2010年10月31日(日) |
東京富士美術館所蔵 日本画に見る四季の美展 −大観から、玉堂、清方、松園まで− |
6時20分前後に目覚まし、モーニングコールなどで ようやく覚醒。
腰痛体操、ストレッチなどを行い シャワーを浴びると もう7時。
急いで 朝食会場:なだ万 へ。
すでに長蛇の列。 しまった! 15分はやければ。。。
15分ほど待たされて 窓際の絶景席に。。。
ちょっぴり高級な でも安いほうの和朝食セットを。。。
これならヘルシーか?
部屋に戻り 歯を磨いて 8時30分 ガーデンチャペルへ。
広大な日本庭園にある 招月亭がガーデンチャペル。
礼拝堂ディレクター Mike and Judie Crouse 詩篇63:1-3 Song#17 Our Great Savior Song#748 I Am His and He Is Mine Song#618 In His Presence 朗読 ヨハネ福音書15:1-17 メッセージ Abinding and Bearing Fruit! Special Music by Phil Bratten
今朝のお話は 有名な 「私は葡萄の木、あなた方はその枝」
英語はほとんど聞き取れないでしゅが 逐次通訳が付き 聖書はギデオン協会の英和対訳なので よくわかりましゅ。
讃美歌は全部、英語。 初めて聴く曲ばかりで 英語を追って歌うのがやっとでしゅ。
旋律以外のパートを歌う人もいれば すばらしい声の持ち主もいましゅ。
9時30分 讃美と祈りで終わったあと お茶を勧められたのでいただいていると 素敵なご夫人が話しかけてくる。
11月30日に ホテルニューオータニ東京 本館1階芙蓉の間 で行われる 国会クリスマス晩餐会2010の 手伝いをしていると言う。
チラシをみると 会費お一人様20000円で 400名定員だそうでしゅ。
メインゲストが 谷垣禎一自民党総裁 石破茂自民党政務調査会長 山田正彦民主党・前農林水産大臣 福島みずほ社民党党首 クリスマスメッセージが ツルネン・マルテイ民主党参議院議員
へ〜〜〜ぇ こういう人たちと 20000円も払って 晩餐会に出るっちゅうのは どんな人たちなんだろう???
あのベツレヘムの厩で 生まれたイエスからは 想像もできないでしゅ。。。
一旦部屋に戻る時間もなく 10時
エキスパートフォーラム 会場:ホテルニューオータニ ザ・メイン 鶴の間
基調講演は 岐阜大学大学院塩入教授 による再考
講演は 日本における二重盲検比較研究 ここまでは 講演者も座長も時間厳守で 進んだのでしゅが・・・
11時45分からの休憩時間に 急いで部屋に戻り チェックアウト。
11時55分からの パネルディスカッションは 久保木東大名誉教授の座長 山田東洋英和女学院大学大学院教授らパネリストの話が 長く 加えてフロアから自慢話をしたがる参加者もいて のびのびに。。。
3時間ずつ2日間に渡る講演。 すごい勉強になりましたが しんどいでしゅ。
腰痛、左坐骨神経痛が 増悪して短距離歩行もつらいでしゅ。
ジャンクフードの昼食で急速に眠くなり ホテルのロビーで爆睡。
東京富士美術館所蔵 日本画に見る四季の美展 −大観から、玉堂、清方、松園まで− 会場:ニューオータニ美術館 会期:2010年10月16日〜11月28日 主催:ニューオータニ美術館. 協力:東京富士美術館.
以前から来たくて 果たせなかった ニューオータニ美術館に 初入場。
宿泊者は無料なのがうれしいでしゅ。 すばらしい作品の数々。
東京富士美術館は 八王子の消火大学前に 聳え立つ 超豪華な美術館。
昔、一回だけ行きましたが その豪奢絢爛たる威容に圧倒されました。
池田代作名誉会長の院宣で建立され 莫大な金を投じて 名作を買い集めた美術館でしゅ。
建物も展示作品もすばらしかったのでしゅが 目つきのおかしな団体客((出資者でしょう)が 大勢うろうろしていて 異様な雰囲気でした。
その東京富士美術館の誇る名品が ニューオータニでお目にかかれるありがたさ。
名誉会長の怪力と集金力に感謝でしゅ。。。
帰路は迷いましたが 結局は東京駅に出て
第26回 初音会展 会場:大丸東京 10階美術画廊 後援:財団法人日本美術院 会期:10月27日(水)〜11月2日(火)
「院展」で日本美術院賞、奨励賞を受賞され、 将来を嘱望される作家の皆さんが、 本展のために特別に制作された新作の数々を一堂にご披露いたします。 だそうでしゅ。
なるほど、力が入りましゅね。
待井 健一 絵画展 ―遊覧散歩― 会場:大丸東京 10階アートギャラリー 会期:10月27日(水)〜11月2日(火) アクリル絵具で描かれる、幻想的でなつかしい風景。 待井 健一氏が奏でるポエティックな世界をご堪能ください。 だそうでしゅ。
「故郷である坂の多い緑の街・千里ニュータウンと、 多感な学生時代を過ごした京都の古い街並にを中心に、 さまざまな所で出逢った素敵な時間たちを描いてゆきたいと考えています」 待井 健一 だそうでしゅ。
くすんだスタジオ・ジブリの世界を 髣髴とさせましゅ。 悪くありません。失礼!!!
2010年10月30日(土) |
JAZZ NIGHT〜斎藤真理子vo,沼上励bs,白土幾美pf〜ホテルニューオータニ ガーデンラウンジ |
午前中は早朝から芳賀町で臨時の仕事。
カミさんが昨日から東京に泊まっているので 自力でおきて 簡単な朝食を摂り出発。
早く終わるかと思いきや だらだらと長引き かなり遅くなってしまう。
急いで家に戻り 急速にごく簡単な昼食を 詰め込み出発。
本日車内で聞いたCD
CD ラフマニノフ作曲 カンタータ「春」 合唱交響曲「鐘」 ドミトリ・キタエンコ指揮 デンマーク国立放送交響楽団・合唱団 独唱:ジョルマ・ハイニネン(Br)ほか Rachmaninov: The Bells (Choral Symphony) / Spring (Cantata) Chandos CHAN 8966 Spring (Vesna) Op.20: Cantata For Bariton, Chorus And Orchestra (17:00) 1 Spring 17:00 The Bells (Kolokola): Choral Symphony For Soprano, Tenor, Baritone Soli, Chorus And Orchestra (40:56) 2 I. Allegro Ma Non Tanto 6:42 3 II. Lento 12:37 4 III. Presto 9:28 5 IV. Lento Lugubre-Allegro-Andante-Tempo I 11:58 Baritone Vocals - Jorma Hynninen Choir - Danish National Radio Choir* Chorus Master - Jesper Grove Jørgensen Composed By - Sergei Vasilyevich Rachmaninoff Conductor [Chief Choir] - Stefan Parkman Conductor [Principal Guest] - Dmitri Kitajenko Orchestra - Danish National Radio Symphony Orchestra* Soprano Vocals - Elena Ustinova Tenor Vocals - Kurt Westi Recorded in the "Danish Radio Concert Hall", Copenhagen on 7 June "Spring" & 18-18 January 1991 "The Bells"
ラフマニノフの鐘とあって 中古250円に飛びつきました。
春ははじめて聞くんじゃないかな? ロシアの春はすごいでしゅ。 鐘ってこんなに重々しい曲でしたか。 おぼろげな印象では もっと明るく輝かしかったような気がしましゅが・・・
Nandatte Cantabileも 合唱交響曲「鐘」 歌いたいけど無理でしゅね、 バカだから。 ロシア語の難関を突破できそうにないでしゅ。
日本で歌えるのは 合唱団白樺か 辻端先生の所属する ラフマニノフ作曲「晩祷」専門のプロ合唱団 東京トロイカ合唱団か あるいはロシア人ピアニストのいる 高崎第九、混声合唱団JOYさんくらいでしょうか?
