ブルゥ・ブルゥ・サタディズ・アフタヌゥン

昨日、ハイヒールの通販の番組見ながら
いつの間にかこたつで寝てた。
気づいたら明け方。


朝起きた。
携帯屋から電話があって
電話が治らないことが判明。
でらショック。なまらショック。
前に使ってた携帯に戻して、なんとか凌ごうと思った矢先。
代替機が壊れた。
でらビックリ。なまらビックリ。
携帯屋に行かざるを得ない状況に。

代替機を壊したら、5000円罰金やってんけど
前の携帯が結局治らなかったから
まけてくれた。
しかし、そんなコトくらいで
ラッキィ♪と、素直に喜べない状況。
カメラ付き携帯が・・・あぅ・・・
そして、すぐにでもツーカーやめる決意。


てか、ほんまショックなコト多すぎて語りだしたらキリないねん。


いろいろあって、そのあとミナミに行って。
前に聞いてた、グルーミーの『ぷら~んぷらんキーチェーン』を買いに。
4つも買ってしまった・・・
これは、中身が何か分からないので、とにかく買うしかないのよね。
当たったのは、以下の者たち。
これ、ホントに手足や首がプラーンってなってるのよ。カワイイ★

グルーミークマキカイスケルトン

あとは、やっとつるしぐまの『ハートンベア』をゲットォ★
これは、恋愛を司るクマさんです。
カワイイっしょ?

恋愛成就♥

そういえば、新しいヌイグルミも売ってた。
なんと、立つグルーミー
めっちゃカワイイんやけど、ちょっと高めで
買えなかった・・・(泣)

そのあと、ラヴァーズ行って、かわいいバッグみっけた♪
すごい欲しいなぁって思いつつ、
でも、今さっき調べたら、明日からノベルティつくみたいで
今日買わなくて良かったわ★


いつもは、ひとりでしたい買い物。
だけど、今日は携帯のこともブルーやったし
なんだか気持ちが乗らなくて
すっごい切なかった。
ひとりの買い物って、こんな淋しいものやったんかぁ。
そんなコト考えて。

だんだん頭が痛くなってきた。

今日はチャウのストリート行くつもりが
あまりの体調不良で、おうちに帰った。

行きたかったのに・・・



今も、すんごい吐き気する。
明日スタジオなのに・・・
2002年11月30日(土)

思い立ったが吉日

髪を少しだけ黒くした。

テスト前になると、部屋の片づけをする感覚です。

なんか、せつなくて。

なんか、さびしくて。

なんか、おちつかなくて。

んで、髪を染める。
2002年11月29日(金)

生きることは孤独との戦い

痛い真実より

優しい嘘が欲しい。


だって臆病だから。





今日は、東京でかずやの誕生日会があったらしい。

姫に電話して、いろんな人としゃべってみた。

kyokoさんとか、Daiちゃんと電話してんのは
かなり不思議な気分だったよ。


自分が、すごく取り残された気分で
めちゃめちゃ淋しかった。




朝になれば起きて
いつもと同じ電車に乗って
会社に行って
毎日同じ仕事をして
残業して
家に帰れば10時まわってる。

そんな生活に
どんな意味があるの?



あたしは常に
目先の幸せしか見えなくて
なんとなく、そのために
お金や時間を費やしたり。

なんとなく掲げた目標のために
お金を貯めてみたり。


でも、生きるって
ホントにそれでいいのかな?
2002年11月28日(木)

無力

あんなコトがあって。

おとついの明け方
夢の中にあさのっちが。

いつものように、元気よく
明るく、楽しく、
子供っぽい
そんな あさのっちでした。



そんな、夢の中とはうってかわって。

今朝、あさのっちから
激凹なメールが。


あさのっちの書いた曲に
『愛しい人よ』ってのがあって。


強がらなくていい
人は弱いもの
誰だってそうなんだ



って歌詞が出てくるんだけど。

今は、この言葉を
そっくりそのまま
あさのっちに返したいね。
いや、返したんだけど・・・。



だけど、あたしにはどうすることもできなくて。

だって、あの人の求めるモノは
あたしの中にはナイんだもん。
2002年11月27日(水)

ドキドキ





この想いが 強いのなら


傷ついて かまわない




2002年11月26日(火)

罪の意識は嘘を呼ぶ

癒えない真実なら

いっそ殺して。





今日はアカン。
ゴメン、言わせて。

しんどいです。


とりあえず、自分勝手はやめてください。
仕事の上に仕事を重ねられても
どちらが優先なんですか?
しかも、みんな我先に。
とりあえず、自分が今言った仕事を
真っ先にやってくれっていうような
そんな言い方されても、捌けません。
急ぐなら、コピーくらい自分で取りに行って下さい。
名前呼ばれて、また仕事って思って
話聞きに言ったら無駄話で終わらせるの止めてください。
なんのために、あたしが動いたのか分かりません。
時間返して欲しい。
しかも、喋るとき
異様に顔を近づけたり、
何かにつけて、体に触るのも
やめてください!


