かなしいうわさ
home 日記の表紙 前↓ 次↑


2006年09月28日(木)

野球ファン必携のド名著「おしゃれ野球批評」の、えのきどいちろうさんの文章を引用します。


 東京でファイターズファンを名乗ることは、ずっと何というかビミョーな問題だった。僕は理由がハッキリ言える他球団をうらやましく思ったことがある。 「西部沿線住民だから、埼玉県民だから西武ファン」、「千葉県民だからロッテファン」、「近鉄沿線だから、反体制的で豪快なのが好きだから近鉄ファン」「神戸市民だから、クールな持ち味が好きだからオリックスファン」、「福岡県民だから、九州人だからダイエーファン」。ファイターズには足場になる特定のエリアも、色づけされたイメージもなかった。僕はこれまでずっと「何で日ハムファンなの?」と訊かれてきたような気がする。東京には全国区の巨人があって、非主流派にはヤクルトもある。どうもファイターズファンであることには、特別の理由が必要らしかった。

 あんまりしょっちゅう訊かれるので、何通りか答えを用意するようになった。一番簡単なやつは「ま、判官びいきですね」。エピソードのひとつも言わないと相手が納得してくれなさそうなときは「中学生のとき、突然、日本ハムって球団ができたんですよ。日本と重くきて、下がハムです。普通、日本と来たら航空とか鋼管とか、下も重くするでしょう。それがハム。語感が超ウケて、クラスでギャグとして言ってたんですよ。そうしたら言った手前、何となく新聞で気にするようになって選手を憶えちゃったんです」。 まぁ、どっちもウソじゃないのだけど、本当のことを言うとビミョーさに魅かれたのであった。僕は思春期の中学生で、そういうことに敏感だった。ハッキリした色、ハッキリした価値ではない、あいまいなたたずまい。自分が目をつけなければ、皆、見逃してしまいそうな中間的価値が、あっぱれ堂々と12球団のひとつとしてプロ野球をやっている。風流というのも違う。マイナーというだけのものでもない。弱小球団だが、不思議とアクの強いマイナー主義の匂いがない。とにかく気がよくて、のんびりしている。

 僕のような東京のファイターズファンは、こういうニュアンスを愛したのだと思う。ハッキリした色合いは、むしろ野暮ったかった。それは煎じ詰めると、自分に似ているような気がしたのだと思う。いつか念願叶って、そんなビミョーであいまいな価値が、天下晴れて日本一に輝くのを夢見ていた。「大きな顔をしてるの」や「アクの強いの」や「ずるく立ちまわって策略ばかりめぐらしてるの」を打ち負かして、何とファイターズが優勝するのだ。




するのだ、



するのだ!





後楽園球場のころは、観客より選手のほうが多いんじゃねえの?てな事も多かったんだよ。あんまり客がいねえんで肉屋でタダ券配ってたんだ。そのタダ券もって自転車乗っていそいそと後楽園に通ってた。セリーグの各球団は選手別応援歌をバッチリ作ってホーン入りで盛大に応援していたのに、ハムは5人くらいで笛で応援していたんだ。ピッピッピーて。ひとりで外野で応援している小学生の俺を援団のひとは本当によくしてくれた。フランクフルトやジュースをおごってくれたりしたね。この回に点が入ったらメガホンあげるよ〜、つって何度もメガホン貰った。帽子も貰ったな。


でも、子供ながら、「この球団は俺が死ぬまで優勝しねえんだろうなあ」 って思ってたんだ。



ハムファンだと公言して何度も何度も哂われたよ。
おかげさんで忍耐強くなれたよ、
どーもありがとう、
ざまあみろ。





日本ハムのウイニーとシャウエッセンとモーニングサーブを焼きました。
喰いながらひとり祝杯をあげます。




ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう










2006年09月27日(水)

僕は球場に入れない多くのファンに呼びかけたい。
別の街、別の場所に住む友よ、魂の兄弟よ、姉妹よ。
ファイターズは僕らの夢だ。
何ひとつウソのない、まじりっ気なしの夢だ。
心をひとつにしよう。
テレビの前で、ラジオで、家庭で職場で、一心にチームを押そう。
僕らは過去25年で最高のチームを持っている。
今週は、その最大のチャレンジだ。


http://www5.hokkaido-np.co.jp/sports/fs_fight/index.php3








2006年09月24日(日)

