日記日和
DiaryINDEXpastwill


2005年08月31日(水) 夏も終わり・・


朝晩、涼しくなってきたなぁと思ったら、昨日から雨で昼間も過ごしやすい。

もう随分前から虫の合唱も聞こえるようになってきたし。

タイミングよく(?)明日から9月。

今年の夏も終わりなのかな・・?



今年ウチは、自治会の役をしています。

夏休みの最後には子供たちにラジオ体操のご褒美を配ることになっているので、さっき買ってきました。

ご褒美、といっても実はジュース1本だけなんですけどね(汗)




それにしても。

冬の終わりは心弾むけれど、夏の終わりはどこか淋しい。。。





な〜んて、


感傷的になっていると、強烈な残暑にこっぴどくやられるんだな・・毎年(涙)


2005年08月30日(火) 2年経ちました


今使っているパソコンは家族共用のものです。

気が付けば壁紙が変わったり、ポインタが恐竜やメトロノームになってたりしていて・・

今は馬が走っているし(笑)

昨日は、ナゼかみんなが入れ替わり立ち代りパソコンの前にいたので、日記の更新が出来ませんでしたm(_ _)m




ところで。

先日知人から「相談にのって欲しい」と連絡をもらったので、何かできることがあれば、と出かけました。

でも。

以前にも他の人から同じような相談を受けたことがあったので、若干のアドバイスはしましたが、ほとんど話を聞いてただけのような感じ・・。


大切に思っている人なので、私の出来るだけのことをしたいのだけど、今は力になれそうもありません。


「こうやって聞いてもらうだけでも楽になった」と言ってくれたことが嬉しい気もする反面、


本当にそれだけでよかったのか・・

私が力になれることは他にはないのか・・

一人になってから自問自答を続けています。




仕事に絡んだ話をもうひとつ。

バタバタしてた先月と違い、今月は開店休業状態でした。

(ま、今月は他でバタついていたのでそれでよかったのですが)


そして、今月で私が行政書士の登録をして丸2年経ちました。

これまでの2年間、興味のあることや必要だと思うことを片っ端から齧ってきましたが、最近ようやく自分のやりたいことが見えてきた気がしています。


先輩の先生にも「それ(私が目指してること)は、まだ誰もやっていないと思う」という言葉をいただいたし、ちょっと頑張ってみよう。。。

即、お金に結び付くとは思えませんが、何とか自分の「売り」にしたい・・私を知ってもらう取っ掛かりになればと考えています。



「行政書士になっても3年間は収入がない」と言われますし、新人扱いされるのも3年くらいです。

そう考えると私に「新人」という逃げ道が残されてるのはあと1年。


こうして目標が出来たことで、これまでとは違った意識で勉強にも取り組めそうです。


2005年08月28日(日) 今年の24時間テレビは

昨夜から日テレで24時間テレビをやっています。


この24時間テレビが始まった年、私は中学生で第1回目という物珍しさから夜遅くまで見た覚えがあります。


ただ、翌年からは見る時間もだんだん少なくなり、その後全く見なくなっていました。


純粋だった中学生から大人になるにつれ、物事をナナメに見るようになってしまって・・

これだけ大々的にテレビ局がやってるものだから、集まったお金の行き先はちゃんとしてるのでしょうが、番組そのものが偽善的に感じられ募金箱を見ても敬遠するようになっていったのです。



でも、今年は別。


28回目になるそうですが、今年のメインパーソナリティはSMAPの慎吾クンと剛クン。

オープニングでは予想通り他のメンバーも揃って、SMAP色全開でした。

まだライブの余韻が残っている我が家では(娘と私だけですが・汗)昨夜から時間の許す限り見ています。



今年SMAPのメンバーを出演させたのは、低迷してる募金額を今年は史上最高にしたいというテレビ局の狙いがあるのだと聞きました。


ライブ会場で募金もしたし、ずっとテレビの前に座って・・

主催者の思惑にまんまとはまってるゾ<私たち親子




そういえば、ライブでは未発表(たぶん)の曲が歌われました。

噂では、この24時間テレビのために作られた曲だとか。

どこかで歌うのかしら・・楽しみだワ。


2005年08月27日(土) 夏バテかしら?