あーー!
もう、腰は痛いし
悩み事があるから、ニキビできるし
絶対、今週は憂鬱だし、寂しいし
もう耐えられへん。




たまには愚痴りたかったんスよ。
ごめんなさい。
2002年11月25日(月)

ジーザス

今日は、ライブに行ってきました。


お昼は、初生スージー

制約が多かったみたいで
可哀想なライブでした・・・(泣)
chocoちゃん、かわえぇー。
12月のライブが楽しみです。


そして、夜はChawchawが出るイベントへ。

その前に、今日の発掘。
1番目に出たバンドが
ビッグハンドシェイプ』ってバンドやったんやけど
なんと、メンバー16歳。
全国ツアーとかやってます(素)
うまいし、迫力あるし、CD欲しくなった。
しかも、みんなカワイイ・・・(ショタ)


んで、今日のチャウはラス2でした。

2曲目には、あたしが大好きな「あの頃の雨」って曲をやってくれた。
大ちゃんが「この曲ねぇ、泣けるんですよ」って言ってね、
ホントに泣きながら歌ってた。
思わず泣いてしまったわ。

チャウのファンは暖かいッス。
たまぁに、テンション高くて疲れるけど(笑)
基本的に、みんないい人ばっかりや。
でも、それは
チャウの曲や、ふたりの人柄が
ファンの人たちを惹きつけたわけで。
チャウはステキです。
そんなチャウの決めた道を
別れだと悲しむのではなく、旅立ちだと応援できる
ファンの暖かさが大好き。

Chawchawに出会えてよかった。




さて、ライブ後に
そんなファンたちと集ったり
チャウと戯れたりしてたら
結局家に帰ったのは12時前でした・・・
そっからカレーを食った。
食べ過ぎて苦しい・・・。




あたしには ひとつ

ひとつだけ

このからだ ひとつだけ

それだけしか ないの
2002年11月24日(日)

切り取られた生活

今日は、待ちに待った
Chawchawのライブ★

チャウのライブで初めて泣きました。

それは、3曲目のあとでした。

「3月1日を以て、活動休止します」

こんな日がくることは、
薄々勘づいてました。
いろんな話を聞いていたから。
もちろん、本人たちからは
何も聞いてないけどね。
いつも、うまくいってる素振りだったから。



4曲目は、あさのっちの曲
「愛しい人よ」
すごく、人気のある曲でね。
みんな泣いてた。

5曲目が最後の曲。大ちゃんの最新曲
「空にLOVE・・・」
すごく切ないバラードでね。

あたしも泣いちゃった。



思えば、今回のライブは、バラード多かった。
なんだか、消え入るように終わっていった。



ライブ後。
ファンの人たちや、チャウと話してて。

あさのっちのツラそうな表情が痛かった。
ゴハンが食べられなかったって言ってた。

あさのっちが、大ちゃんをスカウトして
2人で始めたChawchaw。
大ちゃんの本音を聞いたとき
やっぱりショックだったろうな。



あさのっちの車のトランクに腰掛けて
2人で話した日。
「12月28日、クアトロ決まってん!」
って、嬉しそうに話してた、あさのっち。
まさか、そのライブが
チャウの最後(一旦ではあるが)のライブになるなんて。




今、あたしの生活は、きっと
普通に人としての活動(食事や睡眠)と
仕事、バンド、好きな人、
このへんが主な部分で成り立ってると思うの。
きっと、どれが欠けても困るし
バランス崩れるし。




あさのっちの中で
Chawchawが生活だったから。
それが切り取られてしまう痛さ。
想像するだけでも、あたしは痛い。


大ちゃんも、大ちゃんで
ツライ選択だったとは思う。
いつも明るい大ちゃんも
言葉数が少なかった気がするし、
なんだか、ムリしてるように見えた。



チャウにはチャウの
あたしたちには言えない
見えない部分での事情が
たくさんあるだろう。
だから、あたしが感じたままに
こんなコト書いてはいけないかもしれないけど・・・



今日は、地元まで一緒に帰ってきて
最後の最後まで、チャウはチャウだった。
2人とも、チャウの顔をして
あたしを見送ってた。


明日もチャウのライブです。
きっと、最高のステージを見せてくれるんだろうな。




それと、今日の収穫だけど
CRAM-BO』ってバンドがマジよかった。
3ピースバンドなんだけど。
曲もなかなかエグイ。たまに、あたし好み。
なんといっても、楽器うめぇ。
ベースとドラム、めっちゃかっこえぇ。
と思ってたら、ギターボーカルの人
ヤバイ。ギターうますぎ。泣く。
12月のクアトロ、チャウと対バンやから
また見れるねん♪嬉しい。




