![](http://img.enpitu.ne.jp/space.gif) |
![](http://img.enpitu.ne.jp/space.gif) |
■■■
■■
■
日曜日は、アエルでリハーサルでした。
…で、その前に国民文化祭(菊川市)のCM撮影をしました。 このCM撮影、脚本演出を依頼さたものです。
ドラマ仕立てのもので、その撮影です。 役者は国民文化祭の演劇ワークショップ参加者です。
午前7時に菊川市のホールに集合で、場所を変えつつ撮影を進めます。 スタッフとしてesメンバーも手伝ってくれました。
で、9時からは国民文化祭参加公演の稽古で、その後に「タタキ」という美術作りです。
午後からはアエルに入り、リハーサル…とはいかず、美術の組み立て等々で、照明の場当たりまでです。
午後5時から再びCM撮影。 国文ワークショップ参加者とesメンバーも参加します。
30分ほどでクランクアップ。
休憩もなく、esのリハーサルです。
esの方は多少の照明確認を終えると、「通し」です。
実際の舞台はやはり芝居のリズムが変わってしまうものです。 これを克服するのが残りの時間の大きな課題です。
良い舞台にしますっ。
esリハーサル後にも、またいろいろとあったのですが、それはまた別の話…。
2008年10月21日(火)
|
|
![](http://img.enpitu.ne.jp/space.gif) |