ナゼか、昨夜から体調が悪く・・


今朝はダンナを送り出した後、また横になってしまいました。

ラジオ体操があるから、6時過ぎに娘を起こさなきゃ・・と思うものの、体が動かなくて。

娘は時間ギリギリに起きてきたので、ラジオ体操には間に合いましたが。



午前中はそんな体を引き擦りながら一通りの家事を済ませ、午後からは友達と地元の夏祭りに行く娘に浴衣を着せて、「初・浴衣姿」を近所に住む義父母に見てもらいに行き、友達との待ち合わせ場所まで送りました。


そして、去年まで親子で参加していたダンスの、今年の本番が今日の夏祭りなので、私もちょこっと覘きに行って来ました。


結局。

私は息子との待ち合わせがあったので、残念ながらダンスを見ることは出来きませんでしたが、みんなお揃いの鉢巻がすごく可愛かったです。



息子と合流した後、買物をしてさっき帰宅したのですが、何だかだるい〜。

これって、もしかしたら夏バテ・・?
え〜っ・・私も夏バテってするのかなぁ。


皆様もお気を付け下さいね。


2005年08月26日(金) 楽しんできました♪

昨日はSMAPのライブに行って来ました。

実は、直前になって会議の予定が入ったり、参加したい行事があったりもして迷ったのですが、ダンナも休みを取っていたし、何よりバタバタしてた今夏唯一の家族でのお出かけ。

申し訳ないけど、今回は全部パスさせてもらうことにしました。

あ・・息子は、「他のライブなら行きたいけど、SMAPはもうええわ」とterraと留守番。

生意気なヤツめ。




これまでSMAPのライブでは、子供と一緒に参加するので親子席を利用していましたが、今年は娘も親子席の年齢制限に引っかかるようになったので一般席です。


親子席は、アリーナのすぐ上のスタンドに設けられている、特等席のようなところ。

ライブ中着席という制約はあるものの、真近でメンバーを見られて子供たちもいつも喜んで手を振っていました。


が、今年の席は、スタンドの中段。

これまでのようにメンバーの表情を肉眼で見るのは難しい席だったので、ライブが始まるまでは娘の反応が気になっていました。

でも心配は杞憂に終わりました。


メンバーの登場から娘は、ペンライトと双眼鏡を両手に、私が疲れて座って聞いてる時も立ってノリノリ・・

前回のライブのDVDを飽きるほど見てたので、振り付けも周りの人たちとバッチリ合って、本当に楽しそう。


確かにメンバーの顔はよくわかりませんが、ステージ全体、会場も広く見渡せて、私もこれまでにない雰囲気を味わえました。


ちょっと無理したけど、来てよかったなぁと思いました。



ライブは、いつも通り(?)4時間近く、たっぷりと濃厚なものでした。

あの歌の時の木村クンがカッコよかったとか、慎吾クンのカツケンが面白かったとか・・内容について書くとアホ丸出しになってしまうので、省略させていただきますm(_ _)m



でも、一つだけアホ話を。


今回は、ダンナも一緒だったので、車で行って、ドームの駐車場に停めていました。

ライブが終わって車に乗り込み、ドームの周回道路をノロノロ走っていると、出待ちしてる女の子がいるゾーンがありました。


渋滞でたまたまそこに停まったので、もしかしてメンバーが出てくるのぉ?とワクワクしながら周りを見ていると、シャッターが開いて一台のワンボックスが・・。


女の子たちは一斉に手を振っています。

スタッフらしい人も横に付いているし・・


「えぇ〜あの車にSMAPが乗ってるのぉ〜?」


そして、なんと・・

信号待ちで、その車がうちのナナメ後ろに停まったのです。


中の様子はフィルムで見えませんが、後部座席のタバコの火が確認できました。


車の中で娘と「SMAPと大接近してる〜」「タバコ吸うの誰やったぁ?」と大はしゃぎしたことは言うまでもありません(汗)


