのが植えられてて、スカートみたいに見えるの。
それも可愛いし、何より幹に蛇のように蔦が伸びてるのが良いなあと思って。
・・・でも何か、先生に言われそう。これで40号は淋しいわよ、とか。
頑張ってメインを正面に持ってきて、かつメインしか無い感じだから
簡潔なメッセージ性がある、とか思いたい。
紫陽花は描いてて疲れる上に何処描いてるか端から忘れていきます。
少し見ん間に成長してたから、余計にもう適当っぽくなっちゃって。
夕方に頑張って続き描く気ではいるけどどうかな。眠すぎる。
夜は色塗り。時間をかけまいと先日色鉛筆で塗って行ったら
なるべく水彩でねって言われたのは秘密のはなしです。
今は学校のとは別に某イラコン用の絵も塗ってる。
一応昨日塗り終えたんだけど、
ガッシュで白やった方が良いかなとか思ったりしてまだ投函してない。
これ、届く前に汚れたりしたら結構ショック受けそう。
かと言って封筒入れて送るとか、そんな気さらさら無いんだけど。
犬は今、両親と海にドライブに行っています。
あたしも言っても良かったんだけど何かとてもそういう気分になれなくなったので
留守番。
彼から潮の香りがするのが何か凄いすき。はー。
彼と居て色々ぼんやり考えてると普段忘れてるような、
大事な記憶について考えたりしていることに気が付きます。
彼の見る風景は多分、あたしの見てるものよりちゃんと見えてるんだと思う。
海とか木とか車とか、どう見えて何をおもうんだろう。犬だから余計に気になる。
一昨日あった有名人の寿命を診断?する番組で、
怒りを感じると此処に影響が出る、っていうのの哀しみの項目で
喘息ってあって、もしかしてあたしってコレ?とかチョット思った。
今日は激しく咳が出るけど、今週はよく咳き込んどる気がする。
喘息とかなったことないけん判らんけど、どんな風になるんでしょうか。
喘息かとかどうでも良いから咳を止めたい。
明らかに風邪では無さそうなのに喉は腫れています。あー。
咳すると余計熱くなるのが嫌。
明後日は先週説明聞いた会社の説明会があるけど、
今はホントにバス代すら苦しい感じ。
コンビニ・ララバイは絶対欲しい。やっぱ発売だったんだー。
先週新聞で三浦さんがとりあげてた、
柴田よしきさんのハナちゃんシリーズももうホント気になる。
福井さんは…キャラは好きだし所々にツボがあったけど、
あたしにはここまで大きいお話は向かないようです。
とっつき難い雰囲気が払拭出来なかったかな。
説明みたいなのが長々続くのとか意地になって読んだって感じで、
これは何ていうか、日蝕読み終えたとき感じた気分に似ていました。。。
平野さんの本は2冊しか読んだことないけど一月物語の方がまだ好き。
興味ない感じの話でもヒートアイランドは読めたんだけど、
でも車については激しく斜め読みでした。
最後は私的に何でそうなるか判らんって感じで、続き出てるの知っとるけど
読まんだろうなァ。
中村航さんとか妹尾まいこさんとかの文庫化も待ってます。
Lな気分とかも立ち読みする度良さそうだなって思う。
あー。ハードカバーはもう書店で見るだけで良いよ。
装丁したいとか前書いた身としてはそういうのはいけんと思うけど。
新書は値段の幅が広いのが不思議。
扇風機が丁度良い具合にあたって、もう眠気を耐えるんが苦しい。
犬が居たらもう凄く幸せとか思えそうなくらいの眠気です。
今夜ははやく寝ようかなあ。
昨日は初めて合同企業説明会に行って来た。日経ナビのやつ。
説明を聞いたのは結局一社だけだったんだけど、
説明してくれたお兄さんが普通にお兄さんな感じで、
入社してからの事とか聞いたらちょっと余裕出てきた。
というか、何と言っても短大は結局就職厳しい。
この会社はカナリ良い感じだったし事務募集してるし、
何よりこの説明してくれた人の話聞いてたら受かるんじゃないのって思えた。
意気込みと自信さえ適度以上にあったら、平気そうに思えるよ・・・。
とりあえずまた来週この会社の説明会に行く予定。
自己分析と企業研究をちゃんとしろって言ってたけど、
この人がアレな感じだったからちょっと説得力があった。
帰りは絵の具を五色分買って、それからいつものように本屋に寄って、
友達を散々待たせてウロウロしまくって小説を3冊と漫画を1冊買ったり。
今もう小説1冊を覗いて読み終えたのだけど、なかなか良い感じ。
伊坂さんの、オーデュボンの祈りは桜と日比野と草薙が素敵。
明日からは初、福井晴敏さんの本です。
正直言って得意ではなさそうなのだけど、どうだろ。
イージスは随分前から気になってるけど多分映画も小説も見ないと思う。
絵の方は絶妙。明日の朝、またスケッチです。
きゅうりは鉢に埋まってて、鉢は入れずに50㌢くらいを描いてんだけど、
これじゃあ40号じゃ寂しいからねっていうことで横にして隣の鉢も描くか、
縦にして鉢も入れるかしろと言われた。
これが口で言うのは簡単だけどあたしにはむづいのです。。。
でも頑張る。
明日、早起きしたいなあ。四時頃とかに起きたい。
横にするか、もういっその事紫陽花にしようかなとか思ってる。
描き易さ的にはどっちもどっち。
今はそれと同時進行で、模写やってます。芙蓉の絵で、国宝らしいやつ。
今日はソレが印刷された色紙の上から鉛筆でなぞり描きしたのだけど、