んじゃ、明日もチャウ見てくるか。


その前に、スージーも見れるんよね。
コレはマジで楽しみなのです。
2002年11月23日(土)

恥死

羞恥の海にどっぷり浸かって
恥ずかし死してしまいそうです。





どうして、あたしは
失う道を選ぶことでしか
生きられないんだろう。


傷つくことを
避けてきたはずなのに。
2002年11月22日(金)

メインディッシュ




・・・ごちそうさまでした!(謎)



夢オチかも・・・と思ったが
チャリ乗ってたら、えらい寒くて
現実感を帯びていましたとさ。(再謎)
2002年11月21日(木)

平日の生き方

最近、身体を気遣って
夜更かしとか控えてて
結構、日が変わる前に寝るようにしてたん。

やねんけど、昨日
あんまりってか、ほとんど寝てなくて
今日は、ちょっと身体がしんどかったぁ。

やっぱり、睡眠に勝る薬はナイわぁ。



まだ水曜日ってのが、すごいツライ。

今週末は、すごい楽しみなの。
土曜日は、待ちに待った
Chawchawのライブ♪
千日前のクラストってライブハウスやねんけど
そこ、すごい狭くて、キャパ100くらいやねん。
そのライブに行けるのが、めっちゃ嬉しい♥

んで、日曜は、天王寺に用があるから
セレナのラヴァーズに行くの。
んで、この日もChawchawのライブあるし★



一日、一日
週末に近づいてるのが
ホント嬉しい。

週末があるから、
仕事も頑張れるのー。



はやく日曜日になってほしいぃ。
2002年11月20日(水)

おふとんのなか

寂しい気持ちを
押し殺す。
押し殺す。


寒い夜に
独りぼっちは
痛すぎると
分かっているのに。


血が逆流する音

手首が痛い



痛い 痛い 痛い 痛い・・・







こないだ
「日記のどこまで、ホンマなん?」
みたいに言われて。

いや、どこまでもホンマっすよ?
多少のディフォルメはあるにせよ。
全部、あたしの深層心理っちゅーか。

ま、あたしみたいなヤツも
日々色々考えて
生活してるんスよ。



あぁ~。
仕事疲れた。
2002年11月19日(火)

あたしの中に あなたを刻む

一番じゃなくていいの。


誰かの中で

香りとか

温度とか

そんな形でいいから

あたしの存在が

残ればいいなって

そう思う。



決して、一番じゃなくていい。





冬のベッド中

少し涙を流しながら

そんなコトを思う。
2002年11月18日(月)

往生際

ボロボロに泣きながら、ミナミの街を歩く女




そんな自分の状況に
ちょっと笑えたり。



あぁ淋しい。
2002年11月17日(日)

男だらけのボウリング大会

なんか悔しいです。
予想外の展開です。


今日は、JAMボウラーの日だったのです。
久しぶりに会える女の子たちと
和気藹々と、ボウリングを楽しむつもりが・・・
なんで、女子ひとり!?

しかも、結果は散々。
パンツは見えるし(謎)

でも、めっちゃ楽しかったぁ。
生まれて初めて、7ゲームもしました。


そのあと、飲み会に。

オールする気マンマンで挑んだのです。
オカンがマジギレ(汗)

オールするつもりだったから
時間がいっぱいあると思って
全然megちゃんやDacchiと話してなくて
急遽帰ることになって最悪じゃー!

しかも、京都からの電車は、もう茨木までしかなくて
そっからタクる(汗)
しかも、タクの運ちゃんが
道間違えて、1000円ぐらい余計に取られた。
マジむかつく。氏ね!



あぁ~あ。
JAMボウラー、また行きてぇ~(嘘臭)


でも、ほんま楽しかったんよね。
京都大好きだし。


また、鴨川に行きたいなぁ。
2002年11月16日(土)

マミリン的恋愛

最近、語ってしまう。
歳だろうか。


書くことがないので
仕事中にボンヤリ考えたことを書きます。


とりあえず、最初に
『天使なんかじゃない』
を読んだことがない人は、すぐ読みなさい。


あたしは、マミリンが好きです。

マミリンを知らない人のために→
 マミリンは、中学時代から
 タキガワマン(同級生)のことが好きで
 でも、その性格上
 想いを伝えることが出来ず
 タキガワマンに彼女ができたときも
 それを静かに見守ることしかできなかった
 そんな社長令嬢。


結局、マミリンは高校に入っても片想いで
5年間も片想いでした。
あぁ、せつない・・・

そんなマミリンのひたむきな姿は
すべての『天ない』愛読女子たちの心を掴み
今では、恋愛の教祖です(嘘)



マミリンを思うと、
あたしなんぞ、甘いのぉ・・・と思うわけですが。

考えてみて下さい。
マミリンは若いのです。
あたしが、たとえばこれから片想いして
5年間ずっと続けてご覧なさい。


明らかに婚期が遅れる!