2005年08月24日(水) 懇親会


もう3日も経ってしまったのですが・・


日曜のF1トルコGP見ましたよ〜。

バトルが多くて、なかなか面白かったです。


琢磨は予選タイム剥奪のペナルティで、最後尾スタートだったけど、それを逆手に取るように、ピットでまず給油してからスタートする作戦。

面白いように順位を上げていって、結局9位でチェッカーフラッグを受けました。

あと1台抜いていればポイント獲得できたので、ちょっと残念でしたが、楽しませてもらったので良しとしましょう。


このトルコGPではライコネンが優勝したので、アロンソとの年間のポイント争いも面白くなってきました。



日本GPを含めて今年はあと5戦。

久しぶりに鈴鹿でレースを見てエンジンの音を聞きたいなぁ。





さて。

今日は、午後から研修会。そして、夕方から懇親会があります。


研修の方はいつもとちょっと違い、ベテランの4人の先生から専門業務の話に加え、開業当時からの経験談を聞かせていただくことになっています。



そして、懇親会は、普段お話する機会のない先生方とお近付きになれるチャンスです。

これまでも、懇親会でお話した先生に質問させていただいたり、少しながら私にも問い合わせをいただいたり・・


今日もまた、どんな先生とお話できるか楽しみです。


2005年08月23日(火) オバチャンだよなぁ〜


昨日、近所のスーパーが閉店しました。

数日前から日用品が、一昨日行ったときには加工食品の一部も割引になっていたので、使いそうなものを買い込み♪



昨日は8時に完全閉店です。

きっと生鮮食品も値引きになるんだろうなぁ・・と期待しながら夕方行ってみると、まだ「2割引」のシールがポツポツついてる程度。


う〜ん・・2割引で手を打つか・・

でも、閉店近くになるときっと半額にはなるハズ・・


結局、その時は必要なものを少し買っただけで帰り、6時過ぎに出直すことにしました。


我ながら、オバチャン満開やなぁ(汗)




そして、本番です(爆)

スーパーに入ると夕方とは比べものにならない人の多さです。
「カゴがない」の声も聞こえてるし。

まるで、そこのスーパーの開店セールのときと同じ(笑)


予想通り、野菜もパンも、麺類、練り製品、デザート類も・・半額商品のオンパレードじゃないの〜♪

出直して来た甲斐があったというもの。


賞味期限に余裕があるものを半額で買うと、すっごく得した気分だワ。



いつもは大まかな計算をしながら買物するのに、昨日は舞い上がってしまって、「買い!」と思ったものを次々カゴへ入れたものだから、すぐにカゴは山盛りに。

「財布の中身、大丈夫よね?」とちょっと不安を感じながらも、半額だから・・とまだウロウロ。

偶然会った近所の奥さんに、「買いすぎてしまうよね〜」と話かけると、

「そうよ〜。お金足りるかな〜。」
みんな同じなのね(汗)


ちなみに、彼女はウチ同様の山盛りのカゴを2個カートに載せていました(負けた!)




戦利品(!)を家に持ち帰り、冷蔵庫に入れるともう庫内はパンパンです。


なんかもう、主婦としての満足度は100%!!



さぁ、次は、跡に出来るスーパーの開店セールだ〜!


