ミニWaKaとハルとneeの成長日記

pastINDEXwill


2007年01月30日(火) 機種変更

とにかく携帯だけでも早く復帰しないと生活に支障が出る…
ということで大慌てで機種変更をしました。

普段はあまり気にならないけれど、
マイナーな会社って何かあったときに大変ってことを痛感した一日でした。

我が家は結婚当初(前)からPHS(ウィルコム)を使っています。
当時は携帯よりPHSの方が音がいいとか、ノートパソコンを外で使う際の
データ通信が早いとかそれなりに訳がありましたが
ノートパソを外で使うことがまったくなくなった今日、
とりあえず困らないからいいかって感じで使ってます(^^;)
長期契約割引も結構なものだしね。。。

でもでも、機種変更は大変でした。
近所の電気屋さんでは、在庫そのものがものすごく少なくて
ほしいと思う機種はすべて取り寄せ状態。
家から車で30分程度離れた品揃えの豊富な電気屋さんでは
「うちでは『新規契約』は受け付けるけど『機種変更』はできません」と言われ
結局、またまったく方角の違う家から1時間程度かかるショップまで出向いて
ようやく機種変更することができました。
でも万々歳というには程遠く、古い機種から電話帳データを移行できなくて大ショック!

まったく〜!!!何とかしてよねっ!!!

・・・でも、機種変更しちゃったし
会社を変えるのは面倒だから、そのまま使っちゃうんだろうなぁ。。。



2007年01月29日(月) 携帯&パソコン同時クラッシュ( ̄□ ̄;)!!

午前中お友達の家でお茶をして、帰ってきたらなんだかPCの様子がおかしい…
とりあえずWaKaDaNに連絡して様子見。

そして夕方、外から帰宅してコートを脱いだとたんポケットから携帯が落下。。。
このぐらいはよくあることなので、特にあわてもせず拾い上げてびっくり!
液晶画面がまったく見えなくなっています。

その後PCも携帯も復帰せず・・・どうやらクラッシュした模様(T_T)



2007年01月28日(日) 『新しい 住まいの設計』取材

我が家が『新しい 住まいの設計』に載ることになりました。
一足早く、上記サイトの中の
【ただいま撮影中】⇒【02月01日(木) 子供たちと共に育つ家】に掲載されました。


そんなわけで年末にしなかった大掃除、図らずも今回することになりました(^^;)
昨日と今日の午前中はとにかくてんやわんや。
なんとか無事終了してほっとしました。

ミニWaKaくん ほったらかしててごめんよ。。。




撮影時はごちゃごちゃとした生活感のあるものは横によけてきれいな状態で写します。
こんなにきれいな状態は今後二度と再現できないでしょう(^^;)




お片づけでWaKaDaNとneeが走り回っている時に、ハル以外のみんなが2階にあがってしまった瞬間がありました。
後追いの時期で泣き叫ぶハルくん。
最近では階段につかまって立ち上がるところまでできるようになりました。でも伝い歩きはまだできないので、その状態からはどうにも動けなくなって泣くばかり(^^;)

自分で「早く助けてあげなよ」と突っ込みながら撮影しちゃいました。


ハルは人の口に手を突っ込みます。動くのが面白いのかな?ミニWaKaとじゃれあっているときも、お口にががっと手を突っ込んでいます(笑)



2007年01月26日(金) おすわり と つかまり立ち

先週の木曜日、エアロビに行った時のこと、ハルを私の前に座らせて
「ん?なんだかいつもより長いこと座ってる?」と思ったのが最初です。
それからホントにお座りがしっかりしてきました。
とはいえ、相変わらずうつ伏せが大好きで
すぐにぐしゃっとつぶれてうつ伏せになるんですけどね(笑)

それから一週間、ここ2、3日は 座っている私のひざによじ登ってきて、
そこからお尻を落としてお座りできるように。

そして今朝、よじ登ってよじ登って、
たっちするところまでよじ登ることができました!

我が家は今、ベットでWaKaDaNが寝て
その横の床にお布団を敷いて私と子ども達が寝ています。
※ミニWaKaの寝相が悪いので、ミニWaKaをベットに寝かせられない(^^;)
で、今朝の6時半ごろ、私とミニWaKaとハルが 
起きてはいるもののお布団の中でもぞもぞしていた時のことでした。
ハルは私の上を行ったりきたり乗り越えて遊んでいて
ハルが見つけた小さな目覚まし時計をミニWaKaが取り上げて
さらにハルがそれを取ろうと手を伸ばしていたときに
ふっと「そういえば、最近よじ登ろうとしてるよなぁ」と思いついて
その時計をベットの上に置いてみました。
そうしたら、がんばるがんばる!ハルくんがんばる!(笑)
何とか自力で立ち上がってしまいました!