結局の所、何が言いたかったのか。
よく分かりませんが。
引き際は肝心だと思ったり。

ま、そんなトコです。



いつ引くかが問題だけどー。
2002年11月15日(金)

そこで、あたしが見つけたモノ

最近、こんなん食ってますねん。

なんて汚い画像・・・キムチ納豆

んまいんだわ、コレ。やべぇ。



えぇ。
ツライ恋をしてる方。
哀しい別れを迎えた方。
この本をお読み下さい。

『「さよなら」が知ってるたくさんのこと』

いい本です。
弱っているときに読むと、泣けます。
自分に自信がないとき、なんだか許された気持ちになる。

慢性失恋病のあたしは、よくこの本を開き
自分の存在を許して貰うのです。



あなたは彼に受け入れられなかったかもしれない。
けれど、
この世のすべての人に受け入れられなかったわけではないのです。
彼の判断は、神の審判ではないのです。
愛されなかったことを卑屈に思わないで。




こんな風に言って貰えると、安心だわな。
是非とも、あなたの本棚に一冊。ドウゾ。




さて、話は変わって。

あたくし、最近
或るモノを捨てました。(11/12日記)
これじゃ、いけないなぁ。漠然とそう感じて。

大事なモノを、心から
一生懸命に大事にするためには
犠牲というか、そういうのは必要で。
自分の気持ち的にも
中途半端で、いい加減なのではダメだと思い
あたしは、決断したのでした。

話は飛ぶようですが。
基本的に、あたしは愛されたい願望が異様に強いです。
そもそも、こういう日記とか個人サイトやってる人は
寂しがり屋が多いのでは?と思う。
あたしの歌や日記は
あたしの存在に色をつけて
みんなにあたしの姿がよく見えるようにするための
ひとつの手段です。
未だ自己実現がなされていない感じです。
思春期のまま。反抗期のまま。
あたしは成長しておりません。
よく分からないまま、ただ自分を認めて欲しくて
必死になってる、バカな子供なのです。

そういうわけで、
あたしの存在を浮き出させてくれるものは
なんでも嬉しかった。
そこんとこに甘えすぎた罰が
どんどん降りかかることは
近い将来間違いありません。

ですから、自ら捨てたのです。
今まで、惜しくて、手放せなかったモノを。
愛して止まなかったモノを。
あたしの、日常生活から
少しでも距離を遠ざけようと
無理矢理引き剥がしてみたのです。

寂しさは、とめどなくあたしに訪れる。

でも、あたしにとって
今、いちばん大事なモノが
ハッキリ目の前に見えました。
守らなければならない、と思うのです。


欲張らない。甘えない。
例え、そこまでして欲しいモノが
将来的に手に入らなくても。
いや、手に入らないことが分かっていながら。
それでも、あたしはコレでいいよ。



本物が欲しいから。
2002年11月14日(木)

くされえん

今日は、こうちゃんの誕生日です。

こうちゃんとは、あたしがまだ学生の頃
コンパらしき会合で出会った
アイドル並に(嘘)カワイイ、男の子です。

そんなこうちゃんの誕生日は
なんとキムタクと同じッス。

なんだかんだで、
毎年祝ってあげてるわ。

こういうのを腐れ縁と言うのでしょうか。
多分、もう1年以上会ってないのに
なにかと、連絡が途絶えないのですわ。


思うけど。
たぶんR3の常連さんって
腐れ縁になると思うわ(笑)




12月のイベントのメンバーが
なんとか決定しました。イェイ。
今回は、あたしの夢が叶うということで
あたしは今から、泣きそうになっています(笑)

一生叶うはずのない夢だと
半ば諦めてましたから。
でも、これも
一生のうちで、一回こっきりだと分かってる。
だから、その瞬間を大事にしたいのです。

最高のステージやります。
約束する。


たくさんの人に観て貰えたら
これ幸い。
2002年11月13日(水)

決断

方向転換。

あたしの気持ち。

これじゃ、いけないでしょう?