2005年08月22日(月) 午前中の会議


今日は珍しく午前中に男女共同参画推進会議がありました。


が、結局私は一度も発言することなく会議を終えました。


う〜ん・・何て言うか・・・

この活動そのものがライフワークになってて、身の回りの全ての問題をジェンダーと結びつけている人の発言に閉口してしまって。



多分、同じような思いの人もいるのだろうけど、すごくよく勉強されてて、活動にも熱心な方なので、私同様になかなか意義を唱えられないのかも。


でも、あまりに間口を広げすぎると収拾がつかなくなるだろうから、やっぱり時折水を差すことも必要でしょう。


次の会議では、生意気と思われても、正直な意見を述べさせてもらいましょう。



あ、誤解のないように・・


これまで、私が反対意見を出しても他の方々とはかなり年齢差がある為か、「斬新な意見」として、ちゃんと聞いてもらえた気はしています。


世間では頑固な人も多い年代の方ながら、そういう柔軟性を持ってらっしゃることは、すごいと思うし、私も見習わないといけないなぁと思うのです。


2005年08月21日(日) おっさんスタイルで飲む酒ではないよね。


昨夜の公園ゴハンは、空模様が怪しかったので一軒のおうちのガレージに場所変更。


参加は6人で、前回同様とりとめもない話をしながら5時間近く食べて、そして飲みました。



その最中にガレージを提供してくれてる家の奥さんが家に入ったと思ったら、白ワインのボトルを持って登場。

「コレ、もらい物開けたけど苦い・・誰か飲む?」


ん?
苦いワイン?

もしかしたら、私の好きな辛口のワインかも♪

甘いお酒しか飲めない人には辛口ワインって苦く感じるらしいのです。
(私は逆に甘いお酒が苦手なのでわかりませんが)


「私、欲しい〜」と真っ先に手を挙げてボトルを受け取ってみたら・・


やっぱり辛口の白。
シャブリだったんですね〜。


私もワインのことはあまり知らないので、目の前にあるそれがシャブリ産のなかでどのくらいのランクのものかはわかりませんが、なんといっても「シャブリ」ですもん、ありがたく頂きましょう。


結局、二人でボトルを空にさせていただきました。




それにしても。


チーズ鱈をつまみながら、常温&紙コップで飲んだなんて、やっぱりシャブリに対して申し訳なかったよなぁ。


2005年08月20日(土) 今夜はまた・・♪


この夏は、プライベートでバタバタしてて、会議に出席したり、同業者と必要最低限の連絡する以外は、仕事関係からはすっかり遠ざかっていました(汗)

もう、気分はすっかり専業主婦♪



そうして、今日は久しぶりに仕事関係の集まりに出かけてきました。

随分長い間読んでなかった資料を広げて、昨日から錆付いた頭のリハビリをして・・(笑)

勉強熱心な同業者の話を聞いて、いい刺激を受けました。


いきなり相談者が現れて、ドキリとしたときもありましたが、緊張感のある有意義な時間を過ごせてよかったです。




そして。



今夜はまた、ご近所の奥様方と公園ゴハン。

ゴハンだけで終わるワケはなく、モチロンしっかり飲みますよぉ〜


だって、みんなでおしゃべりしながら飲むのを楽しみに今日一日頑張ったんだもん♪


2005年08月19日(金) イギス豆腐


今朝、いつものようにテレビをつけていたらイギス豆腐が取り上げられていました。



なんともタイムリー(笑)

