++ 記憶の中へ
Written by free
Photo by
Designed by caprice*



■ 春休み&お仕事 2003年03月31日(月)

 春休みが始まりました。
 今日は仕事の締め切り日だったため、午後から職場(と言っても弟のマンションですが)へ行かなくてはいけなかったのですが、海渡がなぜか嫌がったので、仕方なく置いていくことにしました。

 長女にまかせて職場へ。自宅のPCでしかできないものがあったので、職場での分を済ませたらすぐに帰宅。途中でスーパーに寄って買い物を済ませ、銀行にも寄り道。

 帰宅後は、おやつを食べさせながら、またパソコンに向かいます。居間のテーブルのそばにパソコンが置いてあるので、こういうときは便利……というよりもこんな育児はよくないかも……でも、そんなこと言っていられないのです。やっぱり、いずれは学童保育に入れることも必要かも……。

 そうそう、午前中に小学校から連絡があり、4月2日に海渡の担任の先生といっしょに今後の打ち合わせをすることになりました。どんな先生に決まったのか、どんなふうにこれからの海渡の生活が始まるのか、期待と不安でドキドキ。



■ 卒園式終了 2003年03月27日(木)

 今日は卒園式。
 海渡は朝からやる気満々で、いつもと違って「ほいくえん、いこういこう」と言ってくれました(このセリフ毎日聞きたかった)

 一人一人名前を呼ばれたら返事をして、階段の手前でお辞儀をしてから階段を上り、証書を受け取ります。海渡は名前を呼ばれると「はい」と大きくはないけれど、でもしっかりと返事をして階段の前でお辞儀をしました。
 3段くらいしかない階段。他の子にとっては簡単に登れる階段ですが、海渡が昇るととてもゆっくりで、危なっかしくて、無事昇ったときはホッとしました。証書をきちんと受け取り、脇にかかえて決められた場所へ持っていきました。ほんの数分のことですが、息を止めて見ていました(おかげで写真が取れなかった)。

 大きな区切りがついたような気がします。
 3歳から6歳まで、体も心もとても大きく成長した3年間でした。

 次のスタートはもうすぐ。
 新しい世界でどんなことが起きるのか、不安でいっぱいなのは私だけのようです。海渡は「しょーがっこう、いーねんせー」と今日の卒園式のようにやる気満々、ガッツポーズを見せてくれます。このやる気と笑顔がずっと続く小学校生活であることを祈っています。

 でも、その前に長い春休みが・・・・・
 
 

■ 最後の登園 2003年03月26日(水)
 保育園に通う最後の日。
 でも、海渡にとっては連続している昨日と変わりない朝だったようです。いつものようにNHKの「おかあさんといっしょ」を見ていたのですが、途中から画面はビデオテープになっていました。ビデオだと時間の区切りがつけにくく、なかなか保育園に行く気持ちになりにくいのです。でも、ビデオ操作はお手のもので目を離したすきに自分でセットしてしまいます。

 9時になったので保育園に行こうと誘うのにその気なしでビデオを見続けています。こういうときはなかなかその気になってくれず、いつも苦労します。今日は、お父さんが遅出の日でいっしょだったので、余計に甘えてしまってぐずぐず。何とか、車に乗せましたがいつの間にか拾った小石を窓の外から捨てたのを叱られてべそをかいてしまいました。

 せっかくの保育園最後の日だというのに、目を真っ赤にして今にも涙がこぼれそうな海渡です。


 ここからは、夜中に書いてます。
 夕方、お迎えに行ったらなにやら大きな荷物。ロッカーの着替えを持って帰ったのかなと思ったら、保育園最後の日にどうやらおもらしをしれくれたようで・・・・トホホ。

 おもらしなのか、トイレに間に合ったのに、うまくおろせなかったのか分りませんが、ズボン、パンツ、靴下、上履きまで濡らしたようです・・・・
海ちゃん、小学校大丈夫かな・・・・

