ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEXpastwill


2008年07月31日(木) 覚醒

また3時に起きた。さすがに3時間睡眠はまずいと思って「不眠時」の頓服薬を飲む。早朝覚醒が習慣化すると困るにゃ。
それでも6時半には覚醒。
仕方ないのでネットで、昨日の日記などをアップする。
今日はワンちゃんの散歩もゴミ出し(燃えるゴミ置き場は家のど真ん前^^v)ダーがやってくれた。

生命保険会社から診断書が届いたので、
早速病院に診断書書いてもらいに行く。
98日入院していたので、入院給付金は娘sの学資貯金に回せるO(≧∇≦)O イエイ!!<前に使い込んだ分です( ̄_ ̄lll)

長女の自由研究用に生分解性プラスチック水切り袋を注文していた
株式会社ヤマダイさんから、
「授業の実験に使うなら、サンプル用ということでお支払いは結構です」^^
と携帯に電話があった!Σ( ̄∇ ̄lll!?あ、ありがとうございます!!<(_ _)>

あと、対照実験用にボカシを買いに行ったり、
給料明細と長女がなくした部活の予定表だのをもらいに職場まで行ったり、
今度ヤフオクに出そうと思っている冬のソナタ2&初代の景品グッズセットを「交換」にパチ屋行ったり、
結構忙しかったので、
「秘密」2回目を読みながら、ソファで寝落ち。12時頃目が覚めて、就寝前飲んで眠ったことにしておこう<ヾ(ーー )おいおい?


2008年07月30日(水) 昼寝

今朝も3時起き。ネットサーフィンしながら、5時半の日の出と共にワンちゃんのお散歩。歩き足りなかったので、そのままコンビニ坂を下って、タバコとおやつを買いに行った。今、スクラッチカードキャンペーンやってて、それにはまっているのだ(笑)
花に水あげて、日日草3株を移植した。<おかげで久し振りに夕立が降ったよ ┐('~`;)┌

娘sは昼まで起こしても起きないので放っておく<ヾ(ーー )おいおい?
PCが使える貴重な時間なのだ<( ̄^ ̄)>
漫画板、教師(野活)板、更新してます。トップページから飛んで下さいd(^-^)ネ!

長女の理科の実験レポートに生分解性プラスチックの水切りネットを
検索して、メールと電話で注文した。
これ、国語の教科書に載っていて、ずっとσ(^◇^;)が実験してみたかったのよね(〃 ̄ー ̄〃)

塾代金とかバスカード代とか固定資産税1年分とか自動車税とか旅費とかで、貯金がいっぺんになくなってしまった(--; 貧乏~( ̄_ ̄lll)
ダー様に頼んで、住宅ローン返済専用口座からお金を貸してもらう。m(_ _)mありがとう~。
生活費って、あっという間に飛んでいくね(--;
これまで生活費は全部ダー任せだった不良妻反省m(_ _)m 

野活のリキちゃんが住所をメールで送ってくれたので、
お礼の鋼錬金カード束を、をCRエヴァンゲリオン~使徒、再び~のマグカップの箱に入れて、
コンビニ坂をまたも歩いてクロネコちゃんへ。
日差しがきつくて日傘に帽子かぶっても、汗(;^_^A だらだら
いい汗かいたーーーっ!

さて、何のかんのと午前3時からやっていたので、
昼過ぎに疲れが出てきた。
今日から次女ちゃんも長女ちゃんと同じ塾に行くので、
行きは車で送ると言っておいたのだが、何だか動けそうにない(--;
ソファでゴロ寝してたら、長女ちゃんが、
「お母さん、疲れてるなら、私たちバスで行こうか?」
「お願い~。何か車運転できそうにない~」
長女ちゃん、何だか頼もしくたくましくなりました。
バスカード追加の5000円を渡して、久し振りの昼寝をしました。
気持ちよかったよ~~~~~~~~っ!(≧∇≦)b ナイス!
すっきり爽やかに目覚めました。

目覚めてから、
「アニメイト行ってくる!」(≧ ≦)Ω
と、車で颯爽とお街へ。
「ひぐらしのなく頃に」語噺し編大賞ノベル2冊と、
もやしもんのミニタオル5枚セット(〃 ̄ー ̄〃) 、
もやしもんトートバッグなど5500円以上お買い上げ(;^_^A アセアセ
本当にお金に羽が生えて見えるかも( ̄_ ̄lll)
ビックリ(*゜ロ°)ノミ☆(;>_<)バシバシ!!
ついでにアニメイトカードの申込書ときゃらびぃをもらって、
お隣のパ○コの7階で働いている元教え子のNANAちゃん@オタクの仕事場へ持って行きました。
喜んで貰えてよかったですv(≧∇≦)v♪

帰宅してから、叔父さんの作った茄子を旅行から帰った日に従妹のママんさんからもらっていたのを思い出して、
「よし、今晩はお母さんが麻婆茄子を作るぞ!」(≧ ≦)Ω <Σ(ノ°▽°)ノ
と、歩いてスーパーまで行きました。
安売りの日だったので、結構いろいろ安く買えました。
そういえば、「お買い物」も入院前は全然できなかったよなぁと感慨深い(--;
そして、野菜切って茄子を水にさらして、豚肉を細切れにしているところへ、ダー様帰宅。
中華鍋で炒める係チェ~~ンジ!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
私はもう一品のアスパラガスの豚肉巻きをちまちま炒めました(^^;)ゞ
すごいね、夕飯作れるようになったよ!!(≧ ≦)Ω
入院してよかった~~~~~~っ!(≧∇≦)b ナイス!
昼寝してよかった~~~~~~っ!(≧ ≦)Ω
ご褒美に発泡酒1本飲ませてもらいました(〃 ̄ー ̄〃)
でも、麦茶の方が美味しいかな?^^v         


2008年07月29日(火) 元気

5時起床。ネットサーフィンしてから、
5時半にワンちゃんの散歩。ご町内一周コースd(^-^)ネ!<うー、ご町内一周じゃろくに汗もかかなくなってきた。うー。
お花に水をやり、ワンちゃんの粗相は玄関のキンモクセイの根元に埋めました。
今日のゴミはペットボトル。ダーが玄関横に投げ出していた(ノД`)ペットボトル袋に、ダーがプランターに投げ捨てたペットボトル、庭に転がっていた猫よけペットボトルなど回収して、6時半不燃物置き場へ。この時間帯にはもう麦わら帽子が必要な日差し。
台所とトイレのタオルも綺麗なのと交換しました。
2階のトイレと廊下半分から階段を箒でお掃除ランランラン♪
次女と違って、私はメイドさんじゃないけれど、<お母さんです(笑)
「自分にできること」をやるって気分がいいですd(^-^)ネ!