つい一週間前、帰省してたときに20年ぶりくらい(だったと思う)に食べてきたばかりだったのです。

その時、一緒に食事をしてた友人とひとしきりイギス豆腐の話もしました。



イギス豆腐というのは瀬戸内地方で食べられている夏のお惣菜で、主な原料は海草です。

私はテングサで作られるものだと思っていたのですが、実は「イギス」という海草があって、それで作るから「イギス豆腐」だったんですね。


今朝テレビで仕入れたれイギス豆腐の作り方は・・・

海で採れたイギスはよく洗った後、乾燥させて保存するそうです。

その乾燥イギスを戻して、米のとぎ汁や米糠を入れた水・だし汁で煮て、イギスが溶けたら型に入れて冷やし固めます。

冷えて固まったら出来上がり。

適当な大きさに切り分けて、今朝のはゴマや青海苔がトッピングされていました。



さっき検索していたら、テングサとイギスを半々で作るレシピもあったので、私の記憶も全くの間違いではなかったようです。



私はイギス(地元では、豆腐を略して単にイギスと呼んでいます)といえば、叔母の作ってくれたものを思い出します。

野菜も入っていたのかどうかは記憶にありませんが、必ず入っていたのが殻付きの小エビ。

もしかしたら、乾燥エビで、いいダシが出てたのかも知れませんが、食べた時にエビの殻が口に当たるのがとても嫌でした。

多少の味付けはされていても、そもそも海草を固めたものなので、特に子供にとってはおいしいものではありません。


関西では味わえない食べ物ですが、好きとは言い難い物だったので、家を離れてからも久しく食べたいなんて思いませんでした。

その存在すら忘れていたかも・・(汗)



それが・・

(認めたくないけど)年なのでしょうか?

今年帰省したときには、むしょうにイギスが食べたくなって、スーパーで探してみたけど見つけられず。


そんな時に友人と入ったお店で偶然にイギスを食べることができたのです。

そこで食べたイギスは、滑らかでニンジンや木耳が入って味もしっかりしていました。

記憶にあるイギスよりずっと上品でおいしいもので、これだったら、時々食べてもいいかな・・という感じ(笑)




イギスがおいしく食べられる年になったことだし(爆)私もいつかイギス作りにも挑戦したいな。。。


2005年08月18日(木) 今週末はトルコGP


何やかやで、今年はすっかりF1から遠ざかっています。


ポイントランキングも誰が、どこのチームがトップなのかも知らなかったので、さっき調べてみると・・

ルノーのアロンソがドライバーのポイントランキングの1位。

チームのランキング1位もルノーでした(驚)

アロンソ頑張り過ぎ(笑)


佐藤琢磨は、前回のハンガリーGPでようやく1ポイント獲得したのね。



琢磨といえば・・

今季までフェラーリにいたバリチェロが、来季から現在琢磨のいるBARホンダに移籍することが発表されました。

新聞記事には、残りの1シートを現BARホンダのドライバーである琢磨とバトンが争う・・って書いてあったけど、フツーに考えれば琢磨に勝ち目は無いよ〜(涙)

で、シート争いに負けて、琢磨がどこかへ移籍することになったとしたら、多分、BAR以上のチームには移れない。。。


その点、バトンなら引手数多、でしょう?

バリチェロと交換でフェラーリに、なんて話も夢じゃない!!ハズ。



だから、一生懸命お願いします。

「バトンがいい移籍話に飛びつきますように♪」




さて今週末は、F1初のトルコGPです。

いつもは空路、陸路を使ってのF1サーカスの大移動も、このサーキットへは初めて海路での移動なのだとか。


みんな初めて走るサーキットなので、新人もベテランも関係なく勝負できるところがオモシロそう。

って、それ以前に、チーム間に歴然としたマシンの差はあるんですけど・・(汗)


でも、やっぱりコースそのものも楽しみだし、ドライバーやそれぞれのマシンが特性を活かしたパフォーマンスを見せてくれるものと期待しています。



初物づくしのトルコGP。楽しみだワ♪


2005年08月17日(水) 怖くない


先週実家へ帰って来ました。



私も18歳になるまで住んでいた家のはずなのに、家を離れて以来、仏壇のある座敷は昼間でも一人でいると何だか怖い気がしていました。



が、今回の帰省に限っては、怖さよりも温かさのようなものを感じたので、(どうしたのかな・・)とちょっと不思議に思っていました。

ただ、今回はちょっと雑事が多く、それに追われてそのまま数日過ごしていたのです。




そうして、ある日、父から今年の4月に亡くなった叔母のお骨を分骨して我が家の仏壇に祭ってあることを聞かされました。

帰って以来ずっと昼も夜もバタバタとしていたため、私は仏壇の襖を開けたところすら見ていなかったのです(汗)