 さてさて、明日は卒園式。
 海渡は練習の成果を見せるべく、やけに張り切っていました。本当に本当に明日で最後なんだから、がんばってね。海ちゃん。



■ あと一日だけの登園 2003年03月25日(火)

 海渡の保育園登園も残すところあと一日だけとなりました。
 今日、車で3年間通った道を走りながら、「ああ、もう海渡を乗せてこの道を走ることもなくなるんだ」と思うと、ホッとすると同時に寂しい思いでいっぱいでした。

 思えば、海渡を保育園に送り迎えするために頑張って取った車の免許。
 名古屋市の中村保育園に2年間と地域の保育園に3年間、毎朝海渡を乗せて走りました。チャイルドシートにちょこんと座っていた小さな小さな海渡ももう6歳になり、5年間の送り迎えを終えようとしています。面倒だと思うこともあったのに、今となってみると寂しさのほうが大きいなんておかしなものです。

 海渡はどこまで小学校のことを理解しているのか分りませんが、それでも楽しみにはしているようです。毎日、「保育園を卒園して、小学校に行くんだよ」「歩いてお友達と行くんだよ」と言い聞かせているせいか、海渡なりに覚悟?はしているようないないような・・・・。

 お父さんに言わせると

「何だか、小学校というよりもこれから保育園か幼稚園に入ってちょうどいいくらいだよな・・・」

だそうです(笑) 実際そんなレベルなんですが、それでも1年生。

 ピカピカの1年生。
 どんな生活が始まるのかな。


■ 読める字が増えてる 2003年03月24日(月)

 今日、テレビで「カラオケ全部歌いきったら200万円」とか何とかいう番組がやっていました。何気なく見ていたら、海渡が画面の下に出る歌詞のスーパーを指差して「と!」「と!」と言いました。

 確かに歌詞の中に「と」があります。文字を読んでいるのです!
 今のところ、海渡が分るのは「と」と「ん」だけだと思っていたら、いきなり「ぬ!」と言い出しました。海渡が指差しているスーパーの一番最後の文字が「め」でした。

「海ちゃん、この字?」
「うん、ぬ!」(^^;;)

 「海ちゃん、これは『め』だよ」と言いましたが、「ちがうの!ぬ!」と言い張ります。ま、いいか。
 しばらくして、また指差して「あ!」と言います。見ると確かに「あ」の字がありました。「これ?この字?」確認すると、「うん、あ!」ときっぱり。

 そうか〜、ちゃんと少しずつ少しずつ頭の中にインプットされているんだね。ゆっくり覚えていけばいいよ、海渡。

 海渡語をまた・・・
 「うっきんま」は「ゆきだるま」
 

 

■ 近況あれこれ 2003年03月23日(日)

 連休3日目の今日は、パパが仕事でいないので、のんびりしています。
 私の方は、月末締め切りの仕事があって昼間できない分、夜中にPCに向かっています。でも、眠くて仕事にならないこともあり・・・・(泣)

 ここのところ、三寒四温というのか上着もいらないほど暖かい日もたまにあります。午前中、久しぶりに海渡を連れてマンションの公園に行ってみました。海渡が遊べる遊具はブランコくらいしかないのですが、それでも久しぶりに来たせいかニコニコと笑顔がいっぱい。
 小学校まで散歩がてら歩いて行こうと思ったのですが、途中で「お腹、すいたなぁ」と言い出して断念(笑)それでも今日の様子だと学校までは歩いて行けそうだなと感じました。


 海渡の言葉は、相変わらず出る割には何を言っているのか分りません。
 でも、この海渡語が結構面白かったりします。
 たとえば、

 「コチョパイ」は「チョコパイ」のこと。
 「バーバーガー」は「ハンバーガー」のこと。
 「アフィ」は猫の「ルフィ」のこと。
 「だめてよ!」は「だめ!」+「やめて!」のこと。
 「シーパー」は「スーパー」(しかも遊べる大型店)のこと。

