新知庵亭日乗
荷風翁に倣い日々の想いを正直に・・・

2006年04月27日(木) 故ナムジュン・パイク(白南準)氏


ナムジュン・パイクさんとはビデオアートの仕事でご一緒した、韓国の音楽に日本の伝統音楽をパソコンでリミックスするための仕事だった、かなりな早口で英語をしゃべってた、酒の席で初めて日本語が堪能というこしが解った、日本で暮らしてた頃があったらしい。
 彼の描こうとする世界はどことなく岡本太郎さんと似ている、そのナムジュン・パイク氏の作品が撤去された。

[韓国国立現代美術館に展示されていた韓国人現代美術家、故ナムジュン・パイク(白南準)氏の作品に「日本海」との表記があることがわかり、韓国が主張する「東海」と異なり不適切だとする指摘を受けた同館は25日、作品を撤去した]

「竹島問題」の余波なんだ、哀しい・・・。

[同館によると、特別展に展示されていた「古地図II」という作品。元々、フランス語で日本海と記されたアジアの古地図に同氏が筆を加え、作品化した。同館は「韓国の代表的作家の作品に日本海とあるのは問題」との観覧客の指摘を受け入れ、作品を入れ替えた]

そこまできてるのか?
盧武鉉大統領は
[竹島問題は靖国神社参拝問題や歴史教科書問題とともに歴史認識に関する日韓関係の基本問題だとし「単なる小さな島の領有権問題ではなく、韓国にとって主権確立を象徴する問題だ」と述べ、いかなる経済的利害関係や文化的交流もこの問題を解決することはできないとの考えを表明した]

 政治家には大いに喧嘩してもらって、僕達は文化交流して仲良くなればいいとずーと思ってきたし実践してきたつもりだ、又仲の良い友人も多数いる、しかし大統領の発言にはショックを受けている、まだ実感も湧かない、日の丸や小泉首相の写真を焼いているニュースを見て、驚きはするけれども、ごく一部の人の行いだと思っている、これが逆だったらどうなるのだろうか?

アーティストの表現を政治的理由で葬った歴史を繰り返してはならない。
パウル・クレー

【太鼓奏者】はじっと見ている。





















↑メッセージがあるよ、クリック




2006年04月20日(木) 子どもを狙った事案発生!

調布安全安心メールがPCから携帯に転送される、暖かくなったからか?季節と昼でも月の運行によるのか?多発している。



①女子生徒に対する強制わいせつ事件発生!
・帰宅中の女子高校生に対して後ろから抱きつきくという強制わいせつ事件が発生しました。
発生日時
平成18年4月14日(金)午後7時30分ころ
発生場所
狛江市和泉本町4丁目付近
犯人の特徴
20代後半から30歳前半くらい,身長175cmくらい,体格中肉,黒っぽい野球帽,黒っぽいジャージ上下着用
事件概要
女子高校生が帰宅途中,後方から男に突然抱きつかれ,「大きな声を出すな」と言いながら体を触られました。女子高校生が激しく抵抗したため男は逃げ出しました。女子高校生に怪我はありませんでした。
この他,同じ日の午後8時30分ころ,京王線西調布駅北口付近で,女子生徒が自転車に乗った不審な男に後を付回されるという事案も報告されています。

②帰宅途中の中学生男子生徒が,黒っぽいセダンからエアガンで撃たれるという事件が発生しました。弾は白色のBB弾。なお,生徒の体に1発当たりましたが,幸いケガはありませんでした。
発生日時
・平成18年4月18日(火)午後9時30分ころ
発生場所
・調布市多摩川3丁目の鶴川街道(多摩川小学校入口交差点付近)

③痴漢被害発生!
事案概要
・被害者が柴崎駅から徒歩で帰宅途中,後方から男に抱きつかれ体を触られる被害に遭いました。なお,被害者が大声を出すと,男は走って佐須方面へ逃走しました。
発生日時
・平成18年4月18日(火)午後11時30分ころ
発生場所
・調布市菊野台1丁目
犯人の特徴
身長170cmくらい,中肉,短髪,襟付きシャツ,茶ズボン,運動靴





↑メッセージがあるよ、クリック






2006年04月14日(金) ひったくり事件連続発生!

