日記日和
DiaryINDEXpastwill


2006年01月31日(火) 焼き犬になるよ(笑)

















なんだかな。。。


2006年01月30日(月) 人権研修では

先日の人権研修は色々考えさせられました。

講師は人権問題の専門家というだけでなく、商法の学者さん。

前のいるのが行政書士ばかりということで、商法の話も出てきました。

そして時の人ホリエモンの話題も。

昨年からの彼(というか彼の会社)の動きが商法改正に影響していた話は面白かったです。



数多くの講演や研修の講師をされてるせいか、とにかく話が上手で、次々笑いを誘って全く飽きさせません。



本題の人権についても、ガチガチの堅い話ではなく、易しい言葉や分かり易い事例を挙げての説明で、抵抗なく受けられました。



これまでも色んな形で聞いてきたことですが、やはり、人権というのは

『それぞれ違う』ということを認めることから始まると言われていました。




そして、私たちに課題のような形で言われたのは、



知ってる人の良いところを褒める



普段会ってる人はともすればマイナス点を見がちだけど、意識して良いところを見つけるようにする



これを例えば、これから3月末まで続ければ、私たちが変わることが出来ると言われていました。


社会全体がそれをすれば差別や人権侵害はなくなる・・と。





人権の話は、とても単純。


だけど・・・すごく難しい。。。


2006年01月28日(土) また、愚痴ってしまうけど


珍しく予定のないこの土日♪

いつも休みみたいな生活をしてても(汗)土日が空いてるとやっぱり嬉しいのです。



今日は(恒例の)義父母と買物に行ってきました。

そうして、また昼食時。

何食べる?何処に行く?・・と決まらない。


義父母はまた子供たちに決めさそうとするけど、子供もこれまで何回もそれで嫌な思いをしてるからハッキリ言わず・・


そうしたら、義母が「好き嫌いが多い○○クン(←息子)が決めて」と一言。

その瞬間、息子の表情が変わり・・頭のセンが切れるブチブチという音が聞こえた気がしました(笑)


確かに息子は好き嫌いはあるけど、何処のお店でも、それなりに自分の食べられるものを食べています。


お店の選り好みが激しいのは、義父母の方。



私が「この子は何処に行っても、何でも食べますから。」と助け船を出すと

「あら、そう?」



ここ数年間、毎週のように繰り返されている会話です。


結局は義父の好きなお蕎麦屋さんに行きました。


もう毎度のことながら・・あれこれ悩むフリはヤメテ!!




いつの間にか・・ここでの義父母の愚痴は解禁されてる・・(失礼)


2006年01月27日(金) 同じ鳥なのに・・


昨日の朝はカラスがやたら鳴いていて、ちょっと嫌〜な気分になりました。



そして、今朝聞こえてきたのは、ピュルルルル・・というトンビの声。

お、トンビ♪


羽を大きく広げて、空に大きな輪を描いている姿にも見とれてしまいます。


カラスからは目を背けるクセに。



同じ鳥なのに・・・この違いは何?





今日は午後から研修会です。

前半は、役所の人の地域福祉や介護法についての業務研修。

後半は、人権研修で、これは、よく問題が起こる職務上請求書の不正使用防止のために行われるものです。

これから年1回の予定で行う人権研修を受講しない場合は、『職務上請求書の払い出しを行わないことがあります』とのことなので、とりあえず受けてきます。


1時から5時まで長丁場だ。。。


2006年01月26日(木) 娘のアルバイト?


一昨日から、娘は家庭内アルバイトをしています。

3月に彼女が今、一番好きなWAT(っていうか小池徹平)のアルバムが出ます。



↓娘の心の声(想像)


当然、買いたいのだけど・・・。

お年玉はデジタルオーディオを買うのに使って、後はほとんどお母さんに取り上げられたし・・

ちょっとだけ残してくれた分は○○ちゃんや△ちゃんと駄菓子屋さんに行って使ってるからもうあんまりないし・・




来月はバレンタインデーでもお金使うし・・




ということで、WATのアルバムのためにアルバイトが始まりました。



1回10〜50円。

仕事の内容によって金額が変わるのです。

昨夜のお皿洗いはあまり数がなかったので20円とか(笑)


そうそう、お兄ちゃんとのナイショの約束でうまくいくと1日10円娘の手に入ることになっていて、その分もWAT貯金に回すらしい。



アルバム発売日までにいくらくらい貯まるかなぁ?

