2010年01月30日(土) |
金銭感覚が狂うとき。 |
・・・年末年始付近がそうだったよなー、って、カードの請求書見て思う。
タイミングも悪かったんだが(カード〆日が15日でその日にどかんと買うとかね)何この請求書の金額。 頭おかしいんじゃねーの、みたいなことになってるよ。
そんなわけで未だに未開封どころか買ってきた当時のお店のビニール袋に入ったままの気の毒な「PS3FF13同梱版」を手放そうと思ってます。
テレビはデジタルででっかくなったけど。 映像はもちろん音だって良くなってるだろうし、久しぶりにゲームやろうかとも思ってたし、そもそもデビメイ4を買ったまま放置してるし、ほとぼりが冷めた頃にベヨネッタでもやろうかなーとか思ってたけど。 思ってたけど。
君に出会った日は、さよならでもあったから。 君は悪くないんだけど、ごめんね。
今日DVDプレーヤーが使えるようになって、おとんが久しぶりにレンタルしてきてわくわく見てるので、ゲームする時間も場所もこれからなさそうだしね・・・。(おかげで居場所がない)
あとはいいなー、と思っていたブーツが値下げしてて即買いとか。 好きな店で「今日入ったばかりなんですー」というジャケットを即買いとか。 レザーのリュックを即買いとか。
高いものとか気に入ったものほどもったいなくて使えない・着られないくせに買っちゃうのは何でなのかな・・・と買った後からしばらくぐじぐじ考えてたんだけど、・・・寂しいと物を買うんだよね。 こういうことなんだと思った。
それがうすうす分かってきていたので、レザーのリュックは意地で使ってます。 意地とか言ってる時点でアホだけど。 もったいなくて使えないかばんがどれだけあると思ってんだお前。
札幌ではこじんまりした買い物に押さえておきました。(苦笑) やっぱロイズのチョコは美味しいね。
顔合わせが昨日終わりました・・・・・・。
もうぐったり。
相手は悪い人じゃないし悪い家族じゃないし何の問題もないんだが、あるのは内なる精神的苦痛で他人に理解されがたいのがめんどくさい。 ついでに親父がめんどくさい。
35歳になるまでに家出るつもりだったけど、本気で早めようかと思ってます。
そういう黒いところとかをまっすぐ見るために、道が示されたんだと思う。
お金で片付く問題って簡単だよね。 払うか、払えないか、払わないか。
それだけのことだ。
忘れてしまうから。
良し悪しにかかわらず納得したことは、忘れてしまうから。 一度答えが見つかると、過程も苦心もすべて忘れてしまうから。 それが積もり重なって、傷にもなって、自分が出来上がるのだと思うけれど。
後悔したくない、という言い訳染みた生き方を、私は選ばない。
すればいい。 生きているときにしか出来ないことだから、地団駄踏んで、無様にすべてをさらけ出して、泣いて叫んで、心底後悔すればいい。
自分を見せる勇気がなかったんだ。 ここにいて欲しいと告げたら、時間は積もったのかな。
それを「日常」と呼んでいることを、どれだけの人が知っているんだろう。
金曜日からネットが繋げられない事態になってまして、本日午前に復旧しました。 いやー、いかにネットに頼りきった生活してたかを思い知りましたわ。
そもそもネットが不通になった理由がすごかったんだけど、それについては何とも思わなかった自分もどうかしてますね、あはは。 たまたま会社帰る直前にぴあをちらっと見たら大阪が店頭販売対象外になっちゃっててしゅーんとしながら帰宅したので、頭がそっちでいっぱいだった。
東京行きますよ。 そして頑張って頑張って大阪のチケットを探すのだ。
インフルエンザとか風邪とか、胃腸風邪とか、なんかそんなのを発症する寸前で体が頑張って止めてくれているような、そんな気配が。
うーん、まずいな。(汗)
この調子で一週間過ごすことになるような気がする今日この頃。 じりじりします。
自分の昔の日記を。
・・・現実な話をしましょう。
モバイル先行で2会場とも外れたので(携帯で取れたこと一度もないから予想はしてたが。)一般発売日をどう攻略するかで頭がいっぱいです。
ひとりで2つ取ろうと思うと結構厳しい現実な訳ですよ。 過去の経験を振り返っても、とてもじゃないがお気楽モードにはなれない。 やっぱ自転車なのか!?とか。
で、ふと思う。
そもそもかつてお世話になっていたチケットぴあは健在なのか?(汗)
なぜって、かつて自転車で向かったのはもう4年近く前になるんですよ。 ・・・あ、ワタクシ昔チケットぴあに真夜中自転車大爆走で突進したことがありまして、懐かしいというよりは生なリアリティを感じながら今でも思い出せるわけですよ。
で、この不況のご時勢に認知度の低いぴあスポット(私にとっては素敵な場所だが、ぴあにとってはどうなんだっていう)を維持しようとするだろうか、赤字決算続きの株式会社ぴあさんが。 株主優待も半減させちゃうくらいのぴあさんが。
これは確認せねば!、と検索したら
あ・・・なくなってる・・・・・・。
さて、どこのぴあにアタックすればいいのやら。 あるいは別の手段ですか?
・・・あうあう。
ようやくというかなんというか、我が家にデジタルテレビさんがやってきました。 今まで有難う、ブラウン管テレビ(東芝バズーカ)さん。 長いお付き合いでした。
このテレビさん、スピーカーが前面についていたので音が迫力あってよかったんですが(親父が映画見るときはでかすぎる音量にしてくれてたのでいっそ腹が立ちましたが。そんなに耳遠いんですか)、今回はどうやら後ろについているようで、壁に反射して聞こえるから何だか聞きづらい。 一人暮らしのあかつきにテレビさんを購入するときは、スピーカーも検討します。
年末のこととかアクセのこととかいろいろありましたが、書く気になれないのでスルーさせてもらいます。 いいんです、この辺のことを本当に伝えたい人には別の手段を使うから。
ブログもいずれ閉めるつもりなので(期限は秋までありますが)唯一残るのはここかな。
現存実物から精神に至るまで、1年かけて整理整頓をしようと思います。 そうしたら、一人で生きていけるようになれると思うので。
考えるな、感じろ。 っていうけど、結構難しいよ。
感じたものをとことん考えてみる、ことにします。
|