ぢょん猿の日記

2002年07月30日(火) 憧れのマッチョダンディ

 今日、飯を食いながらテレビのニュースを見ておりましたところ、「東京都が大道芸人のライセンス制導入」とかいうのをやっておりました。

 で、その選考基準会みたいなのをやっておりまして、審査員に萩本欽一氏も居まして「・・・なんか仮装大賞みたいだねー」と思って暫く見ていたのですが、大道芸人の紹介みたいなパートになった時に、なにやら見覚えのあるあのお姿あの形は・・・・。

 ぬおっ!?こりゃケチャじゃないですか!!!!
 ああああ、い、生きてるよ!!う、動いてるよォーーーうぁぁぁぁ!!!!


 ・・・という訳で、憧れのケチャ様こと、ケチャップリンたび彦氏がテレビに映っておりました。まぁ死んでて動いてたら大騒ぎですが。

 しかし、昔我々が想像してたのとは違って、到ってマトモでした。ちぇ。



2002年07月28日(日) らいでぃんぐ・すぴりっつ

 今日は久々の日曜でしたので、以前から気になっておりましたPS2の「ライディング・スピリッツ」を探しにゲームショップを徘徊しておりました。

 で、最初に寄った所には無かったので、その近くにある所に入ってみたところ、早くも中古で店頭に並んでいるのを発見。ちなみに発売日は今月の25日であります。
 世の中には、なんとも気の早い方が居るモンですなぁ・・・。

 とりあえず、新品よりも1000円近く安かったので、最早選択の余地などあるはずも無く。

 んで、途中で晩飯のオカズなど買って帰りまして、飯が炊き上がるまでとりあえずプレーイしてみる事に。

 ・・・一回のプレイで、実際の100年分くらいコケましたさ。



2002年07月26日(金) 燻り出し

 梅雨が明けてからというもの、招かれざる客(早い話がゴキブリ)がチラホラと目に付くようになりましたので、「んー、こりゃ何とかせにゃならんなぁー」と思いまして、近所のドラッグストアでバルサンを買ってまいりました。

 とりあえずウチは2DKという事になっているので、18~24畳用をゲット。これだけ容量があれば十分でしょ。

 んで、今日会社に行く時に使ってみることにいたしました。なんか人伝の話だと、宣伝みたいに派手に煙は出んよ~、という話だったので、とりあえず水を入れまして煙が出るまでしばらく待ってみることに。

 ところが、いざ燻製薬剤の蒸散が始まった途端、もの凄い勢いで煙が出始めまして、うわぁ、誰じゃい!?大して煙が出んなんて言ったのはー!!というような有様で、慌てて部屋から出なけりゃならない始末。危うく自分が燻されるところでした。

