笑う角に光りあれ...オレステス・デストラーデ

 

 

あとどれくらい? - 2009年05月31日(日)

楽しい週末。


金曜。
会社の1年目の人たちと飲みに行く。
「僕、こういう仕事向いてないと思うんです」と言われ、「いや、僕だって辞めたいよ」と返す。
先輩失格。


土曜。
夕方、栄森さん家に遊びに行き、今度作ろうと思っている7インチの作り方を教えてもらう。
思っていたよりは安くできそうだが、値段はどんどん上がっているとのこと。
この不況下でドルが安いのが救いで、これがもし120円とかになったらだいぶキツイ。


その他、いろんな話をする。
一番興奮したのはずっと探していたjohn henry westの7インチがいとも簡単にあって、それを聴けたこと。
それから、fingerprintの素晴らしさ、tonka(pre-assfactor4)のこと、初期gravityのバンドが結構メロディックなこと、あとはmike kirschの素晴らしさについて話す。


ちなみに、articles of faithのvic bondiがaof以降にやっていたjones veryの音源は今までまったくノーマークだったが、これはもろにmike kirschに影響を与えている感じで最高だった。
まだまだ知らないバンドはいっぱいいる。


そんな楽しい歓談を終えて、松ヶ崎でスタジオ。
7インチ用に作らなきゃと思っていた曲が、1時間ぐらいで完成する。
神降臨。
今までのどの曲とも違い、そして今までで一番よい。
まるで世界新を更新するアスリートのような気分になる。


日曜。
雑務をこなし、夕方からeastへ。
大学の後輩たちのバンドに誘われライブ。
とりあえずPAが頭おかしい感じで参ったが、軽くリハを終わらせhubでハッピーアワー。
ちょうどリアルライオンズがサヨナラ勝ちしたシーンが流れていて感動する。


eastに戻ったあとは、本番。
僕ら以外はすべて激な感じだったが、暖かく迎えてもらった。
お客さんもたくさん入っていて、総じて若い。
会場の盛り上がりを見ながら、彼らが次の世代なんだなと実感する。
こういうシーンを作っていくのは、やはり大学生ぐらいの世代なのだ。
自分たちもそうだったし、僕らの上もそうだったと思う。


今、自分の周りを見渡せば、ずいぶんと寂しくなった。
あの人もあの人も、もういない。
でも、それはそういう宿命なんだろう。
僕は僕だし、君は君だ。


-

one more beer - 2009年05月24日(日)

久しぶりに何もない週末。


土曜。
いい天気。
朝、いつものように喫茶店に行くが満席。
代わりに近くのパン屋でパンを買い食べる。


夜、あまりにも暇なため、トモさん、april showers小野寺くん、with one accord田中くんを誘い三条のわたつねへ。
中ジョッキを片手に鮭定食を食べる。
その後、御池を上がった公園でさらに一杯。


いつものようにいいバンドいないかね?な話をするが、いつものようにみないないねとの返答。


日曜。
今日もいい天気。
昼、北大路の床屋に行き、散髪。
帰り道、あまりにも暑いため、ビールを買い、飲みながら下る。


その後、烏丸の店で今度行く結婚式用ネクタイを購入。
魚みたいな光沢。


ああ、また明日から平日か。
最近は9時〜21時が定着してしまい、もう平日は絶望的。


-

ライガーツアー - 2009年05月17日(日)

怒涛の東京ツアー終了。


金曜日。
仕事が全然終わらず、10時半やっと帰宅。
家に帰ると、ニシハラさんにお願いしていた新しいTシャツが届いている。
よい仕事。
弦を張り替えたり、荷物を準備したりで、1時に就寝。


土曜日。
いろんな人ん家を経由し、ツアー用に借りたレンタカーが家に来たのが7時前。
曇り空のなか出発。
今回はlionsとtigersで5人、他に京都でディストロをやっている友人2人を乗せ、合計7人でのツアー。


道は普通に空いていて、何のストレスも感じないまま13時には八王子着。
こんなに東京って近かったっけ?という気分になる。
ここで、今日誘ってくれたpobの土屋さんと初対面し、機材をスタジオに入れる。
ここに来るのはすごい久しぶりだが、見慣れた場所。


機材を入れた後、昼食を摂るために八王子の街を歩く。
ラーメン屋ばかり。
結局rinkyの近くの居酒屋で定食を食べる。
ものすごい量。


食べ終わった後、車で少し休もうかと思ったが、senselessでラジオを取るからどう?と誘われ、そのままラジオ収録に入る。
senselessではビールを売っていたり、くつろげる場所も十分あるため、当然飲みながら30分ぐらいいろいろ喋る。
最高。