 他にもいろいろありますが、思いついたのだけ(笑)
 最近、「オレのだ!」と言うときがあります。いつもは自分のことは「海ちゃん」と言っているので、いきなりの「オレ」にものすごいギャップを感じつつ、だんだんとオトコノコらしくなってきているのかなぁとも思うのですが、そうかと思うと足などぶつけて「痛いわ」とオンナノコ言葉になったりもします。海渡の言葉は不思議です。
 
 


 

 

■ 1年生の自覚? 2003年03月21日(金)

 入学式用のスーツやランドセル、上履き入れや体操服を入れるかばんなど入学準備も着々と進んでいます。

 今日、かばん類を買いに行ったショッピングセンターのマクドナルドでポテトとコーラを飲んでいる海渡に訊いてみました。

「小学校ってどうやって行くか知ってる?」

すると、海渡は片足を上げて靴を指差しました。歩いて行くという意味のようです。

私 「お友だちのシズカちゃんやナミちゃんたちといっしょに行くんだよ」
海渡「いいよ」

私 「おかあさんは、おうちでバイバイするんだよ。いっしょに行かないよ」
海渡「いいよ」

 あまりに物分りよく、はっきりと返事が返ってくるのでちょっと拍子抜けの私。春から1年生になって小学校へ行くということはよく分かっているようで、テレビで「ピカピカの1年生」のコマーシャルや、幼児雑誌で1年生を見ると「いーねんせー」と言いながらニコニコしています。

「海ちゃんももうすぐ一年生だね」と言うと
「うん!」

と元気よくお返事。この様子なら大丈夫かな・・・・。

 そうそう「と」と「ん」のひらがなが読めて、書けるようになりましたた。「と」はかいとの「と」だから分るとして、なぜ「ん」をいち早く覚えたのか不思議です。テレビやかるたで「ん」を見つけると「んー!」と言いながら教えてくれます。でも「あ」は、あいうえおの一番初めであり、自分の苗字の最初の文字なのに覚えられない。



■ 麻梨香の卒業式 2003年03月20日(木)

 今日は長女の小学校卒業式でした。
 卒業生19名のこじんまりした卒業式。

 卒業証書授与もあっという間に終わり、キャンドルを使ったお別れの言葉や在校生への引継ぎも滞りなく進みました。お別れの歌では長女はピアノ伴奏をするので、私のほうがドキドキしっぱなし(笑)

 ミス無く完璧だと思いたけれど、あとで娘に聞いたら、ちょっとだけミスったらしい(笑)



 校門の前で、麻梨香と。
 背の高さはほとんど同じでしょ(笑)

 さあ、あとは海渡の卒園式。



■ 入学の現実感がでてきた 2003年03月19日(水)


 学校から朝の通学団のことで電話があったり、6年生の麻梨香から「新一年生を迎える準備をしたよ」「海ちゃんはアイウエオ順で一番最初だったよ」と学校で知ったことを教えてくれたり、いよいよ本当に入学するんだという現実感をぐっと身近に感じるようになってきました。

 それにしてもアイウエオ順で一番だったとは・・・・・何をするにも男子が先なので身体測定や予防注射などで海渡は一番ということになります。
 また、今度の一年生は海渡を入れて38人と言うことも分りました。どうやら、二クラスにはならなかったようです。


 保育園もあと4日間登園すれば卒園です。
 昨日、お姉ちゃんの麻梨香が卒業証書を受け取る練習をしていたら、海渡もやってきて、同じようにやりだしました。

 名前を呼ぶと「はい」と返事をしてお姉ちゃんの前に歩み寄り、丁寧なお辞儀をします。証書を差し出すまねをすると両腕をピンと出して受け取り、また深々とお辞儀をします。そして、証書を決まった場所へ置いて、最初に座っていた場所へ戻るのです。

 「上手だねぇ」と言うと満面の笑みを浮かべていました。
 立派に卒園式でもやってくれそうな予感がします。

 明日は、麻梨香の卒業式です。



backINDEXnext


My追加