朝一番に小児科を受診。やっと登園OKの許可が出たので、その足で保育園へ。 久しぶりの保育園。車から降りてちょっとメソメソの海渡。お部屋に入るとまたメソメソ。
お友達の一人が手を取ってくれたのに、それを振り払ってメソメソ。抱っこして中に入り、トレーニングウエアを出すと、自分からそれを着ようとしだした。そして先生に助けられて着替えを済ませると、にこにこ顔になってバイバイ出来た。良かった(^^)
|
一昨日の金曜日、小児科を受診したところ、月曜日からの保育園はまだダメとのこと。
一番はじめに出来た水泡はかさぶたになり、それもはがれ初めて来た。顔もずいぶんときれいになってきた
|
午前中、ベランダの掃除をする。海渡もせっせとお手伝い・・・いや、邪魔してくれる。しまじろうのビデオも借りてきた「えくぼちゃん」(これは結構気に入って、歌を歌ったり、「にこぱ」のポーズをいっしょにやったりした)のビデオも見飽きたところだったので、おもしろそうにホウキでベランダをはいてくれた。
お昼寝から覚めてからの寝起きの悪かったこと!くずくぐ、しくしく、抱っこ抱っこの繰り返しだった。どこか悪いんだろうか、痛いんだろうかと心配したが、寝たりなかったらしい。
|
ほとんどの発疹がかさぶたになりつつありますが、おむつの中や頭の中にポツンポツンとまだ水泡のものがあります。
こういうのも全部かさぶたにならないと、保育園には行けないんだろうな。一応、今週いっぱいお休みということにしてあるけれど、退屈だねぇ海渡〜。
|
家の中だけの生活が6日目ともなると、親子でストレスも限界に近い。昨夜夜中に発熱したからなのか今朝は起きてからもすぐぐずる。
ビデオも見飽きたし・・・・と思っていたら、ベネッセの「ぽけっと」が届いた。海渡もだけれど、私のほうが喜んでしまった。入っていたしまじろうのビデオに釘付けになる海渡。お昼ご飯もそこそこにビデオを見ながら眠ってしまった
|
小児科を受診。一目見て先生は「こりゃ、ひどいね」・・・・「え、ひどい方なんですか?でもすごく元気なんですけど」と私。
元気が無かったのは水ぼうそう初日のまだ発疹もそうなのかどうかわからなかった日、保育園にお迎えに行ったときだけで、あとは普段と変わらないのだ。熱もそれなりに38度くらいはあったのに。
手のひらや指にも発疹が出来ているがお腹や背中はかさぶたになりつつある。 保育園へには今週一週間のお休みを連絡しておいた。
|
水ぼうそうも4日目になった。夜中はぐずって起きることもあるが、朝の寝起きや日中は相変わらず元気そのもの。どこが病気?という印象。
でも、お昼ご飯の冷や麦を一口食べて泣きそうな顔になって吐き出した。たぶん口の中にも水泡が出来たんだろう。お昼寝のとき下唇をめくってみたら、もう2〜3個の小さな水泡が出来ていた。手のひらにもポツポツと赤い発疹がある。背中から始まった発疹。
だんだん末端部分に広がってきている。お腹や背中に出来る新しい発疹はもうピークをすぎたんだろうか。
|
夜中に熱が高くなり、何度も起きた。アクエリアスを飲ませるとまた眠るの繰り返し。朝はいつもとおりに起きて、けろりとしている。発疹はまた少し増えていたが、一気にどっとというんではなく、本当に少しずつ増えている。
昨日小児科でもらった白い塗り薬を塗ってやる。薬も素直に飲む。午前中は、本当に病気かと思うほどの元気ぶりで、普段と全く変わりなく、食欲も旺盛。 これが背中の発疹。かなり軽いほうだと思う。
|
■ 水ぶくれが・・・ |
1999年05月21日(金) |
朝起きてから体中を調べたが、さほど発疹は増えていない。でも、熱はまだあるようだ(微熱程度)。それにしても、熱っぽいというのに、元気なこと。ビデオに合わせて、踊る、歌う、と元気いっぱいなのは何で・・・・?