私も聴きたいから、足りない分は出してやるつもりだけどそれはナイショ!



黙ってたら、きっと大甘なパパがカンパするだろうから(笑)


2006年01月25日(水) 某コンビニにあります。

偶然読んだブログに、「激辛ハバネロ豚キムチまん」というのを食べた感想がありました。

そそられる名前。。。

辛いもの大好きなので、名前に「激辛」とか「ハバネロ」なんてついてると、もう食べたくて食べたくて・・

堪え性なく買いに走ってしまいました(汗)



想像以上に辛くて、満足♪



そこのアナタ、

そういうコトしてるから・・と私の体型を思い浮かべないっ!!



と、さっきここまで書いてUPしたのですが・・

名前が「激辛ハバネロ豚キムチまん」でよかったかどうか不安になってちょっと調べてみました。


「激辛ハバネロ豚キムチまん」は正解でした。

でも、某ファストフードのお店に期間限定「ハバネロフォカッチャ」なるものがあることが判明。




また買いに走らなきゃ!!(爆)


2006年01月23日(月) お里が知れる?


最近テレビでよく見るヒュー○ーのO社長。



悪人顔ってああいう人のことを言うのかな。。。


最初に国会に呼ばれたときには、途中で声を荒げたことがありましたよね。

たぶん・・あれが彼の素に近いんだろうなと感じました。

恫喝とか、脅しとか、誤魔化し、擬装・・

彼のこれまでの人生にはそんなことがたくさんあったことを想像させます。



そうして、先日の証人喚問。

地味な服装で、話し振りも穏やか・・な風でしたが、「取り繕った感」が漂っていました。

『お里が知れる』という言葉をここで使うのはふさわしくないのかも知れませんが、すぐ思い浮かんだのがこの言葉です。


若い頃はともかく・・

ある程度年を重ねると、これまでの人生が顔に表れますよね。

元々の美醜ではなく・・こちらに安心感を与えるか、逆に警戒させるかといったような。

これまでの生き方の何が?と、言われると「一生懸命さ」「誠実さ」なのか「自分の信念に忠実だったこと」か・・具体的には表現できないんですけど。


当然ながら、男性に限らず、女性にも言えることです。


もう人生の半ばを過ぎたことですし、私も心して生きていかねば・・です。


2006年01月22日(日) すごいご夫婦です。

さっきメールチェックしたら、メルマガが届いていました。

私が行政書士に登録したのと同じ頃に、社労士と行政書士の事務所を開かれたご夫婦が発行しているものです。

社会労務士はお二人揃って、ご主人は行政書士資格もお持ちです。



お二人は開業前から、ご自身のHPを開設し、開業に到る過程を事細かに解説されていました。

ご自分たちが開業を決意したとき、その方法や過程を具体的に知る手段がなかったので、後続の人のために役立てば・・との思いから始められたことです。

さらに、まずはご自身のネットワークを作るため、そしてその後は同じく開業前あるいは開業直後の人たちの人脈作りのために、名刺交換会を何度か開催されていました。


実は私も登録直前の2年半前、大阪での名刺交換会に参加しました。

そこで出会った3人の女性とは、その後も何度か会ったり、メールしたり・・ずっといいお付き合いをさせていただいています。




とにかくご夫婦、特に奥さんの発想と行動力がすごいのです。


開業後は社労士、行政書士業務ばかりでなく、起業家の支援の分野でもご活躍で、地元の新聞にも何度も取り上げられています。


そして、これまではお二人で一つの事務所を経営されていましたが、来月から士業の業務はこれまで通りご主人の事務所で、起業支援は奥さんが別の事務所を立ち上げることが今日のメルマガで報告されていました。