ロシア語のまったくわからないNandatte Cantabileは 2009年、2008年12月に 耕友会-レニングラード歌劇場管弦楽団で歌った チャイコフスキー作曲大序曲1812年 のような短いロシア語でもアップアップでした。
歌うのが無理なら 生演奏を聴いて圧倒されたいでしゅ。。。
急いで電車に乗って 東京へ。。。
古新聞を読み 居眠りをしているうちに東京到着。
どこにも寄る暇なく ホテル・ニューオータニにチェックイン。
もちろん旧館・低層階の 一番安いシングルルーム。
熱いシャワーを浴びて シャキーンとして となりのグランドプリンスホテル赤坂へ。。。
30周年記念フォーラム 会場:グランドプリンスホテル赤坂 五色の間
セッション1は 宮本東大名誉教授による開発史。 これがすごくわかりやすく 目からうろこ。
セッション2は 近畿大学久米氏 慶應義塾大学浅野氏などの エポックメーキングなデータ
セッション3は 信州大学藤本氏らによる 新しいシステム、アシストユースなど3題。
どれもこれもすばらしい講演で わざわざ上京したかいが ありました。
長時間の講演を聴いて 疲れきりましたが ジャンクフードで空腹を満たしたあと せっかく赤坂に来ているので 浅はかなNandatte Cantabileは 久しぶりにJAZZ NIGHTへ。
JAZZ NIGHT 〜Live Performance〜 会場:ホテルニューオータニ ガーデンラウンジ 出演 斎藤真理子:ヴォーカル 沼上励:ベース 白土幾美:ピアノ
演奏者の真正面に席に案内してもらう。 ただし通路を挟んでいるので 10mくらい距離がありましゅ。
9時からのラストステージ40分 たっぷり楽しみました。
カバーチャージ無料なのがうれしい。
つまみを頼まなくてもいいので ダイキリ1400円+サービス料に スパークリングワイン赤、白各1400円+サービス料の 3杯を呑んで 慣れない高級ホテルで激酔。
2010年10月29日(金) |
1935年10月29日 高畑 勲誕生 |
悲しみを共有できない悲しみ
マイミクさんご夫妻のお父様が 急逝されて一週間。
ご家族のお悲しみは 察するにあまりある。
Nandatte Cantabileはまだ 両親が存命なので 父親を失う悲しみを知らない。
無事葬儀も済まされ これから長い時間をかけての グリーフワーク。
少しずつ乗り越えていただきたい。
午前は旧・二宮でお座敷。
午後は大学で荷物の整理。
11月中旬に 評価機構の査察が入るので それまでに机上高く聳え立つ ゴミの塔をを解体せねばならぬ。
良い機会である。 片付ければすっきりするし 長い間所在不明だったものも 見つかるかもしれない。
1935年10月29日 高畑 勲(たかはた いさお) 三重県宇治山田市(のちの伊勢市)で誕生
現在混声合唱団コール・エッコでは 彼が音楽・演出を担当した 1989年公開「魔女の宅急便」の エンディングテーマ、 やさしさに包まれたなら」(作詞・作曲:荒井由実)を 男声4部合唱で歌ってましゅが 最初の音取りが滅茶苦茶だったため 間違った音程が刷り込まれ 今もってちゃんと歌えません。
2010年10月28日(木) |
CD 井沢弘明 なにがなんでも栃木県 |
今日も書類の処理と たくさんの人に会う。
第11回TAWC 会場:ホテル東日本宇都宮 講師: JM大坂東准教授 北海道大喜田リサーチセンター長
2系統のスペシャリストと Nandatte Cantabileのような ジェネラリストが集まる。
坂東准教授はタバコの話。
まさにタバコさまさまでしゅ。 なのに覚醒剤の売人が覚醒剤中毒に なっている連中も。。。
喜田教授は カモ・ブタ・ヒトの話。
シベリアの鴨が 中国の鵞鳥、アヒルを通して 豚に・・・
同時にヒトからブタへ・・・
そうすると豚の中で カモ由来の奴と ヒト由来の奴が 合体して新種が発生。
それが世界中に散らばって えらいことに。。。
でも世間で騒がれているほど 被害が出ないのは もともと弱いからだそうでしゅ。
さえないじさまの 膨大な研究 圧倒的でしゅ。
本日車内で聞いたCD
CD 井沢弘明 なにがなんでも栃木県 KING RECORDS 販売価格: 1,200円 2007/10/24発売 KICB-2369 井沢弘明 (アーティスト) さくらファミリー(コーラス) <収録内容> なにがなんでも栃木県:井沢弘明作詩作曲 川端マモル編曲 栃木の春団治:井沢弘明作詩作曲 川端マモル編曲 なにがなんでも栃木県(オリジナルカラオケ) なにがなんでも栃木県(一般用カラオケ) 栃木の春団治(オリジナルカラオケ) なんじゃこりゃ!
何の根拠もなく なにがなんでも栃木県 日本一だべ。。。
あちゃ。。。
一度聞けばしばらくは ご遠慮申し上げたいでしゅ。。。
2010年10月27日(水) |
世界の版画バザール 東武宇都宮百貨店 |
他の遊泳者に迷惑になるような指導行為は おやめください。
世界の版画バザール 会場:東武宇都宮百貨店7階美術画廊 会期:2010年10月26日〜11月1日
昼休みは時間がなかったので 夕方寄ってみる。
一流画家の二級品。 それでもすごいでしゅ。
こんなピカソもあるんだ!