真実を理解ってしまったから。


その時がきました。





もう、距離を詰めようとか

バカげたオーバーリアクションも

無意味な行為は棄てます。




バイバイ。

それでもあたしは

少し幸せだった。




あの時。

あたしは

なんだったんだろう。
2002年11月12日(火)

ポッキーの日に犯罪

失うことが怖すぎて。


いつ、また
あの大きな不安の波がやってくるか。



見ては行けないモノを
見てしまった気がする。




愛おしいモノを想って
ただ泣くことしかできないなんて。






自然治癒など、なされない。





怖いから、ただ掴まえていたかった。


五感の全てを使わせて下さい。





重く 苦しい 罪です。
2002年11月11日(月)

メッセィジ

お泊まり、ありがとぉ。
VIP待遇、ぶっちゃけ怖かった(笑)
ほんとに、いつも迷惑ばっかしゴメンやで。
また遊びに行くときはよろしう♥  ⇒ 


東京駅を覚えて下さい(笑)
キミの真っ直ぐな言葉は
いつもあたしの励みです。
ステキなキミに、あの歌を。ラブ♥  ⇒ ここあ


一番前での応援、心強かったッス。
マジでありがとぉ。
大阪のライブ、ガンバロウね!!  ⇒ まぁたん


風の便りで聞きました。
あの歌で泣いたんだって?(笑)
びっくりしたけど、感動です!
あなたの心に、もっとあたしの歌が届きますように。  ⇒ モトップ


とりあえず、あたしのライブ、
いまのとこ全制覇中よ、アナタ(笑)
これからも、どんどん見に来てよねっ♥
いつもアリガトウ!ダイスキよん★  ⇒ くぅ


キミがおったから、歌えた。
いつも、応援してくれてアリガトウ。
スヌーピー、大事にするからね!
いつかは「あの歌」を、キミのために歌うさ。約束。  ⇒ ちろこ


初めてあったのに、あんなに応援してくれてアリガトウ!
ぶっちゃけ、キミの感想は嬉しすぎた。マジで。
これからも、心に届く歌を歌うよ。
大阪にも遊びに来てね!  ⇒ つぐ子


チケット買ってくれてアリガト!マジで助かった・・・
次に会うときは、さらにパワーアップして
そのマジシャンっぷり発揮で!(笑)
あ、おかずもアリガトウ(死)  ⇒ けいのふ~


もう、あなたなしでは生きていけません(爆)  ⇒ かずや




今回、誘っていただいて、本当にありがとうでした。
念願のJAMコピの第一歩を踏み出せた。
本当に楽しかったし、良い経験になりました。
これからも、いろいろヨロシクです!
とりあえず、12月。お互い頑張りましょう!  ⇒ デジさん



あたしは、本当に幸せ。


そんなかわいいメールをくれても
ホントのところは分かってるんだ。
もうこれ以上、あたしを悲しませないで。
痛いだけの傷痕が残るから。  ⇒ S.A

2002年11月10日(日)

いざ仙台!9日ライブ&10日東京

本日の行動予定→
 朝の6時過ぎに、まぁたんが東京駅に着くから、
 それまでに準備してみんなで東京駅に迎えに行く。
 そのまま仙台へ出発!

実際の行動→
 昨日夜更かししすぎて、目が覚めたのは5時半(汗)
 とうてい準備が間に合うわけもなく、
 だけでまぁたんを迎えに行く。


結局、出発したのは8時くらいとか?
大幅に遅れてるし・・・(汗)
コンビニで買い物して、店から出てきたら
壱の車なくなってるし・・・(焦)
東京って車めちゃめちゃ混んでるし・・・(苛)

なんだかんだで。
車の中ではJAMオンリー。当たり前。
しかし、楽しむどころか、自分が歌う歌の歌詞を覚えるので必死・・・(汗)
てゆーか、すでに昨日の昼間から
胃腸が痛くて痛くて、やばかったん・・・
緊張で、どぉしよ、どぉしよ!ってずっと言ってて・・・

そんなとき!!
でっかい虹を発見!!
みんなで、超感動したよ。
マジで、虹のトンネルくぐった感じだったもん。
「あんな大きな虹が見れたんだから、ライブも大丈夫!」
って、みんなが言ってくれて、嬉しかった!

途中のサービスエリアでイソジンとかしながら、
やっと仙台に到着。
やっぱし、リハ遅れたし・・・(泣)

てゆーか、リハの時点でマジ緊張。
だって、初めてちゃんと音源に合わせて歌ったの。
MCも考えてないし、歌詞はあやふや・・・
かなりやばかった。

開場時間が近づいてきて
控え室にも知り合いが増えてきて、ちょっと安心。
↑てゆーか、むっちにセクハラされていました。

友達もいっぱい来たけど
なんと言っても、本日待ち望んでいたのは・・・!!
ちろことの再会!!
外で待ってて、ちろこが歩いてくるのが見えて
ダッシュでちろこに抱きついたし(笑)
ちろこ、カワイイわぁぁぁ♥
つぐ子とは、オハツだったの。超イイ子!!