あまりに立派すぎて、見習って私も・・なんて気持ちにはとてもなりません(汗)


2006年01月21日(土) 昨夜も、そして今日も・・


昨夜また、見ごたえのあるステージを鑑賞してきました。


前回と同様に、一人のお医者さんがしっとりとした語りに加え、自作の歌と映像でボランティアで訪れた国の人々を紹介していきます。


今回特に心に残ったのは、長い間内戦が続いたカンボジア、地震の被害を受けたイラン、それから、今も争いの続くイスラエルとパレスチナでした。


カンボジアでは地雷だらけのなかに建つ病院を建て直すために、尽力される話。

カンボジア人のお医者さんを育て、そのほかの雑用もなるべく地元の人が出来るようにするためにと、斜め後ろから見守る姿勢が印象的でした。



また地震で大きな被害を受けた直後のイランでは、物資の配給をすることが被害を受けた人たちの誇りやプライドを傷付けることがわかって悩む姿・・

子供たちにサッカーの楽しさを思い出してもらい元気づけるために、サッカー大会を開催するのですが、そのサッカー大会を通じて大人もプライドや誇りを取り戻すことが出来たのだそうです。



さらにイスラエルとパレスチナ。

イスラエル建国により、長年暮らしてきたパレスチナの人々が土地を追われることになり、両国の間では争いが絶えません。

パレスチナに支援の拠点を置きながらも一方的な見方ではなく、イスラエルの子供たちの将来も気にかける姿に好感が持てました。


他にも、

旧ユーゴに暮らす、心に大きな傷を負った少女・・

前回も登場した、彼がボランティアを志すきっかけとなった家族との出会い・・

もう書ききれないくらい、エピソード満載でした。


それを全く押し付けでない穏やかな口調や綺麗な歌に乗せて伝えてくれるのです。

声高に叫ばれるより、ずっと素直に心に届いた気がします。



昨日は、会場に入るなり同業の先生と顔を合わせてまず驚きました。



今日はまた、このステージの第3章を見に行ってきます♪


2006年01月20日(金) この歳になって漫画に・・


朝から外出していたのですが、その途中で本屋さんに寄り、上下巻の文庫本を衝動買いしてしまいました(汗)

ん〜いつ読もう・・困ったゾ。


読書する時間もないくらい・・超多忙



・・なワケではないのです。


今ね、息子の漫画「ワンピース」を読んでるの。。。(汗)

年末から読み始めたのですが、大掃除やら何やかや・・で頓挫して。


ようやく今19巻。

今のところ40巻まで発売されてるそう。



「ワンピース」が終わったら次は、「ドラゴンボール」(全42巻)の予定です。

「ジャぱん」も魅力的だし・・ちなみにこっちは今21巻まで。



それにしても・・いつの間にかこれら全部を揃えてた息子!!

お金使いすぎ!!


っていうか、おじいちゃん甘すぎるよ!!





そういうワケで、小説を読む時間がなかなか見つけられない、



大馬鹿もん・・です。

(親子、いや3代揃って・・没)


2006年01月19日(木) なんだかなぁ


昨日の研修はとても楽しく・・いやいやそれは、その前のランチとおしゃべりで・・

研修そのものは・・ん〜やっぱりよくわかりませんでした(泣)


だって・・そもそもADR(裁判外紛争解決手続)ってまだあまり動き出してないんでしょ?