あ、野活59メンバーへ連絡。
教師掲示板を野活掲示板をとして活用しようと思いますので、
携帯(英字を下にスクロール)でもPCでも書き込めますので、
書き込みして下さいね~(T∇T)

その前に必ずトップページ(PCのみ。ウィンドウズ対応)にアクセスして下さいd(^-^)ネ!>常連の皆様も「お気に入り」はトップページでお願いします!!<(_ _)> <特に小黒さん(笑)
トップページ17333キリ番プレゼントを計画中です。詳細は足跡掲示板に近々アップします。
トップページのアップロードがもうずっとできないんだよぉ~(ノД`)

「広島1泊2日ツアー」って言ったら(大阪オフは隠していた(^^;)ゞ)<ヾ(ーー )おいおい?
「帰ってきた後で、(気分が)落ちますよ~」
と予言していたドクター、残念でした。落ちません。むしろ元気チャージしてきましたんよン♪(^-^v)


2008年07月28日(月) 赤福

新大阪駅で消費期限が1日後の赤福や広島でお土産いっぱい買って、無事帰りましたv(≧∇≦)v♪

去年はコインロッカーが見つからなくて、とうとう行けなかった宮島に今年は娘sを連れて行くつもりでした。日本三景ですからd(^-^)ネ!
相変わらず6時頃目が覚めて、「遙か」のドラマCDを聴いたり、荷造りしたり。
8時前に娘sを起こして朝食。豪華ーーーーっ!Σ(・ω・ノ)ノ!?
和室のお食事部屋でこんな豪華な朝食をいただいたのは初めて! ってくらい品数も多く、大人用と子ども用とちゃんと区別してくれて(〃 ̄ー ̄〃)
デザートにチチヤスヨーグルトもいただきました(^人^)ご馳走様でした。
修学旅行ご用達のホテルだからかな? サービスもよかったです、新幹線口のホテルニューたちばなさん<(_ _)>お世話になりました。
重い荷物も預かってもらえました。
さぁ、市電で一路宮島(≧ ≦)Ω
Kちゃんにメールを送ったら、地元民の宮島情報送ってくれました。ありがとう<(_ _)>
松大と市電1日乗り放題券買って、懐かしい宮島へ。

店長バイザーかぶってたら、長女に無理矢理脱がされました(ノД`)@恥ずかしいそうです。
旅の恥はかき捨てじゃん!?(><)
ちょうど引き潮だったので、大鳥居まで歩いて行けました。
サンダルを履いていた長女は大変難儀しておりましたが(;^_^A アセアセ
次にKちゃん情報から娘sのリクエストで宮島水族館へ。
動機は「水族館なら冷房が効いていると思ったから」だそうです(--;
次女は水族館の売店でお魚っぽいグッズをお土産にいっぱい買っていました。友だち多いモンねぇ(^^;)ゞ
厳島神社の廊下は道から見ただけ。入場しませんでした(^^;)ゞ

お土産物屋を覗きながら、自分とダーのお土産を漁りました。
・「家内安全」「交通安全」のミニしゃもじキーホルダーおそろい(〃 ̄ー ̄〃)
・立てる台つきの「幸福」しゃもじ
・お守り用に「健康」しゃもじ<マイバッグに入れて持ち歩いてます(笑)
・中央に「鮨」とあって、魚偏の漢字がいっぱいプリントされてるTシャツLLサイズ<ヾ(ーー )おいおい?授業中に着る気か?<(^-^)(。。)(^-^)(。。)ウンウン 漢字の選択授業の日にd(^-^)ネ!

喫茶店で昼食兼休憩。ざるそばが美味しいと娘sが喜んでいた。
雷が鳴り始め、小雨で急に涼しくなりました。
サンダルで歩きにくい長女に晴雨兼用のはずの傘を貸して、
店長バイザーで眼鏡濡れ防止<( ̄^ ̄)><嬉しいらしい(笑)
松大から市電で紙屋町東で下りました。
当市の小中学生は基本ゲームセンター立ち入り禁止なので、
地元では連れて行かないのですが、旅先ならまぁいいじゃん? と本通りのSEGAへ。
UFOキャッチャー8のアーム弱過ぎ!!(T∇T)
まぁ、長女が楽しんでくれたのでよかったのですが、今年はぼうず(収穫0)でした。
八丁堀からまた市電に乗って駅へ。

駅ビル2階の喫茶店で娘sを待たせ、
財布とレジ袋と身軽になった私はホテルへ子どものも含めてバッグ2つ取りに行きました。暑かったですぅ~(;^_^A ダラダラ
新幹線口のコンビニで、キティラーの従妹にカープキティメモ帳と、
自分の肩たたき用にカープ「女性専用」メガホン買いました。
これ、書いてる言葉がおもしろいので気に入ったし、肩胛骨も腰も叩けて便利です。お奨め(o^-')b 新幹線口の1階のコンビニです。今度見てみてね~^^
ところで、雨が降ってから成り行きでかぶっていた店長バイザー、
全然注目を浴びる気配もなかったんですが、ホテルのフロントさんの言葉でわかりました。
店長バイザーって真っ赤だから「カープのアイテム」と認識されていたようです(笑)
広島では「赤」いと「福」か!?(*≧▽≦)ノ_彡☆ばばばん!!
ワッフル食べて、もみじ饅頭買って、のぞみ号で小倉へ。700系は3号車が喫煙自由席なんだよv(≧∇≦)v♪ 娘sは2号車で、私は行ったり来たり(^-^v)
JRQ州の特急は全席禁煙だけどね(ノД`)

さて、8時に地元駅到着。メール打っておいたのでダー様がお出迎えに来てくれました。
ありがとう!愛してるわ!!(はぁと)

9時頃、週末に旅行に行くママんさんと姫と王子が、
防水巨大マザーバッグを借りに遊びに来てくれた。
一番受けたお土産はやっぱり「偽装」関連の赤福でした(笑)

 


2008年07月27日(日) 出発

ヲタクアニソンカラオケ大阪オフ会に行ってきます。
夕方からは大学同窓会よ~(〃 ̄ー ̄〃)
ヲタの皆様を鼻血殺ししてさしあげましてよ!(笑)
4時半に私がむくっと起きたら、長女と次女が、
「もう起きるの~?」
と、私の気配で起きたーーーーーーッ!?Σ(・ω・ノ)ノ!?
いや、いいからあと1時間寝てていいから。

次女は5時に起きてきた。
長女も5時半に起きた。
恐るべしオフ会パワー!@オヤシロ様パワー?(笑)

それでは6時出発、6時42分発特急で、
行ってきま~すε=ε=ε=ε=ε=ε= へ; ̄_ ̄)┘>大阪・広島

―――――――――――――――――――――――――――
(後日談)は後日書きます<(_ _;)> 
ああ、「後日」がなかなか来ないわ(;^_^A アセアセ

取り敢えず、
次女のコスプレは黒を基調にした正統派ヨーロピアンタイプのメイド服、
に途中で衣装チェ~ンジ(≧∇≦)bしました。
くされねずみさんに、
「眼鏡+幼女+メイド服♪
 まさしく萌えのリーサルウェポン(最終兵器)、
 破壊力満点でした(*^▽^*)」
と言わしめました(笑)<勝手にコピペしてゴメンねm(_ _)m


2008年07月26日(土) 目覚

4時間ほど眠って、日を超えた真夜中。心理的には随分楽になった。
ただ、昨日PCに向かいすぎたのと、感情の起伏の振り幅が大きかったせいか、
肩や背中が凝ってしまったので、娘sに肩たたきをしてもらった。
ちなみに肩たたき役が長女で、リズムを取るためにニコ動の「男女」歌う役が次女でした(笑)
娘sが寝た後、病院でもらっていた湿布を貼ったら、すごく爽快。
明日整骨院まで行こうかと思ったが、病院の点滴(念のため)だけで済みそうです。
口の字型に4枚貼ってます(ノД`)首・両肩胛骨・腰

午前3時「不眠時」の薬飲みました。
「疲・労・回・復」というCDを聴いてます(^^;)
荷物には、まず薬@頓服含むを入れました。
少しずつ準備してます。眠れるかな?
4時。「尚不眠時」を飲みました。今からベッドに行きます<(_ _)>

9時半に起きましたが、頭がすっきりしませんでしたので、
(肩こりはすっかり治まりました。GJ!>湿布(≧ ≦)Ω )
ダーに病院まで連れて行ってもらいました。
アナフラニールの点滴を打ってる間熟睡したようで、
点滴が終わったらすかっと爽やかな気分になりました(^-^v)