ほかにジャンセン、ビュッフェ、カトラン、 シャガール、フジタ、ヤマガタ、 東山魁夷などなど70点。
しかしバザールとは大げさな。。。
2階下野新聞プレイガイド で、チラシ類を収集。
ついでに afternoon tea を覗くも 二日前に居らした カモミールさまの勇姿はすでになく。。。
宇都宮市農林公園 サウナ15分 水中歩行60分 サウナ15分 体重 前63.6kg 後62.8kg
サウナ室で常連のおばさんが 常連のおじさんの名前を間違えたので 自己紹介になる。
隣のちょっぴり素敵なおばさんは 長崎出身、南方系の珍しいお名前。
入場時刻がいつもより大幅に遅いので 常連のじっちゃん、ばっちゃんは少なく 勤め帰りのおっちゃん、おばちゃんが多いでしゅ。
かなり疲労しているにもかかわらず フルコース。
プールエンドには
他の遊泳者に迷惑になるような指導行為は おやめください。
なる貼り紙が。。。
そう言えば最近 じさまと孫がよーいどんで すごい水しぶきを上げて プール中央を泳いだり その気のなさそうなおっさん、おばさんに 得意になって指導するおっさん、おばさんを 見かけないでしゅ。
ゴルフで 下手アマがさらに下手なアマを 教えたがり フォームを滅茶苦茶にして さらにスコアを下げさせる。 と言った話をよく聞きましゅ。
2010年10月26日(火) |
プチ・ラズベリーキルト展 |
午前は河内でお座敷。
河内音頭でも歌いたかったでしゅが 知らないし、 河内違いで そんな歌ないし。。。
プチ・ラズベリーキルト展 主催:國井三枝子 会場:ジョイフル2 ギャラリーJ 会期:2010年10月21日〜26日
大学に戻る途中 ジョイフル2で道草。
コール・エッコ演奏会第2ステージで使う 青いビニールテープを 買ったついでに つい寄り道。
キルトってすごい集中力要りましゅよね。
それであれだけ見事な作品が できるわけでしゅ。
中に入ると近所のNさんが。。。
ご挨拶し、少し解説していただく。
初めてまだ一年のNさん作品を 教えていただく。
シックで地味で落ち着きのある作品でしゅ。
良かったのは ハワイアン・クリスマスの作品群。
鮮やかな赤が アドヴェントムードを高めましゅ。
午後は大学でサル仕事。
混声合唱団コール・エッコ練習 会場:風の子保育園 指導:初谷先生 ピアノ:ねむり姫さま ラター作曲グローリア
女声の日? 練習開始時刻 男子は団長とNandatte Cantabileの二人きり。
演奏会まで2週間ちょっとなのに 危機意識まるでなし。
それでもあとから来た テナーのパーマネが テナー自主練習やると ゆうとりましゅ。
テナーで一番ひどいのが Nandatte Cantabileでしゅ。
他のメンバーは練習来なくても みんなできがいいので安心でしゅ。
選曲委員会
先週の選曲委員会で 2011年度演奏会のメインは あとまわしにして ヒーリング・コーラス(仮称)を やろうということに。。。
で、 団長提案の ビル・ダグラス、ラター、ローリゼン 無頼庵氏提案の ラフマニノフ作曲ヴォカリーズ に Nandatte Cantabileが ヴィクトリアなど何曲か加え 資料を整え 説明、配布、提案。
資料を持ち帰って検討していただくことに。
初谷先生にも 趣旨を説明し 資料を差し上げ 検討していただく。
次回 11月6日土曜日の練習後に 選曲委員会で検討、決定することに。
今日は先週、急逝されたマイミクさんご夫妻の お父様の葬儀。 ご冥福をお祈り申しあげる。
睡眠時間が足りないため 疲れが取れないでしゅ。。。
2010年10月24日(日) |
生誕200年記念コンサート ショパン シューマンに想いを寄せて ねむの木サロン |
お客様は早く帰りたいんです 副団長まぁさまの名言
昨夜から引き続き留守番 のはずが先週の担当者が遣り残した ルーチンワークが残っており 残務整理に追われる。
スカベンジャーNandatte Cantabileに ふさわしい仕事か?
12時までびっちり仕事をこなしたあと 3分間で昼食を摂り 午後からの担当者と交代。
急いで山を降り 東北自動車道を 高速で急降下。
道中、20日に録音した はーちん先生邸での 発声練習の録音にあわせ 発声練習。
12時30分 開場時刻丁度ころに 米山古墳を急襲。
山上にかまえる 100名収容のはーちん先生邸の ねむの木サロンはすでにかなりの お客様が・・・
はーちん先生ご夫妻 すでに午前中集合の 出演者の皆様に簡単にご挨拶。
ねむり姫さまのピアノ伴奏、ご指導で 隣接の旧・はーちん先生邸の客間にある グランド・ピアノで 最後の練習。
生誕200年記念コンサート ショパン シューマンに想いを寄せて 会場:ねむの木サロン 開演:2時
第1部 ショパンの魅力 はーちん先生の挨拶、ショパンの恋に関する 短い口上のあと 慶應義塾大学独文科粂川教授ご夫妻の リコーダー、ギター二重奏 「別れの曲」で スタート。
はーちん先生の独唱で ショパン作曲の珍しいポーランド語歌曲 「彼女が好きなこと」「願い」 の2曲をはさんで 5人のピアニストによる ショパン作曲のピアノ独奏曲6曲。
15分の休憩のあと
第2部 シューマンの魅力 はーちん先生のシューマンの恋に関する 短い口上のあと 3人のピアニストによる シューマン作曲の ピアノ独奏曲5曲をはさんで 5人の独唱者による シューマン作曲の歌曲8曲。
独唱の最後は ビギナーのNandatte Cantabile歌 ねむり姫さまピアノ伴奏による ケルナーの詩による12の歌曲から 第12曲「懐かしいリュート」(古いラウテ)」
のどがカラカラになる極度の緊張状態で お客様方の前へ進み 特別に聴いていただきたいお客様の姿を 客席後方に認めたとたん 脳内が真っ白に・・・
2分40秒ほどの歌曲の前に 2分近い弁明。
これがさほど聞き苦しくはなかったようで 聴きにおいでになった 技術委員長から 夜、ちょっぴりお褒めのメッセージをいただく。
シューマンの歌曲のあと シューマン作曲ピアノ五重奏曲 作品44第一楽章 リコーダー、ギター二重奏による シューマン作曲「こどもの国」より「見知らぬ国」
これで終わるかに思いきや 拍手が鳴り止んだところで 10人の合唱、 佐野市民合唱団VoiceピアニストA先生の ピアノ伴奏で 流浪の民。
さらに会場のお客様を立たせて もみじの2部輪唱。
佐野第九演奏会 混声合唱団コール・エッコ演奏会 茂木美樹ソプラノリサイタル の案内
終演はなんと4時30分。 2時間30分は いくらなんでも サロン・コンサートとしては長すぎでしゅ。
せいぜい1時間40分まで、 1時間20分前後が望ましいでしょう。 と言うのが反省会で述べた Nandatte Cantabileの見解でしゅ。
副団長まぁさまの名言 「お客様は早く帰りたいんです」
音楽を聴くのが目的のお客様は 別として 家族・友人・知人が出るから観に来た と言うお客様は 家族・友人・知人の出演を見届け 親しみやすい音楽を 少しだけ聴けば十分で あとはもう早く帰りたいというのが 本音でしょう。
お客様をお見送りし 場内を少し片付けた後 出演者無頼庵氏の息子さんの 古典イタリア歌曲ニーナと ベートーヴェン作曲ピアノソナタ第27番の一部を がらんとしたサロンで聴く。
5時過ぎから反省会?
