++ 記憶の中へ
Written by free
Photo by
Designed by caprice*



■ 保育園ではしゃべらないらしい 2002年02月28日(木)
 家ではけっこうおしゃべりな海渡。
 回らぬ舌でたくさんのおしゃべりをしてくれるのに、どうやら保育園では無口な海ちゃんになっているらしい。

 実際、朝園に連れて行っても先生に「おはようございます」も言わない。
「海ちゃん、おはようは?」
とうながしても黙ったままである。同じダウン症のゆうちゃんとはおしゃべりしているらしいが、他の子供や先生にはそうではないらしいことは聞いていたけれど、どうしてなんだろう。

 発音が悪いので通じないとあきらめているのか、恥ずかしいのか、話したくないのか・・・・

■ 朝もイヤ、帰るのもイヤ 2002年02月27日(水)
 昨日、今日と海渡はすんなりと保育園に登園している。

 ただ、ここのところ、迎えに行って車から降りる時に
 「おうち、いやだ、ばあちゃんち〜」
などと我がままを言いたい放題の日が多い。

 ひどい時は朝、
「保育園、いやだ〜」
 夕方迎えに行けば
「おうち、いやだ〜」
となる。

 これだけで、ストレスが溜まる私。あと1年で小学校なのに、ずっとこんな調子だったらどうしようと不安になる。

■ 昨日のこと 2002年02月25日(月)
 昨日、夜になって私が熱を出し、夕食後には布団の中。
 あとのことは夫にまかせた。海渡をお風呂に入れたまでは良かったが、たまたまお昼寝をしてしまった海渡はなかなか寝なくて、いつまでも遊び続けている。
 夫も疲れて眠ってしまい、居間には海渡と姉のマリカがテレビを見ていた。
 そこへ、マリカが
「うわぁ〜、海ちゃんが〜!!!」
何事かと思ったが、熱のある私は起き上がれず、そのまま寝ていた。
「ママ、パパ、海ちゃんがウンチもらしてる〜!」
マリカが叫ぶ・・・
 寝ていたパパが起こされた。

 その後のことはご想像におかませします・・・・


■ マラソンが嫌いらしい 2002年02月18日(月)
 鼻水をたらしながらも元気に保育園へ行っている海渡ですが、どうもマラソンが嫌いらしく、かなり抵抗しているようです。
 毎朝、園庭を3周ほど走るらしいのですが、これがどうにも嫌な海渡は大好きなゆうちゃんが誘っても頑として譲らず、走らないそうです。
まあ、朝寒いのにぐるぐると同じところを走るのは面白くないでしょうが、そこはやっぱり頑張ってほしい・・・・です。


■ 朝からぐずぐず 2002年02月06日(水)
 今朝は8時に起きた海渡ですが、どうもぐずぐず言いっぱなしです。
だいたい寝起きはあまりよくないのですが、今日はいつにもまして
機嫌が悪いのです。

 保育園のスモックはすんなり着て、お父さんに抱っこされて
家を出ましたが、保育園に着いたらメソメソ泣き出してしまいました。
靴入れのところで、何とか先生に連れられて行きましたが、バイバイもして
くれず恨めしそうな表情・・・・

 多分、お父さんとお母さんと3人でどこかへ遊びに行きたかったんだろう
と思います。


■ あ、5日になっちゃった 2002年02月05日(火)
 4日の日記を書こうと思ったのに・・・・

 4日の夜、NHKを見ていたら「手話で歌おう」という番組をやっていて、
海渡と見ていました。曲は「翼をください」という昔のフォークです。
それを手話で歌っていたのですが、とっても綺麗で心にふわっと入って
きました。見ていた海渡もいっしょになって、手話を真似していました。

 最近よく手話の歌を目にすることが多いです。
 この間も、町の福祉まつりで娘の学校の生徒や保育園の園児たちが、
手話で歌を披露してくれました。
 娘たちがやったのは、「友達になるために」と「ビリーブ」でした。
 「ビリーブ」はNHKの「生き物地球紀行」の番組の曲ですが、これを
手話で歌うととっても綺麗です。感動します。メロディも美しいのですが、
手話の手の動きがとても優雅で優しくて・・・歌詞がまた素晴らしいので
なおのこと感動するのでしょう。
 手話は言葉以上のものを伝えてくれます。
 
 海渡には特別な手話を教えているわけではないのですが、ひとつだけ
「もっと」という手話のような仕草を手でします。これは、以前見てい
たテレビ番組ので取り上げていた「ベビーサイン」というものです。