3時半に連絡があって、JTBのうっかりさん&副所長@本校修学旅行担当が
チケットを持って謝罪に来られました。
副所長「言い訳をさせていただきますと、直接依頼がない場合以外は携帯へは連絡しないようにしております。職場の方には何度かご連絡させていただいたのですが」
「私は病院に入院しているので、『携帯に連絡をお願いします』と言ったのですが、それも(受付嬢から)伝わってなかったんですね?」

明日の準備してたら疲れた~(--;
明朝は5時半起きで6時42分初の特急で大阪へ出発です((o(* ̄ ̄▽ ̄ ̄)o))ワクワク♪


2008年07月25日(金) 頭痛

クーラーが直っても、午前中は扇風機でしのぎたい私です。
今朝は午前3時半に目が覚めて、
昨日日記の後半を書きながら、
5時にワンちゃんとコンビニにお散歩兼買い物に行きました。
快適~♪(o^-')bでも汗はすごくかきましたよ~(;^_^A だらだら
ワンのウンチは庭木の根元に埋めました。
それから花に水をあげましたΣ(ノ°▽°)ノ!?<ありえない(笑)
日記の続きや、教師板のレスを入れて、
朝バナナを食して薬を飲みました。
娘sはまだ寝ています。
PCに向かい過ぎたので、漫画かハリポタ最終巻でも読もうかな?

今は「書く気力」はあるけれど、「読む気力」は不足気味。
明日返却の「花ざかりの君たちへ」も美容院で2巻の途中まで読んだだけ。オワタ

で、娘sを起こさないまま、
PCで「ひぐらし」別バージョン応募作のプロットを練っている。
昨日の長女の素晴らしくも手厳しい突っ込みに心から感謝<(_ _)>
もう昼だが、娘sは起きてこない<一応起こしたんだよ(;^_^A アセアセ

さて、27日に大阪オフ会広島同窓会のツアープランを10日ほど前に(多分)
JTBに依頼していたのだが、2日前の今日まで電話連絡の1本もない。
不安のあまり、電話してみると、何と、
今日の今日まで何の手配もしてなかったことが発覚!!∑( ̄□ ̄;)ハァ~!?
しかも頼んでおいた内容が何一つまともに伝わってすらいなかった!!く(""0"")>
激怒しましたね、電話口で。
「申し訳ありません」×α
って何度謝られても、出発は明後日なんですよ!?どーしてくれるの!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)状態ですよ。
さすがに、これはずどーん!と見事に落ちました( ̄_ ̄lll)
営業時間過ぎた18:36、やっと行程表と値段がファックスで送られてくる。
私はもう疲労困憊、車の運転もやばい感じになってきた。
明日、「うっかり全部手配忘れちゃった本人」と上司とかがチケット家まで持って来るってことになった。
明日は午前中ダーに車で病院に連れて行ってもらって、
外来で点滴打ってもらおう。多分昼過ぎまで掛かるな、点滴。
チケットは午後持ってきてもらうことにした。
え、確認が遅い私の方が呑気過ぎたの?
ってか、2,3日前にホテルの場所変更と同時に予約確定の電話したよ!?Σ( ̄∇ ̄lll!?
信頼して待ってるだけじゃダメだったのか? 今の日本。
「ただ今大変混み合っておりまして」で全部スルーされた私って...orz
JTBに頼むんじゃなかった。。。_| ̄|○ <今こんな感じ
知らない人に罵倒されるより、
信頼を裏切られることの方がこたえるのか? 人間って。。。_| ̄|○

も、ダメ。早いけど眠剤飲んで休むわ。頭痛いく(""0"")>
明日のアナフラニール点滴が効きますように。

でも、27日には絶対!行くからね!!!(≧ ≦)Ω


2008年07月24日(木) 充実

今日はいろいろ用事があって、
車で4回出掛けて疲れました(;^_^A アセアセ
「無理はしない」約束なので、
「今日は1日ものすごく充実して楽しかったよ!」v(≧∇≦)v♪
と叫んで、早めに寝ます。

>ママんさん
今日はありがとう~♪ 楽しかった。またお盆に遊びましょう(^-^v)

>Kちゃん
メールありがとう。
25年ぶり、いや私の結婚式以来だから15年振りだけど、
こうして文明が発達して(笑)メールや携帯で話せるようになって嬉しいよ~o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪
本当に大同窓会に感謝だねぇ(しみじみ)
今度帰省する時は絶対会おうd(^-^)ネ!
たまにはカキコしてくれると嬉しいな(〃 ̄ー ̄〃)

>紀子さん
>くされねずみさん
カキコありがとうございます<(_ _)>
くされねずみさん、小黒さん達と週末にお会いできるのが楽しみです(o^-')b

通りすがり2さん
私の言いたいことはトップページに白字で書いています。
いくらあなたが私に嫌味を書き込もうと、私は傷つきませんよ^^
何かきつさを持っているようなあなたのことがが心配ですが。
「誰でもよかった」と無差別に人を刺し殺すのではなく、
ネットに書き込みをすることで、あなたのストレスが晴れるなら、
どうぞまた通りすがってみて下さい。
あなたの周囲にあなたを理解し、支えてくれる方がいらっしゃいますように。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

恒例の3時半に早朝覚醒しちゃったぞコーナー(笑)<ヾ(ーー )ないない
PC独占できるのは早朝しかなくなっちゃったよ~(ノД`)
しかも、長女は私の日記を読んでいて、
自分についての記述が「事実と違う」とクレームをつけてくるし(ノД`)
お願い! 読まないで!>長女様(T∇T)
B型には勝てないA型なのさーーーーーーーーーーヽ(;´д`)ノ<負けるな母(≧ ≦)Ω

えっと、退院した日の夜、
12年ぶりに我が家の愛犬を夜のお散歩に連れて行ってあげました(o^-')b
子どもが小さい内は、ベビーカーとしつけのできていない犬の散歩の両立が無理でして、
今の家に引っ越してきてからは、断固として私は散歩に連れて行きませんでした。
次女生まれて、うつ病再発してからは尚更、散歩なんぞ行く余裕は全くなかった(--;
入院中についた散歩の習慣を継続したくて、や~っと連れて歩くことができました(T∇T)

そして、今朝6時に起きて散歩しようと思ったら、
後始末用のスコップが見つからなくて、
結局暑い9時頃の散歩になりました。
坂道だからいい汗かきましたーーーっ!

次に、くせっ毛なので髪を伸ばして結んでいる長女、
髪の量が多くて、暑くて「鬱陶しい」と叫んでいたので、
美容院に連れて行こうと思ったのですが、なかなか起きない。
で、長女の大好物の「ガツンとみかん」アイスキャンデーを散歩時に買って
アイスを餌に起こしました。
2人ともお寝坊さんだから、お母さん午前中PCできて嬉しいんだけどね(--;
そうして、やっと車で行き付けの美容院に髪を剥いてもらいに行けました。
すると、そのお店7月中はカラーリングが半額だったんですよ(≧ ≦)Ω

それで、長女を一旦家まで連れて帰ってから、茶髪に染めに即行行きました(^^;)ゞえへ それが昼まで掛かりました。
何かクリボーに似てます(笑)

長女の行っている塾に次女も行きたいと言い出したので、
昼から、車に乗って3人でお街までお出掛けしました。
さくさくっと次女の申し込みをして、勉強中の長女を残して
次女と兄メイトに行きました。
ダー様が「未来少年コナン」DVD-BOXが欲しいとか可愛いことを言うので取り寄せ注文しました。
ついでに、「もやしもん」スタンプのガチャポン200円を3回やりました。オリゼーが出なかった(ノД`)
隣のパ○コの7階で働いている元教え子のナナちゃんを訪ねたのですが、
残念、休憩中でした。また行くね~♪そのまま帰りました。さっきメール送っておいた。