10数人の出演者と 茂木美樹さんと サロン隣の 広大なリビング・ダイニングで はーちん先生の淹れてくださった コーヒーとお客様からいただいたお菓子などで おしゃべり。
合唱指導に出かける 茂木美樹さんや 若いお嬢さんたちが 少しずつお帰りになるが おいとまごいのタイミングを失い 9時近いお開きまで 居残ってしまう。
もちろんおしゃべりが楽しいからなのでしゅが 昨日の 混声合唱団コール・エッコ ホール練習 夜勤、半日直と 疲れ果てました。
Nandatte Cantabileの 拙い独唱も 幾人かの方から ちょっぴりお褒めの言葉をいただきました。
はーちん先生、ねむり姫さまの 優しく幼稚園児に噛んで含めるような 懇切丁寧なご指導の賜物でしゅ。
わずか1週間の付け焼刃で よくぞここまでご指導いただけたものでしゅ。
実は大勢のお客様の前で 歌曲を独唱するのは 初めてではなく 1983年3月12日 三多摩青年合唱団第18期研究生修了音楽会 立川社会教育会館(700名収容)で 炭鉱(やま)の子:花田 克己作詞 玉置 俊夫作曲 http://bunbun.boo.jp/okera/mawa/yama_ko_tankou.htm 他1曲(忘失) を 歌って以来27年ぶり2回目でしゅ。
合唱曲の一部で 数音ないし数小節の独唱とは まるで桁違いの緊張感でしゅ。
疲労困憊で アドレナリンが放出されないため 吼えることができず セロトニンだけに頼って モレンド唱法で歌ったのが 奏功したようでしゅ。
帰宅、報告(カミさんに)のあと 入浴、、飲酒、爆睡zzz
夢のような一日でした。。。
2010年10月23日(土) |
コール・エッコ ホール練習 |
6時過ぎに起床。
0時過ぎにマイミクのお一人から お父様が亡くなられたとの メールをいただいた。 お悔やみのメールを差し上げる。
なぜ?どうして? Nandatte Cantabileが 少し関わっている所でである。
21日の木曜日に 移っていらして マイミクさんとご家族に ご挨拶したばかりなのに・・・
驚きと疑問のうちに夜が明けた。
mixiを見ると 午前五時過ぎに マイミクのだんなさんから お義父さま急逝の メッセージがあり とりあえず お悔やみの返信をさしあげる。
ばたばたしているうちにどんどん時間が過ぎ 8時家を出る。
9時10分前 コスモスホール到着。
今日は一日 演奏会場となる コスモスホールでのホール練習である。
混声合唱団コール・エッコ練習 会場:岩舟町コスモスホール大ホール、小ホール 指導:初谷先生 ピアノ:ねむり姫さま 伴奏:洗足学園ブラスアンサンブル
まず山台を組みあげる。
発声練習のあと 1ステ:Nコン課題曲集 2ステ:ジブリ名曲集 これが12時過ぎまで。
睡眠不足と蓄積疲労で へとへと。
短い昼食休憩のあと 初谷先生は 洗足学園ブラスアンサンブル との練習に入り 混声合唱団コール・エッコは 小ホールに移り 2ステの台詞演技入り練習。
15時過ぎ 伴奏:洗足学園ブラスアンサンブル で3ステ:ラター作曲グローリア 初めてのブラスアンサンブルとの練習。 金管8人、オルガン1人、打楽器2人の 音大生さんが若々しくフレッシュ すごく生き生きしてる。
11人の伴奏の音量に 30数人のエッコの声量が圧倒される。
うまく音が取れていないことを テナーのメンバーに叱られる。
Nandatte Cantabileが来ると だめになるらしい。 16時半終了。
山台を解体し 野暮用の待つNandatte Cantabileは 睡魔と闘いながら 一路、東北道を全速力で北上。
仕事が一段落し mixiを開けると マイミクさんの お義父さま急逝の日記。
施設に対する 的確なご批判を拝読し 忸怩たる思い。。。
お父さまを一夜で亡くされた ご家族の悲しみは 察するに余りあり お悔やみの言葉もない。
2010年10月22日(金) |
第4回「マロニエ県庁コンサート」Bosquet de Marrons |
午前中は早朝から 宇都宮北部で仕事。
12時前に終わったので 県庁へ急行。
第4回「マロニエ県庁コンサート」 日 時 平成22年10月22日(金曜日)12時10分〜12時50分 会 場 県庁舎本館1階県民ロビー 出演者 Bosquet de Marrons(ボスケ ドゥ マロン) 【メンバー】栗田智水(フルート)、小森康弘(ピアノ) 演奏曲目 ♪ 大河ドラマ「篤姫」のテーマ ♪ シシリエンヌ (フォーレ作曲) ♪ ジョスランの子守唄 ♪ カルメン幻想曲より ♪ 赤とんぼ ♪ ふるさと ♪ 県民の歌 ♪ Earth
Bosquetは小さな森 Marronsは栗 でBosquet de Marronsだそうでしゅ。
栗田さんは妊娠八ヶ月で登場。 横隔膜を下部から圧迫されながらの熱演でしゅ。
恒例の県民の歌は なんと今回 歌詞が配られておらず やや寂しい演奏に。。。
それでも カルメン幻想曲の名演に感激。
後藤秀聖 × 我妻尚子 二人展 会場:文星芸術大学ギャラリー 会期:2010年10月13日(水)〜10月26日(火)
オリジナリティあふれる大作でしゅ。
ややインパクトは小さいでしゅ。
鑑賞後、事務室へ 展覧会のチラシなどをいただきに行くと 10月16日の グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会 ロ短調ミサを聴いて感激した という素敵な事務員の方に声をかけられた。
来年のことなども少しお話しすると 参加を検討したいとのこと。
今年のバッハ以上に 人数と体力を必要とする ベートーヴェンの荘厳ミサ ぜひとも力を貸していただきたいでしゅ。
宇都宮市農林公園 サウナ15分 水中歩行40分 サウナ15分 体重 前63.9kg 後63.0kg
いつもより早い時間に到着。
勤め帰りの人たちは まだほとんどおらず 尿漏れしていそうな じっちゃん、ばっちゃんが多いでしゅ。
サウナルームに入ると 常連のおばちゃんと 熱心におしゃべりしていた 見知らぬ 中肉中背小太りの おばちゃんが突然 「茹で豚になっちゃうっ!」と叫んで サウナルームを飛び出していきました。
ドライサウナだから 「茹で豚」じゃなくて 「蒸し豚」のような気もしましたが 妙に納得でしゅ。
生誕200年記念コンサート ショパン&シューマン練習 会場:ねむの木サロン 指導:はーちん先生 ピアノ:佐野市民合唱団VoiceのA先生 シューマン作曲流浪の民
8時集合。 はじめにお茶とお菓子とおしゃべりと。。。
A先生が到着して練習開始。
Nandatte Cantabile以外は みなさんプロ・セミプロ・トップアマなので 二日目の練習で 急速に完成度が上る。
最後、はーちん先生と サチコ先生の間で アゴギークやディナミークについて 論争勃発。
S先生の仲介で 一応はーちん先生の解釈でということに。。。
さらに会場のお客様と歌う もみじ 作曲:岡野貞一 作詞:高野辰之を なんと3部輪唱で挑戦。
さすがにディスハーモニーとなり 2部輪唱か2部合唱でと言うことになる。
ねむり姫さま感冒のため欠席により シューマン作曲懐かしいリュートの練習は中止。
当日ぶっつけ本番となる。 やばいでしゅ・・・
終了後またまた お茶とお菓子とおしゃべりと・・・
遠方より参加のNandatte Cantabileは コーヒーをいただいた時点で お先に退出。
大学に寄ってサル仕事。
2010年10月20日(水) |
第56回平石ロビーコンサート フレンズ・オブ・ハーモニー |
午前は宇都宮でお座敷。 朝が早いのでしんどいでしゅ。。。
何の才能も技術もない 未熟練労働者の悲哀でしゅ。。。
第56回平石ロビーコンサート フレンズ・オブ・ハーモニー 会場:平石地区市民センター 主催:平石地区まちづくり協議会
キーボード、ギター、ドラムスを加えた13名の シルバー・ハーモニカ合奏団でしゅ。
86歳シベリア復員兵の 無伴奏複音ハーモニカ独奏「荒城の月」から始まり
65歳でクロチック・ハーモニカを始めたという老爺の 独奏など 目を見張るばかりでしゅ。