ライブが始まって、一組目は見てたんだけど、正直覚えてないわぁ・・・(笑)
緊張しすぎで。

二組目の時は、準備をしてて。
控え室のモニターの音を聴いてた。
こうやってるとねぇ、
この世の誰よりも、自分の歌がヘタな気がしてくるの(笑)
いや、マジで。
歌詞の最終チェック・・・はぁ、ドキドキ。


スタッフが呼びに来て、いざステージへ。
友達が前の方に来てくれてて、めっちゃ落ち着いたぁ。
というわけで、曲紹介しようかぁ。


ハイパーデジタルジャム セットリスト

①風に吹かれて
  この歌、カラオケでも歌ったことなくて、こないだ初めて練習したんよね(笑)
  マジで緊張した・・・
  オリジナルよりも、ちょっとアップテンポで、ノリ良く。
  芋ライブの1曲目よりは、全然ラクに歌えた気がするなぁ。

②帰れない2人
  やばいよ(笑)これカッコイイの、アレンジ。
  すごい好き系。
  心配だった「あなたの世界がぁ~♪」のとこも、あんまり失敗しなくてヨカッタ!

③Brand New Wave Upper Ground
  これは、わりと得意な歌。
  でも、テンポが早かったから、ちょっと早口言葉ちっくで難しかった!!
  この曲あたりは、お客さんノッてたんかなぁ?←まわり見えてなかった人

④KYOTO
  ライブが終わった後、「バラードよかった!」って声がチラホラ。
  これの効果っすかね?
  アレンジが好きでねぇ。ギターソロを琴の音で作ってあるの。
  「桃色の宴よぉ~♪」が大失敗!!(>_<)


ここでMCやってんけど、ポテプレと違って、デジさんが助けてくれたからヨカッタ!(笑)


⑤カメレオンルミィ
  暴れられる曲って、コレだけだからどうしようか悩んだ曲。
  歌より、動きね(笑)
  柵(手すり?)に登るとか、ダイブとか、案はありながら
  そこまで勢いもなく(汗)
  ビミョウに盛り上がってみました(笑)

⑥自転車
  これを歌うと決まってから、真剣に聴いた曲(死)
  いやぁ、いい曲ッスねぇ(遅)
  これ、歌詞ぜんぜん覚えてなくてね。
  でも、みんな一緒に歌ってくれたからヨカッタ!!


MC。なぜか、むっちがネタになってた(笑)
アシスタントのモモちゃんを紹介してたら
ちろこがスヌーピーをくれたの。
嬉しかったよん♪


⑦アネモネの恋
  めっちゃ好きな歌。
  Cメロ、ちゃんと歌えてヨカッタぁ。
  なんか、某モ○Oプが泣いてたって噂が・・・(笑)
  めっちゃ嬉しかった。

⑧ステキなうた
  最後まで歌詞を覚えてなかった歌。
  しかも間違えたのをハッキリ覚えてる(笑)
  この歌は好きな歌だし、すごい大事に歌いたいって思ったの。
  みんなに伝わったかな?


そんなわけで、無事ライブ終了!
歌い終わったあと、みんなが写真!写真!って言ってくれて
マジ嬉しかったけど・・・
ステージ後の、汗だく化粧崩れ全開の写真が
みんなの手元に・・・(泣)



そのあと楽しみだったのは
もちろん、同郷バンド(謎)の
あおちゃん&かずやの出番★
ここのバンドは、いろいろあって
その話を前日とかもかなり聞いてたから
すごく心配だったけど
むっち、Daiちゃん、WABIさんのおかげで
めちゃ盛り上がったと思った。
この応援のおかげで、翌日えらいことに・・・(素)
とゆーか、まぁ公約も守れたし(謎)
あたし的に、最高でした!!


その後は、多く語るまい。
ずっと控え室で死んでました。



そして、打ち上げへ!
てか、仙台寒いし!雪ふってるやん!
今年初雪見てしまったし!オカン!やったよ!(謎)


打ち上げの席は、逆ハーレム♡
6人座って、5人が男性って~あはは~。
みんなに、鍋をよそってあげたりした。
でも、鍋はかなりマズかったです。

そのあと、いろんなテーブルを廻って
みんなと乾杯!乾杯!って


・・・検閲・・・


いや・・・もう、そのあとはあまり覚えていません(素)
たぶん、東京の二の舞を踏んだのだと思いますが。
おそらく、某かずやさんに迷惑をかけたと思います。


↓ここらから10日↓

そのあと、カラオケへ。
この時が、たぶん一番雪が降ってた。
本気で、家に帰れないと思った。

カラオケボックスが広くてキレイだった!
大阪では考えられへんわ。
最初の方、1曲だけ歌って
みんなとしゃべったり、アイスを食った記憶があるけど
ライブの疲れもあってか、めずらしく寝ました。
モトップが帰ったの知らないし(薄情)
ごめんよぉ!!



朝になったら、雪はやんでいた。
車も動けるみたいで、なんとかなったじょー。
帰りはデジさんカーだったので
みんなとお別れ・・・

また泣いた・・・

応援してくれたみんなには
どれだけお礼を言っても足りません。
ホントにありがとね!