一人暮らしだった叔母の家は、亡くなった後取り壊されました。


お寺での供養はお願いしているけれど、我が家なら両親が毎日手を合わせることが出来るから・・と葬儀の後で分骨してもらったのだそうです。




初盆である今年のお盆に、叔母は、小さい頃に世話をしていた妹(=母)と、とても信頼していたその夫(=父)の家である我が家へ帰って来てくれたんだろうな、と疑うことなく思いました。




叔母には私も本当に可愛がってもらいました。

優しくしてもらった記憶しかありませんし、思い出すのは私の話すことを穏やかに微笑んで聞いてくれている表情ばかりです。



私は、叔母の入院中、結局一度もお見舞いに行けず終いだったので、仏壇の前で手を合わせることで、数年ぶりに叔母に会えた気がして嬉しかったです。


2005年08月16日(火) ごちそうさまでしたぁ〜♪


昨日、北海道旅行中の義弟から茹でタラバガニが届きました。


早速、昨夜はカニパーティー!

説明書通りに、包丁を入れて食べ易いように切り分けて大皿に盛り付けました。


存在感たっぷりのメインがあったので、後は冷奴と野菜の焼き浸し。

おいしいだけじゃなく、料理を作らずに済んだのでそっちの方でも、主婦には非常に有難い頂き物でした。



タラバだからかなりのボリュームがあったのですが、食べ始めるとお皿の中身はどんどん減っていき、代わりに殻入れが山盛りになっていきます。

カニ酢をつけなくても、そのままの味で十分おいしいよ。。。(涙)




日頃「ズワイ蟹が一番おいしい!」と生意気なコトを言ってる息子が一番たくさん食べたのじゃないかしら・・?


2005年08月15日(月) 終戦60年


久しぶりに手にした今朝の新聞。
終戦60年ということで、その特集が組まれていたのでじっくり読みました。


戦後生まれの私は、当然のことながら実体験での戦争は知りません。

でも、体験した人から多くのことを教えられ、ある程度は想像出来ます。



よく「戦争を風化させないように」という言葉を聞き、勿論私にもその思いはあるけど、次の世代の子供たちに戦争のことを語る言葉がないのです。


その分、戦争にまつわる新聞記事やテレビ番組を見せるようにはしていますが、子供たちがどこまで理解してるのかは大きな謎・・


実際に戦地に行かれ、また、戦火の中で子供や家を守った経験のある方々が、ご自身の苦労した話を語って下さっても、子供たちにとっては、ずっと昔の他所の世界のことのような感覚なのかな、と感じることがあります。

今も、戦争状態の国はいくつもあります。
が、やはり子供たちには、それを現実のこととして受け止められていない気がするのです。


ただ、同年代の子供が犠牲になった話は、やはり感じるものがあるようで、例えば、原爆で学年の子皆が亡くなったとか、クラスのうち助かったのは数人だけというような話を聞くとちょっと神妙な顔つきになっています。