クーラーの修理工さんがいらっしゃって、涼しくなりました。
でも、設定温度は28度です! ストップ! 地球温暖化。

長女が塾から帰って、ニコ動を楽しんでから長女のリクで3人で初ドンキO(≧∇≦)O イエイ!!
寒かったよ~~~((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル 冷房効き過ぎですよ>ドンキ
お土産他3点購入してから、従妹のママんさんちへε=ε=ε=ε=ε=ε= へ; ̄_ ̄)┘
着せ替え指南をしてもらったり遊んでから、我が家で夕食を取ることにしました。ダー様当直だったので、シチューができていたのですよ。
片付けにε=ε=ε=ε=ε=ε= へ; ̄_ ̄)┘
クーラーの修理工さんが来るからということで、
「大家族物語」状態から、「かなり散らかっている状態」になっていたので、
不要物・危険物を和室と洗面所にぶちこみ、「結構散らかっている状態」まで頑張りました(;^_^A アセアセ
ママんさんが茄子チャンプルー(下ごしらえ中だった)を作って下さいました。
ママンさんちの姫と王子と娘sと、思いがけず賑やかな夕食になりましたv(≧∇≦)v♪
私とダーの結婚式の前撮りアルバムを見て、
「嘘っ……!? わぁ、素敵! 可愛い~っ! ああ、礼服ってやっぱかっこいいーーーっ! 羨ましい~!」
と大変喜んでいただけたのは嬉しいのですが、一言目は余計です(笑)

と、まぁ1日充実した楽しくも忙しい1日でした、と。


2008年07月23日(水) 退院

入院97日目にして無事退院いたしました~O(≧∇≦)O イエイ!!
次は入院給付金の請求だ~♪ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ♪<ヾ(ーー )おいおい?
携帯でご覧の方は→足跡掲示板へどうぞ^^

長女が「ニコ動」BGMに夏休みの宿題の漢字を書きたいそうなので、
取り敢えずご報告まで。
心身共に健やかに薬を飲み続けるちゃむです(o^-')b

ログオフしてユーザー交替しても音楽が鳴り続けることがわかったので、
ユーザーチェンジした母です。
ちなみに曲は最近の「アニソンメドレー」56分ほどです(--;@さすが私の娘(ノД`)

さて、改めまして今日のこと。
夕べは熟睡できました(v^-^v)
3時頃目は覚めたのですが、「不眠時」も飲まずに、そのまま朝7時まで眠れました。
目覚めは爽やか(≧∇≦)v♪
お風呂の順番がウチの病室が最初だったので、
8時半頃、初の朝1番風呂を体験。気持ちよかった。
午前中のOT(作業療法)がスポーツだったので、
1ヶ月振りに参加して、グラウンドでミニバレーと庭球野球をした。
ミニバレーはすぐ負けたけど、庭球野球は8-3で快勝(o^-')b
軟球のテニスボールにおもちゃのバットでする野球です。グローブなんか要りません。先生仲間はレクリエーションにどうでしょう?
最後だったので、ヒット打って1塁まで全力疾走して、
すっ転びました(T∇T) 膝と手の平擦りむいちゃったよ。
小学校の時以来の気がする。
童心に返って夢中でスポーツするのって、楽しいものだったんですね(;^_^A アセアセ

午後のOT引率待ちの皆様からお別れの見送りを受けて、
鍵付きエレベーターから階下へ下りました。
いろいろあったけど、ゆっくり自分を振り返れた、
まさに「生きなおし入院」だったと思います。
家族に、ドクターに、ナースに、病棟仲間に、作業療法の先生たちに、
そしてあれほど恨んでいた母にも
感謝の気持ちでいっぱいです(〃 ̄ー ̄〃)

<追記>
通りすがりの方がカキコして下さったので、
今、教師板(←直リン)セルフヒートアップしてます(笑)
   ↑携帯の方は最初のアルファベットの羅列は無視して、下へスクロールさせて下さいね。
書き込みと返信がついてますので、興味のある方ご覧下さい<(_ _)>


2008年07月22日(火) 間近

今晩はダー様当直なので、まだ自宅にいます。
病院には明日の昼頃送ってもらって、あと1泊2日で退院ですv(≧∇≦)v♪

最近夜中の3時頃目が覚めるのが習慣になっています。
「不眠時」をナースからもらって飲んで1時間。
「尚不眠時」を飲んで1時間。
それでも眠れない夜は更に1時間後に筋肉注射。
これで眠れるんですが、どうもこの注射に副作用があったようで、
しばらく口がうまく回りませんでした。
電話したお友達にはご心配お掛けしましたが、無事治りました(o^-')b ご安心を。

禁パチ板、漫画板、教師板、更新してます。遠慮なくレスつけて下さい^^

ダー様が当直から帰り次第病院に戻ります。
実質あと1日の入院ですが、クーラーが効いているので快適でした。
我が家の居間のクーラー壊れたまんま。汗がにじみますが、扇風機でしのいでます。
居間の掃除ができたら、修理工さんに来てもらおうと予定してます(;^_^A アセアセ
それでは、また明日「退院」でお目に掛かりましょう<(_ _)>


2008年07月21日(月) 告知

さて、改めて告知するd(^-^)ネ!
2008年広島大学野外活動サークルOB会(通称:広大野活)59会が決定しました!
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
ちなみに59会は2年連続開催です<( ̄^ ̄)>親子参加歓迎。
日時は7月27日(日)夜7時半頃駅ビル集合。
ちなみに私は59の「みや」です(〃 ̄ー ̄〃)
幹事はY江ちゃんがやってくれます<(_ _)>
後輩達でうまくヒットして「参加してぇ~」と思う人も大歓迎O(≧∇≦)O イエイ!!も、もしかして先輩方も((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル<畏れ多い(笑)
この日記の下記7月19日分に「書き込み」方法を書いてますので、
足跡掲示板に一言くだされば、詳細などお知らせします<(_ _)>
できればでいいのでメアドも載せて下さいd(^-^)ネ!@突然メールする気かΣ(・ω・ノ)ノ!?

昨夜、ご町内の夏祭りがあった。
近所の3町内中一番盛大なお祭りだ。
住民特価で、ア○ヒスーパード○イ350mlが200円だO(≧∇≦)O イエイ!!
ダー様のために坂を登って、行きましたよ、祭会場の公園。即帰宅だけど(;^_^A アセアセ
早速生徒とバッティングしたので、ビールだけ買って帰りました。
8時から抽選会だったので、お友だちと遊んでいた次女と交替。
案の定外れましたけど、ご近所さんと少し挨拶ができたからいーのさ。

さて、休職期間中もお陰様で喰うに困らないくらいは給与が割り引きながら支給されます。
一般財形を継続だと、一転お小遣いにも困るほどですので、一般財形は休止しております。
残った住宅ローンに困らない程度に、無駄遣いしないように、
今年は我が家の固定資産税他を、σ(o^_^o)が明日、一括払いします(≧ ≦)Ω
愛してるぜ!>ダーリン
入院中心配掛けてゴメンね(--; せめてもの恩返しです。


2008年07月20日(日) 幸福

オダジョー(^^;)ゞ、そりゃそうかもしれないけど、
やっぱりオダジョーはオダジョーで、
クウガの五代クンではないんだな、と改めて認識した(笑)

私なんか夕べ目が覚めて、ダーと相談の上で、
冬ソナグッズ@韓国製を数点買えただけでも十分幸福です(笑)