 んで、仕事が終って帰ってきましたら、台所だけがなんつーか、「きっと都市部に中性子爆弾を落としたらこんな感じなんだろーなー」ってな状態でした。

 しかし、ありゃ火災報知器のあるところじゃ下手に使えませんなぁ。



2002年07月24日(水) 猿捕まえて気持ちイイ♪

 という訳で、今日はサルゲッチュ2を買ってまいりました。

 前作も、3D酔いするくらいに結構イイ感じでハマッタので、まぁハズレでは無いだろうという確信みたいなものはありましたけども。

 実際には、猿に近づいて捕まえるまでのプロセスを楽しむのがイイのですが、今回はなんか「ウッキーファイブ」なる猿の戦隊がいるのがとても変でよろしいです。

 まぁ今んトコ、「ウッキーブルー」しか確認していませんけども、敵ながらとてもカッコいいところが良いですねぇ。
 
 負け惜しみしながら、爆弾置いていくトコとか(笑)。



2002年07月23日(火) 若さ故の過ち

 先日、会社が休みだったので普段家族サービスで忙しい会社の方々4名と一緒に、佐久間までツーリングに行ってまいりました。

 ちなみに、私以外のバイクは全てリッタークラスでしたので、開け開けで走らないと付いていくのも大変でしたが、まぁそれも中型排気量クラスの楽しみ、ってヤツです。

 流石に夏休みとはいえ、平日だと行楽地も空いてますが、この辺では第二東名の建設をやっているため、ダンプの通行量が多いのが難点ですなぁ。

 まぁそれはともかく、景色を楽しみながらの走行は久々なので、なんか新鮮な気持ちでしたねぇ。豊川も上流域では無茶苦茶キレイだという事も、今回初めて知ったし(笑)。



2002年07月21日(日) トラッキング現象

 先日、パソコンの起動時に怪音がしてからというもの、電源を入れても素直にHDDを認識しなくなって電源の入れ直しを強いられてきたので、「んー、こりゃいよいよHDDが終わったかねぇ・・・」と思いまして、とりあえず新品を買ってまいりました。

 で、HDDが完全に終る前にデータの引越しをしようかと思いまして、パソコンに付いてるヤツを取り出してみたところ、HDDの基盤部分にかなりイイ感じでホコリが付着しておりまして。

 「んー、もしかして原因はコレかねぇ?」と思って、とりあえずホコリを吹き飛ばしてから電源を入れてみた所、全く何事も無く起動いたしました。
 ついでなので、スキャンディスクも完全でやってみた所、不良クラスタは発見されなかったので、どうやらHDD自体は問題を抱えてなかったみたいです。

 どうやら起動不調の原因は、付着したホコリだった模様ですねぇ。やっぱりパソコンの中身も、たまには掃除した方が良さそうです。

 ・・・・ハッ!?という事は、新しく買ったHDDはムダだったのですかッ!?



2002年07月20日(土) 対ワイヤブラシ

 昨日寝る前に、部屋に転がってたワイヤブラシを踏ん付けてしまい、足の裏が穴だらけになってしまいました。

 おまけに、結構な流血量になってしまいましたので、「おー、こりゃちょっとヤバいんじゃないかいー?」と思っていたのですが、とりあえずティッシュで押えておりましたところ、数分で血が止まったので、まずは一安心といったところ。

 んで、まる1日経ってしまうと、傷口が殆ど解らなくなってしまいました。

 んーーー、まさに人体の神秘ですな。っていうか、なんか異常に回復が早いんですが。



2002年07月19日(金) 非区民

 とりあえず、

 ♪いろんなサイトが~集まってる~この~場所で~今日も
 作る~上げる~見つかるそしてー晒ぁーされるぅ~~~

 とかいう歌を歌ってみたくなりました。


 でもまぁ、なんか喜んで頂けている様なので別に良いんですが。

 しかし、こんなへき地サイトのブロック崩しなんざ、どうやって見つけだすんですかねぇ・・・・・・。



2002年07月18日(木) 怪音

 今日、パソコンの電源を入れた直後にキュイーンと音がしたと思ったら、バイオスの立ち上げ画面で止まってしまったので
 「ノォーッ!!イキナリ終わりかよ!?」
 ・・・と思いまして少しばかり気が遠退きそうになりましたが、とりあえず電源を落として再投入したところ、何事も無かったように起動いたしました。

 ・・・・びっくりしたなぁ、もう。

 とりあえず、今しがたまでこれはと思う様なデータをバックアップ取っておいたのは言うまでもありません。


 そーいや今日会社で、のほほんと仕事をしておりましたら、他の部署に異動になった方がひょっこりと現れたと思いましたら、「お前、今度の休みの日は何か予定あるか?」と聞いてきたので「んー、別に無いですよー」と答えましたところ、「んじゃ、今度の休みはツーリングに行くから、会社前のファミリーマートに8:30集合な。寝過ごすんじゃねーぞ」と言い残して去って行ってしまいました。

 反論する暇すら与えてもらえませんでした(笑)。



2002年07月16日(火) 夏間近

 今日は台風が通り過ぎた直後に晴れてきて、結局夏日になりましたねぇ。

 んで、会社から帰る時に信号停止で止まっておりましたところ、道端をカラスが羽を広げながらヨタヨタと歩いておりまして。
 んー、この炎天下で黒い羽を纏ってれば、確かに暑いでしょうなぁ。