「WaKaDaN!たったよ!たった!」と大騒ぎしたところ
「何事!」とがばっと飛び起きたWaKaDaN。
ごめんよ、びっくりしたよね(^^;)

なにはともあれ、お座りとつかまり立ちがこれで完成しました♪


昨夜のハルくん。はなちゃんと仲良く寝ています♪



2007年01月25日(木) 悔しい気持ち

今日はスイミングの進級テストの日。
少し前からミニWaKaは『ワッペンの日』として意識するようになりました。
11月に22級になってワッペンをもらえたのがよほどうれしかったようです。
12月は早々に帰省して進級テストをお休みしたので、
ミニWaKaにとっては二ヶ月ぶりの『ワッペンの日』。
ミニWaKaはテストを受ける前からワッペンをもらう気マンマンだけど
私から見ると、どう考えてももらえるレベルではなく
もらえなかったときのショックを考えるとちょっと心配…でした。

で、終わって向こうから歩いてくるミニWaKaの顔が
だんだん…だんだん…ゆがんできて、私のところに到着する頃には
「ひ〜ん(><)」と泣きながら帰ってきました。やっぱりダメだったか…。
「また来月がんばったらいいんやで」となぐさめながら
とにかく着替えさせ、トイレに行かせ、帰り支度を整えます。
その間もずっと「わっぺんほしかった〜(><)」と泣いているミニWaKaくん。
数ヶ月前までは進級のことなんてまったく気にも留めず、
機嫌よくプールに入っているものの、
練習も嫌なことはいや!で上達の気配すら見えなかったのに
泣いてるミニWaKaを見てびっくりしてしまいました。
悔し泣きをするほどワッペンが欲しかったんだ。。。

そのまま車に乗り込んでも落ち込んでいるミニWaKaくん。
でも「わっぺんほしかった」が、
「おもちゃのおかし かいたかった」にかわっていて笑ってしまいました。
そう、ワッペンをもらえたら『おもちゃの入ったお菓子を買おうね』と約束していたのです。
モノでつるのはいやだけど、努力に対してほんの少しご褒美があってもいいよね?
と思っての約束でしたが、それがかなり大きな力になっていたみたい(^^;)

その後、先生が注意してくれたことを聞き出して
こうやったら?ああしてみたら?というとお返事は
「だってこわいもん」
「ちょっとだけがまんしてやってみたら、すぐに怖くなくなると思うよ」
「でもこわいもん」
「じゃぁ次のテストでもワッペンもらわれへんけどいいの?」
「いや」
「じゃぁちょっとやってみる?」
「・・・うん」
とのこと。
お風呂で一緒に呼吸法の練習もがんばったし、
ジャンプの練習も手をつないでがんばりました。

悔しい気持ち、それもまた大切は気持ちだと思います。
きっかけは何であれ、向上心がでてきたということに
母は感動してしまいました。



2007年01月23日(火) 寝相

何度も書いていますが、ミニWaKaは寝相が悪いです。
とてもとても悪いです。。。
いつも布団から飛び出ているのが当たり前で
頭が反対むいてるならまだ一緒に寝ている私に被害が少ないのでよししましょう。。。
たての布団に横に寝られた日には…って、それが毎日なんだけどね。

一方でハルは…というと、とっても美しく寝るんですよ、これが。
ミニWaKaを見ていて『こどもってこんなもんなの?』と思っていただけに
ハルもそのうち。。。そのうち。。。と覚悟しながら見守っていたのですが
すでに10ヶ月。なのにまだ美しい。。。

ちょっと前に、ママ友達に
「子どもの寝相が悪くなるのっていつ頃からだっけ?」なんて聞いたところ
「悪い子は動き出したらすぐに悪くなるし、
いい子はいつまでたってもきれいに寝るよ」とのこと。
(ここの兄弟も1人が良くて、1人が悪いらしい(笑))

で、何気なくアルバムを見ていて発見してしまいました。
ミニWaKaくんの寝相の悪さに驚いた一番最初の写真を!
それは【2002.7.23】
なんと、2ヶ月にもなってません!!!(1ヶ月と23日)

ということは、、、
やった〜!!!少なくともハルは寝相の良い子に育ちそうだぁ!
だってね、寝相が悪いと大変なんですよ。
一緒に寝てるとしょっちゅう殴られるし、蹴られるし。
夏も冬もお布団から飛び出てるから、未だにスリーパーは欠かせないし。
着せ忘れた日には、それが夏であろうと翌朝ぜったい咳をしてるし(*_*)