朝霧、メンツ発表
相当いいんじゃね?(´ー`)








「太陽」観てきた。たんたんとした描写の続く地味な映画だけどなかなか楽しめた。イッセー尾形演じる天皇さんの機微を面白がれるかどうかで評価が分かれると思う。
しかしナナゲイがあんなに混んでいるのは初めてだったよ。











ナナゲイでチラシ見たんだけど、タムくんの映画シネ・ヌーヴォでやるみたいだ。


hesheitは大好きなので期待大。
予告編
期間限定でひとコママンガもやってるので是非どうぞ。











金村...(;´Д`)
ビッグマウスはいいけど結果出してくれよ...
wikipediaでは退団したことになっていて苦笑


ちょっと! 某所で、東京のソウルフラワーのライブで中川が阪神のこと話し出てるとき野次る日ハムファンが俺であると疑っている人がいるようだが、誤解です(;´Д`) あの人、ニューエストの頃からずっといるよなぁ。今もいるのかな。友達になりたい。





Soul Flower Union /Ghost Hits 00-06
cover

3枚目のベスト。
ひとつ前の95〜99は、オリジナルアルバムでも乗り越えられない程のド名盤だった。あれを超える強度はこれには無い。選曲が良くも悪くもユルい。でも、今のソウルフラワーはこれでいいと思う。巧いこと選曲すれば、前ベスト並みの強度を持たせることもできただろう。でも強度は減じたけれど、しなやかさが増した。やさしいソウルフラワーなんてニューエスト時代には想像もできなかったなぁ。「ベスト」じゃないかもしれないけど、とてもとても愛すべきアルバムになった。ファンを続けてきて本当に良かった、と思わせてくれた。
あと初回限定のオマケDVDが良い。釜ヶ崎での「満月の夕」は最高だ。春一番コンサートや、じゃがたらの寿町コンサートなんかで観られるよーな「踊るおっちゃん」のファンは必見!









Stanton Moore /III
cover
Gaalcticのドラマー、スタントン・ムーアの新作。スカスカでスロウなのに超ファット。ギャラクティックはライブアルバムは最高(去年CD-Rで出たJazzfestのライブは糞ファンキー!!)なのに、オリジナルアルバムはすごくつまらない。でもスタントンのソロはどれもオモロい。ライブでのファットさをうまいことパックできている。初期ミーターズ好きもジャムファンもみんなで腰ゆらそうぜヽ(´ー`)









ラジオ更新。更新日の表記などはまだメンテしてないけど、内容は変えています。CKBのセプテンバーとムーンライダースの9月の海はクラゲの海を9月中にラジオに入れないと!と思って慌てて入れ替え。










2006年09月21日(木)

ミリオンバンブーを枯れさせる俺が来たよ

あっという間に死んだ
朝には青々としていたのに帰宅したら黄色くなっていた
眠るように逝きました(´Д`)






Regnina Spektor /begin To Hope
cover
ふつふつと湧き上がり堪えきれないものすごい熱量の情念があって、まぁ思うまま叫びぶちまければラクになるけれどあえてそうはせずに、堪えに堪えてギュ、ギュ、ギュ、ギュ、と何日も何日もかけて固めていく、そのうちに泥団子のようにまん丸に固まって、手垢で銀色にピカピカと光りはじめる、それを丁寧に薄く輪切りにしていく、と、このアルバム「begin to hope」になったようなので、プラケースに入れて出荷してみた、という下らない妄想をしてしまう位の...傑作
まだ天才ぶりっこしてなかった頃のビョークのようなフリーさ、情念噛み殺し3年殺しなローラ・ニーロにも通じる隙のない完成度。フックのあるポップな曲を揃えてはいるものの、派手さはないのでバカ売れしたりはしないんだろうなぁ。








<フリフリひとくち情報>

■ジャマイカ大衆文化の母、L.ベネットを紹介する好エッセー『ジャメイカン・キン・ティート』発売
森本さん翻訳の「Born Fi Dead」には強烈にやられた。凄い本。読了から1ヶ月位経つけれどいまだに心に刻まれた傷は痛み、足を引き摺りながら日々をなんとかフラフラと歩いている感じだ。これも早いとこ読まなければ。


■ボ・ガンボス、CD+DVDの“オリジナル・アルバム”をリリース!
愛情の空回りで詰まらないものになっていたとしても。


■『LIVE at AKETA ね.』
春一番ではじめて観て、一発で大好きになってしまった「ね。」のライブ盤が出る!!!
ラサーン・ローランド・カークのドシャメシカ・ジャズのただしい後継者とおもいます!!!
しかし「ね。」 がバンド名だなんて、なんて検索しにくいんだ!