 ここはひとつ、紫外線防止に白く塗って差し上げるべきかとも思いましたが、それだと只の動物虐待なので、やはりここは、紫外線を100%カット出来るアルミホイルで包んで差し上げるべきかとも思いました。

 ・・・・・・これでは、只の蒸し焼きですな。



2002年07月15日(月) 変珍たませがれ

 先日、夏のボーナスが入りましたので
  自分にプレゼントよぉ~~~♪
  ・・・という訳で、近所のゲームショップに行ってまいりました。

 そこで、新商品の棚を覗いておりましたら「続せがれいじり・変珍たませがれ」を発見。捕獲いたしました。

 そして、帰宅後とりあえずプレーイ。
    ・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・。
 ・・・・やっぱ変でした(笑)。まぁ、ノリとしては、前作のそれを踏襲してはいるのですが、今回は依頼人のメイドロイドを依頼人の好みにカスタムする、という要素が入っておりますので、依頼人の期待以上のカスタムを施したりとか、少しばかりそういった要素の楽しみ方も出来ますね。

 ・・・・とりあえず、ウソは言って無いです。



2002年07月14日(日) 冷却水

 今日はマズマズの天気でしたので、バイクでプラプラしておりました。

 が、日中になりまして上からは太陽が照り付ける上に、下からはエンジンの熱にアブられまして「ぬおっ、このままでは熱中症になってしまうー!」と、少しばかり危機的状況を感じましたので、とりあえず近くのコンビニに避難する事に。

 で、何はさておき水分補給を、と思いましてボトルクーラーを物色しておりましたところ、サントリーの「冷却水」なるモノを発見。試しに買ってみる事にしました。

 なんか、パッケージの効能書きが怪しげなのが好印象です(笑)。

 それで、とりあえず飲んでみたのですが・・・・。まぁ、これは見かけたら試しに買って飲んでみて下さい、ってな事で。



2002年07月13日(土) ビタミンB1欠乏症

 流石に梅雨が明けたような天気が続いておりますので、いい加減梅雨明け宣言でもしたらどーなのか?ってな感じですが。
 
 しかし、セミの泣き声がしてきてないので、まだ夏という感じではないですねぇ。朝晩が涼しい分、今くらいの方が過ごし易いのは確かですが。

 まぁ、もう少ししたら、軒先に風鈴でも吊るして、せめてもの涼を感じようかとでも考えてみたりしております。流石に、車の中に吊るしていると、やかましくて仕方が無いですからねぇ・・・。


 そりゃそうと、最近食欲不振で食事を軽めなヤツで済ましていたら、身体の間接が痛くなってきまして、まさにビタミンB1欠乏症状態であります。パソコンのキーボード打つのもシンドイくらい(苦笑)。

 とりあえず今日は、ウナギでも探しに行きますかねぇ、安ーいヤツを。



2002年07月11日(木) 台風一過

 なんか、事前予想では結構被害が出そうな事言ってましたが、実際には然程被害は出なかった様で、まぁ良かったね、て感じですね。

 そーいや昨日は、普段の疲れが溜まりまくってたおかげか、出社の20分程前まで熟睡していたので、飯を喰わずに出社するハメになってしまいました。腹減ってひーですよ。
 おかげで、只でさえ少な目の体重が、余計に減るハメになってしまいましたぜ。ぬははははは・・・。


 まぁそれはさておき、マジで休みが欲しいですなぁ・・・。とりあえずは、後1ヵ月後の盆休みまでの辛抱ですか。

 今度の盆休みも、出来るだけノンビリさせて頂きたい所ですが。



2002年07月10日(水) 台風

 台風が接近しているおかげで、湿度がジメジメ状態で、不快指数全開バリバリであーどうしましょう、ってな感じですねぇ。

 いくら今の季節が高温多湿だといっても、これじゃたまりませんなぁ。

 もっとも、近畿中部地区は場所によっては給水制限が出てるみたいなので、まぁ、恵みの雨にでもなってくれれば良いのですが。



2002年07月09日(火) 高効率化

 ウチのパソコンは、メーカーのヤツの中身の挿げ替え仕様なんですケドも、やはりミドルタワーにアスロンの組み合わせは廃熱効率で分が悪いらしく、排気口から出て来る熱気は結構な物でして。
 おまけにビデオカードの殆どが熱には弱いらしく、実際にパソコンが止まってしまう原因の多くは、ビデオカードが熱持ち過ぎた為に起こるらしいですねぇ。