ラジオ終了後、軽くリハ。
いつもリハは調子がよい。
最高な感じでやる。


リハが終わって、senselessでいろいろ漁りつつ、よーすけくんとこれまた久しぶりにいろいろ喋る。
で、本番。
思っていた以上にお客さんもたくさん来ていて、とても暖かい雰囲気。
それに大学生ぐらいの若いお客さんがとても多い。
普段、京都のメロディック系のライブは若い人があんまりいないもので、単純に羨ましいなぁと思った。


で、僕らのライブはまぁ前回東京に来た時よりはよかったかなぁという感じだが、まぁまだまだダメねという感じ。
特に最近は新しい曲がとてもいい感じなので、古い曲をやる時が難しい。
とにかく新しい音源を出したら、リベンジマッチをやらねば。


一緒に出てくれた他のバンドのライブもよかった。
やっぱり、地方に行くと、その土地土地でこういうシーンみたいなものを支えている人がいるんだなと痛感する。
それはバンドやレーベルをやっている人だけじゃなくて、お客さんを見ていても。


ライブはあっという間に全部終わって、その後は物販をやりつつ、いろんな人と話す。
いつもの東京のみんな、コンタクトを取っていたレーベルやディストロの人、それから一方的に知っているバンドの人や、お客さん。
今までの繋がりもありつつ、まだまだ新たに出会えるってのは幸せだなぁと思いながらいろいろ話した。


その後、打ち上げにも出て、またいろんな人と喋り、1時頃八王寺を出る。
帰りは3人しか運転できる人間がおらず、そん中の1人の僕はかなり飲んでたため、助手席で応援しつつ、明け方には運転もしつつ、結局8時ぐらいには京都に帰ってきた。
もちろん疲労困憊で。


今回のツアーで一番感じたのは、場所の重要性ってことかなぁと思う。
前から八王子には何度も行っていたけれど、いざバンドで行ってみて、あのビルの存在の大きさを痛感した。
音源を買いつつ、ライブも見れて、そしていろんな情報を共有できる場所。
八王子市の人口は57万人、それに対する京都市は146万人と3倍近い差があるのにも関わらず、京都にはこんな場所はない。


もちろんそんな数の問題だけではないことは十分承知の上だけど、こういう場所があれば状況は全然変わってくるのだろう。
はたして、そんな日は来るのか。


-

forever seventeen - 2009年05月06日(水)

金曜日。
会社の歓迎会で江坂で飲み。
終電で帰宅し即死。


土曜日。
夜、二条の映画館でコーエン兄弟の『バーンアフターリーディング』を見る。
中身のないホラーコメディと言った感じ。
いや、これだけ中身のない話を1つの映画として見せるコーエン兄弟が素晴らしいと言った方が正しい。


日曜日。
夕方からスナッフィフェストに行く。
全部で9バンド出ていたが、全バンド最高のライブ。
特にthe miscastsとshy boyはライブも会場の雰囲気も最高だった。
久しぶりにもみくちゃになる。
栄森さんのモッシュ&ダイブも見れてよかった。
こういう機会が減ってしまうのはとても残念だ。


月曜日。
夜、cosmoでスタジオ。
ずっと作りたいと思っていた速い曲が完成する。
山を越えた。
これで、新しい音源用の曲も3曲目。
あとは、ミドルテンポの曲が1曲できたらレコーディングに入れる。
次の音源は前のデモよりも重要な1枚になるだろう。
これは誰かのためではなく自分のための1枚だ。


火曜日。
昼から鶴浜のIKEAに行く。
GW中は梅田から送迎バスが出てるってことだったが、当然激混みで、結局梅田に着いてから2時間かかって鶴浜に。
もちろん、中に入ってからも激混み。
で、本当はソファを買おうと思っていたのだが、人込みを掻き分けて倉庫まで行ったら何と品切れ。
結局電気スタンドと、その他細々したものを購入し帰宅。
途中、相変わらずガラガラの龍門に寄り、体中ニンニクと油に侵食されて寝る。


水曜日。
なにもせず!


という感じで、GWはあっという間に終わって、明日からまたいつものウィークデイ。
しかし、週末は佐賀に行き、来週末は東京でライブ。
東京から帰ってきた後もライブが続くし、しばらく息抜きはできなさそう。


-



 

 

 

 

ふりだしへ
ありしの君へ  未だ見ぬ君へ

 Home