++ 記憶の中へ
Written by free
Photo by
Designed by caprice*



■ お友達 2000年05月24日(水)
 今週も元気に保育園に通っています。遠足以来、朝スムーズに出かけられるようになりました。入園して2ヶ月、やっと慣れてきたのかな? 今朝は、バス乗り場でシズカちゃんにクローバーの花を一輪もらい、シズカちゃんの真似をして腕につけて欲しがったので、結んでやるととっても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。バスが来ると、先生に腕を差し出して見せていました。「わあ、カイちゃん、ステキ!」と先生に言われて、よほど嬉しかったのか今度は隣の座席の子にも腕を差し出して見せていました(笑)

 お迎えに行くと、大抵他の子がわざわざ連れてきてくれます。私の姿を見つけると海渡はお友達を振り切って、一生懸命走ってきますが、お友達の方が当然早いのですぐに追いつかれて、「連れてきて」くれることになってしまいます。そして「カイちゃんって、カワイイ!」とひとこと。「みんなカイちゃんが大好きなんですよ」という先生の言葉もあって、海渡がどうにかうまくこの保育園に溶け込んでいる様子がわかってホッとしています。

■ 犬 2000年05月21日(日)
 相変わらずの鼻水。でも、いたって元気いっぱいです。
しまじろうのビデオを見ていたら、牛が出てきました。「海渡くん、これなに?」と聞くと「うし!」と言いました。「モーモー」という答えを想像していた私。次に猫が出てきました。「これは?」「ねこ!」 犬が出ました。「ワンワンだね」と言うと「いぬ!」と言いました。赤ちゃん言葉ばかり使う親よりも子供の方が成長していたんですね(笑)

■ お休み 2000年05月20日(土)
 今日は保育園はお休み(私も海渡も)。海渡はちょっと鼻水が出始めていて、要注意です。ここのところ暑くなったり、涼しくなったりと気温の差が激しくて、まずいなぁと思っていた矢先でした。熱が出なければいいのですが・・・・・。

■ せんせいとお友達 2000年05月19日(金)
 保育園・幼稚園児には定番の「せんせいとおもとだち」という歌がありますが、海渡の入園式では先生方がこれに手話を付けて歌ってくれました。その後も手話つきで普段から歌ってくれているようで、今日私が何気なく歌ったら海渡が手話をやりだしたのです。「せんせいと〜」から「あいさつしよう、お・は・よ」まで、ニコニコしながら手話で歌ってくれました。海渡や子供たちは手話というよりも「手遊び歌」の感覚で覚えたのでしょうが、こうやって小さいうちから手話に親しんでくれれば、成長してから手話や聴覚障害者の方と接点を持ったときに、違和感や抵抗感が無いんじゃないかな。

■ 遠足 2000年05月18日(木)
 今日は保育園の遠足(保護者なし)です。と、言っても行き先は動物園とか大きな公園ではなくて、通園バスで10分で行けるお寺。あまりに近いし、鳩しかいないような小さなところなので初め知ったときは目が点になりました(笑) でも、海渡には鳩がいれば十分だったようで、とても楽しかったようです。お弁当も一生懸命食べていたそうです。

■ 手遊び歌 2000年05月16日(火)
 今日は久しぶりに、海渡を連れてスーパーへ行きました。とにかく連れていくと大変だから(カートを押したがったり、商品を触ったり)パパのいる時しかスーパーへ連れて行かなかったのですが、だんだんそうも言っていられなくなり、海渡も少しは大きくなっているから大丈夫かな?と。めちゃくちゃに触るということはしなくなりました。勝手に持ってきてカゴに入れるということもあまりしなくなりました。どうしても欲しいもの(好きなもの)は持ってきますが(笑)プリンとか・・・

 以前、パパが激安のお店に海渡と行って1パック1円の卵を買い、レジで長いこと並んだときも、ちゃんとじっと側で並んで待っていたそうです。少し前に比べると連れて歩くのが、かなり楽になってきました。