やっぱり兄弟を育てるのっておもしろいですね。
ミニWaKaとハルの共通点を発見するのはうれしいし、違う点を発見するとさらにうれしい♪
なんか笑っちゃいました。



2007年01月21日(日) おもちゃ病院

動かなくなったプラレールのゴードン。
前の車両と石炭(電池)の車両をつなぐ線が切れてしまったようです。
最初はWaKaDaNが修理にトライする予定でしたが
以前お友達から富田林の公民館の「おもちゃ病院」の話を聞いたことを思い出し
調べてみると…ありました!

で、他にも壊れたおもちゃがないか探して、
今日はプラレールのゴードンと電池式のミニカーの二つを持って様子を窺いに。。。

そこは公民館の小さな会議室。
受付に女性が1人。そして中には7〜8人のおじさま(先生)方。
おそらくお仕事をリタイヤされたぐらいの年齢の方々で、
患者(おもちゃ)がやってくると立派な道具箱の中から、
様々な道具を取り出し治療(修理)にかかってくれます。
簡単に直らないようだと、そこに手のあいた先生達がわらわらと集まり
「あ〜でもない、こーでもない」と相談しながら、治療を進めていきます。
こちらから見ていると失礼ながら、その光景がなんとも楽しそうで…(*^^*)

もって行ったおもちゃのうち、ミニカーは入院となりました。
電池を入れたまま放置していたため、電池の接触部分がかなりよくない状態で
直るかどうかわからないとのこと。
ちぎれてなくなっていたゴムのタイヤに合うサイズのものも探してくださるそうです。

ゴードンも一時は線をつないでも『モーターが動かない???』という状態だったので直ったときには「やった〜!!!」って感じで、
【さ〜お支払い♪】と受付の机の上を見てびっくり。
箱が置いてあって『10〜200円の範囲で気持ちを入れてください』とのこと。
完全にボランティアのお医者様たちだったのです。
ありがたいやら申し訳ないやら…で、箱の中に『気持ち』を入れて公民館を後にしました。

今回、どうしてもおもちゃ病院に行きたかった訳があります。
というのもゴードンが動かなくなった時にミニWaKaが言ったのが
「あたらしいの買ったらええやん」という一言でした。
最近おもちゃに限らず、時々こういう発言をすることがありそのたびに
「お母さんはそういう考え方は好きじゃない。あるものを大切にして欲しい」と話してきました。
今までもWaKaDaNが直せるものは直してもらってきましたが
『病院』と名のつく場所に出向いていっておもちゃを直す場面を見て
モノを大事に扱うということの意味を考えて欲しかったのです。
楽しく遊んでいたらおもちゃが壊れることもあるでしょう。
でも壊れたからと言って簡単にそれを捨てて新しいもの…という風には考えないで欲しい。

おもちゃ病院 本当にありがたい病院を見つけました。
今後もお世話になりたいと思います。

全国のおもちゃ病院は↓こちらで検索することができます。
おもちゃ病院連絡協議会



おもちゃ病院に行ってもうひとつうれしいことがありました。
というのも亡くなった父のことを思い出したこと。
公民館から出て、WaKaDaNとどちらからともなくneeパパの話になりました。
先生方と年齢だけでなく、なんとなく持っている雰囲気が似ていたのかな〜。
父もモノづくりが好きで、細かい作業も得意だったので
ミニWaKaやハルがおもちゃを壊したらあんな風に直してくれたかなぁ…とか
おじさんたちが持ってたジェラルミンのお道具箱を見て「お父さんのつり道具の入れ物を思い出したよ。道具にこだわって大事にしてたよね」とか(笑)
なんだか気持ちの優しくなる時間を過ごすことができました。



2007年01月20日(土) 子どもの本を読みなおす

『子どもの本を読みなおす―世界の名作ベストセレクト28』 
ジョン・グリフィス&チャールズ・フレイ、鈴木宏枝訳、日本語版序文神宮輝夫、原書房。

少し前に↑の本を図書館で手にとりました。
あまり深く考えたわけでもなく、ミニWaKaも一緒にいたのでゆっくり吟味する時間もなく
タイトルにひかれて直感的に借りました。

内容は世界を代表する児童文学の研究書というか、いろいろな角度からみた解説書で
子ども時代に読んだ時には気付き得ない発見がたくさんありました。
といってもあまり真剣に読み込んだわけではなく、
気になった章を斜め読みした程度(^^;)

