謎は解いてもいけないし



70歳。まっすぐに立つ。

2025年02月09日(日)



……という決意のわりにここには、ちょっとした、ぶーたれを書く(笑)

まず。
先日、凹むことがふたつあった。
ひとつはJRで、駅でSuicaに入金しようとしたら、なんでか機械が壊れたというか止まった。
駅員さんが窓から「なにいれました!!!?」っておっかぶせてきて、いやわたしが入れたのは定期券とクレカだけどってみせたら、そのままひっこんだ。どうやらなにか機械に挟まって壊れたらしいんだけど、え、なに、だってわたしはこれしか入れてないもん! 壊れて使えないのはわたしが困るんだけど、なんで怒られてる雰囲気なのさ??
なんだけど、なんでか、いつものわたしなら反論しただろうに、なんか、「なんかヤな感じ−」で、他の機械で入金して去ったんだけど、これってなんだったんだろう。な、もやもや。
で、次に行ったセブンイレブンで、無料券持ってて、そのお菓子を持って行ったらレジのオトコノコが「違う!」っていう。でもさ、無料カードにはこのお菓子名が書いてあるわけ。「え、でもこれでしょ?」って言ったらまた「違う!」しか言わないのよ。なので、「じゃあどれが正しいのよ」って言って商品のあるところに連れていったら「これだよ!」って言うのはさ…この商品を買うと違う商品をくれるって無料券なので、その無料券を付けてくれる商品を指しているわけ。ちなみに言葉遣いはほんとにこういうやつだったのよ(笑) いやまさかの客にこの言葉つかいってなんさ。でもわたしはこのときにあのハンズの棚卸しの恵美ちゃんを思い出していたので…何回数えても「違う!」しか言わなかった相方のヤツを思い出してて、まあ同じ感じだったんだろうなあって思ってて、んでですよ、わたしが「だからそこに無料はこの商品て書いてあるでしょ」って言ったらずっとずっと見てて、ちいさい声で「ごめん」って言ったのよね。「ごめん」なんですけど(^^;)
いや、一連の言葉遣いがもはや接客ではあり得ないんですけども、このあと不満そうにレジで会計して、わたしが終わったらもう一度そこを見に行ってましたよ(^^;) だぶん、そーとー不本意だったと思われますが、そしてたぶん、このオトコノコは今まで謝ったことがないんではないだろうかって思って、たぶん自信満々のタイプで、自分が謝らねばならなくなったことにすごい屈服感があったのではないかなって感じだったので、まあいつものわたしならすっごいもっと「だから言ったじゃない!なんなの、違う!って連呼は!!」くらい言ったんだろうけど、なんかその前のJRの上から目線と合わせて、なんか今日のわたしってすっごい舐められまくるんだけど、その要素はどこって考えてみたりしたよ。なんじゃこりゃ?
ちなみにこの子は日本人なんだけど、この接客を見る限り、なんか異邦人のほうがマシだなあって思ったよね。わかんないなりに、こんな偉そうなことはないかもだなあって思ったんだよね(笑) いやもう、コンビニ、外人(?)でいいわー。大泉のあの偉そうな女子たちと同じやわー。てことで、中東とかアジアとかの移民好きじゃ無いけど、でも、今の日本の子もどうなのって思ったできごとでした。んでもって、このふたつでどっちも反論してたら、もっとなんか違ったカモだけど、なんかゆるーく終わっていて、今日はなんか叩かれて凹む日だなあって思って、なんだかなあって思っている最後は、テーブルに水を盛大にこぼしました……なのさ。
え、今日ってこんな日? なんかずっごい生きるのに凹むんだけど。とかとかさ…
まあ、「今日はこんな日」ってことにできるようになっただけ、ラクな人生を過ごしているのかもしらんですわ……でも、なんなのって、やっぱ、思うわ。
ただ忘れるのも早い今日この頃だから、とりあえず、1ヶ月もしたら、忘れていると思いますが…
やれやれ。

そしてもうひとつ。
いやこれちょっと大変なことなんじゃないの? なんだけど、いまさらなお話。
あのね。ずっとずっとね。いろいろ家計簿もね、やっていてですね、でもね、ほんっとぜんぜん……わけわかってないのよね…ってことを、今日また知りました(T_T)

たとえば

OPPO  かけ〜ぼ  = 使ったアイテムの小分け。現金とかSuicaとか残高用
     まねきねこ = 日々どのくらい使ったかの全部の一覧
AQUOS  かけ〜ほ  = 年間費
     まねきねこ = クレカ仕訳
みたいに使っているんだけど、実はこれの他に紙も書いている。
どれかがわたしにヒットしてなんか使い方にケジメがつかないかと思ってやっているんだけど、今日、ではわたしの使っていいほんとの1ヶ月予算はいくら? って思ったときにぜんぜん解らない! のよ。
解らないってなに? なんでこんなに区分けしているのにわからないの?
年金を貰ったら仕分ける表もできているのに、なんで実はわかってないの??
というわけで、唖然とした日であります…
一応、計算しなおしたよね…
そしたら、それぞれの家計簿の使い方が違うから、それぞれの予算合計が違うのよね。……なんだろ、わたしって、ほんとにこれって実は苦手なの?
いや、苦手だったから、こうなってるの?
計画するのも表を作るのも好きなのに、一覧も作っているのに、実は一番必須ななにかが欠けてるってどゆこと? これらの家計簿ぜんぶ付けてもぜんぜん納得できるものと残高の必須がわからないってどゆこと? いやマジ実はぜんぜんわからないんです…
すごく密なはずなのに、底はざるって、それはわかったんだけど、なんか…
どうしたら、わたしが「使ってはいけないお金が解る」のかがわからない……
いままでよく回っているなあ……いや、いま借金はあるけど……
わたしって…なんですかね………わからん……
自問自答中。って、いや、自問自答では答えはでてこないだろう。
………うーんうーん………

…という、とてつもなく深い穴がただいま空いております…


そういや、埼玉の陥没はもう、手が付けられないようなこのになっていて、これってどーするの…というね…。
あんまりにもオソロシイので、ちょっとここに書いてみておいた。
……いやいやいや…
ほんとに日本て、…どーなるの…

今日は以上で。
……なんかいろいろ不安……。


 < 過去  INDEX  


sachi [MAIL]