裁判ではなく、でも仲裁はADRに含まれず・・裁判ほど手続きが厳格じゃなく、強制力もなく、迅速に出来る紛争の解決手段。

ニュアンスとしては調停に近いらしい。。。

そして、それを弁護士ではない民間の業者が行えるようになったということなんですよね。



読みにくい法律(裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律)の条文を弁護士の先生に解説してもらえたコトはラッキーだったかも・・です。





ところで、(ライブドアショックというんですか?)証券市場が大変そうですね。

今うちはY新聞を購読してるのですが、今週に入ってから「ヘラクレス」や「マザーズ」の紙面スペースがめっちゃデカくなっています。

ネット関連企業の株は関係ないのですが、ダンナの勤める会社の株価は気になるので一応確認。

だって、毎月買わされてるしぃ


下げ幅が小さくてホッとしました。(←自分のコトしか考えてないヤツです)





2006年01月18日(水) 今年初の研修

今日は、今年初の研修があります。

今日の研修は行政書士会のもので、実は別のところの研修が数日前にもあったのですが、申し込んでいたのに体調を崩して行けませんでした。

そのときの研修は、超が付く位苦手な英語の関するモノだったから、家族に勧められるままあっさりと欠席してしまった・・感も無きにしも非ず(汗)


今日の研修はADR(裁判外紛争解決手続き)について。

講師は行政書士会の顧問弁護士の先生です。

ADRはこれからの業務として、名前は本当によく耳にするけど、もう一つわかっていない私。。。

しっかり聞いてきま〜す。


研修は午後からなので、同業の女性二人と早めに待ち合わせて、会場近くでランチをご一緒する予定です♪

そんなお楽しみもあるものだから、余計張り切っています(爆)


2006年01月17日(火) 官報から見える


毎朝官報を見ているのですが、今朝も裁判所からの相続、公示催告、除権判決、破産、免責、会社更生、再生関係などの公示が数ページに渡って掲載されていました。


私には無機質な印象の官報のなかで、すごく人間臭さを感じる部分です。

相続人のいない被相続者・・

破産・・

その後の免責決定・・

それらを見ると、同じ日本のどこかでひっそりと亡くなった人がいて、破産した人がいて、その後免責が決定してまた新しい人生を歩み出す人がいて・・


縁もゆかりもない遠くの都道府県に住む人たちの生活に思いを巡らせてしまいます。



あと・・今朝はありませんでしたが、「日本国に帰化を許可する件」の告示。

こちらの方は帰化の許可を申請してそれが許可された方々ですから、嬉しい知らせのはず。

たくさんの住所や名前を見ながら、もしかしたら知り合いの先生のお客さんかしら・・?とか、名前で出身国を判断するのが難しい人は、これまではどこの国の人だったのかしら・・?と一人想像してしまうのです。


私自身も帰化のお手伝いをしたことがありますが、「永住」と違って国籍を変えてしまう「帰化」をするにはかなりの決断がいるんだろうなぁと思います。

それまでの自分の人生をリセットしてしまうような気持ちになるんじゃないのかなぁと。


色んな思いを抱えて日本人になろうとした(してくれた)人たちが、日本人としてこれから幸せに暮らせるといいな〜



こんな調子だから、官報を見始めると、とにかく時間が掛かって仕方ありません(汗)


2006年01月16日(月) 年と年度

年が明けたら動き始めるはずだった「新しいコト」。

どうやら年度が替わるまでお預けのようです。



ところで、最近、この「年度」についてむくむくと疑問が。


我が家は昨年の1〜12月まで自治会の会計をしていました。

自治会といっても20軒の小規模のところなので、収入も支出も、回数も金額も多くないので、それほど仕事はないのです。

でも、簡単なものとはいえ、会計報告なんて慣れないので以前のノートを見てそれに倣ってしようとしたら・・・


私は「平成17年会計報告」のタイトルにしてたのですが、昨年も一昨年も「平成○○年会計報告」となっています。

気になって過去10年分見返したら「平成○○年」となってるのは一回だけ。

役員の任期はいつも1月から12月です。


???


「年」と「年度」って・・


例えば、「平成17年」は平成17年1月〜12月のことで、「平成17年度」というのは平成17年4月〜平成18年3月だと認識していたのですが。

もしかして私、長年大きな勘違いしてた・・?