デジさんカーでの東京への道は
すごく順調で
サービスエリアでお土産を買ったりもした♪
んで東京では、八王子までいって、ラーメンごちそうになった♡
んまかったよ。


そのあと、新宿で姫と会う。
アルタ前で「あそこ、タモさんおるんやろ!?」と叫ぶバカ。
「今日は日曜だからいないよ」と、冷静な姫。
やっぱ、うちらゴールデンコンビやな♡
念願の、歌舞伎町の写真もバッチシ撮ったで★


結局、大阪に着いたのは夜8:30頃。
家に着いたら、9:30でした。
疲れたけど、めっちゃ楽しかったよ★



行くか行くまいか、めっちゃ悩んだ時もあったけど
良い経験になったし、めっちゃよかったわ。



あ、最後に言いたい。
和田くんは、スカートをめくりすぎです。控えましょう。
むっちは、セクハラしすぎです。でも飽きません(謎)
かずやは、その流れに乗って、微妙にスカートめくらないように。
2002年11月09日(土)

ほとんどビョーキ。

寂しいんですよ(笑)
アホです。



今朝、仙台行きの大荷物を持って
通勤電車に乗っていたら
おばちゃんが席つめて
「どうぞ」
って言ってくれはった。
これから毎日、大荷物で通勤かな・・・(コラ)


そのあと、その大荷物を会社に持っていきたくなかったため
駅のコインロッカーに入れる。
でっかいロッカー → 600円
ちっさいロッカー → 300円
でも、あたしのコロコロ付きバッグが
ちっさいコインロッカーに入るはずもない。
でっかいロッカーに入れてみる・・・スカスカ・・・
勿体ないと思いつつ、100円投入・・・

・・・もしかして・・・
コレ、入るんじゃねぇ?

せっせと小さいロッカーに荷物を詰め替える・・・

は、入った!!

しかし・・・でっかいロッカーに入れた100円は返らない・・・(涙)

でも、まぁ400円か・・・許そう・・・

大阪駅のどこかに、500円で入れられるコインロッカーあります(笑)
なんで、見知らぬ人に100円奉仕せなアカンねん・・・なんか無性に腹立つわぁ。



*********************




というわけで、まず東京へ。

新幹線に乗って、歌詞を覚えながら口パクで練習。
寝たり、泣いたりしながら、なんとか東京駅。(謎)

ここあが、東京駅まで迎えに来てくれてて
連絡を取り合うも、出会えず・・・
あげくの果てには
「ここあ、そこ動いたらアカンで!あたしが探すから!」
で、結局あたしが見つけました。
頑張れ!ダ埼玉!!(笑)


壱邸までの道も覚えていたので
家のドアの前で電話した(笑)
壱、びっくりしすぎ(笑)

壱が、コンビニのおでんとか買ってくれた。
てか、あたしのこんにゃくをかじるな!!(笑)

そのあと、モトップも来て
4人で寝たのです。
楽しい夜でした。
2002年11月08日(金)

有り得ない!!

いろんなコトがあった日です。


① 日曜日に買ったばかりの、自転車の鍵を紛失。

② 免許の更新の、講習会で爆睡

③ 人生で2度目の堺市上陸

ミムに遭遇

かずやのバイト先で、ごはんを食べる

⑥ しかも、かずやがゴチソウしてくれた!

⑦ え!?あれだけ食べて、払ったのって、たったのこれだけ!?



掲載許可済みです

しかも、110円もオツリが・・・


焼肉、んまかったッス。ゴチでしたぁ。
でわ、仙台で会おうぜ。



というわけで、明日東京行きます。
明後日は仙台です。

いってきまぁす★
2002年11月07日(木)

銀河鉄道の夜

誕生日プレゼントにと
メーテルの香水を買って貰った。



これね、けっこうイイ香り。
こないだ、コムサストア行ってさぁ、
超欲しくて、でもお金がなかったの。
んで、今日も行って、んで買って貰えた。
めっちゃ嬉しかったぁぁ♪

他にも、峰不二子とか、メルモちゃんとかあるの。
でも、メーテルが一番売れてるんだってぇ。
松本零士が、ちゃんと考えて
作り出したメーテルの匂いらしい!

全国で2000本くらいしかナイらしくて
シリアルナンバー入ってるの。
1751番だった。
手に入ってヨカッタわ★


んで、この香水の紹介文。

長い髪を風が揺らし
すれ違いざまにほのかにのこる
上品で気品ある美しい香り。
男性にとっての青春の幻影
永遠の恋人<メーテル>の香り。



・・・あたしっぽいなぁ!(死)
2002年11月06日(水)

書くことがない。

HPを中途半端に復活させてみたので、ヨロシク。


寒いわぁ。毎日死にそうに寒いわ。



ちょっと今、えらいこっちゃです。
メールがこないんです。
あぁぁぁぁ。
めっちゃ不安です。



昨日イソジンしたおかげで
今日は、ほとんど痛みはナイです@喉
ちゃんと、トローチも買ったし
けっこう準備万端!!