とはいえ、昔読んだ記憶をたどりながら解説を見るのは楽しくて
これを機に児童文学を読み返してみようという気持ちにさせてもらいました。

そして、本日は2週間に一度の家族総出の図書館の日。
大量に借りていた本を返した後、ミニWaKaとハルの絵本を選び
そのすぐ近くのにある【小学校高学年向け】という書棚に向かうと
懐かしい本のタイトルがいろいろと目に飛び込んできました。
一番惹かれたのは「メアリ・ポピンズ」。
小学生の頃大好きだったよなぁ〜!!!
上記の本の中では紹介されていなかったけれど、やっぱり私的にははずせない
メアリ・ポピンズのシリーズを4冊借りちゃいました。
  『風にのってきたメアリー・ポピンズ』
  『帰ってきたメアリー・ポピンズ』
  『公園のメアリー・ポピンズ』
  『とびらをあけるメアリー・ポピンズ』 Pamela Lyndon Travers

さらに上記の本の中からリストアップしていた
  『トム・ソーヤの冒険(上)(下)』を借りることに。

今後も『宝島』『ハイジ』『クリスマス・キャロル』『ピノッキオの冒険』『不思議の国のアリス』『若草物語』など読み返してみたいなぁと思っています。
『宝島』とかちょっと怖くて、お布団の中でわくわくどきどきしながら読んだのを思い出します。
くぅ〜楽しみぃ〜♪

今のところ「絵本大好き!!!」なミニWaKaくん。
このまま読書好きに育ってくれたら、
一緒に本を読んで感想を語り合ったりできるのかな。それもまた楽しみぃ〜♪



2007年01月14日(日) ハル 明日で10ヶ月

というわけでハルの成長をあまり記録していない今日この頃。
ちょっと書き留めておこうと思います。

【ハイハイ】
ズリバイを始めたのが8月。5ヶ月になる直前でした。
好奇心旺盛なのか、動き始めるのは早かったような気がします。
けれどそれからいつまで経っても進化せず、
そのままズリバイ暦5ヶ月になってしまいました(笑)
身体を持ち上げてハイハイをし始めたら着せようと思っているセーター…
冬が終わっちゃうよ〜!!!
(↑今着せるとセーターがもろもろになってしまう〜(ToT))
**
あまりの速さにブレまくり〜(^^;) 
にこ〜っと笑って、がしゃがしゃがしゃ〜と床を滑りながら近づいてきます。
最初は片手片足をメインに使っていましたが、今では両手両足を均等に使って進むようになりました。

【お座り】
動くのが大好きで常にずりずり動いているため、お座りには興味なし。
おもちゃのかごなどを目の前に置くと、ほんの数秒座っていますが
すぐにぐにゃっと崩れてうつ伏せ状態で遊び始めます。
もう10ヶ月にもなるので、できないわけではないと思うのだけれど
今のところうつ伏せの方が好きらしい。。。

【つかまりだち】
自分でよいしょっと立ち上がることはできないけれど
テーブルなどに立てかけると長い時間立っています。
座っている私の身体はずいぶんよじ登ってくるようになりました。

【歯】
下前歯2本、上前歯2本と左の2本目 計5本。

【おしゃべり】
まだまだ意味不明ですがいろんな声を発するようになりました。

【おもちゃ】
車や電車などの車輪のついたおもちゃが好き。
ちゃんと床をがーがーと転がして遊びます。
モノを使って遊ぶのが上手になりました。
*
今年のクリスマスプレゼント。
今は紐を持って引っ張るよりも、わにさんの背中をつかんで転がして遊んでます。

【離乳食】
熱を出すたびにどろどろのおかゆに戻りつつ、
元気な時の量はミニWaKaに比べるとものすごくたくさん食べてくれます。
食べっぷりは気持ちいい〜。
でもまだ基本的にはやわらか〜いものばかり。
最近は小さなものをつまめるようになって、
小さなぼーろも自分でつかんでお口に運べるようになりました。



1歳のお誕生日まで病院に行ったことのなかったミニWaKaに比べると
しょっちゅう高熱を出しているハル。。。ごめんよ、お母さんの注意が足りなくて。
でもとりあえず健康に育ってくれています。
1歳まで後2ヶ月。。。早いなぁ。。。
もうしばらく赤ちゃんでいて欲しいなぁ…。



2007年01月13日(土) 仲良し兄弟♪

ハルはミニWaKaが大好きです♪
ミニWaKaが幼稚園から帰ってくると、
それから1時間はほったらかされてもミニWaKaを眺めてニコニコしています。
いつもいつもミニWaKaの姿を目で追いかけています。