夕方、発疹の数が増えてきたのと、頭の中にはっきりと水膨れ状の小さな発疹を発見して小児科へ。やっぱり「水ぼうそう」だった。20日の午後から発病したことになる。
GWあけからきっちり2週間、水ぼうそうの潜伏期間とぴったり合っており、予感的中と言うことになってしまった。でも、比較的元気だし、今のところ発疹の数も少な目で、病気と言う感じはしない。そういえば、長男の隆平の時も、こんな感じで発疹はパラパラと少な目だったっけ。長女のマリカは・・・・やっていないような気がする。
|
お迎えに行くと、先生より、お昼寝から覚めて機嫌が悪く、よくぐずるというお話があった。確かにいつもなら自分で下駄箱まで歩くのに「抱っこ」をせがむし、表情もよくない。それでも園庭に出ると遊具で遊ぼうとするが、地面に座り込んで砂をいじりだした。しばらく地面をいじってからやっと立ち上がり、車に乗せる。でも泣きべそ顔でやっぱりどうもおかしい。
帰宅してから熱っぽいので、熱をはかると38度ある。明日は遠足なのに・・・と思いつつ小児科へ車を走らせた。
一番最悪なのはゴールデンウィークあけから同じ2歳児クラスのおとなりのゆり組とすみれ組でちらほら流行っているらしい「水ぼうそう」のこと。潜伏期間もちょうどぴったしあうし、もしや??? 体にも発疹らしきものが出ているが、まだ水ぼうそうとは言えないそうで、もう少し様子を見ることになった。遠足は欠席。
|
今朝、朝食を食べているときに前を押さえて「チー」と言いだした。
おまるに座らせるとおしっこではなくウンチが出た。ここのところ、海渡は順調に毎日ウンチが出ている。少し前までは毎日お通じの薬を飲ませないとスムーズに排便出来なかったので、やっと自力でウンチが出せるようになった。 思えば、生後半年ごろから頑固な便秘に悩まされ、いろいろ試してみたけれど結局、薬のお世話になってきた。お腹の筋肉の弱さなどが関係してダウンの子はよく便秘になるらしい。これであの薬ともバイバイかな?
|
■ 保育園の健康診断 |
1999年05月18日(火) |
保育園の健康診断で海渡は疾病無しという結果をもらってきた。 よかったよかったおまけに園庭で遊んでいるときに先生に「チー」とおしっこを教えたらしい。トイレに行くとしっかり出ましたと連絡帳にも書いてあった。
|
保育園に着いて下駄箱に海渡をおろすと前を押さえながら「チー」と言う。
「え?おしっこなの?」と聞くとうなづきながら「チー」と繰り返す。急いでお部屋に連れて行き満員のトイレの中の先生にお願いした。ちょっぴりパンツをぬらしてしまったけれど、たくさんのおしっこが出た。ちょっとだけ出て教えてくれたらしい。おしっこを我慢出来たんだね、海渡
|
■ ペットボトルのふた |
1999年05月16日(日) |
夜、キッチンの前で足を投げ出して座り、なにやら一生懸命やっているので何かと思ったら空になったペットボトルの蓋をしている。ねじって開けることはずっと前から出来ていたが、蓋をしめることは出来なかったはずなのに、いつの間にか上手に出来るようになっていた。
ベランダの鍵の開け閉めも出来るようになっていたし、電子レンジも知らないうちにスイッチを回してから押すことを覚えてしまった。本当によく見ている。
|
朝、思いついて海渡の前髪を切った。
そうしたらお姉ちゃんが「カイちゃん、前髪切ると可愛くない」と一言。うぅ、やっぱり?でも、夏らしくなってさっぱりした。
|
■ トイレットトレーニング |
1999年05月13日(木) |
保育園から帰って袋の中を見たら、濡れたパンツが入っていない。あれれ? 先生が入れ忘れたのかな?と思って海渡のはいているパンツを見たら、朝と同じパンツ。どうやら今日は一回も失敗しなかったらしい。やった!
|
ちょっと遅れてお迎えに行くと、海渡は自分の着替えが入った袋を抱きしめてお部屋のすみっこで座っている。すみれ色の帽子もちゃんとかぶっている。
私を見つけると、青いキルティングの袋をしっかりと抱きしめて、うれしそうによたよた歩いてくる。そのときの海渡の表情は本当に嬉しそうで、とっても可愛い
|
■ 戸田川子供ランド |
1999年05月10日(月) |
今日は港区の「とだがわこどもランド」へ。
アスレチックなどはまだまだ遊べないけれど、砂場や室内のプレイルームで大きなソフトブロックを積んだり、ころがしたりして遊んだ。遊具から落ちて思い切り下唇を打ち見る見るうちに血だらけ・・・。しばらくは赤いよだれをたらしていたが、すぐに立ち直りけろりとして遊びだした。
|
ゴールデンウィークも終わり、5日ぶりの保育園。海渡は変わらぬ様子でお部屋に入って行った。その日、先生から「水ぼうそう」が流行しばじめていることを聞いた。
隣のゆり組で何人か発病していて、海渡のいるすみれ組も一人お休みしているとのこと。実は海渡は水ぼうそうの予防接種をいていない・・・・。うーん、どうなるかな???
|
知多半島にある「南知多ビーチランド」へ家族で出かけた。渋滞がひどく2時間半かかってしまったが、海渡はぐずることもなく、元気に到着。遊園地でしばらく遊んだあと今日のメインイベント「潮干狩り」へ。
まだ風が冷たく、すぐずぶぬれになるだろうと言うことで海渡は砂浜でお砂遊びだけとなった。波打ち際には行かなかったので、海をどう感じたかは分からないけれど、海渡にとっては初めての「海」初体験となった南知多ビーチランドに戻り、イルカのショーも見た。
こういう場所では海渡はいつもおとなしくじっっとショーを見ている。お客さんが拍手すると一緒になってお手手をぱちぱち。おりこうさんでした。帰りの渋滞ドライブでは車に乗るやいなや熟睡タイムとなった。
|
|