しかも入院直後一気に増えた体重が順調に減ってきましたv(≧∇≦)v♪
1日1400カロリーに散歩(途中でアイス)、低カロリーのキャンデーだけという生活がよかったのでしょう(v^-^v)<それでも太り気味だけど(^^;)ゞ
家では食欲があまりわかないので、秋までは何とか持ちそうです(o^-')b
幸せ(〃 ̄ー ̄〃)

それから、長女誕生辺りに建てたマイホームの30年2000万ローンの残金が30万円になったこと<( ̄^ ̄)>
来年末で支払いが終わるんだよね~、私の分だけ!!(;^_^A アセアセ
13年で払い終えちゃう計算になりますv(≧∇≦)v♪
意外と地道にまとめ返済しましたから(〃 ̄ー ̄〃) 幸せ~

県立芸術会館に、モーリス・ド・ヴラマンク展を見に行ってきた。
高校時代から好きだった画家だ。
風の吹く肌寒さを、雲の流れる速さを、木々の生命力、雪の冷たさを感じさせてくれる絵たち。幸せ~(〃 ̄ー ̄〃)
画集とポストカードと複製の壁掛けを枠ごと買ってきた。花の絵なんか描いてたんだね( ¨)¨)¨)¨)¨)¨)¨) エー!?
でも気に入ったので、PCの横にかざろう。

( ¨)¨)¨)¨)¨)¨)¨) エー!?
甥っ子@高校球児の高校が甲子園出場決定!
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
「めざせ カッちゃん 甲子園」@タッチ
まんまやがな~!Σ( ̄∇ ̄lll!?
1年生ですけど、ボールやバットの片付けでちょっとTVに写ったらしい。
1年だから背番号はないけれど、取り敢えず甲子園おめでとう!ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ♪

そういえば、高校の同級生さんたち、
2年の時決勝戦で負けたの覚えてる~!?(^^;)
応援団かっこよかったよね。
そういえば、歴代団長先頭に「みはるかすくに」大合唱らしいよ@大同窓会(笑)


2008年07月19日(土) 書込

はやりのブログではなく日記なので、
レスをつけられない仕組みになっていますが、
特別に書き込み方をお教えします>お友だち
PCでご覧の方は、一番下までスクロールしていただくと、
そのまま「Home Page」に行けますので、
トップページから各種掲示板に書き込みができます。
携帯でご覧の方は、
足跡掲示板という、
私のHP中の元祖とも言える一番古い掲示板にたどりつけるはずです。
何か一言もの申したい方はどうぞ<(_ _)>

こっそり自家用車で帰院してた私、ε=ε=ε=ε=ε=ε= へ; ̄_ ̄)┘
っと車で帰宅しました(笑)
ちょっと疲れていたけど、長女を初塾へ送っていきました。
ーーーーーーーーーーヽ(;´д`)ノ 帰りはバスで帰って来ましたけど^^v
明日からはバスで行って欲しいものです。ストップ! 地球温暖化!!<バスカードは持たせてます。

長女の通知票がえらくよくってまたびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!?
でも、塾の初日から「いっぱいケアレスミスした」そうです(^-^v)
それは勉強になったd(^-^)ネ!
おごらず、たかぶらず、努力を重ねていって欲しいとおもいます。
学校の宿題も、早速始めているし、
チャ○ンジから夏期特別講座は届くし、
午前中に部活がある時は参加するし、
有意義な夏休みになりそうです、長女。

あ、順調に反抗期していますよ(o^-')b


2008年07月17日(木) 朝食

ダー様当直の朝、常連様はさぞやご心配のことと思いますが!!(〃 ̄ー ̄〃)

6時15分に目覚まし時計の音で爽やかに目を覚まし、
いりこ@煮干しからとったタマネギと生わかめのお味噌汁と、
卵焼きを作った!O(≧∇≦)O イエイ!!
昨夜セットしたご飯も炊けた。
すごい回復だよ~ん♪
ちなみに昨日は洗濯して、乾いた分も取り込んだし(^^;)ゞ
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
なんか家庭生活も順調そうじゃん!?
いーじゃん!いーじゃん!すげーじゃん♪(笑)
長女の制服にアイロンかけて、アイロン皺つけちゃった(^^;)<ヾ(ーー )おいおい?
2人の登校をそれぞれ玄関でお見送りまでしてしまった
o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪
普通の「お母さん」みた~い!ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ♪

最近来てくれるようになったお友だちは、
相当過去日記まで遡らないとわからないかもしれないけど、
σ(^◇^;)にとっては、この一連の朝の流れは
もう「奇跡」って言っていいくらいの快挙なのです。(;^_^A アセアセ
だって、もう何年も包丁持てなかったんだも~ん<( ̄^ ̄)><ヾ(ーー )威張らない
更に、次女ちゃんが残した朝食を食べてΣ(・ω・ノ)ノ!?、食後の薬服用!
病院の生活習慣ってありがたいものです<(_ _)>

いや~、本当の意味で退院の自信つきましたd(^-^)ネ!
すっごい嬉しい朝でした。ヾ( 〃∇〃)ツ キャ~~~~♪

あ、トップページのカウンタが16999でしたので、
17000踏んだ方は「足跡」掲示板に申告して下さいd(^-^)ネ!
キリ番プレゼント相談しましょ♪そうしましょ♪

久々に教師板、うつ病板、漫画板、信吾板、更新してます@笑って下さい(;^_^A アセアセ


2008年07月16日(水) 空桶

27日(日)に大阪でカラオケオフ会があると、
くされねずみさんからメール連絡(笑)
行きたーーーーーーーい!!Σ(T∇T)ノノ
もちろん今や立派なオタクに成長した娘sも連れて行きたい。
ダー様に相談する前になじみのJ○Bに相談したのはσ(^◇^;)です<ヾ(ーー )おいおい?
ダー様と相談の上、「退院を23日(水)に繰り上げる」という奇策で交渉成立Σ( ̄∇ ̄lll!?
1日往復は娘sにはきつかろうと、
夕方広島で今度はサークルの同窓会じゃけん!@広島泊と、
早速同期にメールしたσ(o^_^o)
「27日(日)夜7時半頃d(^-^)ネ!」
と突然メールに「決定かいっ!?」と突っ込みメールをくれたのは
元副部長のYくん。「相変わらず勝手なやつだなぁ」と言いつつ、
幹事やってくれそうです<(_ _)> ありがとうございます。
今度は後輩も来るといいなぁ((o(* ̄ ̄▽ ̄ ̄)o))ワクワク♪<ヾ(ーー )おいおい?

さてさて、オフ会の幹事さんには参加表明しました(〃 ̄ー ̄〃)
次女は即答で参加決定でした(笑)
長女も口笛のみ参加します(--;歌わないけどカラオケ好き@リクエスト担当
となると、練習&下見です<ヾ(ーー )おいおい?
シダッ○スにとっても画像がいい部屋があるんですよね、
そこで娘sと練習しました。<疲れた~(--;@病人
で、絶対「プレミアムダム」のお部屋ですよ!!(≧ ≦)Ω >万里依さん!!
萌えますから、是非!!