お父さんとミニWaKaがお庭に出ていると、
窓からじ〜っと眺めています。
ホントにず〜っと眺めています(^^;)



ミニWaKaもハルが大好きです♪
泣いていると一生懸命 『連続いないいないばぁ』をしてくれます(笑)
それを見てちゃ〜んとハルが笑うからすばらしい(*^^*)

最近のはやりはハルを抱っこすること。
うつ伏せのハルの上からがばっと抱きつき、よいしょっと持ち上げて
ずるずると引きずって私のところまで連れてきてくれます。
ハルもなれたもので、安心してニコニコ笑いながら引きずられてきます(笑)


ハルが歩けるようになったらもっと楽しく遊べるんだろうなぁ♪
でももうちょっと赤ちゃんでいてね〜



2007年01月05日(金) コーラス再開/ハル4&5本目の歯

年が明け、今日から本格的にコーラスを再開することになりました。
ミニWaKaは幼稚園の冬休み中の預かり保育に行ってもらい
ハルは保育園がお休みなので一緒に練習に行くことに。
もちろんハルがいると練習になるわけもなく…(^^;)
ま、そんな初日でした。
でも小さい子を抱えて、自分の時間を持てること自体がありがたい。
家族に感謝しつつ、充実の時間を過ごしたいものです。

さて、その練習中に泣いたハルの口の中で発見してしまいました。
4本目と5本目の歯です。
すでにはえている歯は下の前歯2本と上の前歯(右)が1本。
上が一本だけしっかり生えていて、もう一本が出てこないなぁ…と思っていたら
ようやく出てきました。
でもでも、どちらかというとその横の左の2本目の方が早く出ていたようです。
ほんの少し大きい感じ。
何はともあれこれで前歯が上下4本揃うことになるので
おっぱいを噛まれて痛い日もそこまで来ています(^^;)



2007年01月03日(水) ハルの熱が下がる! そして帰阪

昨夜からだいぶ楽そうなハルくん。
完全に熱が下がったようです。
発疹は…といわれると有るような無いような。。。
とりあえず元日に小児科の先生に「4日になっても熱があるようなら連れてきて。それまでに下がってたらもういいよ」といわれていたので、これで一安心です。
とはいえ、熱が下がりたてなので大阪に帰るのは明日にしようと思っていましたが
午後になってもハルはご機嫌。

体調が悪い間、人見知りをしてnee兄やゆみちゃんに抱かれようとしなかったのに
今日は本来のにこにこハルくんに戻って抱っこされていました。
最後の最後に機嫌のいいハルを見てもらえてよかった〜。
というわけで予定通り今日大阪に帰ることにしました。

私達が帰る頃にはneeママが風邪でダウン寸前。。。
neeママと兄夫婦を振り回してしまった年末年始、本当に申し訳ないです。
次回は絶対家族揃って元気に帰省するね〜!!!



2007年01月01日(月) あけましておめでとうございます。

皆様 本年もよろしくお願いいたします。



さて、我が家の元日はハルの小児科から始まりました。
元日担当は隣の市の初めて行く個人病院(小児科)でした。
とてもきれいで明るくて、先生のかる〜いノリがとっても好印象(笑)
元日から患者さんが絶えることなく、待合室は人がいっぱいでした。
それでも手際がいいのか、患者さんより付き添いが多いのか、案外すぐに呼ばれました。
里帰り中の人も多らしく、ハルを見てもらったときも
開口一番「ハルちゃんも帰ってきたコか〜。どれどれ…」でした。

とりあえずRSの症状は出ていないので、熱さえさがれば大丈夫とのこと。
RSのウィルスで身体の中が刺激を受けて突発性発疹も起こしやすい時期でもあるらしく
風邪か突発かの判断は熱が下がって見なければわからないそうです。
何はともあれ、薬と坐薬をもらって一安心といったところ。



10時過ぎに帰宅して、
そこからようやくおせちとお雑煮を前に年始のご挨拶が始まりました。
ミニWaKaはnee兄のお嫁さんのゆみちゃんにべったり♪
おせちを取り分けてもらったり、食べさせてもらったり
私が熱のあるハルにかかりっきりになっても、機嫌よく年始を迎えてくれました。

こんな時期になんだけど、ミニWaKaやハルが次々と体調を崩したのが実家で助かりました。
neeママ&ゆみちゃん 本当にありがとう♪
今年もお世話になりますm(_ _)m



pastINDEXwill
nee |HomePage