 おしゃべりになってきたと思っていたら、手遊び歌を自分で歌いながらやるようになりました。「パンダウサギキアラ」と「トントントントンアンパンマン」(ひげじいさんの替え歌)です。食事中にいきなり「パン・・・ギ・・・アラ」とやりだして最初はなにを言っているのか分かりませんでした。彼なりにだんだん早くなっているんですね、最後はもうめちゃくちゃに歌って手振りしています。とっても嬉しそうに

■ もういい! 2000年05月14日(日)
 今日は「母の日」です。麻梨香が児童館で作ったという「スポンジ粘土」のマグネットとお小遣いで買ったカーネーションの花をプレゼントしてくれました。海渡は保育園で製作した状差し(小物入れ?)と「おかあさんの顔」の絵を持って帰りました。中1のお兄ちゃんは今の所知らん顔(笑)期待は・・・してません。
朝、コピー紙でお絵かきしていた海渡。私が何気なくそれで飛行機を折り出すと「・・ちゃんも、おる!」(カイちゃんも、折る)と言って、折りだしました。勿論、きちんと折れずにめちゃくちゃですが、一生懸命折っていました。そのあと、おやつのプリンを少し残して椅子から降りたので、「カイちゃん、もういいの?」とたずねるとすかさず「もういい」と返ってきました。ここのところ、言葉でのコミュニケーションが楽しくなってきました。

■ ことば 2000年05月13日(土)
 体調も良く、保育園にも慣れてきたからなのかどうか、近頃の海渡の言葉の発達は驚くほどです。いつも何かしゃべっています。要求や訴えたいことは大抵知っている限りの単語とジェスチャーで一生懸命伝えてきます。「ママ、ここ、来て」なども言うようになり、今日は姉に自分の分のお肉をフォークで刺しながら「あげよっかぁ?」らしきことを言い、びっくり! 時々え?というような言葉を発してくれます。でも、「今日、保育園のお給食で何食べた?」などと聞いても答えてくれることはまだありません。が、「ご飯だからお姉ちゃん呼んできて」というのは分かるようで姉の部屋まで呼びに行ったりします。

 とにかく、いつもゴチャゴチャ何か言いながら遊んでいるので、しーんと静かなときは要注意です。イタズラをしている可能性大なのです(笑)

■ ゲーム 2000年05月12日(金)
 お兄ちゃん、お姉ちゃんの影響で海渡は「64」が大好きです。お兄ちゃんがドンキーコングをセットするとオープニングテーマで踊りだし、ゲームが始まるとマイコントローラーを引き出しから引っ張り出して(でも接続していない)画面を見ながらめちゃくちゃにボタンを押しています(笑)
「ピカチュウ元気でちゅう」はお姉ちゃんに「言ってごらん」と促されて一生懸命マイクに向かって「ちゅう!ちゅう!」。これでも結構ピカチュウには通じるようで、ちゃんと返事をしてくれます。釣りの場面では「ひっぱれ!」を「れー!れー!」と言いますが、それでも通じるみたいです(笑)細かいコントローラーの操作は出来ないので、全部やってあげないといけないので大変ですが、そのうち覚えるかな? ビデオの再生・停止・巻き戻し・早送りは、カンペキな海渡です。

■ 女の子たち 2000年05月10日(水)
 今朝も昨日と同じようにバスに乗って行きました。バス乗り場まではほとんど無理やり抱っこで連れて行きます。

 お迎えに行くと、大きい女の子が「カイちゃんねぇ、○○ちゃんにここ(手首)つねられてたよ。でももう治ってるよ」と教えてくれました。また、他の女の子は
「ホールでね、××ちゃんにほっぺつねられてたよ」とも教えてくれました。想像はしていたけれど、けっこう厳しいねぇ、海渡くん。つねったり、叩いたり、噛みついたりは保育園ではよくあることで、実際に職場で毎日見ているので、あまり気にはならないのですが、誰も見ていないところでされているかどうかが一番心配です。「○○ちゃんにやられた」と訴えられないので、やられっぱなしになる可能性もあります。まあ、泣いて仕草でどこが痛いかくらいは伝えらるかな、今の海渡なら。家でもどこかで転んだりぶつけると、泣きながらジェスチャーで教えてくれるので(これがとても分かりやすいです)大丈夫かとは思うのですが、保育園の中で先生に対してはどうかな。