此処調布市多摩川で起こった事件、調布安全メールを受信しているので、又携帯にも転送される。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・引用・・・・・・・・・・・・・・
・オートバイ利用のひったくりが2件発生しました。いずれも徒歩で帰宅途中の女性が,後方から来たバイクに乗った犯人(男)に,追い越しざまに,所持していたバッグをひったくられました。
・発生日時 
 平成18年4月13日(木)午後8時30分ころ
・発生場所 
 調布市多摩川4丁目・多摩川6丁目
・多摩川6丁目の犯人の特徴 
 スクータータイプのバイクに乗車,フルフェイスヘルメット,ダウンジャケットのような上着着用の男
・・・・・・・・・・・・・・・・・引用終わり・・・・・・・・・・・・

近所なのだ、女性を狙う卑劣な奴がいる、
対処法
まずバックには財布カードを絶対に入れない、身につける、一人歩きで回りに人が誰もいない場合、バイクを見たら泥棒と思い、避けれる場所を咄嗟でもいいから探す、大声を出す、格闘は出来ないので、だからバックには絶対貴重品を入れないそしてバックには自分の所在が解る物も絶対に入れない。





↑メッセージがあるよ、クリック



2006年04月12日(水) 栃木県警 怠慢判決

リンチ殺人事件民事訴訟判決 県警の捜査怠慢認める

栃木県上三川町の会社員、須藤正和さん=当時(19)=が平成11年、少年グループにリンチを受けて殺害された事件で、栃木県警の捜査怠慢が殺害に至ったなどと、須藤さんの両親が県と加害者3人などを相手取り総額約1億5300万円の損害賠償を求めた民事訴訟の判決が12日、宇都宮地裁であり、柴田秀裁判長は須藤さん殺害と県警の捜査の怠慢の間に「警察権の行使で結果を回避することが可能だった」などとして、県と主犯の少年(当時)の両親に連帯して計約1億1300万円の支払いを命じた。うち栃木県の負担は約9600万円とした。

組織とはなんだろう?医者や警察官は感情を殺さなければならないのか?
人の命を守る職務とは?
 キャリアと現場の不意思通、断絶・・・。

この極悪非道の犯人A・B・C
そのうち主犯のAは
12.13 控訴審公判でAの母親が証人。結審。
犯行の最終段階で、主導的役割を果たした事を認める。
証人に立った母親は,
「とび職で出張もあり、共犯も一緒だった。父親も警察官なので、何かあれば
警察から連絡がある。と安心していた。」
裁判官は、
「人を殺した後、一緒に食事しても、事件に気付かない程度しか息子を
把握していないのに、将来は監督するのは難しい。」とした。

疑問
Aの父親は警察官、まさか・・・それが原因ではないだろうな?

心すべきこと
Ⅰたとえ良い人であっても組織で動くと人は変わる。
Ⅱ普段から、弁護士や警察組織に物が言える人と付き合う。
Ⅲ虎の衣を借りている、普段は良い人ぶっている人間を見抜く。

しかないか!





↑メッセージがあるよ、クリック



2006年04月03日(月) シュリ  WHEN I DREAM

韓国映画「シュリ」北朝鮮の特殊工作部隊と韓国の情報機関の戦いを描いた、大ヒットスパイアクション大作。

【シュリ】とは朝鮮半島固有の澄んだ川の水にのみ生息する体長7~8cmの淡水魚。映画の中では北朝鮮スパイの暗号名、および作戦名として使用されている。南北を自由に行き来できる自由と統一の象徴。

映画の最後に「WHEN I DREAM」キャロル・キッドが歌う
切ない、この映画を素晴らしいものにした一因だと思う。

歌手の板倉恵三子さんがホームページ手話コンサート 「カンタトーレ」でこの「WHEN I DREAM」についてこうコメントされている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・引用・・・・・・・・・・・・・・
キャロル・キッドの 「When I dream」はギター1本の伴奏である。
レコードの裏にこのレコードをだすにいたった経過が書かれていた。
キッドのこの曲の素晴らしい演奏を知っていたプロデユーサーが、
この曲を演奏しなくなったキッドに
「また、歌ってください」とお願いした。
それにはキッドは首を横に振るばかりだった言う。
「ギターの方が亡くなり、彼の伴奏以外では歌いたくない、
また、悲しみが大きくてこの歌は歌えない」と。
長い間、心をこめての説得にやっとこのレコードを出すことに承諾が取れたらしい。
それには 「本当にありがとう!」と言いたい。
この歌を聴くと、暖かい家族、愛、友情が見える。
幸せになる。
それはキャロル・キッドの優しい歌もあるが、
ギタリストの心と音がそれを支え、運んでくれ、音楽を大きく深くしている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・引用終わり・・・・・・・・・・・・

「シュリベンチ」、米韓首脳会議の宣言が行われた場所や鯉が泳ぐ池などがあり、四季折々の美しい自然が楽しめる亜熱帯風庭園が広がっています。またホテル内には至るところに世界有名作家の芸術作品が飾られ、まるで美術館の中を歩くように楽しむことができます。プールは屋外プールと室内プールがつながっていて、夏には周りを緑に囲まれたプールで日光浴やリゾート気分を満喫できますョ。

今、繰り返し聞いてます、こういう逸話もいいですね、心に染み渡ってます。





↑メッセージがあるよ、クリック


 


 < 過去  INDEX  未来 >


Shinchandazo [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加