後半は合奏で 「青い山脈」「北の国から」「みかんの花咲く丘」「北国の春」など アンコールは「バラが咲いた」
2009年国民文化祭ハーモニカフェスティバルin静岡に 県の推薦で出演するなど 技術もかなりでしゅ。
いきいきと演奏に興じる 老老男女を見ると Nandatte Cantabileなんか まだ洟垂れ小僧でしゅ。。。
なんだか元気が出てきましゅ。
田中康予 Transformation - 自分への問いかけ 会場:ギャラリー・イン・ザ・ブルー 会期:2010年 10月21日(木)〜 30日(土)
ギャラリー・イン・ザ・ブルーに立ち寄ったら 明日からの展示の準備中でした。
どうぞご覧ください と言われたので 観せていただく。
鍵のモチーフなど オリジナリティあふれる版画など。。。
ご本人も とっても感じのいい方でした。
参議院議員 上野通子 油画展-Memory- 会場:東武宇都宮百貨店4階特別サロン 会期:10月20日〜24日(日)
案内状をいただいたので 行ってみる。
入り口の上部に 参議院議員上野通子と 大書してありましゅ。
彼女が10代前半で描いた油絵が10数点、 母親の上野孝子さんの絵が10点ほど。
オリジナリティは感じられないものの 最年少で第一美術展に 入選しただけのことはありましゅ。
芸術家を目指した頃の作品 ということでしゅが 政治家になるより芸術家になるほうが よかったかもでしゅ。
県議会で同じ穴の狢の ニコチン中毒自民党議員たちと 大立ち回りを演じ 県議会議事堂から 喫煙スペースをちょっぴり 削らせた功績は偉大でしゅ。
あとはすごい保守的な意見の持ち主で 女は女 男女共同参画など目じゃないでしょう。。。
第8回「美しい日本を撮ろう」フォトコンテスト 入選・入賞作品写真展 会場:東武宇都宮百貨店5Fイベントプラザ 会期:2010年10月20日(水)〜10月24日(日) 主催:産経新聞社 後援:環境省 婦人画報、25ans、ミセス、和樂、フジテレビジョン、ニッポン放送、サンケイスポーツ、夕刊フジ、 SANKEI EXPRESS、フジサンケイ ビジネスアイ、雑誌『正論』、モーストリー・クラシック、 TV navi、サンケイリビング新聞、扶桑社、LAZER、metropolitana 特別協賛:三井不動産、東武百貨店、オンワード樫山、資生堂、他 協賛:明治安田生命、明治の館、他 協力:日本橋三井タワー、クリスタ長堀 企画:葉山文化園 審査委員長 : 福原義春(東京都写真美術館館長) 審査員 : 秋元康(作詞家)、安珠(写真家)、大出一博(ファッションプロデューサー) 、 岡崎成美(ミセス編集長) 、北山孝雄(プロデューサー)、隈研吾(建築家) 、 三枝成彰(作曲家) 、十河ひろ美(25ans編集長)、高田賢三(デザイナー)、 出口由美(婦人画報編集長)、中川俊広(三井不動産日本橋街づくり推進部部長)、 HASHI(写真家)、花塚久美子(和樂編集長) 、藤原紀香(女優)、 渡辺照明 (産経新聞社写真報道局長)
今年も見事な作品群が目白押しでしゅ。
右欲棒力団の機関紙:産経新聞も すばらしい展覧会主催してくれて感激でしゅ。。。
ねむの木サロン・コンサート練習 会場:ねむの木サロン 指導:はーちん先生 ピアノ:ねむり姫様 シューマン作曲 ゲルナーの詩による12の歌より 「なつかしいリュート」
ロ短調ミサ演奏会を終えての 大急ぎの付け焼刃 悲惨でしゅ。
録音を聞いて Nandatte Cantabileが ひどい音痴で悪声だと思い知らされました。
どこの合唱団に行っても 嫌われるわけ?でしゅ。。。
でも練習の前後でいただく ねむの木サロンのお茶とおしゃべり、 すごく楽しく、ためになりましゅ。。。
2010年10月19日(火) |
混声合唱団コール・エッコ練習 |
大学に一日缶詰でへとへと。
県北への別れ
県北での仕事 19年近く続けてきたが もうそろそろ体力的にも時間的にも 不可能になってきた。
栃木、群馬から 東京へ通勤しているサラリーマンが 50代になると 体力的に通勤困難になり 早期退職を余儀なくされる、 と言う話を聞いたことがありましゅ。
Nandatte Cantabileも もはやこれまで。
早朝に家を出て 県北まで東北自動車道を 吹っ飛ばす危険行為は もう卒業でしゅ。。。
世話になった人に辞意を伝え 来月にも今後の方策を探ることに・・・
混声合唱団コール・エッコ練習 会場:風の子保育園 指導:初谷先生 ピアノ:ねむり姫さま 第2ステージ:ジブリの森 第3ステージ:ラター作曲グローリア
定刻に行って 発声練習を終えた時点で またしても テノールゼロ。
どうしてテノールの皆さんは こんなに忙しいのでしょうか???
ジブリの音取りが 不正確で迷惑をかける。
終了後 パーマネから厳しいお叱りが・・・
グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会の お礼と 打ち上げで 混声合唱団コール・エッコ演奏会の チケットが3枚さばけたことを報告。
もう時期的にかなり遅いが 広報出版係長から 下野市内の合唱団、高崎第九合唱団、JOY、 グローリア アンサンブル&クワイアー 混声合唱団ルックス・エテルナ宛の 案内状、招待状を渡される。
急いで届けなければ。。。
2ステ ポニョ・グループの振り付けを K夫人から習う。
リズム音痴のNandatte Cantabileには きびしいでしゅ。
選曲委員会 初谷先生からのコメントを紹介。 東京混声合唱団演奏 谷川俊太郎作詩、三善晃作曲 混声合唱組曲「木とともに 人とともに」などの CDを聴く。
メインステージの選曲を 先に決めるという決定を覆し 1、2ステ用に ヒーリング系の選曲を優先するという ねねちちさまのご提案で ご推薦のラター、ローリゼン、ビル・ダグラスの CDを聴く。
ラター、ローリゼンは グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会で 歌った曲が多く含まれている。
アンコール用にもいいかも・・・
終了が10時半におよび すっかり遅くなる。
帰宅は11時半過ぎ。
零時を過ぎると カミさんがrageするので 怖いでしゅ。。。
2010年10月17日(日) |
第26回栃木市合唱祭 |
グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会が明け、 放心状態のまま 栃木へ。。。
第31回栃木市文化祭参加 第26回栃木市合唱祭 期日:2010年10月17日 開演:13時30分 会場:栃木市文化会館大ホール 主催:栃木市合唱連盟
例によって最前列やや左に着座。
ところが4列目の老婆たち(推定年齢59歳くらい)が 開演から終演まで演奏中 ひっきりなしにべちゃべちゃおしゃべり。。。
かなりの大音量で 指揮者には十分聞こえていたと思われましゅ。
ま、栃木だし合唱祭なのでこれもありでしゅか?
何千円も取るコンサートなら 顰蹙もんでしょうけれど。。。
12合唱団が出演。
途中ふたつのシルバー女声合唱団では爆睡。 おかげでお目当てのひとつ 栃木合唱団の演奏は はっきり聴けました。
よかったのは 1.男声合唱団コスモス&トレッペ 最上川舟歌:山形県民謡 清水脩編曲 2.栃木少女合唱団 内山紀子指揮 桜の栞:秋元康作詞 上杉洋史作曲 3.コール・ヴェリタ サウンド・オブ・ミュージックよりアレルヤ:リチャード・ロジャーズ作曲 4.栃木合唱団 大塚道子指揮 あなたとわたしと花たちと:峯陽作詩 小林秀雄作曲 5.グリーン・アップル 酒井明美指揮 世界に一つだけの花:槇原敬之作詞作曲 神坂真理子編曲 6.女声合唱団アンサンブル・ドルチェ 鎌田弘子指揮 若葉:松永宮雄作詞 平岡均之作曲 神坂真理子編曲 7.女声合唱団pas a pas 内山紀子指揮 マイ・バラード:松井孝夫作詞作曲
女声合唱団アンサンブル・ドルチェ では白亜混声合唱団の生みの親 元・白鷗女子短期大学教授鎌田弘子先生が 出ていらしたのでびっくり!