■ 数 2000年05月09日(火)
 今朝もぐずってはいたけれど、バス乗り場でシズカちゃん姉妹のお出迎えで気を取り直しました。でも、喜んでバスに乗るというんではなくて、促されて・・・という感じです。夕方お迎えに行くと、園庭のゆりかごに大きなお姉ちゃん達に囲まれて乗っていました。私の顔を見るとホッとしたと同時に泣きそうな顔になり、ひとこと「こわーい」(笑)

 「生活の記録」にお絵かきをしたので、「上手に描けたね」と言うと海渡は「やったー」とはっきり言いました・・・と書いてありました。よほど嬉しかったんでしょう。だんだん、園でも言葉が出てきているそうで、先生も海渡の言葉に熱心に耳を傾けてくださっているそうです。「これから楽しみです」と帰り際におっしゃっていました。

 家で、何気なく絵本を並べていた海渡に私が「いっぱいあるね、1、2、3・・・」と数え出したら、いっしょになって「いー、にー、たん、しー、ごー」と言い出しました。私の言ったのを真似して言っているのかなと思い、小さな声で言ってみると、海渡は私と同時に言っているのが分かりました。1から6までは完全に言えるようで7と8がちょっとあやふやですが、9と10も言えました。特に教えたことは無かったのですが、お風呂や、お兄ちゃんお姉ちゃんとお菓子やイチゴのわけっこで数えているのを聞いて覚えたようです。5個あったら5という数の概念は勿論分かっていませんが、嬉しいびっくりでした。

■ 静香ちゃん 2000年05月08日(月)
 GW明けの月曜日。ちょっとぐずぐず言っていた海渡ですが、バス乗り場でシズカちゃん姉妹に「カイく〜ん」と呼ばれて、コロリと気が変わったようです。どうもシズカちゃん姉妹が「お友達」ということよりも「女の子」だったということが良かったようです(笑) シズカちゃんは海渡に、つつじの花を「あげる」と言いました。海渡はどうしていいか迷っていましたが、私が受け取って持たせるととても嬉しそうにニコニコと眺めていました。

 お迎えにいくとお昼寝していたということで、寝ぼけまなこで先生と歩いてきました。家にもどっても寝たり無いのか、ぼーっとしてごろごろしています。具合でも悪いのかなと少々心配しましたが、おやつを食べているうちに元気になりました。今日は保育園で内科検診があったそうですが、海渡は検診したすべての項目が「異常無し」でした。

■ 森の公園へ 2000年05月07日(日)
 今日は、午後から車で隣の町の「森の公園」に行きました。森と言っても「森町」にあるというだけで、森の中にあるわけではありません。ローラー滑り台やブランコ、砂場にミニアスレチック、そして人工の川が流れています。滑り台の大好きな 海渡は何回も何回も階段を自分で上がり、ローラー滑り台を楽しみました。砂場では小さな女の子がいて、海渡はわざわざその女の子のすぐ側にしゃがみこみ、砂遊びを始めました。

 どこへも遠出しなかったGWですが、海渡と久しぶりに長いこと一緒に過ごして新しい保育園へ移ったことによる不安がちょっとだけ解消されたような気がします。言葉もたくさん、出てくるようになりました。何かしながら、遊びながら、いつもなにやらしゃべっています。「すごーい」とか「やったー」なんていう単語も出てくるようになりました。ものすごく嬉しい時には必ず「やったー」が出てきます。テレビで怖い映像が出ると「こわーい、こわーい」というし、動物や赤ちゃんが出ると「かーあいい(可愛い)」、「おいで」「どいて」「いかん」「いいの!」がごく自然に出てくるようになり、私やパパが上着を着ると「行くの?」と顔を除きこんで聞いてきます。まだまだスムーズな会話が成立するわけでないし、発音もほとんど意味不明ですが、ジェスチャーでそれを補っていることもあります。この間、何やら言いながらジェスチャーで自分の前に丸いものを示しています。何かなと思ったら、「オマル」を探していたのでした。洗面所で見つけて「あったあった」と言いました。ウンチがしたかったようです(笑) 3歳9ヶ月のダウン症児の言葉としては出ているほうなのか、遅れているほうなのか分かりませんがそれなりに通じて(家族には)いるし、何より本人のお話したいという意欲を優先させたいので、発音が悪くても気にせず、どんどんしゃべってくれればと思っています。