■古謝美佐子meets「竹田の子守唄」&江州音頭
先の話だけど、予定にいれておこう。





             3:25
すっかり酔ったしヽ(´ー`)ノ眠い
ので寝ます









2006年09月19日(火)

ちょっとヌルいグリーンラベルを飲んでいます。
冷蔵庫を開けっ放しにしていたのは誰だ!
俺だ。すまん。




45キロジョギングの筋肉痛は完治。今日は8キロくらい走ってきた。

今回の45キロの行程で、埋立地の港湾施設に2回も迷い込んだ。あっちにも橋がかかっているからここを抜ければ近道だろう、と突入したら車専用の橋しかなくて結局引き返す、というミスを2回も。そのせいでもともとフルマラソン程度の距離だったはずが3キロも多く走ってしまったわけだけど、トボトボ引き返す工場や倉庫ばかりの道々は、町中を走るのとは別の愉しさがあった。ひとけがなくて軽く隔絶された感じがとても心地良くかんじられた。ど田舎に行ってもひとけはないけど、田舎のひとけのなさはおおらかで畏怖あふれる感じで、自然の中にあっちゃ俺なんてチンカスのようなものだなと圧倒はされるけども、圧倒されるばかりであんまりうまく馴染めない。キャンプなんかしても、気持ち良いけどなんだかよそ者な気分がする。港湾施設のひとけの無さは、都会にほど近いのに「お前は用無しだ」と突き放され見放されているような悲哀があるような。俺のことをテキトーにほっといて好き勝手に朽ちてくれている。そのゆるい悲哀につつまれながら見捨てられた車や倉庫をトボトボと見て回るのは楽しかった。 








道々の。








人生会館。住みたい。











スーツ姿の男、じっと鴨を見る。













西宮交通公園。




地元の交通公園には小さい頃親父がよく連れていってくれたものだ。おかげで曲がり角では一旦停止が身に染込んでいる。







ありゃ港湾の写真が全然ないな。
つうかジョギング中にこんなもんを撮っているから遅くなる(;´Д`)







regina spektorが良いという話をする積もりだったんだけど酔ったのでねます







1位だよ!1位!








2006年09月16日(土)

急に思いついて45kmほど走ってきた。後半は足が上がらずほとんど歩いてた。敗因はペース配分ミス、道間違い、靴ズレ等いろいろ。足が痛すぎる。歩けない。うはは。








2位!2位だよ!








ミルクゲーム モウダッシュ
ダッシュし過ぎ(;´Д`)








Regina Spektor/Begin to Hope
cover
よい!


疲れたのでレビューは後日にして寝ますね。











2006年09月10日(日) 560

日本ハムが2年ぶりプレーオフ進出決める
<日本ハム4−2オリックス>◇10日◇京セラドーム大阪
日本ハムが逆転勝利を飾り、西武、ソフトバンクに続いて2年ぶりのプレーオフ進出を決めた。


釣りとか行ってる場合じゃなかったよ!仕事なんかしてる場合じゃもっとなかった! 今年最後の大阪での試合だったのに... 










元デタミネーションズ、icchieの新譜が思いがけず素晴らしい。


icchie / the black box
cover
バックトラックは生バンドではなくデジタル。このトラックがとても良い。ニュールーツ系ダブの枠に収まりきれないセンスの良さがある。ハリボテのUFOがタコ糸に吊られてフラフラ出てきたりするようなチープなスペーシーさもええね。普段デジタルなレゲエを聴かない人でも問題なくスッと聴けると思う。そしてその上で、トロンボーンが迷いなくのびのびと鳴っている。とても気持ちがいい。なんだかせいせいするよ。











フジロックの3日目感想文、フィッシュマンズのレポートがどうしてもうまく書けなくて(いつも巧くも上手くも書けてないけど...)書いては消し、書いては消し、という具合で滞っています。