混声合唱 二青会 でははーちん先生が大勢のシルバーエイジを まとめて例の大振り熱演指揮。
エイコーン コーラス ではグローリア アンサンブル&クワイアーの演奏会で たびたびテノール独唱をお願いした 小林彰英先生が指揮。
第1部の最後(大塚道子先生指導)と 第2部の最後(小林彰英先生指揮)には ♪みんなで歌いましょう 別役実作詩 池辺晋一郎作曲 風の子守唄のメロディーを。
終演後ロビーに出ると 昨日、グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会を 聴いたという人から声をかけられる。
はーちん先生、小林彰英先生からも 声をかけられ、ご挨拶。
夕刻、両親を見舞う。
ねむの木サロン・コンサート練習 会場:ねむの木サロン 時刻:20時〜22時22分 指導:はーちん先生 ピアノ:A先生(佐野市民合唱団Voice)、ねむり姫様 シューマン作曲 石倉小三郎訳詩 流浪の民 シューマン作曲 ケルナー作詩 古いリュート
10月24日14時開演の ねむの木サロン・コンサートの練習
流浪の民 はーちん先生にいただいた楽譜が 見当たらないため 手元にあった市川都志春編曲 の混声4部合唱版で予習して行ったところ シューマンの原曲(混声4部合唱)と かなり違うので唖然。
市川都志春編曲版は 声域の狭い中高生向けの編曲でした。
もう一人のテナーがはーちん先生なので おんぶに抱っこ状態でしゅ。。。
古いリュートは予習不十分で惨憺たる状態でしゅ。
プロ、セミプロ、トップアマの集団に ビギナーがもぐりこんでいる状態なので 悲惨でしゅ。
でも大恩あるはーちん先生の お声かけなので 残り一週間 できる限りのことをやらねばねば。。。
2010年10月16日(土) |
グローリア アンサンブル&クワイアーvol.18 J.S.バッハ ロ短調ミサ |
8時半過ぎ カミさんを車に積んで出発。
9時半の集合に何とか間に合う。
9時半 チラシ折込作業開始。 混声合唱団コール・エッコ演奏会のチラシも 入れていただく。
600枚しか用意しなかったため 早々になくなる。
来年は1000枚用意しようかしら。。。
10時半ゲネプロ開始。
右隣で歌うはずの ロ短調の神様S川氏は ドイツへ出稼ぎに行ったきり 当日までに帰れず。
替わりにsempre portamentoの大先輩が右に。。。 ところどころ楽譜と違う 音程、リズムを取られるが 大音量なので助かりましゅ。
もちろん左手には超美声のN氏。
昨夜の不安を引きずりながらも かなりよくなったかも???
12時半終了。
おにぎり2個の軽い昼食。
2時15分開場。
すでに階段に並んでおられる 混声合唱団コール・エッコ 技術委員長カモミールさまと 副団長まぁさまに 選曲委員会用資料を隠匿してある コインロッカーの鍵をお渡しし ワインをいただく。
ロビーには ピアニストてつさんご夫妻の姿も。。。
グローリア アンサンブル&クワイアーvol.18 2010年10月16日(土) J.S.バッハ 『ミサ曲 ロ短調(BWV232)』 15:00開演 宇都宮市文化会館 大ホール 音楽監督・指揮:片岡 真理
3時開演。 あとは一瀉千里。
オザンナでとちったものの 何とか最後まで歌いきる。
深い疲労感と満足感。 さらにロ短調ミサならではの高揚感。
混声合唱団コール・エッコのN氏にいただいた お菓子を受け取り 後片付け。
18時 宇都宮市文化会館2階のサン・フォルテで打ち上げ。
ピアニストのN.O.先生ほか いろいろな方と話したはず???
疲労のため酔いが加速。 打ち上げの記憶も急速に消失。
2次会の公式案内がないので カミさんの運転で帰宅。
帰宅後何もできず 入浴、爆睡zzz
グローリア アンサンブル&クワイアーvol.18 無事に終了。
来期は ベートーヴェン作曲 荘厳ミサ!
大寝坊、大遅刻
6時半前後に目覚まし時計をセットしたが やり過ごし、 8時3分前、カミさんにたたき起こされる。
8時からのお座敷に間に合うはずなく 数十秒で着替え、家を飛び出す。
玄関でカミさんに 低血糖を起こさないようにと 電子レンジから出したばかりの饅頭を 口の中に押し込められる。
あわや窒息死。。。 それに滅茶熱い。 大事な大事な硬口蓋に火傷。
ああん、痛くて歌えないよ〜ん。
座敷に遅れる旨、電話し急行。
幸いこの日の座敷は二人体制。
25分遅れで真岡の座敷に到着。 主催者と 顔なじみの男芸者に詫びを入れ サル仕事開始。
昼過ぎ、ほとんどのお客さんが帰られたあと もう一人の男芸者に先に上ってもらう。
やれやれ。。。
北関東を管轄する 右欲棒力団関連団体を脱退し 一人浪々の身となり その日その日のお座敷仕事で 一家7人の糊口をしのぐ毎日。
笑っちゃうよ。 やっぱりNandatte Cantabileには サル仕事がお似合いか?
谷中郁夫 油彩画展 会場:ギャラリー懐風 会期:10/9-10/16
お座敷にあった真岡新聞に この展覧会のことが掲載されていたので 行ってみました。
このギャラリーの存在は知っていましたが 入るのは初めてでしゅ。
画家の谷中郁夫氏は 真岡農業高校などで国語の教鞭を振いながら 絵画に没頭してきたと言う。
なかなか味のある抽象画のかずかずでしゅ。
画廊の雰囲気もよく 女主人?からお茶とお菓子を勧められたので いただいてきました。
機会があればまた行きたい と言うより 入り浸りになりたいでしゅ。。。
家に戻り 選曲委員会で使うCD、楽譜を家宅捜索。 あまりの乱雑さに発見できないCD、楽譜が続出。 やばいでしゅ。。。
混声合唱団コール・エッコ 練習会場:風の子保育園 指導:初谷先生 ピアノ:ねむり姫さま 1ステ:NHKコンクール課題曲名曲集より 風になりたい、YELL、めばえ 3ステ:ラター作曲グローリア第2楽章
数分遅れで到着すると 会場は女声だけ。 今日は女声の日? と訊くと違うと言う。
発声練習の間に 団長さんはじめバスが ちらほら。。。
第1曲風になりたいが始まっても テナーはNandatte Cantabile一人。
演奏会1ヶ月前の この危機的状況に 危機感を抱いているのは ねねちちさまお一人。
今年は 新人歓迎会もないし 例年この時期に繰り返される 危機突破緊急小集会(気合を入れる宴会)もない。
一体どうなっちゃうんでしょう???