 開いた手のひらを、もう片方の人差し指でツンツンするだけの単純な
動きですが、たまたま一緒に見ていた海渡がすぐにこれを覚えて、何日
かしたある日の夜、ジュースを飲み終わって私にコップを渡して、この
「もっと」というベビーサインをしたのです。

 あのほんの数分のことを覚えていて、ちゃんと必要な時に使えるという
ことにびっくりしました。それ以来、海渡はお菓子やジュースなどもっと
ほしい時にこのサインをします。もちろん、「おかわり」も「ください」
も「もっと」も言えるのですが、私が最初にそれを見てびっくりして、そ
してジュースを持ってきたもんだから、なぜかこれをやると必ず欲しいもの
がまたもらえると思ってしまっているようです(笑)




■ 豆まき 2002年02月03日(日)
 今日は節分だったので、豆まきをしました。
鬼のお面もお多福のお面も、海渡は「こわいよ〜」と言って、両方に豆を投げていました(笑)
お兄ちゃんは何を勘違いしたのか
「鬼はうち〜」
なんて叫んでいるし・・・・

 また、鼻水が出てきた海渡です。気をつけよう。


■ 今日も元気 2002年02月02日(土)
 う〜ん、変な時間に日記を書くと、今日が何日なのかわからなくなってきます。今日は2月2日(の午前2時)なんですが、私の頭の中ではまだ1日です(笑)なので、1日のことを・・・・
保育園から車で帰って、駐車場に入ると
「おうち、いやだ〜、ばあちゃんのおうち〜」
などと言ってくれます(笑)
体力もついてきて、保育園が終ってからもまだ遊ぶ気力、体力が残っているようで、それはそれでいいんですが、なかなか車から降りなかったり、降りても駄々をこねたりと、まっすぐには家に帰れません(泣)
おんぶしちゃうのが手っ取り早いので、ついつい・・・・・

 着替えのこと・・・・
 海渡はまだボタンかけもはずすのもできません。もう今年は年長さんになることだし、そろそろ本格的に練習させた方がいいんでしょうね。
かぶりでも、ボタンでもとりあえず、洋服は全部自分で着られる、脱げるようにしたい・・・。

 午後から隣の街の図書館へ行って来ました。
 この図書館、大きくて綺麗なのもいいのですが、何より子供向けの書籍や絵本が充実しています。なかでも紙芝居がたくさん置いてあるので、紙芝居大好きな海渡には一日いても飽きないほど。
 読んでもらうのも好きな海渡ですが、自分が先生になった気分で読んでくれるときもあります。もちろん、字は読めないし、言葉もはっきりしませんが、情感たっぷりに海渡なりのストーリーでお話してくれます。最後はきちんと「おしまい!」で終わり。
 5冊まで2週間借りられるので、私と夫が2冊ずつ借りて、5冊目は「ぞうのあかちゃんへのプレゼント」という紙芝居にしました。


■ 個人懇談会 2002年02月01日(金)
 夕べ、9時には寝てしまった海渡。今朝は7時半に起きました。もう少し早く起きるかとも思ったのですが、起きてからはすっきりとした表情です。保育園へもスムーズに登園できました。


 1月31日に個人懇談がありました。
日ごろの様子などを聞いたのですが、その中で私が短期のアルバイトをしていた昨年末の2ヶ月間の話が出ました。

 そのときは、バイトが9時から6時までだったため、海渡を朝8時過ぎに登園させていたのですが、その頃の海渡が一番シャキっとしていて調子が良かったそうなのです。同じく朝早くから来ているダウン症のゆうちゃんが来るのを楽しみに待っていたり、ゆうちゃんが登園してくるとそれからたっぷり遊べるわけだし、とにかく「早寝早起き」だったこの2ヶ月間、今の10時登園に比べると本当にさっさか家を出ていたし(寝てても起こして連れ出したり、この頃は登園するときは毎日パパと一緒だった)今よりもうんとスムーズでした。

 結論、やっぱり早寝早起きが海ちゃんに合っていたんでしょうね。

 よ〜くわかっているこの言葉。
 あの頃できて今できないはずは無いのです・・・・
 在宅であるいはすぐ近くの弟のマンションへ仕事をしにいく私には、出社時間が無いので、ついつい朝のんびりしがちだけれど、やっぱり子供は早寝早起きが一番です。

 というわけで、31日の夜、私が風邪気味で夕食の後、横になっていたら海渡もとなりで横になり、そのまま寝てしまうということになり、とりあえず「早寝」ができたました(笑)
 明日の朝、7時には起きているでしょうか・・・・・




backINDEXnext


My追加