++ 記憶の中へ
Written by free
Photo by
Designed by caprice*



■ ことば 1999年06月28日(月)
 体調も戻り、今日は保育園のプール開きです。朝から良いお天気となり絶好のプール日和となりました。大喜びで水遊びをしていることでしょう。
積み木遊びのたびに色を教えている成果なのか、自分で赤い積み木と青い積み木を両手に持って「ワオ(青)」「ンカ(赤)」と言っていることがあります。聞いてみるとかなりの確率で正解を言います。黄色と緑はまだあやふや。

 長男も色を覚えるのが遅くて、3歳すぎてもなかなか覚えられませんでした。彼が色を覚えだしたのは、テレビのヒーローもののおかげです。「アカレンジャー」だとか何とかそんな名前と来ているコスチュームの色で覚えていったっけ・・・・・

 新しい言葉は「あっち」。手をひっぱりながら言ったり、抱っこされて行きたい方向を指さしながら「あっち、あっち」と出ます。

■ かして 1999年06月22日(火)
 昨日の夕方から熱を出しています。2〜3日前から鼻水が出ていることがあったりしたので、熱を出さなければいいけどなぁと思っていたら、やっぱりでした。
38度近くありますが、けっこう食欲もあり、好きなビデオがかかると立ち上がって踊ったりしています。ちょっと甘えっ子になって「ママ〜?」と急に呼んでみたり、抱きついて来たり・・・・・。

 またまた、言葉のことですが、「カチテ」(貸して)と言うようになりました。興味のあるものを私や家族が持っていると「カチテ〜」と言います。「ちょうだい」のポーズはかなり前からしていましたが、言葉で意志表示が出来るというのはやっぱりインパクトがありますね。少しずつ少しずつ言葉が増えている海渡です。

■ バーベキュー 1999年06月21日(月)
 昨日の日曜日は、弟家族とその友人家族たちのバーベキューに便乗させてもらって、小牧市にある「四季の森」という大きな公園へ行きました。海渡はバーベキューは初めてです。知らない人ばかりでしたが、泣いたり驚いたりもせずに、子どもたちに混じってお肉にかぶりついていました。水遊びやソリに乗って全長150メートルの草すべりを楽しみました。おもしろかったね、海渡。

■ ことば 1999年06月16日(水)
 保育園へ迎えに行って帰りの車の中で、信号待ちで止まると海渡は「ついた〜」と言ってドアを開けようとします。「海渡くん、まだだよ」と言うとあきらめますが、次の信号でまた「ついた〜」(笑) 

 「なに?」という言葉も覚えてよく言いますが、その言い方がとっても可愛くて、ついつい
何度も言わせてしまう(笑)

■ 「ナイ!」 1999年06月15日(火)
 夜、牛乳を飲んでいた海渡にしまじろうのパペットを見せて「しまじろうも牛乳ほしいって言っているよ」と言ってみました。海渡はすぐに自分の飲みかけの牛乳をしまじろうのパペットの口元へあてました。そしてまた自分が飲んだら牛乳が無くなってしまいました。すると海渡はしまじろうに向かって「ナイ」と言いました。最初は「ナ」しか聞こえなくて、何を言っているのかなと思ったのですが、もう一度「ナイ!」と言ってやっと「無い」と言っているのだと気づきました。「ああ、牛乳が無いんだね」と言うと嬉しそうに「ナイ」ともう一度言いました。多分、「無い」という言葉を聞いたのは初めてだと思います。「あった」「いっぱい」という言葉に加えて「無い」を覚えたんだね。

■ 公園 1999年06月14日(月)
 近頃、保育園に行くのがちょっと、ほんのちょっと乗り気?でない海渡。
水ぼうそうで2週間近く休む前とその後で少し変化があるみたい。長いお休みがあったことと、今パパがずっと家にいるので、遊びたいという気持ちが合わさったんだと思う。パパが家にいるのは、あまり大きな声では言えない(書けない?)けれど失業中のため。海渡にとっては一日中遊び相手がいるわけです(笑)すっかりパパっ子になりました。

■ お茶会 1999年06月13日(日)
 春日井市の友人宅で集まりがあったので海渡を連れて遊びに行きました。集まりと言っても母親同士がお昼を作って食べながらのおしゃべりが目的です。

 長男を通じての友人たちで、皆障害のある子どものお母さんです。同じ立場でしか語り合えないこともあり、久しぶりにリフレッシュできました。8月にはこのメンバーでキャンプに行きます。

 海渡は初めての場所、初めての人たちの中ですっかりおとなしくなってしまい、私のそばから離れませんでした。姿が見えなくなると「ママ?ママ?」と探し回っていました。

■ 保護者会懇談会 1999年06月11日(金)
 今日は保育園で保護者会懇談会と保護者会総会がありました。

 懇談会の自己紹介で海渡がダウン症であることを話しました。その後、「私の身内にもダウン症の人がいて、元気に働いているのよ」と声をかけて下さったお母さんがいました。また「海ちゃん、本当に元気で可愛くて・・・」と話しかけてくださるお母さんもいて、思い切ってダウン症であることを言ってしまって、本当に良かったと思いました。

 子供さんが家で「かいとくんが・・・」と話してくれるというのを聞いて、ああ、そうやって園でのことを話してくれるのは、うちにはまだまだ先のことだなぁとも思いましたが、お友達が話題にしてくれるというのは嬉しいことです。

■ 成長 1999年06月05日(土)
 来月3歳のお誕生日を迎える海渡。合併症も無く、健常な子どもに比べれば遅れているけれど、海渡なりにすくすくとここまで育ってくれました。

 イレットトレーニングも順調に進んでいるし、歯磨きもシャンプーも嫌がらず、いやそれどころか自分でシャンプーをつけて頭をゴシゴシしたり、歯ブラシを持たせれば自分でせっせとゴシゴシするし、おいしそうにご飯も食べてくれるし、頑固な便秘も治っておマルにしっかりとウンチもしてくれる(笑)でも、ここへ来て、やっぱり考えてしまうのは「言葉」です。

 不明瞭ながらも言える単語はいっぱいあるし、二語文もちらほら出ているので、そんなに深刻ではないのですが、やっぱり・・・・。うーん、贅沢な悩みかもしれないですね

■ 衣替え 1999年06月01日(火)
 今日から6月。衣替えで、海渡もセーラーカラーの通園服になりました。白いセーラーに真新しい麦わらぼうし・・・・もう可愛くて可愛くて・・・(親バカ)

 着替えを入れる袋も小6のお兄ちゃんが家庭科の時間に作ったポケモンのイラストのついたリュックにして背負わせました。あまりたくさん入れると重すぎて階段を上れなくなってふんばっています。長いお休みが続いて、ちょっとお部屋に入るのをためらう海渡ですが、入ってしまえば、いつも通りすぐに着替えをします。





backINDEXnext


My追加