あとは、歌詞を覚えないといけないのよ。
全然覚えてない・・・(汗)





あぁ寒い。
羽毛布団ってさぁ。上に毛布を掛けないと意味がないんだって。
今日知ったわぁ。
布団が潰れるじゃん!って思ったんだけど、
羽毛の上から毛布で保温しないと、意味がないらしい。

といわけで、今日は毛布を羽毛布団の上にしてみます。



あぁ、さみぃ。さみぃ。
2002年11月05日(火)

すれちがい平行線

しょっちゅう、自分の歌が嫌い。

いやぁ、なんてヘタなんだろうって思うよ。
世間の、歌をやってる人の中で
一番ヘタだと思っちゃうよ。
そんなとき、うちのメンバーのまえちゃんに
「あたし、歌うまくなった?」
って聞きます。
まえちゃんは正直なので、意見を聞くと、ためになる。
あたしの歌は、声も歌い方も、イマイチ特徴がナイが
「特徴ナイのが、うちの特徴やし」
と言ってくれるまえちゃんは、心強い。
今日は、メンバーだけが練習用に聴く
デモ音源を2時間で録った。
そのあと、ふたりでドンキーに行って
音楽のことや、人生について(大袈裟)語り合った。



仙台に向けて、コンディションの調整。

喉がずっと痛いので、イソジンを買いに行った。

計量カップ付きだったので、しっかり計って、うがい開始。


・・・

ツッッ!!!(吐)


なんジャ、こりャぁァ!? by.優作

イソジンって、こんな痛い薬だったのね・・・
今まで、きちんと計って使わなかったから
どうも薄めすぎていたようです。
というか、「たくさん入れた方が効くかな」などと
単純な考えで
上の目盛までイソジン(原液)を入れてしまったのですね。
濃いです。濃すぎます。痛い。
おかげさまで、今は落ち着いてるけどね。
イソジン万歳。

もう少しだけ、人の気持ちを顧みることが出来れば。
あたしは何も分かっていない。あぁ・・・ごめん・・・
見て欲しい一心が、裏目に出るなんて。
少しだけでよかったのになぁ・・・あの人は仮面を脱がない。
2002年11月04日(月)

あたしのそばには

今日は、三木ミュージックサロン梅田で
「初めて人前ライブ スペシャル」ってのがあった。
んで、行ってきた。


いやぁ。
歌うまい人って、いっぱいおるねぇ。
今回、女の子がイイカンジやった。
思えば、最近は
女の子ボーカルをよく聴いてる。
やっぱり、勉強にもなるしね。


そして、Chaw×2がゲスト。
いいね。やっぱね。
癒される。

最近は、大ちゃんの歌ってる姿とかが
かなり癒し系です、あたし的に。


というわけで、Chaw×2の携帯待ち受け画面を作成(笑)




今のあたしが、なんとかシッカリしてられんのも
Chaw×2の歌があるからだと
これは絶対言えるね。

2週間も2人に会えないなんて・・・(涙)
2002年11月03日(日)

うちのオカン

今朝、寒くて布団でぐずってたら(オイ)
オカンがやってきた。

「今日は何時に出かけるの?お母さんちょっと出かけるから」

「んぁ?どこ行くん・・・話あるんよー」

「みかん狩り」

「はぁ?みかん!?」

「ところで、話ってなによー」

「うー。あたし来週遠出するから」

「なに?またライブ?どこ?」

「あぁ。仙台。しかも歌う方やから」

「仙台!?いつよ!みんな(←ポテプレメンバーのこと)で行くの?」

「今回は、違う企画やねん。金曜日に行って日曜に帰るわ」

「会社はー!?」

「あぁ。夜に新幹線で東京行って、翌朝仙台やから」

「ふーーん」




・・・ふーんって・・・それだけ?



あ、どうもオッケーみたいっす(笑)

歌いますわ。

でも、声出ないんよねー。
明日トローチ買いに行こうっと。

2002年11月02日(土)

タイムリミット!!

重要なことを思い出したッス。

ずっと、やらなアカンのに、やってへんかった。

どうも、ヤなコトとか後回しにする人なんで(笑)

オカンにつっこまれて、気づいたし・・・

といわけで、懐かしい作業に勤しむ。

地味な作業だなぁ・・・やりきれるんやろか。

でも、そろそろ締め切りだっけかね?

ヤベェ(笑)
2002年11月01日(金)

セイカツヒツジュヒン / りぃー

My追加