レッスン終了後 最後のお願い。
グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会への ご来場をお願い。
昨夜 副団長と技術委員長が 来てくださると言うので 元気百倍、みなぎる勇気でしたが 今夜は不発。
選曲委員会
昨夜に引き続き 選曲委員会。
昨夜は 團伊玖磨作曲「海上の道」 デュリュフレ作曲「レクィエム」を検討。
今夜は 信長貴冨作曲「新しい歌」 千原英喜作曲「ある真夜中に」 信長貴冨作曲「こいうた」 の3曲を検討。
「こいうた」はCDがないため 楽譜の回覧と 提案者からの説明のみ。
次回以降 他の候補曲も含め メインステージの曲を検討する ということで終了。
山のような宿題が・・・ ラリホ、ラリホ、ラリルレロン エッコのためなら エンヤトットドッコイショ・・・
帰路 広島大学混声合唱団OBOGの Kさん、Nさんからお借りしたCD 三善 晃・谷川俊太郎 作品集「木とともに 人とともに」から 混声合唱組曲 「木とともに 人とともに」 I 木とともに 人とともに II 空 III 生きる アンコール 木とともに 人とともに(ピアノ伴奏付き) 作詞:谷川俊太郎 作曲:三善晃 を聞く。
さすが現役最長老、最高峰の組み合わせ。 すごいでしゅ。 東京混声合唱団は この難曲を見事に歌いきっていましゅ。
しかしこの曲は 混声合唱団コール・エッコの演奏会にはどうでしょうか???
何回か聞いただけでしゅが かなり難しそうでしゅし 岩舟のお客様には 退屈な可能性も高そうでしゅ。。。
次回の選曲委員会で 検討することにいたしませう。
2010年10月08日(金) |
Dual KOTOxKOTO 箏デュオ コンサート |
午前中は 大平でお座敷。
失業中のやっつけ仕事ながら けっこう楽しいでしゅ。
資格があればサルでもできる 仕事でしゅが 誰かがやらねばならず Nandatte Cantabileのような バカザルにはうってつけかも。。。
午後は 大学でサル仕事。
公共ホール Dual KOTOxKOTO 箏デュオ コンサート 会場:栃木市大平文化会館 ●沢井忠夫作曲 箏と十七絃による「百花譜」より”春” 箏:山野 安珠美(やまのあずみ) 十七絃:梶ヶ野 亜生(かじがのあい) ●沢井忠夫作曲 二つの変奏曲より”さくら” 箏:山野 安珠美 ●肥後一郎作曲 白拍子 箏・歌:梶ヶ野 亜生 ●光崎検校作曲 五段砧 本手:梶ヶ野 亜生 替手:山野 安珠美 〜20分の休憩、お色直し〜 ●沢井忠夫作曲 翼にのって 箏:山野 安珠美 ●ゴセック作曲 KOTOxKOTO編曲 ガボット 箏:梶ヶ野 亜生、山野 安珠美 ●シューマン作曲 KOTOxKOTO編曲 トロイメライ 箏:梶ヶ野 亜生 十七絃:山野 安珠美 ●多東康孝作曲:委嘱初演 夏休み”冒険〜夕焼け” 箏:山野 安珠美 十七絃:梶ヶ野 亜生 ●佐藤義久・野村正峰編曲より KOTOxKOTO 秋メドレー 〜赤とんぼ、もみじ、里の秋、村祭り〜 箏:山野 安珠美、梶ヶ野 亜生 ●沢井比河流(ひかる)作曲 凛 箏:梶ヶ野 亜生 十七絃:山野 安珠美
●アンコール 故郷
講演会に行くつもりで 主催者に問い合わせたら 「サルにはわからんよ」 と言われたので断念。
急遽、コンサートに変更。 カミさんをお誘いしたら 「行かないわよ、あんたとなんか・・・」 とフラれたので一人でgo。。。
開場の18時前に到着。 当日券1200円を買う。
調弦に時間がかかるため かわるがわるおしゃべりしながらの コンサート。
チラシは怖い顔でしたが 実物は ぐっとフレンディでチャーミングなお二人でしゅ。
前半は豪華な和服、 後半はラメ付き白と赤光りする黒の ノースリーブのロングドレス。
師匠の沢井忠夫の作品、古典、現代曲と 箏の魅力爆発の2時間でした。
何千円もふんだくって なんじゃこりゃ と言うコンサートもあるので 1200円は大当たりでしゅ。。。
白眉は ●肥後一郎作曲 白拍子 箏・歌:梶ヶ野 亜生
KOTOxKOTO 秋メドレーでは 客席のお客さんとご一緒に歌う。
彼女らは 鹿児島、山口くんだりから はるばる北関東の極北までやってきて 6日は大平西小学校、障害児者施設「あすなろ」 7日は赤津小学校、三鴨小学校 でアクティヴィティ。 8日は栃木市内観光と 栃木名物ジャガイモ入り焼きそばを カッ食らって夜のコンサートに 臨んだそうでしゅ。
箏のすばらしさと 日本に生まれたことの幸せを つくづく感じたコンサートでした。
2010年10月06日(水) |
アンコールワット―栄光の軌跡―大木博志写真展 |
午前中は高根沢でお座敷。
こんなことしてていいのか? と思いつつ流され行く日々。。。
アンコールワット―栄光の軌跡― 大木博志写真展 会場:高根沢町歴史民俗資料館 期日:2010年9月29日(水)〜10月16日(土)
お座敷にこの展覧会のチラシがあったので 行ってみました。
すごい、きれいでしゅ。
写真家が小山工業高等専門学校工業化学科卒というのも 親しみが持てましゅ。
深雪アートフラワー スタジオyu 20周年記念展示会 会場:栃木県総合文化センター ギャラリー第1 会期:10/6(水)〜9(土)
布でよくこれだけのものが。。。
from A to B 会場:栃木県総合文化センター ギャラリー第2 会期:10/4(月)〜8(金)
文星芸術大学、油画専攻6名による絵画展。 穏やかな作品群でしゅが きらりと光るものも。。。
一人66歳の4年生が居るので びっくり。
えらいでしゅ。
宇都宮市農林公園サウナ15分 水中歩行40分 体重 前65.1kg 後64.1kg
時間がないのでショートプログラム。 それでもへとへとに。。。
グローリア クワイアー バッハ作曲ロ短調ミサ 会場:カトリック松が峰教会1階ホール 指導:片岡先生 ピアノ:てつさん
指導者遅刻のため r_j268さんがリズムを取って 歌いだし。。。
すぐにhatash師登場。 やばいところを練習。
やがて片岡先生登場。
本格的な練習へ。。。
指導者が来なくても 練習が始まるのが グローリア クワイアーのいいところでしゅ。
第1ソプラノはじめ 欠席者が目立ちましゅが できはまずまず。
今回が平日練習の今期最後。
てつさんのピアノを聴くことができるのも 今回でしばらくお休み。
次は12月の来シーズンまでおあずけでしゅ。
合唱もかなりの進歩を遂げ 何とか形になってきました。
ごみ屋敷の中から 前回2002年11月30日の グローリア アンサンブル&クワイアー 第10回記念演奏会の プログラムパンフレットが 出てきました。
一人一言(50字)の欄 皆さんまともなことを書いているのに Nandatte Cantabileは 「不正腐敗悪のはびこる世界に送る人類最後の歌。 三千億年前の昔から人類滅亡地球消滅後も未来永劫に続く栄光」 などと意味不明・支離滅裂なことを書いてましゅ。。。
2388歩
2010年10月05日(火) |
1880年10月4日 オッフェンバック 没 |
午前の業務終了は 午後4時近く。
クライアントが怒り出して 暴力行為に及んでも 当然でしゅ。
怖いでしゅ。。。
遊泳中、衝突にご注意ください
宇都宮市農林公園 サウナ15分 水中歩行60分 サウナ15分 体重 前64.4kg 後63.5kg
前日より1.1kg低体重で開始。
遊泳中、衝突にご注意ください
宇都宮市農林公園プールの壁に たくさん張り紙がありましゅ。
水中歩行はともかく コースロープもなく 不整形のプールは 遊泳にはまったく不適な構造でしゅ。
ぶつかるのも当たり前でしゅ。
水中歩行専用にしてほしいでしゅ。。。
1880年10月4日 フランスの作曲家 ジャック・オッフェンバック Jacques Offenbach 没、61歳 1819年6月20日生まれ
没後130年でしゅ。 オペレッタの作曲家、興行主でしゅね。 「天国と地獄」早くいろいろ観たいでしゅ。
2041歩
2010年10月04日(月) |
DVD 崖の上のポニョ |
午前中は塩原でお座敷。
早朝、出発はきついでしゅ。
失業中のサル仕事とはいえ 悲しいでしゅ。。。
本日車内で聞いたCD
CD フォーレ作曲 レクイエム 作品48 ボーイ・ソプラノ:アラン・クレマン バリトン:フィリップ・フッテンロッハー オルガン:フィリップ・コルボ 聖ピエール=オ=リアン・ド・ビュール聖歌隊 ベルン交響楽団 指揮:ミシェル・コルボ エラート B15D-39060
フォーレ作曲レクィエム Nandatte Cantabileは クリュイタンス指揮のLPレコードで 入門したのでしゅが このCDもきれいでしゅ。。。
頻繁に歌いたいとは思いませんが たまには歌ってもいいでしゅ。
陶芸人間国宝展 会場:東武宇都宮百貨店7階美術画廊 会期:2010年9月30日〜10月5日
島岡達三、井上萬二、濱田庄司など すごい面々の作品でしゅ。
松井康成作の花入680000円 魅惑的でしゅ。
98000円のぐい呑み カミさんにプレゼントしたいでしゅが これでがぶがぶ日本酒呑まれて 暴れっちゃうと困るので やめましゅ。
鈴木蔵作「志埜」が1580000円! 大人のママゴト用の茶碗が 158万円の茶碗で飲むお茶 さぞおいしいことでしょう!!!