■ 公園で 2000年05月06日(土)
 午前中、パパがお兄ちゃんを耳鼻科へ連れて行っている間、近所にある「たんぽぽ公園」で遊びました。公園と言っても原っぱ同然でブランコと滑り台、ゆりかごがあるだけです。砂場もありませんし、その名の通り、雑草に混じってたんぽぽがたくさん生えています。でも、柔らかい草のおかげで海渡がどんなに走って転んでも痛くありません(笑) モンシロチョウもたくさん飛んでいました。家から持ってきたボールを追いかけて海渡は大喜びです。チョウチョを採りに来た1年生くらいの男の子にボールを取られそうになると、海渡はボールを抱え込んでしゃがみ、唇をかみ締めて精一杯の拒否のポーズ。言葉で言えない海渡はこんなふうに意志表示します。けっこう、頼もしいです。

■ 動物園 2000年05月05日(金)
 あんまり良いお天気だったので、思いきって東山動物園へでかけました。「子供の日」ということもあり、案の定ものすごい人出で、歩くのも大変な混み様でした。海渡は大好きなゾウとキリンを見て、大満足。帰りは駐車場に着く前に眠ってしまいました

■ 夜中に発熱 2000年05月04日(木)
 夜中に37.3度の発熱。
 藤まつりのとき、風が強かったからかどうかわかりませんが、これ以上悪くなるといけないので、今日は家でおとなしくしていました。ビデオをレンタルしてこれで一日乗りきり?ました。日中は平熱で元気いっぱい。

■ ワンワン 2000年05月03日(水)
 今日は5連休の初日。お兄ちゃんがクラブ活動のため中学校に行かないといけないので午前中は家で過ごしました。午後は、疲れ切っちゃってるお兄ちゃんは留守番で、パパとお姉ちゃんと海渡と私とで津島市の天王川公園の藤まつりに行きました。藤はこのところの冷え込みからかあまり咲いていなかったので、もっぱら出店と動物たち(犬・鳩・あひる・亀・金魚・それから猿を散歩に連れている人がいた!)に集中。海渡は本当に動物が大好きで、犬・猫はもちろん亀も金魚も何でも興味津々。鳩を見れば追いかけ、犬を見れば「ワンワンワンワン」の連発です。アイスクリームを食べ、サメ釣り(サメの人形を釣って、なかの札の番号で景品が貰える)をしてご機嫌でした。

■ ぐずぐず 2000年05月02日(火)
 今日も、朝ぐずぐず。バス乗り場に先にシズカちゃんたちが来ていて、「カイちゃ〜ん」と呼んでくれて少し気持ちが切り替わったようです。バスもすぐに来て、海渡は自分から乗ろうとはしなかったのですが、先生に促されて何とか乗って行きました。

 「生活の記録」には製作でお母さんの顔を描きましたと書いてありました。海渡がどんな様子だったか特に書いてないのは、大丈夫だったということかな?と思いますが、すごく気になります。
お迎えに行ったときと帰宅してからは、とても元気で体調の悪かった頃よりは機嫌も良く、ニコニコしています。明日からはまた連休です。

■ 遊びのルール 2000年05月01日(月)
 土、日と熱も無く元気だったので、保育園へ登園。
 でも、出かけるときはやっぱりぐずぐずで、半ば無理やりバス乗り場へ行きました。GWの真っ最中ということもあってか、シズカちゃん、ヒロカちゃん姉妹もすぐにやってきて、バスもほとんど定刻通りに来ました。海渡はバスが来ると素直に乗って行きます。中でお友達が「カイちゃん、ここ、ここ」と空いてる自分の席の隣を指差して呼んでくれていました。

 その日の「生活の記録」には「しっぽとりをしましたが、飽きてしまったのか、ルールがわからなかったのか、砂場に行って遊んでいました」というようなことが書いてありました。ルールのあるゲームのような遊びは、海渡には無理だろうなと思いました。でも、3歳児ともなると、もうそういう遊びをするんですよね。



backINDEXnext


My追加