せめて、そういう彼らに理解できる範囲のことだけでも、ちゃんと伝えなければ・・と思います。




私自身は、小さい頃に祖母や父から戦時中に怖い思いをした話は何度も聞きました。

祖母は話の最後に「今は平和だけど、〇〇ちゃん(私のこと)が大人になった頃にはまた戦争があるよ」と何度となく言っていました。

子供だった私は、大人になったら私も焼夷弾のなかを逃げ惑い、防空壕に身を潜めるんだ・・とそのたびに不安になったものです。



実際、大人になった今も戦争の経験はせずに済んでいますが、今になって祖母の言葉を別の意味で恐ろしく感じるようになりました。


長男を戦争で亡くし、自分自身も多くの怖い経験、辛い経験をした祖母が、「もう戦争してはいけないよ」ではなく「また戦争が起こる」と言ったこと。

うまく表現できませんが、戦争で散々苦しい思いをしても、なお戦争を放棄するという言葉が出なかったこと。


当時・・明治以来の政府は、戦争に向けてどれほど国民の意識を操作してたんでしょう。

それを考えると、戦後20余年経ってなお、祖母に「また戦争が起こるよ」と言わしめたことにとても怖い思いがするのです。



過ちをもう2度と繰り返さないために。

合掌。


2005年08月07日(日) ハッピーバースデー♪


今日は娘の誕生日です。

娘が生まれた日も今日と同じようによく晴れた夏らしい暑い日でした。


我が家は引越しを控えていて、ダンナが出来上がった家のチェックに行く予定だった、ちょうどその日。

私一人だったら、2歳の息子を預かってもらう手配をしてから病院へ行かなければいけなかったので、元々ダンナが休みを取っていた日でラッキーでした。



息子の時同様の長時間の微弱陣痛の後、娘は3560gで誕生しました。

ウチの子たちは二人とも生まれた時は大きかったのに、どんどん標準サイズから小さめになって行き、娘なんか保育所に入所時点では、女の子で一番のちびっ子。

小さく生んで大きく育てるの真逆なの(汗)



ところで、「女は自分のお産の話になると饒舌になる」という文章を誰かのエッセイで見て、すごく納得したことがあります。


少なくとも私は、それほど年数は変わらないのに「人生で一度だけ主役になれる日」と言われる結婚式よりも、お産の時の記憶の方がずっとずっと鮮明です。

だから、もし「お産の時のことを話せ」なんて言われたら、もう延々としゃべり続けるかも(汗)


友達と話していても、何かの拍子にお産の話になると「あそこの産院で・・」「あの子の時は・・で、お兄ちゃんの時は・・・」「陣痛が・・」と、どんどん続くから、きっとみんなそうなんじゃないかな。。。

やっぱりある意味、命がけのコトですもんね。



そんなこんなで生まれた娘も、今では母のミスを容赦なく鋭く指摘する生意気なヤツに成長いたしました(泣)




それから・・・度々で恐縮なのですが、

明日から1週間、また日記の更新をお休みいたします。

よろしくお願いします。


2005年08月06日(土) 雨上がりの匂い


昨日も今日もにわか雨がありました。

今日は、出かける先が近所だったので、安心してベランダいっぱいに洗濯物を干していました。

帰ってきて、ちょうどガレージに車を停めてる頃にポツポツ・・と大粒の雨。

荷物も車に残したまま、大急ぎでベランダに出て洗濯物を取り入れ、ホッとしてるとお布団を干してた近所の人が帰って来たのが見えました。

今なら、大して濡れてないはず。。。

お互いヨカッタね〜♪



その後雨は上がったものの、遠くでずっと雷の音。

雷が苦手なワンちゃんの話はよく聞きますが、うちのterraも、ゴロゴロ・・と聞こえるたびに、吠えながら家の中を走り回っています(汗)




昨日は、雨が上がったあと一気に強い日差しが戻ってきました。

そうしたら、辺りはむせ返るような「雨上がりの匂い」

ちょっと泥臭いような、生臭いような・・あまりいい香りではないと思いますが、「雨上がりの匂い」という形容がピッタリ。


隣にいたダンナにそれを伝えたくて、でも「雨上がりの匂い」と言ってもわかってもらえるかなぁ〜とコトバを考えていたら、

ダンナの方が先に「雨上がりの匂いがスゴイなぁ」



こんなちょっとしたコトが嬉しかったり・・しませんか?


2005年08月04日(木) 憧れの天川は・・


数日前にラジオで、そして今朝はテレビで奈良県天川村の話題を耳にしました。


天川村は私が数年前から、一度ゆっくり訪れてみたいと思い憧れている土地です。


きっかけは、内田康夫センセの「天川伝説殺人事件」

(評判はよくなかったけど)映画化されたし、ドラマで見た覚えもありますが、一番は小説。


タイトル通り、殺人事件の犯人を捜す推理小説なのですが、紀行文でも読んでいるかと錯覚してしまうほど天川の情景が豊かに書かれています。


奈良、吉野といった歴史を感じさせる地名からくるイメージ、天川神社(天河弁財天社)やお守りの五十鈴といったモノにも惹かれましたし、

登場するのが、能という特殊な世界に生きる人々だったこともまた、神秘性を高めたのかも知れません。


天川神社の参道を歩いていると、例の白っぽいブルゾン姿の浅見光彦に会えるような気さえしています(←救い難い・・?)




