夢見る汗牛充棟
DiaryINDEX|past|will
2008年07月27日(日) |
地中海の海賊 リンゼイ・デイヴィス 付けたりだくえるふ万歳! |
矢沢聖子:訳 光文社文庫 購入 読了
密偵ファルコシリーズももう16冊目。早いものです。 もうやめよっかなーと思いつつ続けてしまうのは、舞台がローマで 美味しすぎるからかなぁ。
個人的にはようやく面白くなってきたのが150頁過ぎたあたりで (前の巻もそんなだったけれど)エンジンかかるまでが辛かったです。
アナクリテスは名前だけとはいえ、ちびりちびり出てくるのが嬉しい ようなもどかしいような。 はやくこってり登場してファルコと血で血を洗う愛憎劇を やらかしてくんないかなー。 その日が楽しみです。(そんな予定はないんだろうが)
ファルコ一族がわらわらもさもさ湧いてきて話に絡んでくるので 最近誰が誰やらわからなくなってきました。 本当に渡る世間になってしまうのだろうか。すごく嫌です。
今回出てきたおじさんはけっこう美味しかった。 そのうち死んだはずの兄さんも出てくるのではあるまいか。 確実に家庭を持ったファルコの密偵としての腕は鈍っているような 気がする。いつまで密偵やってられるんだろと思います。
そして、ファルコがどこに向かっているのかいまひとつわかりませんが ヘレナと仲が良いのはいいことです。
カミルスパパも登場で嬉しいな。パパは好きー。
そんなで次巻も出たら買うんだろうな。
もうぽしゃったと思っていたアイスウィンドサガの第二部が 7月31日に発売で喜びの踊りを踊っています。うわーい。
しかもドロウの遺産も今後刊行されるようでまた知らない ドリッズド・ドゥアーデンに会えるのは望外の喜びです。うっとり。 出たらいいなとは思っていたけど、本当に出るとは夢みたいだ。 いや、夢じゃない。今のところは。
訳文も子供向けからもう少し大きい人向きに変更するようで嬉しい かぎりです。 トリロジーとして一部が三分冊ソフトカバで第二部はハドカバーで 一冊ってのバランス的にどうなの? 感はあるけれどこの際原書で 読めない身としては歓びと感謝の心で購入しつつ、第三部も無事に刊行 されますようにと祈りを捧げようと思います。……出るかな?
部屋の温度が上昇するのでパソの電源も付けたくない今日この頃です。 鰤三番亡霊の本編は無事クリア。けっこう楽しかったです。 あとタワーがあるけど後回し。
ヘラクレスの栄光がまだクリアできてないうえに ドラクエⅤが発売しましたよー。ああパパス。パパス。 パパスはわしのいとしいしとです。
彼を助けたくて充分にレベル上げて、強制イベントに逆らうべく で何時間も戦闘したっけよなー(遠い目)
ゲームをやるとオソロシク時間取られてどうしようって 感じです。本を読まなきゃよ、わし。
コミック本まで積読でどーすんだろう。ほんとう。
今日は暑くて暑くてたまらんです。 こういう時にテレビショッピングでひんやり敷きマット? みたいな冷涼グッズ紹介されるとものすごい勢いでファラリスに 囁かれるなぁ、と。通販でもっと安く売ってるから買うとしても テレビじゃ買わないけれど、あれ気持ちいいのかなぁ。
2008年07月05日(土) |
3rd ファントム プレイメモ 他うだうだ |
ぶりいちのDSのサード ファントムを延々延々プレイ中。 もうなんかサルっぽくプレイ中。今は終盤です。
雰囲気的には二次創作ジャンルのドリーム(名前変換)系 そのまんまだなーと思ったー。 戦闘パートは簡単にしたスパロボ? 敵の思考ぬるめの。
隊長格の敵なんか卍解を早々にしちゃって、こっちと 戦闘が開始する前に持続時間切らして自滅してくれたし。 これはちょっと興ざめだったかも。
京浮なわしとしてはけっこう萌えます。 二人でタッグ組ませていちゃいちゃさせていると ターンが過ぎるのを忘れてしまうです。 ただ浮竹たいちょーは薄いので背後にそろっと花ちゃんを 常備しておかないといかんですが。
花ちゃんや、ルキアなど回復使える人はレベル上げやすい。 回復対象×30で固定で経験値が入るので(回復値が0でも) 明癒とかあると恐ろしいほどレベルが跳ね上がる。 当たらないと経験値入らないっぽい攻撃系の鬼道と違う。
主人公の育て方はいろいろ失敗した。
とりあえず 移動力+1のあとは、詠唱破棄の蒼火墜をとると楽だった筈だ。 移動→蒼火墜 ができなかったばっかりに、5ターン以内に 敵を全滅とかの難易度が全然違った。何度やり直したことかー。 ただそれでもどうにもならないわけではなかった。
ていうか、詠唱破棄の蒼火墜が潤沢に撃てれば他の何もいらない ってくらい戦闘が楽。デカぶつはへクスの数だけダメージ倍増される らしく、少々のものなら一撃で堕ちます。ナイス。
操作性はちょっとかったるいです。特に編成がめんどくさい。 協力関係とか出撃キャラに絞って一覧にしていじれたら 楽だったのになと思う。 あと、LRスタートセレクトでリセットはかけ難いなぁ、と。
西洋骨董洋菓子店がアニメ化……いいなぁ。見たいなぁと身もだえ中。 今のところ静岡は放送ないっぽいです? 早くDVD出ろー。念。 買うから出ろー。予約して買うから、早くー。
原作が好きなのです。あんなケーキ屋あったら仕事帰りに毎日通う。 んで、太る(えー、これ以上?)
CDドラマは山寺さんの声が聞きたすぎて持ってます。 郷田ほずみさんは引継ぎヤン提督というイメージしかなかったですが けっこうエロい声でびっくりでした。山寺さんの声は、エロいという のとは違う。いや、むしろ全然エロくない声だと思うんですけど(私見) スパイクとかトグサとか、なんか可愛いけど、エロくはない。
アニメの声はどんなんだろうー。うわー楽しみだなぁ。
サルのようにゲームやりすぎて、コミック本までは積読と化している 今日この頃です。録画番組も溜まってる。 タチコマに読ませて(見せて)並列化できればーと切実に思うこの頃です。
銀魂アニメもなんだかんだで京次郎さんの話からこっち見てないです。 ヅラがいっぱい出てるってわかってるのに。 代わりに録画してあるOweeの話を何度も繰り返しみていたり。 ああいうのが好きです。銀魂。あとRYOーⅡの話も好きだー。
京次郎さんの話、原作で読んでて胸が痛くへこんだので、アニメで 見るの躊躇していたり。 でも京次郎さんをすっ飛ばして先を見ることもできず、溜まる一方。 そろそろ覚悟決めなきゃなと思います。ああうー。
|