2008年07月13日(日) 出会

娘と一緒に塾の申し込みにお街に行ってきました。
途中で昨夜偶然出会った元生徒23歳NANAちゃん@仮名(笑)から電話が掛かりました。
彼女はすぐそばのパ○コのアパレルショップでバイト中だったので、
塾の申し込みの後、会いに行ってみました。@長女は本屋で立ち読み(笑)
大人になった元生徒とのおしゃべり、本当に楽しかったよ~♪O(≧∇≦)O イエイ!!メルアド交換しました♪ しゃべり足りなかったことは、後でメール送りました。また遊びに行~こうo(☆∇☆)oきらりーん♪

高校の60周年記念とかで(@今の「高等学校」になって60年なのかな? 旧一中時代を入れると100年超えてます)
トリ○ータのホームグラウンドのスタジアム借り切って、
60期全体の同窓会「○高祭」が開かれるとお知らせが来ました。
最初は親友micさんから昨日メールで連絡が回ってきて、
同窓会案内状も昨日届きました。
はじめは出席するつもりなかったんですが、
ダーの勧めで出席することにしました。
だって、私県外に進学したから、
高校の時の友だちとは、500人中5人くらいとしか連絡が取れないんですよね、今( ̄_ ̄lll)
でも、もし同窓会に出席したら、
青春時代の友だち達と携帯の番号やメルアド交換して、
交流再開できるかもしれないじゃないですか!o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪
スタジアムの観客席を同期ごとのエリアに分けての開催になるそうなので、
ご年配の方々の隙間を避けながら同期を探し回るRPGはしなくてよさそうです(笑)
幹事さんにメールと携帯電話で出席表明したところ、
500人いた(実際に郵送できたのは4百数十人)同級生の中、出欠メールが届いたの、σ(o^_^o)が2番目だったんだそうです。ウチらの期だけ同窓会役員が全然はっきりしなかった、実働してなかった、な~んにも作業が進んでなかったそうですね。
それで、なぁなぁで先輩達に同窓会関連の係に「名前だけ貸した」だけだったはずのKくん、
「お前らの期だけ何もしてないじゃないかぁっ!? お前やれ!!」
の鶴の一声でKくん「なんで俺!?(ノД`)」と泣きそうになりながら、(同期の友だちに手伝ってもらいながら)、
すっごく遅くなったんだけど「大至急緊急乞う!(T∇T)」的悲痛なお手紙が送られてきたんだそうな。
だから、私の元彼(笑)から電話が回ってきたmicさんも、
「大至急知ってる同級生全部に電話連絡して!」
なんて実在しない連絡網に沿って、σ(o^_^o)にメールをくれたんだそうです。
Kくんお疲れ様です<(_ _)> 
1番手さんは欠席連絡だったそうなので、
σ(o^_^o)学年トップで参加申し込みしたことになりました!(≧ ≦)Ω
「友だち」づきあいが下手だからこそ、同窓会行ってみよう。
「出会い」を大切にしよう。自分を可愛がってあげよう。
そして、きっと頑張ってる友だちがくれる元気パワーもらって英気を養おう!
8月お盆が楽しみです♪o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪

↑な~んて、プラス思考で考えて行動できたのは、
偏にダー様の鶴の一声があったからこそなのです<(_ _)>ありがとう~(はぁと)
micさんからメールがあり、案内を読んだ時、micさんに確認の電話をした時、
σ(o^_^o)出席する気なんか全然なかったんです。
だって、「参加費5000円(弁当代・諸費用込み)」って書いてあったんですもの(笑)
べ、弁当~っ!?(ーー;)
脳裏に浮かぶのは幕の内弁当片手に、
県下のお偉いさんであろうお爺さんお婆さん小父さま小母様、兄ちゃん姉ちゃん達をかき分けながら、
広いグラウンド(ピッチって言うの?)で同期を探してうろうろおろおろアタフタヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘアタフタ さまよう自分の姿(笑)
「行くわけないよね~~~~っ!」^^;
とmicさんと電話では笑ってたんですが、
幹事Kくんによると、実際は全然違いました。
まず、芝生の上は使わない。ピッチには下りないそうです。
使うのは観客席。それも、参加人数によって同期ごとにエリアが設定されており、同級生たちが最初からある程度固まった位置からセレモニーとかが始まるそうなんです。@お偉いさんのスピーチとか絶対聞かない自信あるぞー!(笑)

私が「行かないよねー!」ってmicさんと電話していたのを居間で聞いていたダー様、電話の後で、<この辺マナーをわきまえてるよねー! ダー様最高(はぁと)
「行っておいでよ。参加しなよ、おもしろいよ、同窓会って。特に今のちゃむちゃん@仮名(笑)にとって、出会いってすごく大切だと思うよ」Σ(・ω・ノ)ノ!?
(^-^)(。。)(^-^)(。。)ウンウン! そうだよd(^-^)ネ!
さて、
転居で消息不明になっている数人をgooで検索してみました。
すごい! ちゃんと目標としていた世界で専門家として活躍している!Σ( ̄∇ ̄lll!?
業界の公式サイトに自己紹介とかあって、それだけでもおもしろかった。
親友だった子の実家にお電話して東京にファックス送った。
横浜の人@元彼(笑)には大学(准教授になってた)経由か、趣味のバトミントン繋がりで何とか連絡つくかな?
消息がわかっただけでも、元気もらった気がする(〃 ̄ー ̄〃)

ヤフーじゃ出て来ないんだけど、ぐーでは出て来た。ぐーもすごいわ(笑)


2008年07月12日(土) 頑張

「羞恥心」の上地雄輔のブログが1日の訪問者数ギネス記録!
ってなニュースをヤフーで見て、
早速訪れてみました「神児遊助」
レスの数が半端じゃねぇ!?Σ(ノ°▽°)ノ!!
すごいっす。超悶絶多忙過密スケジュールの中でへろへろになりながら頑張ってる。
ただのバカじゃなかった。
上地本人が今すごく無理して頑張っているいるからこそ、それでもその元気でファンを励ましてる。すげぇいい奴だと思った。
つーか、今の状況で彼が自分のブログのレス読む時間は多分ないと思う。
だって、1つの記事にコメントが5桁ついてるんだもんΣ( ̄∇ ̄lll!!
それでも、短い文章から伝わってくる上地雄輔の魅力に、ファンはコメント入れられずにいられないんだろうな。
未見の方はちょっと行ってみて損はないと思うよ^^

ネオロマンスゲーム「遙かなる時空の中で4」が先月発売されました。
私の知っている常連さんの中にはこのゲームやったことある人って、多分いないと思います(^^;)ゞ<というより、私は常連様を4人しか知らないんですが(笑)
今週末と来週末は退院できるかどうかの経過観察試験外泊なのでまだプレイしていませんが、
退院したらやりっ放しになることは予想しております。
それは置いておいて。
大学(県外)の同級生で、現役中学校教員をやりながら、
仕事と家庭生活を両立し、尚かつ
「遙か」小説&イラストサイトを開いている方がいらっしゃいます。
その方の学校は研究推進校で、普通の公立中学校より絶対多忙なんです。
それでも彼女はネット小説サイトを書いて、
何本もの小説を連載しては本にして通販し、<勿論私も購入してます^^
尚かつ自分で2次創作PCゲームまでオリジナルで作っちゃっいましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
もうビックリ(*゜ロ°)ノミ☆(;>_<)バシバシ!!凄すぎ頑張りすぎですよ。
そして遂に昨日彼女のサイトは55万アクセスを突破しました。
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪おめでとう~O(≧∇≦)O イエイ!!
「遙か4」も既にプレイ中のようで、彼女の創作はこれからは4までも幅を広げ、
全国のファンに愛されながら活躍していきます。
え~い、HN書いちゃうぞ!
佐野まのあ様、55万ヒットおめでとうございま~す。ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ♪