DVD 崖の上のポニョ 商品番号 VWDZ-8126 税込価格 4,935円 発売日 2009年7月3日 声優:山口智子/長嶋一茂/所ジョージ/天海祐希 ほか 監督:宮崎駿 脚本:宮崎駿 原作:宮崎駿 プロデュース:鈴木敏夫
混声合唱団コール・エッコの 重鎮Kさんから 観ておくようにとのことで 鑑賞。
混声合唱団コール・エッコの演奏会 第2ステージ Nandatte Cantabileは ポニョの父:フジモトの衣装を着ましゅ。
そしてフジモトの台詞 「あの人に会えると思うと胸が苦しくなってきた」
これはNandatte Cantabileが 毎週のように味わっている感情でしゅ。
まさに胸が苦しくなるために のこのこと出かけていくのでしゅ。
だからNandatte Cantabileは バカなのでしゅ。。。(涙)
2010年10月03日(日) |
第8回アミーチ・デル・カント≒146演奏会 |
12時チェックアウトなので のんびり部屋で過ごす。。。
カミさんが 埼玉西武ライオンズ クライマックスシリーズ進出記念 GOGOランチを 食おうぜとおっしゃるので
グランドプリンスホテル高輪 日本庭園 ステーキハウス桂 GOGOランチ ハヤシライス550円
ハヤシライスに味噌汁のみの シンプルメニュー なんじゃこりゃと カミさんが怒り ご飯を半分残し はしご。
グランドプリンスホテル高輪別館3階 中国料理 古稀殿 GOGOランチ 麻婆豆腐セット550円
こちらはまずまず ご飯を全部食べて カミさんに叱られる。。。
「早く帰る!」 とのたまうカミさんをだまくらかして 池袋へ。。。
杉並公会堂の 混声合唱団「国立ときわ会」は 遠いからいや と言うので 東京藝術劇場へ。。。
14時の当日券発売 14時45分の大ホール開場まで カミさんはベンチで昼寝。 Nandatte Cantabileは ギャラリー等で美術展覧会を鑑賞。
芸劇はすごいでしゅ。
近所に住んでいれば 展覧会はほとんどただで観放題、 金さえあれば コンサート、演劇も 観放題。
第19回 希鳳会書作展 会 場: 東京藝術劇場 展示室1 主 催: 書道研究希鳳会 会 期: 9/29(水)〜10/4(月)
ハイレベルの書の数々。 ゆっくりじっくり観たいところでしゅ。
第25回 新生会展 会 場: 東京藝術劇場 展示室2 主 催: 新生会 会 期: 9/28(火)〜10/4(月)
ご高齢の方々による小品がずらり。
老いてなお衰えず すばらしいでしゅ。
汎美秋季展 会 場: 東京藝術劇場 展示ギャラリー 主 催: 汎美術協会 会 期: 9/29(水)〜10/4(月)
民主的運営を前面に掲げる美術団体でしゅ。 確かに 美術界は音楽界以上に 保守的で 悪弊が渦巻いているんでしょう。
意欲的な作品が並びましゅ。
片野秀俊指揮による 第8回アミーチ・デル・カント≒146演奏会 会 場: 東京藝術劇場 大ホール 出 演: 指揮/片野秀俊 ピアノ/古川佳園、佐藤亮子 合唱/アミーチ・デル・カント≒146 管弦楽/Tokyo Fortuna Ensemble 曲 目: 小林秀雄/女声合唱曲集「落葉松」 多田武彦/男声合唱組曲「北国・第二」 鈴木憲夫/混声合唱組曲「地球ばんざい」 プッチーニ/グロリア・ミサ 開 演: 15:30 料 金: 全席指定\2,000
14時の当日券発売で 最前列中央左よりの 1列13番、14番をget。
NHKラジオ「みんなのコーラス」で 巧みな解説を披露している 片野秀俊さん指揮の12の合唱団合同の演奏会。
ほとんどシルバーエイジに近いようでしゅが 声はきれいでしゅ。
多田武彦/男声合唱組曲「北国・第二」 は傘下の男声合唱団秀声会 2009年委嘱・初演作品 なかなかのタダタケ・ワールドでしゅ。
鈴木憲夫作曲 まどみちお作詩/ 混声合唱組曲「地球ばんざい」 はやはり傘下の登戸混声合唱団 2004年委嘱・初演作品
これはなかなかでしゅ。
混声合唱団コール・エッコで歌った 鈴木憲夫の「永訣の朝」「みすゞこの道」より はるかにいい曲でしゅ。
混声合唱団コール・エッコで 取り上げてもいいかも。。。
お目当てのグロリア・ミサ 丁寧な演奏でしゅ。
グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会で 2003年に歌ってましゅが また歌ってもいい曲でしゅ。
Nandatte Cantabileの目の前 コンサートマスターとコンマス用譜面台の間に すてきな第2バイオリン奏者が見えましゅ。
彼女が何十回もコンマスをちらチラッと見るたびに Nandatte Cantabileと目があったような気がして どきどきでしゅ。 もちろんNandatte Cantabileの 思い過ごしでしゅが。。。
アンコールは 管弦楽伴奏で 佐藤眞作曲「大地讃頌」
終演は6時近く。
早く帰ると言ったカミさんは ブーブー。
新幹線より速くて便利な 湘南新宿ラインへ。
普通車は満員なので グリーン車をおごっちゃう。
小山で下車し 夕食は 沖縄料理「清次郎」と思いきや 日曜休業なので 「白木屋」へ。
2人用の小部屋が空いていたので 受動喫煙の被害がなく快適でしゅ。
1300円の呑み放題でぐてんぐてんに。。。
|