 最近は、電源スイッチに頼らないと電源が落ちなくなる事も増えて来たので、どうしたモンかと頭を悩ましておりまして、とりあえず強引にファンを増やしてみようか?とか、思い切って天板部分に煙突付けようか?とか考えていたのですが、最も手っ取り早い方法として、側板を取り外すという技(?)を試してみる事にいたしました。

 すると、それまであまりにも不安定だったパソコンが、あまりにもあっさりと安定動作する様になりまして。
 んーーー、よもやこれまで効果があったとは。もっと早く手を付けてれば良かったですなぁ。

 ただ、問題点が無い訳でもなく、CPUファンやビデオカードのそれの音が結構ダイレクトに聞こえる様になりまして、ちょっとうるさいですねぇ・・・。

 意外とパソコンのケースの消音効果というのは、バカに出来ないモノなんですなぁ。



2002年07月07日(日) 主夫の友

 梅雨に入ってからというもの、風呂場の湿気が抜け切らなくて所々カビのシミが出来てきたので、ライオンの「キレイキレイ・泡ジェル」を吹っかけまくってみました。
 すると、所々にあったカビの黒いシミが、擦る事無くあっさりとキレイにとれました。
 ちょいと、奥さん!コレはスゴイですよ!!


 今日は、関東と関西は真夏日だったようですが、中部地区の天気は思わしくなかったので、車で名古屋の方まで出掛けておりました。
 あまり時間が無かったので、高速を使っての移動となったのですが、以前と比べると年間約10㎞/hくらいのペースで、確実にアベレージスピードが落ちてきてます。

 正直いうと、「車の運転は恐い」という思いが歳を追うごとに強くなっていますねぇ。友人とかは「安心して乗ってられるから、眠くなって仕様が無い」と言ってますけど、ハンドル握る方は事故を起こさん様にと冷や冷やモノです。

 最も、プロのレーサーとかでも、行け行け派よりは慎重派の方が確実に長生きしてますから、これはこれで正しいのかもしれませんね。



2002年07月06日(土) ドライビング・プレジャー

 今日は久々に土曜休みでしたので、先日からブロック崩しをこさえる為に、久々にパソコンを徹夜でイジっておりました。
 そしたら、熱暴走起こしやがりましてねぇ・・・。やっぱ今の季節は、あまり長時間起動してたらいけませんなぁ。今まではせいぜい1時間くらいしか起動してなかったですからねー。
 ぼちぼち、エアコンつけて作業しないとダメですな。


 そーいえば最近、車のミッションの入りが悪くなってダブルクラッチを使わないとギアが入らなくなってきていたので「むー、いよいよシンクロが終ったかねぇ。やっぱ稲妻シフトとか本物でやったらダメかぁ・・・。」と思っていたのですが、前回のオイル交換からそろそろ1年経つので、まぁとりあえず、と思い近くのジェームスにオイル交換に行ってきました。

 すると、今まで散々悩まされたギアの入りが嘘みたいにスコスコ入るようになりまして。んー、もっと早くやっとけば良かったねぇ。まー、手遅れにならなかったのが何よりですけども。

 やはり、油脂類の交換はマメにやっといた方が良いですなぁ。



2002年07月04日(木) 合併吸収

 流石に最近は、今年の頭みたく大企業同士の合併というのは無いですが、仮にエニックスとアリスソフトが合併したら、どのようなソフトが出て来るのか?というのを、ちょっと考えてみました。