今度の会長さんも「平成18年会長をさせていただくことになりました△△です。」と挨拶してたし・・・



不安なんですけど・・


誰か教えて下さい。。。


2006年01月14日(土) さすが女王

今日は朝から雨が降っています。

予定もない日の雨は歓迎。

何もせずにゴロゴロして遊んでいても罪悪感を持たなくて済むから(汗)



ところで。

今さら・・の感もあるのですが、「真鍋かをりのココだけの話」が面白い♪

彼女が「ブログの女王」と呼ばれるようになって久しいのですが、私は数日前に初めて彼女のブログを読みました。

もう、すっかりハマっています。


彼女は同郷ということで、テレビに出てると「あ、真鍋かをり」と思う程度には気にしていたのですが、特に好きとかいうこともありませんでした。

頭がいい人という認識もあまりなかったんです。

横浜国立大学卒だから勉強は出来るんだろうとは思っていましたが、「高学歴=頭がイイ」というワケではありませんし・・ね。

例えば・・東大卒の(花の名前のつく)某女優サンは、とんちんかんなコメントや場の空気の読めなさを見てるととても頭がイイとは思えないもの。


でもね。
ブログを読んで真鍋かをりは頭のいい人だと思うようになりました。

内容も面白いし、文章がわかりやすくて読みやすい。


私だけじゃなく中学生の息子も面白がって読んでいます。

幅広い年齢の人がアクセスしてるんだろうな。



やっぱり「ブログの女王」の称号はダテじゃないね(感心)


2006年01月13日(金) おぬしも悪よのぉ

年末に依頼のあった男女共同参画の次号リーフレットの原稿を、そろそろメールしなければいけない時期がきています。

でも、まだ書いてません(キッパリ)


今回は12/20にあった講演について書くようにと内容の指定をされているんですよね〜。。。

いつもはテーマを考えるところから、事務局の人と何度かメールのやり取りがあるのですが、今回は、「○○さんから『先日の講演について書いていただきたい』と言われているのですが・・」と事務局サン。




それにしても、12/20といえばもうひと月近くも前。

一昨日の晩御飯すら忘れているのにそんな昔(?)の講演なんて覚えてないよ〜

・・・なんて心配は無用なんです(ニッコリ)


だって、講演を聞いた翌日この日記に書いたんだも〜ん(←ぶりっ子するなぁ・怒)


切ったり貼ったり・・形を変えて原稿にしてしまおうとゆー魂胆なのです。


さらにもう一つ・・DV被害者支援セミナー受講の感想も書くように言われているのですが、こっちもちゃんと日記に書いてるもんね〜♪


2006年01月12日(木) 鏡開き

昨日は鏡開き。

珍しく(初めてかも・・?)小豆を炊いてぜんざいを作りました。


昨日も最初はいつものゆであずきの缶詰を使って作るつもりだったのです。

でも缶詰に辿り着く前に大納言小豆の袋が目について思わず買ってしまいました。


小豆は他の豆と違って洗ったらすぐ火にかけられるところがいいですよね♪

自分の好みの甘さに出来る(家族の好みは無視かい?)ので、小豆たっぷり、ただし甘さ控えめ・・大満足のぜんざいをいただきました!!


ただね〜作り始めたのが遅くて、ぜんざいを食べたのが5時頃。

小餅を2個ずつ入れたものだから、夕食時になってもみんなお腹いっぱいで(汗)


結局、ゴハンも炊かないままに前日の残りなんかをつまんで夕食は終了したのでした。


ちなみにダンナは今朝も朝食にぜんざいを食べて出かけました。

お酒も飲むクセに甘い物も大好きなんです←私も人のことは言えませんが(汗)