2006年09月08日(金) 559

久々に釣りに行ってくる。徹夜で出かけていかだにプカリ浮かんでチヌ釣りまくったる。疲れたらビール飲んでロニーレーンとか聴きながら昼寝したり。





なのになぜか出発時間過ぎてもひとりで仕事している。明日も仕事ぽい。おかしい。






エクセルが重たくて処理に時間がかかるので、別のPCで暇つぶしに日記など書いているわけです。 しかし俺のエクセルの知識は「フリーソウルの再発たくさん買ってるのにマーヴィン・ゲイ聴いたことない」みたいな事になってる。いかん。







こないだ釣竿まで買いにいったのになぁ。
釣具屋って愉しいのな。おもしろギア沢山あるし。さぁこれから釣り行くぜ〜楽しいな〜、て具合にうかれ気分のおっさんがたくさん居るのも良い。



俺が魚だったらこんなテキトーなもんで釣られたら死ぬに死に切れない。







俺のウチは会社〜 俺のベッドは椅子が2個〜









やべえファイターズ今日も勝ってもた。今年は恒例の9月以降の失速はナシですか!ファイターズ史上初の72勝目!これは本物かもしれんね。今年いちばん忙しい時期に北海道行かないといけないような破目に是非陥らせてくれ。

ヒルマン監督コメント
「このチームの中で戦っていることに誇りを感じる。選手たちやスタッフ達もみなそう思って試合をしているのではないかな。」


俺も誇りを感じています(ノД`、)








2006年09月06日(水) 558

旧聞、旧聞! 旧聞だよー!


かわちながの世界民族音楽祭
先週の土曜日行ってきました

お目当てはkonono n.1
親指ピアノにエフェクターこじつけて爆音で歪ませてバインバイン鳴らすプリミティヴ・ダンス・ミュージック集団fromコンゴ。思ったほどラウドではなく素朴なかんじ。でもひたすらに反復されるビートにはしっかり飲まれて頭ん中も体もガシガシと踊らされた。よかった。
ひとり以外終始ニコリともせず厳しい顔で演奏していたのがとても印象的だった。日本でやるのがつまんないのか、疲れたのか、いつもそんななのか。判らない。が、「お前らのような日々死ぬことを心配しなくていい豊かで緩い奴らがへろへろと気楽に観やがって憎い憎いわクソックソッ」という思いをリケンベにバンバンと叩き付けているのだ、やはり、かなしみやさみしさの先にしかファンキーは無いのだ!と勝手に考えて勝手にビビリながら愉しんだ。まぁ妄想です(;´Д`) でも実はこのバンドはリーダー以外のオリジナル・メンバーは全員戦火で死んでしまったのだが、それでも挫けずに家族を誘ってバンドを再開したそうだし... 
このあたりは色々思うところがあるのでまた詳しく書くかもしれません。



「大衆音楽を演るバンドですよ」って書いてあるらしい。


過去にはタラフ・ドゥ・ハイドゥークスやらキーラやらを呼んだりしてスキモノの間では結構有名なイベントなのだが、なんだか微妙な空気だったな。地元の人がたのしげに参加している(食べ物の屋台出したり、子供の絵の展覧会やったり...)のだが、どうもコノノ目当ての人間と溶け合っていないのな。できるだけ子供やおっちゃんに話しかけてみたりしたのだが、音楽を楽しみに来ているというよりも「年に一度やってるしなんとなく」的な感じだった。ここまで地元色強いなら、はじめに出たはじきよの人がやってるバンドのようなゆるいバンドを集めてやったほうがいいんじゃないかな。



まぁ帰りがけの奇妙な洋食屋で奇妙なおばちゃんのつくった奇妙なハイシライスを喰って満足なんでいいや。



こちらの洋食屋で出遭ったsivaさんのサイトにもこの日のレポあります。俺の考えとシンクロ率が高くて面白いのでリンクをペタシ
■来年も営業してるといいですね
■2日目 セッション、ぐちゃぐちゃだった模様。うはは観たかった! 
■僕はあれはあれでエンターテインしてたと思いました

会場で席が隣だったケンゴーさんの感想もペタシ
 踊らな損損ヽ(´ー`)ノ







前↓ 次↑


石井 | home