こんな思い入れなので、さすがにダンナを誘って出かけるのもはばかられ、天川村を訪れるのなら一人でと決めていました。

一人で、となるとこれはこれでまた出かけ難く、未だに訪れることが出来ずにいます。




なのに。


ずっと憧れていた天川村を、私はすでに訪れていたことが最近判明したのです(汗)

20年ほど前、当時の職場の人たちと行った御手洗渓谷。

御手洗渓谷は、天川神社の傍を流れる天ノ川の上流だったんですね(驚)

そういわれれば、澄み切った空気を厳かな雰囲気は、センセの作品で感じた天川村のイメージと重なるものがあるような気もします。



その時に、滝をバックにみんなで写した写真は、今も手元にあります。

当時はただの同僚だったダンナも写っているし。。。


2005年08月03日(水) 夏みかん味、でしたよ・・ね?


子供が袋入りのキャンディーを食べていたので、何気なく見ると「小夏」の名前。


「あ、小夏ちゃんや〜。懐かしいっ」と1個もらって口に入れると・・

ん?

想像してた味と何か違うゾと思って袋を見ると、「梅酒風味」


あれ?
小夏ちゃんって、夏みかんの味じゃなかったっけ・・?


小梅ちゃんのシリーズは私が子供の頃からあって、薄っすら塩味の後の甘酸っぱさの小梅ちゃんに始まって、姉妹商品が色々出ていました。

小夏ちゃんは夏みかん味で、私が一番好きだった小雪ちゃんはリンゴ味・・だったハズ。



ロッテのHPを見ると、小梅ちゃんは明治生まれの15歳なんだそうです。

「小夏」「小雪」「小春」という従姉妹がいて、名門・綾小路家の一人息子に恋心を抱いてるんだって・・。



しか〜し、肝心の夏みかん味の小夏ちゃんは確かめられず・・



ちなみに梅酒風味の「小夏」は今夏の限定発売なのだとか。

梅酒風味というよりは、「酒」抜きの梅風味でよかったかな〜というお味でしたが。


2005年08月02日(火) 空しい会議


今日から、通常の生活に戻りました。

日記も(なるべく)毎日更新するつもりですので、またよろしくお願いします m(_ _)m




今日の午後は早速、行政書士会の会議に出席して参りました。

今日の会議で一番時間を割いたのが、会費未納入の人の扱いについて。


行政書士として、仕事をするためには、行政書士会に入らなければなりません。
それは法律で決まっています。


そして、行政書士会の運営は会員の会費によってなされていますので、会員である以上は、当然会費を払わなければならないのですが、滞っている人も何人かいるんですね。。。


安い金額ではありませんから、「まずは会費分くらいは稼がないと・・」というのは新人の間でよく言われることです。

収入の少ない・・あるいは無い時期に会費を払うのは正直なところ、懐が非常に痛みます。


また、経済的な理由ではなく、もしかしたら何らかの意思を持って払うことを拒否してる人もいるのかも知れませんが、それでも、入会してる以上は会費は納入し、言いたいコトはそれから堂々と言えばいい。



話し合った結果、未納者に対して支払い督促や内容証明郵便を送るなどの措置をとることになりました。




それぞれの先生方が時間を割いて、集まった会議で話し合われるのが、会費の未納問題なんてちょっと哀しい気がしました。





空しさ漂う今日の会議で、私にとって一つ嬉しかったのは、前回ご挨拶したときに、近寄り難く無愛想に思えた先生が、今日は時折笑みを交えて、感じよく接してくださったことでしょうか。



ビビリながら出掛けた会議だっただけに、終わると、色んな意味でどっと力が抜けました。


イサカ |MAILHomePage

My追加