決してぜんざいが余ったから食べろと強要したワケではありませんよ〜


そうして私は、ふと思いついて「コーヒーぜんざい」を作ってみました。

昔、清水寺の近くのお店で食べた(飲んだ?)ことを思い出して・・でも、「コーヒーぜんざい」という名前しか記憶にないから、見た目も味も思い出せないのですが。


今朝私は、熱いブラックコーヒーとぜんざいを混ぜたのですが、さっき調べてみたら、コーヒーぜんざいって、「冷たい食べ物」だそうで冷たい小豆にアイスコーヒーを掛けるのだそうです。

だったら、私が昔食べたのも冷たかったのかも・・

あ、でも温かい「コーヒーぜんざい」もなかなかでしたよ

一度お試しあれ。


2006年01月11日(水) 温まってね♪


あと一ヶ月でトリノです。
オリンピックです。

楽しみ♪


フィギアスケートは村主ガンバレ〜!!あ、ミキティもね・・それからスピードスケートの朋ちゃん、モーグルの上村愛でしょ、ジャンプの原田・・

もう応援したい選手がいっぱい(嬉)

何てたって、あんな寒い中で頑張っているんだもん・・寒がりの私には考えられないことだワ(爆)




雪も氷もないけれど(イヤ、探せば多少の氷ならあるか・・)こちらも今朝はよく冷えています(泣)

そこで、読んでくださる皆様に心ばかりの贈り物です。

温まってくださいませ。


2006年01月10日(火) 総合通信局から


遅ればせながら、今日が私の仕事始めです。
結局子供の冬休みそのまんま私も休んだワケね。

ところで
新年早々、「総務省総合通信局 親書便監理官」というお堅いトコロから封書が届きました。

ん・・?
総務省総合通信局 親書便監理官なんて全く覚えがないよ。


怪訝に思いながら開封すると・・

「信書便事業制度説明会の開催について」


な〜んでいきなり総務省総合通信局 親書便監理官なんだろ。

もしかして何か新手の詐欺?とか思って(←疑り深い)調べたら総合通信局のHPにもあったからホントのことなのね(笑)


この手の研修って、行政書士会を通して来ることが多いのにどうしてDMなんだろ・・?


それに大体信書の送達サービスなんそうそう増えるとも思えないんだけど・・

法律が施行されて春で丸3年。
その間に事業許可を受けたのが全国で130余社でしょ。

巡り合う可能性は限りなくゼロに近そう。



・・というワケでここから私信です。

K先生、お互い勝負の3年目ですね。
今年もよろしくお願いします。

ところで、先生のところには↑の案内来ましたか? 

出席されますか?


2006年01月08日(日) 嫁の愚痴!!


午前中はまた子供を連れて義父母と一緒に買物&昼食。

当然ながら・・子供は乗り気じゃないけど、義父母は孫の顔を見たいのよね・・
2週間空くと「久しぶりね〜」って言われるんだから。



この「昼食」がクセモノで、食後全員が満足してお店を出ることがほとんど無い(笑)


数日前にも少し離れたデパートにみんなで行き、お昼を食べようという事になったのだけど〜

義父母はまず難しいお年頃の息子に「どこに入る?」と聞いてくれました。

息子も一応気を使って「おじいちゃんたちはどこがいい?」

義父「どこでもええゾ〜」



「ここは?」と息子はトンカツ屋さんの前で足を止めました。

義父母は「じゃあ、ここに入ろう!」と言いながら・・


義父「お前、何か食べれる物あるか?」
義母「みんな量が多そう・・」


確かにね、食の細い義母にはゴハンとお味噌汁と揚げ物の並んだお膳は多すぎるでしょう・・



仕方なく「じゃあ隣のお蕎麦屋さんにしますか?」と言ってみると「そうやな・・そうしようか」

私もその日はお蕎麦よりトンカツの気分だったんだけどなぁ




お蕎麦屋さんの暖簾をくぐりながら「結局、いつものトコに落ち着いたなぁ〜」と義父。


だったらね、最初から「どこにする?」なんて聞かないで希望を言ってくれればよかったのに・・


息子の機嫌は悪くなるし。。。





今日もお昼近くなり、どこで食べるかという話になった時、

「この間はエライ目に合うたなぁ・・遠くまでいってあんなマズイうどん食うて・・」と義父。


(怒)



オマケに。

今日もまたどこに行くか息子に決めさせそうとしてたし・・

学習しようよ。


お金を出すのはそちらですけど・・ね。


2006年01月07日(土) まるで浦島太郎・・


私は約20年ぶりの、家族にとっては初めての吉本!!