 例えば、今年の夏にエニックスから出る「続・せがれいじり」とアリスソフトから出る「超昴天使エスカレイヤー」を足して、
   ゾクゾク♪超昴天使セガレイジレイヤー
  ・・・・・・なんか、そのまんまじゃのう・・・。

 とりあえず、「続・せがれいじり」は個人的には期待度大ですので、機会があるならばやってみて頂きたい物です。
 ただ、下品なのがキライな方はやるべきではありませんけども・・・。でも、前作はある意味「コンシューマーの限界」に挑戦しているソフトでしたので、一見の価値はあるかもしれません。

 あと、最近は下手なエロ漫画よりも某電撃系の漫画の方が、余程ハァハァ出来るようなのが多い様な気がします。
 恐らく、日本人の体質としては、ある程度制限枠を設けた方が良い物が出来るのかもしれませんねぇ。例えるならば、5ナンバー枠に拘り続けて世界に認められるポジションを得たレガシィみたいに。



2002年07月03日(水) クールバスクリン

 あーーーーー、なかなか終らんねぇ、と愚痴ってみるテスト。


 そーいや、クールバスクリンのCMでその皮膚の洗浄効果を謳っているところがありますが、実際のところ発汗するまで湯船に浸かってさえいれば、その発汗作用で皮膚の毛穴の汚れは流されてしまうらしいです。
 つまり、別にクールバスクリンでなくても、結果的には同じような効果は得られる、という訳でして。

 なので、夏場はシャワーだけで済ます、という方もいるみたいですが、それだけだと毛穴の中の汚れまでは落ちないので、一旦湯船に浸かって毛穴を開いてから身体を擦ると良いらしいです。と、ウチの親父が言っとりました。

 恐らくは、発汗によって身体の余分な水分を出しておいて、風呂上りにビールを美味く飲む秘訣かもしれませんが。
 ちなみに、飲んだ直後に風呂に入ると、いきなり走馬灯を見ることが出来る可能性もありますので、ご注意の程を。



2002年07月02日(火) 本生

 先日の引越しの手伝いのお礼として、アサヒの本生を頂きました。

 実は、発泡酒というのは今まで飲んだことが無かったので、今回初めて飲んでみたのですが、「発泡酒ファンのみなさ~ん!!」と如何にも美味そーに宣伝してる割には、うわ、こりゃ甘過ぎですよ!!という様な出来に、ちょっとヘコんでみたりしました。
 んーー、発泡酒って皆こんな感じなんでしょうかねぇ・・・。

 やっぱり、個人的に飲むならば多少出費がかさんでも、ビールの方が良いですなぁ・・・。しかし、スーパードライを出してるメーカーとは思えない程の甘口ですこと。

 余談ですが、「アルコールはどーも」という場合は、やはりアサヒが出してる「麦汁」という麦茶(?)が結構オススメであります。

 なんだかんだ言いながら、結構アサヒびいきだという事に今更ながら気付いてみたりしてます。新聞も朝日だし(笑)。



2002年07月01日(月) 親父体質

 今日は昨日の引越しの影響もあり、案の定筋肉痛でした。当日では無くて翌日に来るというのが、いかにも中年に足を突っ込みつつある証拠ですか。とほほ。


 そういや昨日の引越しの休憩時に、会社であった事故で色々なスプラッタ話、というモノ(なんつー話題だ)をしてたところ、友人の親父さんが「そういや前に、生コン用の砕石サイロに人が落ちた時に消防団で駆り出された人から聞いたんだけど、急いで機械を止めたんだけど、もう人のカタチをして無かった、と言っててなぁ・・・」という話をして下さいました。
 んーー、エクセレント!

 ちなみに、その日の夕食は引越しを手伝った友人のオゴリで、焼肉屋で焼肉を食う事になりまして。
 そんな話が出たにも関わらず、平気な顔してがっつくのはある意味慣れてるかもしれませんねぇ。


 余談ですが、いつも一緒にいる友人とは、カレー食ってる時に平気な顔して日頃のウンコの状態の話が出来ます。この前はうどん食いながら寄生虫の話してたし(笑?)。


 < 過去  INDEX  未来 >


ぢょん猿