私はどうしても性格上「頑張る」=「頑張り過ぎ」になっちゃうようです。
職場で全力投球だから、家庭では濡れ落ち葉です。木偶の坊です。
だから、ドクターからもダーからも言われるように、
『頑張らない(=頑張り過ぎない)』をこれからの自分の人生の課題としながら、
「何とか定年までお仕事を続けられたらいいな」
と思えるところまで回復しました。
3ヶ月入院した甲斐はあったようです。
「定年まで」とか「定年後」とかましてや老後なんて、私の人生設計では各種保険に支払いをしているだけの、
想像すらできないものだったんですよね。
葛山信吾さんのアルバムに「今を生きてる」って曲があるんですが、
入院するまで、まさにその通り「今」(今日)を「生きる」ことだけで必死だった私。
「明日も生きる」ことが目標だった病休&休職期間。
入院して、規則正しい生活をして、食事も最低限取って、ありあまる時間の中で、
娘sの将来像なんてのも、ほとんど初めて空想してみました。
中1の長女がいるのに、いくら何でもそれはないだろうと思われるとわかっていますが、
本当に想像も空想も夢に見たことも憧れたこともなかったんです。
22歳(つまり大学までね)以上の娘sの将来。
だって、正直言って私の深層心理では、そんな頃まで「私がいる」予定はなかったんですもの。
娘の仕事、娘の結婚、そんでもって孫なんて、もう全然考えたこともないないヾ(^^ )
退屈な3ヶ月の入院は、私にそれを考える時間をくれました。
病室がお婆ちゃん4人だったことも要因でしょう。
「死にたい」欲求はほとんどなくなりました。
そうなると、老後なんてものが、死なない限り必ず私にもやってくる。
私は今が人生の折り返し地点なんだ。
43年のうち、20年病気で苦しんだ。
なら、今からは幸せに生きていけばいいんじゃない?
ってか、そうじゃないと人生の幸不幸のバランス取れないよね。
上地雄輔や佐野まのあ様のようには、私は頑張らない。
生き続けていくためにはそれが必須条件。
頑張り屋のたくさんの仲間のようには頑張れない。
でも、何よりも私は教師という仕事が大好きで、そして中学生が大好きだ。
仕事抜きなんて人生は考えられないから、
羨まず、引け目を感じることなく、
私は私のペースで、私にできる範囲で、ベターを目指して仕事を続けていこう。
“ポジティブ”って芽が、私の中で芽生えた。
ハッピー・バースデー♪


2008年07月11日(金) 偶然

人生って、私たちの予想を遙かに超えた偶然と奇遇に満ちていて、本当におもしろいものです(^^;)ゞ

え~と、今日は長女の1学期PTAでした。長女の担任の先生は、前々任校で私と同学年部の同僚だったK先生(σ(o^_^o)よりちょっと年上の女性教諭)です。
ん~、常連様はご存知だと思いますが、
私はウチの長女を「極度に内向的過ぎる子ども」だと12年間思っていました。
出しゃばりの私には、長女の無口で消極的な性格や友だちが1人もいないという学校生活そのものが謎でして、
小学校の担任の先生達に「(長女)ちゃんは自分の世界を持っているから大丈夫ですよ」と家庭訪問やPTAで6年間言われ続け、
そして、それを全然信じられなかったんです(;^_^A アセアセ<ヾ(ーー )おいおい?
えーと、長女、5月に中学1年生全員で「少年自然の家」という施設に2泊3日宿泊体験学習に行きました。
これもまた、常連様はご存知だと思うのですが、私はここ5~6年ほどずっと(3校の)中学の1年部に所属していまして、毎年そこに引率で行っていたんですね。
ところが、今年の私は4月から休職、更に入院してしまっていたので、
長女に何の指導もアドバイスもできませんでした。結果、長女が信じられないほどの個人的忘れ物をしていたことが後日発覚しました(--;
その宿泊体験で、担任のK先生、女子の入浴指導(σ(o^_^o)の大好きな仕事の1つ)で、長女の入浴の様子を見て、
「○○(長女の名前)はマイペースだね~^^」
っておっしゃったそうなんですよ。
「少年自然の家」でも「修学旅行」でも、1クラス(男女別15~20人)の入浴時間って15分。(しかも風呂は狭く、シャワーの数は絶対足りません)<これはどこの学校でも共通。早く寝かせるため。
ちなみにσ(o^_^o)は、その15分を思いっ切り急かすのが大好き♪です(笑)
多分K先生も急がせたと思うんですが、
長女、の~んびり体操服を脱いで浴室に入り、の~んびり体と髪を洗い、の~んびり湯船に浸かって出てきて、の~んびり体操服に着替え、ちゃ~んと時間に間に合ったそうなんです。<本人とK先生に確認済(笑)
その時に出たのがK先生の、
「○○(長女名)はマイペースだね~♪ ^^」発言!
長女からその話を聞いて、私は12年間ちょっとバカ親の目からウロコが落ちました!
そう言われてみれば、ウチの娘sはB型なんですよ!? (*゜ロ°)ノミ☆(;>_<)バシバシ!!@私AO型、ダーAB型。
そうか!!∑( ̄□ ̄;)!!
ウチの子(長女)は「変な子ちゃん」じゃなくて、「マイペースな子」だったのか!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
すごくびっくりして、そしてストーン!と胸に落ちました。
担任のK先生の分析力。<もちろん小学校の担任の先生達の言葉も。
ついでに、K先生から、
「(長女名)はなんでしゃべらないの?」
ってストレートに聞かれた長女、正直に本心から本気で答えたそうです。
「んー、面倒くさいから」く(""0"")>!?

え~、最近全国ニュースのトップを賑わしているウチの教育界ですが、
「担任の先生ってすげぇ!!」
副担任歴だけが伸びていく半病人はしみじみ思います。
おいら達の仲間はすげぇよ!
本当にがんばってまっせ!!(≧ ≦)Ω
ほんの一部の人達の親がズルしたかもしんない、多分ソレはあっただろうと私も思う。
でもね、おいら達の仲間はすんごい毎日頑張って踏ん張って「子どもたち」のために、教育活動してるんだよーーーーっ!!(≧ ≦)Ω
それだけは胸を張って言える!!<( ̄^ ̄)>
休職してる病人の私の代替で3年担任にならざるを得なかった大好きなMちゃんや、
昨年1次試験に通って2次試験で落ちた隣の席で仲良しだったWくん達、
臨時講師と呼ばれ、正採用より安い賃金で担任して頑張ってる人達は、本当に本当に無理してガンバッてるんだーーーーーー!!
あ、教諭の先生たちも勿論です!<( ̄^ ̄)>
「一は全」じゃないぞ! ウチの県では「錬金術」なんて完成はしてないんだからね! ズルしたのはあくまでも「全」体の「一」部だけなんだ!
そこんとこ、わかってくれる人がいると嬉しいな、と病院の談話室でTVや新聞見ながら思っているんだ、私は。

おっと、タイトルの「偶然」に戻るね(;^_^A アセアセ
PTAが終わった後、長女が「カラオケに行きたい」と言いましたので、
帰りが遅くて夜勤があるダー様そっちのけで、娘sとσ(o^_^o)、お街に行こうとバスに乗りました。
そして、これもまた常連様はご存知だと思うんですが、
私の勤務校は私の居住地にあり、
つまり私の(現在は休職中である)勤務校は、長女の通学校なんです(ノД`)
これも本当に偶然なんですよ!
前任校で書いた異動希望調書に今の学校名なんか書いてなかったんだもん!(┰_┰)ウルウル
わかりやすく言うと、母と娘が同じ学校なんです<娘にとって悲劇ですね
その上、「母」は「メンタルな病気」で「休職中」<言えないよね~! すんごく言いにくい状況だと、私も思います。
でも、しょうがないもん。
仮病でも何でもなく、入院が必要なほど母(教諭)は病んでおり、
長女は居住区上、この中学に進学せざるを得なかった……。
え~い! もっと正直に言っちゃうと、
子どもたちが県下で最も教育環境に恵まれたこの中学校に進学できるように、
長女誕生後我が夫婦はここ(現在の居住地)に結構無理して家を建てたのである!<まさか「自分」が赴任させられるなんてかけらも思ってなかったよ(ノД`)

