部長motoいっぺい
DiaryINDEX|past|will
今年の我社のキーワードのひとつは、「グローバル」らしい。
グローバルというと、すぐに英語力と考える短絡的思考の持ち主がどこかに多いらしく、今年は全社員がTOEICを受験すべしという方針が出された。。
全社員が600点以上、管理職は700点以上を目指すとのことで、僕はその点は既にクリアしているものの、いずれにしてもTOEICを受けなければならない。受けるからには、あまり悪い点は撮りたくないなあと思って、初めてTOEIC対策のテキストを買って勉強し始めた。
僕の弱点は、文法であることが極めて明確なので、その点を中心としたテキストを買ってきたが、あまりの難しさ(出来なさ加減)に、少々凹み気味。。
6月のテストは間に合いそうもないから、8月に受験しようかなあ。
2011年05月22日(日) |
今シーズン初の芝刈り |
土曜日の午前は、嫁はパート、子供たちは学校だったので、家にひとりきり。 なにか少しぐらいは生産的なことをしようと思い立ち、暑くなる前に庭の芝刈りをした。
雑草取りをしたのが3週間ほど前だったので、またしても雑草が伸びていた。本来であれば、きちんと雑草を抜いてから芝刈りをしなければならないのだが、そこまでやる気がおきなかったため・・・、大きく育った雑草のみを手で抜き、その後は電動の芝刈り機で短い雑草ごと芝を刈った。
ちょっとは見られる庭になったが、次は花壇の中の雑草を取らなきゃな。
体重66.4キロ 腹囲79センチ
よく頑張りました(^o^)
震災の影響で一ヶ月遅れになったが、入社面接を実施。
これで3回目か4回目の面接官だが、これまでに「ぜひ入社してほしい!」と思える学生はいなかったし、実際に入社まで漕ぎ着けた学生は、僕が面接した中にはいなかった。
しかし、今年はピカイチとも言える、極めてバランスのとれた優秀な学生がいたため、ぜひこのまま最終面接まで行ってパスして欲しいと思った。
高一の息子が、今日の学校帰りに、六本木で行われたAKB48前田敦子の「もしドラ」のイベントを見てきたらしい。
学校帰りに芸能人のイベントを見に行くことができるなんて、さすが首都圏に住む高校生だなあと、妙なところで感心してしまった。北の大地の高校生には、そんなこと出来なかったものなあ。
2011年05月08日(日) |
Let's NOTEのお掃除 |
連休最後の日曜日は、愛機Let's NOTE CF-W4のお掃除。
先日、NASを導入したことにより、PCのBackupが楽になったことと、PCのスピードがかなり遅くなったことがそのきっかけ。必要なFileをNASにコピーし、リカバリーディスクで出荷状態に戻した。
その後の設定は概ね順調に進んだものの、一緒にやった嫁のPCのワイヤレス・プリンタの設定修復に思いのほか時間を取られ、結局丸一日仕事になってしまった。
さて、明日からは通常営業なり。
ここのところ、庭の手入れに対するモチベーションが下がっている。。
暖かくなって、芝生に雑草が生えてきたが、いっこうに雑草取りをする気にならず、庭は荒れ放題。。。
さすがに連休中にちょっとは手入れをしようと思い、今朝30分ほどだけ雑草取りをした。たったの30分だったが、大型のゴミ袋がいっぱいになるほどの荒れ具合だった。
これでようやく、「そろそろ雑草を抜かなきゃなあ」というレベルにまで庭の状態を戻すことができた。
で、次はいつモチベーションがあがるかなあ。。
液晶テレビREGZA 42Z8000の録画を記録しておくHDD(500MB)がほぼ満杯になったので、HDDを増設することにした。
どうせHDDを買うなら、NAS(Network Attached Storage)にして、家庭内LANでファイル共有ができるようにしようと思い、機種選定を行った。
REGZAにおいて動作保証されているメーカーは、BuffaloとIO DATAであり、BuffaloはNASとしての基本性能が優れているのに対し、IO DATAは録画機能が優れているというレビューが多かった。我が家においては、録画の保存メディアとしての使い方が8割を占めるであろうこと、また将来Blu-rayに保存する時に、地デジコンテンツ(DTCP-IPで暗号化されている)をムーブできる点を評価し、IO DATAのRECBOX HVL-AV1.5を買うことにした。
購入したRECBOXをLAN HUBに接続するだけで、すぐにREGZAに認識されるなど、基本的な設定はきわめて簡単だったが、難儀したのはその反応の遅さ。
HDDからRECBOXにダビング(ダビング10の場合、ラスト1でない限りムーブではなくダビングになる模様)した録画コンテンツを表示させるのに、リモコンボタンを押してから数十秒もかかるなど、明らかに動作が不安定だったため、ネットで同じような症状のレポートを探した。
結局わかったのは、RECBOXにはcontentsとdisk1という二つのフォルダがあり、contentsフォルダにはあまり多くのファイルを保存してはいけないということ(サイズの大きさではなく、ファイル数が問題となる模様)。 HDDからRECBOXにダビングした録画コンテンツは、その名のとおりcontentsフォルダに保存されるのだが、そのcontentsフォルダにPCのファイルを多く保存してしまうと、Tableの作成に時間がかかってしまうとのこと。
contentsフォルダにはHDDからダビングした録画コンテンツと、HOME VIDEOのDVDのみを保存することとし、大量のデジカメ写真やバックアップ用のPCファイルなどをdisk1に移動させたところ、サクサクとRECBOXに保管した録画コンテンツのメニューが表示されるようになった。
ちなみに、contentsフォルダに保存していない録画コンテンツについては、DLNAクライアント(例:DLNA対応テレビやPC)で見ることができないが、disk1に保存してあるファイルは、ネットワークに接続しているPCにおいて共有されているため、録画コンテンツ以外においてはほぼ問題は発生しない。
というわけで、理解に苦労した部分について記載してみました。NAS/DTCP-IP/DLNA/RECBOX/HVL-AVといったキーワードで検索されてきた方、参考になさってくださいね。
|