絹とかもっと柔らかなものなのだと思ってました。
どっちにしろ、この代金がどこから出るのか気になります。
そういえば今日は何故か先輩たちが中華鍋平たくしたみたいな
両手鍋みたいなフライパンでお好み焼きを焼いていました。何で唐突に。
肉の焼ける匂いが篭もって気分悪かった。
でも牛肉でお好みは作らんだろうしなあ。もうこれっきりにして欲しい。
そして焼いていたのは同じ学年のデザインか陶芸の、出席番号も離れた子でした。
彼女はよく教室に授業中も来てて、だからか一言二言喋ったりするけど、
サバサバしてて好きな感じ。近寄りやすい人柄っていうか。
高校のときを思い出す、この子を見かけると。
昨日だか今日だかに入梅したらしい。
手帳にも今日は入梅、と書いてあって、そんなもんなのかなと思った。
今は雨降ってないけど風は強め。空の色が重たいです。
嫌いじゃない色だけど。
そういえば最近、どころの話ではないと思うのだけど
風邪じゃないはずなのに咳が止まらない。何でかな。あー。
学校の絵は、きゅうりの花に惹かれているのでほぼきゅうりで決定しそう。
昨日の間にきゅうりは描いておいたので、明日とか今日とかに色塗り。
問題は背景なんだけど、あまり考えてない。どうしようかなー。
色んな色かけて白くしたい、とか少し考えつつそれもどうかなと思う。
かと言ってちゃんと描くのも気が重いです・・・・・・。
先生につい、メインを目立たせず真ん中に配置しないで溶け込ませたい、と
話したら判らんような判るようなだけど、真ん中は必要よ、と言われた。
まあ別に良いんだけどさ・・・。
わざと色調をメインとその他で分けるのは好きじゃないのです。
そして先生は日本画らしい日本画、が好きなことも知りました。
そんなの意識して塗らないし、塗り方がそれっぽくないもんなああたしって。
研究すべきでしょうか。
昨日は久々に小説を買いました。
五月の最後の木曜日に買って以来でうきうきしてたけど、
もう一冊読んでしまった。
買う気でいたミステリは一冊も本屋になくて、
つい伊坂さんのラッシュライフの文庫版と
加納朋子さんのささらさやを買ってしまいました。
加納さんのは立ち読みしたら随分読みやすくて良かったので。
角川の、いちばん初めにあった海は私的に好みじゃなかったけど、
この話は好きだったな。夫がかわいい。名前も出てないけど。
ラッシュライフの方は248ページで止まってる。
黒澤さんのところが一番読むの面白いです。口調とか好き。
そういえば加納さんの本の後ろの方の、既刊紹介にリアル鬼ごっこが載ってて、
改訂版とあってちょっと気になった。
この人の本はこれで懲りてから読んでないんだけど、どんななんだろ。
新しい本を読むのってやっぱ良いなあ。
伊坂さん読み終えたら、柔らかな頬を読もうかと思ってる。
今月来月はあまり欲しい本が出ないので、そんなに本屋に寄らなさそう。
余裕あるねって友達に言われて、ちょっと何言ってんの?と思った。
余裕あるわけないじゃん。
無いこと自分で判ってるから、そういう風に見えるのでしょうか。
そんなに余裕ある人居るなら、会ってみたいよ。
就活は一応せにゃあと思ってちょっとまたリクナビとか何とかを見て回って、
頑張ってるようなないような。
昨日の新聞に香山先生のニートについての文章が載ってて、
あたしの今の適職はきっとニートだ、とさえ思った。まずいですか。
金は欲しいがアッサリなれるものになりたいわけじゃないっていうか。
そんな感じでグルグルしながら切り絵に嵌りかけています。
地味に面白い。ときめいてます。
葉書の大きさので、週末とかに一日一枚とか二枚くらい作る感じで。
デザインカッターとかないからカッターのみでやるんだけど、
コレが結構疲れるようで右手が妙でした。
あとは月毎にある短編を投稿したり。
入賞して賞金が貰えるのが夢です。賞金っつっても掌編だからね・・・。
絵は、新しい自主制作に向けてスケッチして来いと言われたので、
今日やるつもりっていうかやってる気分だけはあったけど、
結局一枚も描いてない。
朝は犬を描こうと思って彼と庭に出たら、激しく彼に気をとられて、
絵を描くどころではなかったのだけど新しい発見がありました。
お庭って平和に見えて実は戦場みたい、とか思った。
そんな感じなのでもう少ししたら紫陽花とか描く。つもり。
犬を描きたいということを切々と伝えたけど、彼は小刻みに動き続けるので
眠ったところとかしか描けそうにない。
そして更に先生の駄目だしを食らいそうでビビります。
先生的にはあたしは花を描くのが向いてそう、らしいんだけど、
多分物を多く描いた時どれがメインか判んないから、
花を描けって感じなんだと思う・・・とか思ったり。
ほんと、先生とは価値観違うなあって友達と喋ったりしてみました。
あたしはメインがどれかなんて自分が判ればそれで良いと思うんだけど、
先生は他人の目を強く意識してる感じがする。
ああ、ほんと合わんー。
曇ってたのにすっかり晴れて暑そうだけど頑張ってきます。
ちょっとだけ。
最近はミステリを読みたくてたまりません。
数冊欲しい本メモッてんだけど。
つか結局ナルトの新刊どうしよっかなーって感じ。
買っちゃうともう買い続けるのが目に見えています・・・。