昨日は平常料金に戻っていましたが、プログラムは「新春特別公演」ということで、メンバーも豪華だった気がします。

漫才はチュートリアルから始まって、大介・花子、中川家、トミーズ、カウス・ボタン・・

桂三枝の落語のあとの新喜劇も、よくテレビで見る主だったメンバーがかなり揃っていました。



私は久しぶりとはいえ、大体の流れもわかっていたけど、ダンナや子供たちには全てが新鮮だった様子。

同じネタでも、テレビでは言わないようなセリフも随所にあって笑わせてもらいました。

みんなすごく満足したようで、提案した甲斐があったというもの。。。

特に日頃から新喜劇大好きな娘は大喜びで、「また行きたい」を連発しています。



ついでだから・・とNGKのある千日前から心斎橋まで歩いたのですが、景色が、特に戎橋の辺りがすっかり変わっていて浦島太郎気分でした。


ダンナは学生時代毎日のように通っていた場所だし、私も独身の時はよく出かけたので土地勘はあると思っていたのに。


そういえば、難波パークスにも何度か行ってるし、最近も心斎橋に行ったけど、道頓堀の辺りは歩いたことはなかったからなぁ・・・


戎橋は架け替え工事の最中だったせいもあるけど、ダイブ防止の板があったり、何より川に沿って歩けるようにもなってるし、周辺には見慣れないお店が多く、初めての場所に来たみたい。。。




もうすっかりお登りサン気分で、有名な大タコ入りのたこ焼きを食べたり、去年、東京のドンキホーテの屋上に絶叫マシンを設置する、しないの騒動の時、よく引き合いに出されていた観覧車付きのドンキホーテにも入ってみたりもしました。


でも。

最初はしゃいでいた子供たちが、ナゼかどんどんテンションが下がっていく・・・



食い倒れ人形や動く蟹、グリコの看板なんかを見たがってた子供たちは、それらを見た満足感よりも、人の多さに一番驚き、そして圧倒されてしまったのです。


2006年01月05日(木) あと少しだけ・・


ダンナの休みが続いているのをいいことに(?)まだ正月気分にどっぷり浸かっている我が家です(汗)


連日夜更かししてる分、朝はゴミの収集時間に間に合うように目覚まし時計は8時だし。

相変わらず高エンゲル係数の生活だし。


今日もお昼ゴハンを食べに数十分かけて出かけてきました(汗)



そして明日はNGKへ行く予定。



ホントにこんなに遊び呆けてていいのかしら・・?


ま、これもあと1日2日のコトだしね。

とことん遊んでやろ〜じゃないの!!



・・・って




世間が動き始めた昨日から、会議や業務のFAXが次々届いて、嫌でも・・仕事を思い出させてくれています(涙)


2006年01月03日(火) 飲んで、食べて、飲んで、飲んで、食べて・・


元旦は近所の神社に初詣に、今日は買物に・・出かけた以外は、

家で・・ひたすら・・飲んで・・食べて・・飲んで・・飲んで・・食べて・・

心地良いけれど、この上なく不健康なお正月を満喫しております。



おせち料理から始まってお餅にお菓子におつまみに・・

当然ながらお酒も、ビールに日本酒、焼酎にウィスキー。



手を伸ばせば、みんな近くにあるんですもの。




こんな生活を続けていたら、ダンナが出勤する頃には私、どんな姿になってるのかしら・・不安だワ。。。


2006年01月01日(日) Buon Anno


あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。








穏やかなお正月を迎えられたことに感謝しつつ・・・


イサカ |MAILHomePage

My追加