ああ、全然「偶然」にいきつかない……(T∇T)
ぶっちゃけ、私ら母子が乗ったバスには、
私が一去年「選択授業」で教えた卒業生が乗っていたのだ。<高校の帰り
その子は県下で最高の授業環境を持つ学校の特別進学コース(授業料も何も全額免除のもろエリート軍団30数人、狙いはもちろん東大あたり)に進学しており、
今その子と同じクラスにいる、当時こちらも選択授業を受け持っていて、私がすごく可愛がっていた部活のキャプテンの近況も聞くことができて、伝言も頼めたし、
その子にも思いっ切りはっぱもかけました。
そして、去年教えていた今2年生の生徒が塾に行くためにこれまた同じバスに乗ってきて、
その子の塾状況とか、最近の例のニュースの話なんぞいっぱいおしゃべりして、勉強ガンバ!と励まして別れました。

娘sとカラオケ歌い終わって、
(娘sの選曲はほとんどが母も知らないディープなアニソン@ひぐらし(当然)、ハルヒ、ウテナ、ローゼン・メイデン、絶望先生、アクエリオンその他覚えきれないetc)でした(--;
入院中、娘sのヲタ度にはBダッシュ掛かっちゃったようです。もう母は全然ついていけません。
だって、「夏休みに行きたいところ」は「白川郷」(@ひぐらしの村のモデルだから)と「コミケ行って同人誌買いたい!!」(@小4次女の叫び)ですもん┐('~`;)┌<それはダメ! まだ早過ぎるので断固阻止!アタフタヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘアタフタ

さて、帰りのバス停に行ったところ、行きで同席した塾に行った生徒とまたばったり、帰りも同じバス(笑)いや~、ホント偶然だね(笑)
当市内中心部は指定喫煙所以外禁煙@罰金付きなので、
バス停ではタバコ吸えません。
10分バスを待つ間があったので、指定喫煙所に走りました。
そこにすっごくNANAっぽいかっこいいオネーサンがタバコ吸ってたので、
「おねーさん、NANAっぽくってかっこいいね~♪」と声を掛けたら、
「どこかでお会いしませんでしたか?」と真顔で聞き返されて、
よく聞いてみたら9年前の教え子でしたーっ!!Σ(・ω・ノ)ノ!?<これには本当に相当ビックリ!?(*゜ロ°)ノミ☆(;>_<)しました。
ついでにその子から、当時同僚で今年からまた私の同僚になってしまった、
私と相性最悪男性教諭の不倫の噂@現在(当時の教え子らしい!?)を聞いたりして、携帯番号交換して(爆)、バスが来たのでダッシュで別れました。

人生って偶然や奇遇が重なり合って、
本当におもしろいもんだと思った1日でした。
前々任校には7年いて、そのうち5学年にまたがって授業していたので、
しかも、そこは結構私の生活圏内なので、
卒業生が働いているのに出くわして、「先生でしょ!?」って声を掛けてくれる子に何人か会いました。
ガソリンスタンド、コンビニ、居酒屋とかね^^
そーゆー偶然に巡り合わせて、
しかも病気のせいでず~~~~っと担任ができず、授業で教えただけの生徒達に覚えていてもらって、
しかも満面の笑みで声掛けられておしゃべりする時って、
副担任の私にとっては至福と言っていいほど幸せな時です。
あー、やっと「偶然」にたどり着いたーーー!
それでは、皆様にも素敵な偶然が訪れますように<(_ _)>


2008年07月09日(水) 教育

長女の1学期期末テストの成績表を見てびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!?
ウチのお嬢さん、何かすげぇテストの結果がいいんですけど!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)<知らなかった(爆)
小学校の通知票ってあてにならなかったんですよね。長女、無口さんだから。
どの教科でも、まず絶対に手を挙げませんもの(--;(当てられたら答えます)
親が「宿題終わった~?」程度にしか教育熱心ではなかったので、
(子どもチャ○ンジはやっていたが、赤ペン先生から添削届いたのって6年間で2,3回じゃなかったかと……(^^;)ゞ<ヾ(ーー )何か言えよ、親
まぁ、多分上中下でいったら、上位層だろうなとは思ってましたが、
まさかトップクラスにくるとは思っていませんでした<ヾ(ーー )おいおい?
夏休みには近所の塾にちょこっと行かせて様子を見ようと思います。5教科12日間くらいです。あわよくば2学期も続けて……?(^^;)ゞ
でも、塾って学校とどう違うんだろう? 私や友人の子どもの頃って近所に塾そのものがなかったから、行ったことないんですよね。

それから、本人がピアノを習いたいというので、次女のママ友に伺って、これも近所で週1回月3回習わせることにしました。
「ピアノ習いたい」って、ニコニコ動画で「ひぐらしのなく頃に」の曲をピアノで弾いてる動画見て、「私も『ひぐらし』の曲弾きたい♪」と思ったのが動機だそうです( ̄_ ̄lll)<ヲタ……よね、動機。
家には電子ピアノがあるので、一応それで練習はできるでしょう。
美術部も夏休み部活するそうで、長女にはちょっと多忙で充実した夏になりそうです^^

私は数日前から調子がよくなっていて、今朝は朝ご飯作りました~!!ヾ( 〃∇〃)ツ キャ~~~~♪<ヾ(ーー )おい?
退院したら・・・・・・多分もう買ってあるPS2「遙かなる時空の中で4」にハマリまくるんだろうな~( ̄_ ̄lll) ソフトのパッケージも開いてないのに昨日「コンプリートガイド上」買っちゃったしなぁ(--;

次女は多分DSライトで「テイルズ」他やりまくり&お友だちの家で遊びまくりかな? まぁ、一応宿題だけはこつこつやって欲しいものです。

う~ん、どう考えても母親が一番不健康で非教育的な生活になりそうだなぁ( ̄_ ̄lll)


2008年07月08日(火) 当直

病院の週末試験外泊を、ダー当直日試験外泊に変更しました<(_ _)> 
理由は娘sが「おばあちゃんがうるさい」「押しつけがましくて鬱陶しい」く(""0"")>と参ったのと、
散らかりまくった家の中の物が、ダー当直の夜泊まりに来てくれていた母のてによって、更にわけわからん状態になるく(""0"")>とダーまで参ってしまったため。
うちの実母のことについては鬱板とか過去日記に相当書いておりますが、
例えるなら「不思議の国のアリス」のトランプの女王様キャラです。
世の中「自分こそが世界の常識!」「自分こそが正義!」「自分こそが正しい!」そして、「自分は善意!」と果てしない勘違いをしているおばさんです。
精神科的には自己愛性人格障害だろうと、私とドクターの間では診断がついてますが、ご本人には告知しておりません。どうせ言っても絶~っ対受け入れないからね┐('~`;)┌
さて、近所のレンタル屋さんが総取っ換えで貸し漫画も扱うようになったので、ついに「ワンピース」に着手(?)することにしまして、1泊2日でまず10冊借りてきました。1冊40円(o^-')b 明日の夕方にはまた病院に戻るので、がんばって読みたいと思います。

実は下の日記書いてから、ド鬱状態に陥っておりまして、更新もできない状態でしたが、まぁ2週間がっつり眠ったりして、梅雨明けとほぼ同時に鬱明けしました。
病院では新井素子さんを中心に本を読んだり、2時間くらい散歩に出たりしております^^
夏休みが近いので、何とかこのままうまく波に乗っていきたいと思っています。


ちゃむ |MAILHomePage

My追加